観葉植物のある暮らし 室内に移動

44枚の部屋写真から41枚をセレクト
nanakoさんの実例写真
台風来るので、またまた全部の植物を室内に避難💦
台風来るので、またまた全部の植物を室内に避難💦
nanako
nanako
tokimaさんの実例写真
おはようございます! 朝晩とだいぶ気温も下がってきたので、夏の間外で育てていた植物を室内に入れました。ストーブを焚き始めたらまた置き場を考えないとー🤔とか、ツリーはどこに出そう🤔とかとか…ワクワク楽しい悩みが尽きない朝です☺️ 今日も楽しく素敵な一日を✨
おはようございます! 朝晩とだいぶ気温も下がってきたので、夏の間外で育てていた植物を室内に入れました。ストーブを焚き始めたらまた置き場を考えないとー🤔とか、ツリーはどこに出そう🤔とかとか…ワクワク楽しい悩みが尽きない朝です☺️ 今日も楽しく素敵な一日を✨
tokima
tokima
2LDK | 家族
popotan.0319さんの実例写真
ダイニングからのリビングの眺め。 娘の部屋にあった室内干しを移動し、窓&エアコンのところに設置しました。 圧迫感が出るかな?と不安だったけどそこまで気にならないし、使わない時は収納しておいています。 テレビの前に並んでいるガチャガチャ、フィギュアをそのうち整理したい… ほこりも被るし、ごちゃごちゃしてるし。でも、かわいいんだよね(笑) 鳥飼いなので、時計も無印の鳩時計、ウォールステッカーも鳥を飼う前から鳥貼ってました🤭 基本、白、グリーン、茶で家のものは統一しています。
ダイニングからのリビングの眺め。 娘の部屋にあった室内干しを移動し、窓&エアコンのところに設置しました。 圧迫感が出るかな?と不安だったけどそこまで気にならないし、使わない時は収納しておいています。 テレビの前に並んでいるガチャガチャ、フィギュアをそのうち整理したい… ほこりも被るし、ごちゃごちゃしてるし。でも、かわいいんだよね(笑) 鳥飼いなので、時計も無印の鳩時計、ウォールステッカーも鳥を飼う前から鳥貼ってました🤭 基本、白、グリーン、茶で家のものは統一しています。
popotan.0319
popotan.0319
2LDK | 家族
yukixx328さんの実例写真
雨続き… 寒くなったし、植物たちも室内へ引っ越し~
雨続き… 寒くなったし、植物たちも室内へ引っ越し~
yukixx328
yukixx328
4LDK | 家族
mayumiさんの実例写真
外に出してたウンベラータを部屋へ 引っ越し前に伸び放題で大きかった ウンベラータを思い切って剪定して 上をちょい残しw 引っ越しで鉢から半分くらい飛び出してて 葉っぱがおかしくなってたのに 気づいたのが4月中旬😱 斜めってるなぁと思いながら それどころではなく💦 見た時は焦った〜💦 とりあえず外で植え替えをして 気候もよかったからそのまま一旦外で 軒下にしてたけど日当たり良すぎて葉焼け 焦ってさらに奥に置いてて ようやく新芽も出たしたので室内へ♪ でも、室外からの室内って やっぱり虫が気になるから出番です✨ 無農薬あってよかった😅 モニター中でよかった〜! とりあえず中に入れちゃったから 窓のそばに置いてシュッシュして しばらく待ったら😱 ギャーーーーー!さっきまでいなかったよね? 縁に這い上がってきてるあのテカテカマンが😱 ぎぃよえ〜😭 室内だしって思って やさお酢しようと思ったら 間違ってロハピしちゃったけど😅 まぁよかったのかも〜!
外に出してたウンベラータを部屋へ 引っ越し前に伸び放題で大きかった ウンベラータを思い切って剪定して 上をちょい残しw 引っ越しで鉢から半分くらい飛び出してて 葉っぱがおかしくなってたのに 気づいたのが4月中旬😱 斜めってるなぁと思いながら それどころではなく💦 見た時は焦った〜💦 とりあえず外で植え替えをして 気候もよかったからそのまま一旦外で 軒下にしてたけど日当たり良すぎて葉焼け 焦ってさらに奥に置いてて ようやく新芽も出たしたので室内へ♪ でも、室外からの室内って やっぱり虫が気になるから出番です✨ 無農薬あってよかった😅 モニター中でよかった〜! とりあえず中に入れちゃったから 窓のそばに置いてシュッシュして しばらく待ったら😱 ギャーーーーー!さっきまでいなかったよね? 縁に這い上がってきてるあのテカテカマンが😱 ぎぃよえ〜😭 室内だしって思って やさお酢しようと思ったら 間違ってロハピしちゃったけど😅 まぁよかったのかも〜!
mayumi
mayumi
家族
cotaさんの実例写真
勝手口の軒下の縁台は植物🪴🪴🪴であふれてきました。 先日 別棟の軒下で上部が無くなったザミオクルカスの鉢から芽が出ているのに気づきました。 この子を縁台に持って来るかわりに フィロデンドロン リングオブファイヤーを母屋のリビングに 持って来ました。🪴 日光浴をするようにして こちらで眺めることにします。
勝手口の軒下の縁台は植物🪴🪴🪴であふれてきました。 先日 別棟の軒下で上部が無くなったザミオクルカスの鉢から芽が出ているのに気づきました。 この子を縁台に持って来るかわりに フィロデンドロン リングオブファイヤーを母屋のリビングに 持って来ました。🪴 日光浴をするようにして こちらで眺めることにします。
cota
cota
家族
noriflowerさんの実例写真
朝晩の気温が低くなってきたので、屋外に置いていたベンジャミンバロックを室内に移動しました。 春先は葉を落としがちであまり元気がなかったのですが、夏の間外に出していたら葉が密になり、ひとまわり大きく成長してくれました。 環境の変化でまた調子が悪くならないか少し心配ですが、見守りたいと思います。 乾燥が気になる季節になりましたね。 体調を崩さないように気をつけてお過ごしくださいね。
朝晩の気温が低くなってきたので、屋外に置いていたベンジャミンバロックを室内に移動しました。 春先は葉を落としがちであまり元気がなかったのですが、夏の間外に出していたら葉が密になり、ひとまわり大きく成長してくれました。 環境の変化でまた調子が悪くならないか少し心配ですが、見守りたいと思います。 乾燥が気になる季節になりましたね。 体調を崩さないように気をつけてお過ごしくださいね。
noriflower
noriflower
3LDK | 家族
noikoさんの実例写真
うちの観葉植物たち(^ ^) 毎年5月くらいからベランダに出しっぱなしにしているけど、今日は寒すぎて風も強いので、部屋の中に避難してます。 ウンベラータは今年5年目で、去年初めて挿し木で親子にしました(^^) もう少し、暑くなって気温が安定したら、葉を切り落として、幹が太く丈夫になるようにして行きますので、葉っぱのあるうちのショットを(^^) アルテシーマも、去年大胆に剪定して、挿し木もしましたが、こちらは失敗。育ちませんでした( ; ; )親分のこちらは、新しい枝を沢山増やして、鮮やかな黄緑色の模様の艶々葉っぱをいっぱいにしてくれました。でも、いつも冬を越す間に黄緑の綺麗な模様が褪せてしまいます〜。黄緑艶々葉っぱをどうやったら保てるんだろう〜(・ω・)
うちの観葉植物たち(^ ^) 毎年5月くらいからベランダに出しっぱなしにしているけど、今日は寒すぎて風も強いので、部屋の中に避難してます。 ウンベラータは今年5年目で、去年初めて挿し木で親子にしました(^^) もう少し、暑くなって気温が安定したら、葉を切り落として、幹が太く丈夫になるようにして行きますので、葉っぱのあるうちのショットを(^^) アルテシーマも、去年大胆に剪定して、挿し木もしましたが、こちらは失敗。育ちませんでした( ; ; )親分のこちらは、新しい枝を沢山増やして、鮮やかな黄緑色の模様の艶々葉っぱをいっぱいにしてくれました。でも、いつも冬を越す間に黄緑の綺麗な模様が褪せてしまいます〜。黄緑艶々葉っぱをどうやったら保てるんだろう〜(・ω・)
noiko
noiko
3LDK | 家族
chi.pa.ruさんの実例写真
植物育成ライトを追加🔦 加湿器モクモク お外にいた子を室内へ移動🪴 観葉植物🪴育成初心者🔰 冬越しチャレンジ💪
植物育成ライトを追加🔦 加湿器モクモク お外にいた子を室内へ移動🪴 観葉植物🪴育成初心者🔰 冬越しチャレンジ💪
chi.pa.ru
chi.pa.ru
2DK | 家族
odekoさんの実例写真
青空で暖かかったので水やり 日光浴させましたぁ~ でも午後から強風なので室内に。゜(´∩ω∩`)゜。
青空で暖かかったので水やり 日光浴させましたぁ~ でも午後から強風なので室内に。゜(´∩ω∩`)゜。
odeko
odeko
家族
Satokoさんの実例写真
台風接近中💨室内へ
台風接近中💨室内へ
Satoko
Satoko
4LDK | 家族
rikomiさんの実例写真
多肉植物をお部屋に移動しました。 毎年10月になるとお部屋に移動してましたが今年は暖かかったのでお外時間が長くなりました。 飾る場所ギリギリです。 明日は父の命日ですが妹の都合で今日お墓参りをしてきました。 44年あっという間でした😢
多肉植物をお部屋に移動しました。 毎年10月になるとお部屋に移動してましたが今年は暖かかったのでお外時間が長くなりました。 飾る場所ギリギリです。 明日は父の命日ですが妹の都合で今日お墓参りをしてきました。 44年あっという間でした😢
rikomi
rikomi
3LDK | 家族
mkmkmoominさんの実例写真
うちのリビングの一角の小さなムーミンワールド🌎 IKEAのお家型温室に、多肉ちゃんや小さな観葉植物を入れています。 芝生もどきと柵はセリアにて購入。可愛らしくてつい買ってしまいました😅
うちのリビングの一角の小さなムーミンワールド🌎 IKEAのお家型温室に、多肉ちゃんや小さな観葉植物を入れています。 芝生もどきと柵はセリアにて購入。可愛らしくてつい買ってしまいました😅
mkmkmoomin
mkmkmoomin
家族
Jijiさんの実例写真
台風に備えて、ベランダから帰還したウンベラータ。 また一回り大きくなってました🌱 めだかの水槽を置きたくて、ネットでシェルフを買いました。
台風に備えて、ベランダから帰還したウンベラータ。 また一回り大きくなってました🌱 めだかの水槽を置きたくて、ネットでシェルフを買いました。
Jiji
Jiji
4LDK | 家族
yukaringさんの実例写真
縁側に移動中の観葉植物 4月半ばから室内から移動させてから どの植物も元気にスクスク育ってます。
縁側に移動中の観葉植物 4月半ばから室内から移動させてから どの植物も元気にスクスク育ってます。
yukaring
yukaring
家族
and.__.shuさんの実例写真
鉢カバーを買いました
鉢カバーを買いました
and.__.shu
and.__.shu
2LDK
midoriさんの実例写真
植物の冬支度 朝晩冷えてきましたね~ 今日はお天気良かったので ベンジャミンとプルメリアを 室内へ🌿 p3はプルメリア いっきに部屋がジャングル化しました!🌳
植物の冬支度 朝晩冷えてきましたね~ 今日はお天気良かったので ベンジャミンとプルメリアを 室内へ🌿 p3はプルメリア いっきに部屋がジャングル化しました!🌳
midori
midori
4LDK | 家族
akiさんの実例写真
今日から気温がだいぶ下がるようなので、冬支度を少しずつ始めました。 昨今の電気代値上がりで毎年活躍していた蓄熱暖房機を泣く泣く封印… 代わりにアラジンストーブをガーデンルームから室内に移動して使います。 上には鉄瓶を置き乾燥対策と湯沸かし。 アラジンストーブはデザイン的にも好みなので一石二鳥以上です! 2枚目はIKEAのミニ温室です。 元々はホワイトでしたが部屋の雰囲気に合わせてブラックに塗装しました。 乾燥に弱い観葉植物を入れています! 温室と言っても作り的に気密性はほとんどないので雰囲気重視です💦
今日から気温がだいぶ下がるようなので、冬支度を少しずつ始めました。 昨今の電気代値上がりで毎年活躍していた蓄熱暖房機を泣く泣く封印… 代わりにアラジンストーブをガーデンルームから室内に移動して使います。 上には鉄瓶を置き乾燥対策と湯沸かし。 アラジンストーブはデザイン的にも好みなので一石二鳥以上です! 2枚目はIKEAのミニ温室です。 元々はホワイトでしたが部屋の雰囲気に合わせてブラックに塗装しました。 乾燥に弱い観葉植物を入れています! 温室と言っても作り的に気密性はほとんどないので雰囲気重視です💦
aki
aki
家族
miyamiyaさんの実例写真
いよいよ足場が組まれ週の半ばには ネットがかかる予定で ずっとベランダのワゴンの上で 過ごしていた多肉ちゃんは しばらくこちらへ サーキュレーターの風で 元気でいてくれたらいいな 2枚目のパリー この子もお部屋の中へ ちびっこでしたが少しだけ 大きくなりました☺️ この赤い棘と青白さが たまらなくすきです♬.*゚
いよいよ足場が組まれ週の半ばには ネットがかかる予定で ずっとベランダのワゴンの上で 過ごしていた多肉ちゃんは しばらくこちらへ サーキュレーターの風で 元気でいてくれたらいいな 2枚目のパリー この子もお部屋の中へ ちびっこでしたが少しだけ 大きくなりました☺️ この赤い棘と青白さが たまらなくすきです♬.*゚
miyamiya
miyamiya
3LDK | 家族
Summerさんの実例写真
朝晩の気温が低くなってきたので、ベランダに置いていた鉢を少し室内に移動しました🌳 エバーフレッシュが今年回復して大きく成長してくれたので、とても嬉しいです🌿 かっこよくなったエバーフレッシュ😎
朝晩の気温が低くなってきたので、ベランダに置いていた鉢を少し室内に移動しました🌳 エバーフレッシュが今年回復して大きく成長してくれたので、とても嬉しいです🌿 かっこよくなったエバーフレッシュ😎
Summer
Summer
2LDK | 家族
aromameさんの実例写真
少し肌寒くなって来ましたね🍁 裏庭のハナミズキや裏玄関のジューンベリーの木も色付いたかと思った途端、ハラハラと落ち葉に~~~🍂🍂 お庭やベランダに出していた観葉植物や南方のお花たちも家の中に お引越し! 年々大きくなるので 置き場所にも困ります💦 お部屋に置きたいので、ランプやラックを 買いたいと思っています❣️ ショッピング見直し企画、当たりますように🤗✨
少し肌寒くなって来ましたね🍁 裏庭のハナミズキや裏玄関のジューンベリーの木も色付いたかと思った途端、ハラハラと落ち葉に~~~🍂🍂 お庭やベランダに出していた観葉植物や南方のお花たちも家の中に お引越し! 年々大きくなるので 置き場所にも困ります💦 お部屋に置きたいので、ランプやラックを 買いたいと思っています❣️ ショッピング見直し企画、当たりますように🤗✨
aromame
aromame
家族
marineさんの実例写真
2020.8.22 ☆ネット通販で買ったインテリア☆ ベランダに置いていたコーヒーの木が「葉やけ」するようになってきたので、最近は室内に移動させて育てています。ニトリのネット通販で購入したテレフォンプランターも、インテリアに合わせやすく程よい存在感があってお気に入りです(*^^*)
2020.8.22 ☆ネット通販で買ったインテリア☆ ベランダに置いていたコーヒーの木が「葉やけ」するようになってきたので、最近は室内に移動させて育てています。ニトリのネット通販で購入したテレフォンプランターも、インテリアに合わせやすく程よい存在感があってお気に入りです(*^^*)
marine
marine
2LDK | カップル
ganchan_0910さんの実例写真
古い家なので窓辺はもう寒くグリーン達は内側に避難させました。 天気の良いはこうやって日光浴。 かれらを集めるだけでひと汗かきました。
古い家なので窓辺はもう寒くグリーン達は内側に避難させました。 天気の良いはこうやって日光浴。 かれらを集めるだけでひと汗かきました。
ganchan_0910
ganchan_0910
4LDK | 家族
warashibeさんの実例写真
冬の底冷えする時期は、 観葉植物を室内退避。 ハンギングにすることで インテリア、 掃除のしやすさ、 ミー助の誤飲防止と 一石三鳥です。
冬の底冷えする時期は、 観葉植物を室内退避。 ハンギングにすることで インテリア、 掃除のしやすさ、 ミー助の誤飲防止と 一石三鳥です。
warashibe
warashibe
1R | 一人暮らし
koshiregutyoさんの実例写真
◼️◻️お家の一番好きな場所◻️◼️ 蝉は早起きですが、 それに関しちゃ私も負けとらん 《 pic① 》 ベランダは私のテリトリー 半分は洗濯物干しスペースで、 もう半分はベランダガーデン まあ半分や言うても、 3分の1、いや5分の2くらいですかね 《 pic② 》 2つあるフラワースタンドを置いて、 今朝の水遣り順番はこの子たち アガベバーンドバーガンディと、薔薇 《 pic③ 》 そうなんです! 薔薇っ子、また蕾をつけてるんです! 前の一輪を綺麗な状態の時にチョキンして しばらくキッチンのDIY棚に飾って 日々の癒しにしていたのですが、 チョキンした後しばらくして また同じ株から蕾が膨らんできた! どひゃーーー嬉しいーーー 《 pic④ 》 そして今回は他の株からも! えーーー うちの水が合うのかな はたまたセラミス植えが合ったのかな   ☀︎ うちの子たちは、 愛媛の母から譲り受けた アガベやアエオニウム以外は全て、 セラミス植えです 虫がつくのが嫌という理由からですが、 室内外関係なく世話がしやすいからです ホクホクの栄養満点な良質の土と比べれば 成長はゆっくりだし、 伸び方も反抗期みたいになるけど← 愛情こめこめの成果か、 どの子も成長を止めることはしません 緑育ては子育てに似る ☆ まもなく洗濯が終わるな〜 今日は赤ちゃんに会いに行く予定です 5月生まれの男の子 相方のいとこの子どもやから、 うちの息子たちのはとこか たんのしみいいいいい!!! 抱っこさせてもらえたら嬉しいな♪
◼️◻️お家の一番好きな場所◻️◼️ 蝉は早起きですが、 それに関しちゃ私も負けとらん 《 pic① 》 ベランダは私のテリトリー 半分は洗濯物干しスペースで、 もう半分はベランダガーデン まあ半分や言うても、 3分の1、いや5分の2くらいですかね 《 pic② 》 2つあるフラワースタンドを置いて、 今朝の水遣り順番はこの子たち アガベバーンドバーガンディと、薔薇 《 pic③ 》 そうなんです! 薔薇っ子、また蕾をつけてるんです! 前の一輪を綺麗な状態の時にチョキンして しばらくキッチンのDIY棚に飾って 日々の癒しにしていたのですが、 チョキンした後しばらくして また同じ株から蕾が膨らんできた! どひゃーーー嬉しいーーー 《 pic④ 》 そして今回は他の株からも! えーーー うちの水が合うのかな はたまたセラミス植えが合ったのかな   ☀︎ うちの子たちは、 愛媛の母から譲り受けた アガベやアエオニウム以外は全て、 セラミス植えです 虫がつくのが嫌という理由からですが、 室内外関係なく世話がしやすいからです ホクホクの栄養満点な良質の土と比べれば 成長はゆっくりだし、 伸び方も反抗期みたいになるけど← 愛情こめこめの成果か、 どの子も成長を止めることはしません 緑育ては子育てに似る ☆ まもなく洗濯が終わるな〜 今日は赤ちゃんに会いに行く予定です 5月生まれの男の子 相方のいとこの子どもやから、 うちの息子たちのはとこか たんのしみいいいいい!!! 抱っこさせてもらえたら嬉しいな♪
koshiregutyo
koshiregutyo
3LDK | 家族
mayuringoさんの実例写真
早速ですがベランダに、 暴れん坊気味のローズマリーをお迎えしました🌿 (前投稿を踏まえて)結論から言うと、 私の思い描いていたような大きめな観葉植物で、 ベランダ出しっぱなしに耐えられるものはない。 という事をお勉強いたしまして😅 季節に応じて室内に、、となると、 場所も取りますしね。。 でもまぁ、少しでも多くのグリーンに癒されたいので、手始めに外に置けるこちらのローズマリーさんを♪
早速ですがベランダに、 暴れん坊気味のローズマリーをお迎えしました🌿 (前投稿を踏まえて)結論から言うと、 私の思い描いていたような大きめな観葉植物で、 ベランダ出しっぱなしに耐えられるものはない。 という事をお勉強いたしまして😅 季節に応じて室内に、、となると、 場所も取りますしね。。 でもまぁ、少しでも多くのグリーンに癒されたいので、手始めに外に置けるこちらのローズマリーさんを♪
mayuringo
mayuringo
2K | 家族
もっと見る

観葉植物のある暮らし 室内に移動の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

観葉植物のある暮らし 室内に移動

44枚の部屋写真から41枚をセレクト
nanakoさんの実例写真
台風来るので、またまた全部の植物を室内に避難💦
台風来るので、またまた全部の植物を室内に避難💦
nanako
nanako
tokimaさんの実例写真
おはようございます! 朝晩とだいぶ気温も下がってきたので、夏の間外で育てていた植物を室内に入れました。ストーブを焚き始めたらまた置き場を考えないとー🤔とか、ツリーはどこに出そう🤔とかとか…ワクワク楽しい悩みが尽きない朝です☺️ 今日も楽しく素敵な一日を✨
おはようございます! 朝晩とだいぶ気温も下がってきたので、夏の間外で育てていた植物を室内に入れました。ストーブを焚き始めたらまた置き場を考えないとー🤔とか、ツリーはどこに出そう🤔とかとか…ワクワク楽しい悩みが尽きない朝です☺️ 今日も楽しく素敵な一日を✨
tokima
tokima
2LDK | 家族
popotan.0319さんの実例写真
ダイニングからのリビングの眺め。 娘の部屋にあった室内干しを移動し、窓&エアコンのところに設置しました。 圧迫感が出るかな?と不安だったけどそこまで気にならないし、使わない時は収納しておいています。 テレビの前に並んでいるガチャガチャ、フィギュアをそのうち整理したい… ほこりも被るし、ごちゃごちゃしてるし。でも、かわいいんだよね(笑) 鳥飼いなので、時計も無印の鳩時計、ウォールステッカーも鳥を飼う前から鳥貼ってました🤭 基本、白、グリーン、茶で家のものは統一しています。
ダイニングからのリビングの眺め。 娘の部屋にあった室内干しを移動し、窓&エアコンのところに設置しました。 圧迫感が出るかな?と不安だったけどそこまで気にならないし、使わない時は収納しておいています。 テレビの前に並んでいるガチャガチャ、フィギュアをそのうち整理したい… ほこりも被るし、ごちゃごちゃしてるし。でも、かわいいんだよね(笑) 鳥飼いなので、時計も無印の鳩時計、ウォールステッカーも鳥を飼う前から鳥貼ってました🤭 基本、白、グリーン、茶で家のものは統一しています。
popotan.0319
popotan.0319
2LDK | 家族
yukixx328さんの実例写真
雨続き… 寒くなったし、植物たちも室内へ引っ越し~
雨続き… 寒くなったし、植物たちも室内へ引っ越し~
yukixx328
yukixx328
4LDK | 家族
mayumiさんの実例写真
外に出してたウンベラータを部屋へ 引っ越し前に伸び放題で大きかった ウンベラータを思い切って剪定して 上をちょい残しw 引っ越しで鉢から半分くらい飛び出してて 葉っぱがおかしくなってたのに 気づいたのが4月中旬😱 斜めってるなぁと思いながら それどころではなく💦 見た時は焦った〜💦 とりあえず外で植え替えをして 気候もよかったからそのまま一旦外で 軒下にしてたけど日当たり良すぎて葉焼け 焦ってさらに奥に置いてて ようやく新芽も出たしたので室内へ♪ でも、室外からの室内って やっぱり虫が気になるから出番です✨ 無農薬あってよかった😅 モニター中でよかった〜! とりあえず中に入れちゃったから 窓のそばに置いてシュッシュして しばらく待ったら😱 ギャーーーーー!さっきまでいなかったよね? 縁に這い上がってきてるあのテカテカマンが😱 ぎぃよえ〜😭 室内だしって思って やさお酢しようと思ったら 間違ってロハピしちゃったけど😅 まぁよかったのかも〜!
外に出してたウンベラータを部屋へ 引っ越し前に伸び放題で大きかった ウンベラータを思い切って剪定して 上をちょい残しw 引っ越しで鉢から半分くらい飛び出してて 葉っぱがおかしくなってたのに 気づいたのが4月中旬😱 斜めってるなぁと思いながら それどころではなく💦 見た時は焦った〜💦 とりあえず外で植え替えをして 気候もよかったからそのまま一旦外で 軒下にしてたけど日当たり良すぎて葉焼け 焦ってさらに奥に置いてて ようやく新芽も出たしたので室内へ♪ でも、室外からの室内って やっぱり虫が気になるから出番です✨ 無農薬あってよかった😅 モニター中でよかった〜! とりあえず中に入れちゃったから 窓のそばに置いてシュッシュして しばらく待ったら😱 ギャーーーーー!さっきまでいなかったよね? 縁に這い上がってきてるあのテカテカマンが😱 ぎぃよえ〜😭 室内だしって思って やさお酢しようと思ったら 間違ってロハピしちゃったけど😅 まぁよかったのかも〜!
mayumi
mayumi
家族
cotaさんの実例写真
勝手口の軒下の縁台は植物🪴🪴🪴であふれてきました。 先日 別棟の軒下で上部が無くなったザミオクルカスの鉢から芽が出ているのに気づきました。 この子を縁台に持って来るかわりに フィロデンドロン リングオブファイヤーを母屋のリビングに 持って来ました。🪴 日光浴をするようにして こちらで眺めることにします。
勝手口の軒下の縁台は植物🪴🪴🪴であふれてきました。 先日 別棟の軒下で上部が無くなったザミオクルカスの鉢から芽が出ているのに気づきました。 この子を縁台に持って来るかわりに フィロデンドロン リングオブファイヤーを母屋のリビングに 持って来ました。🪴 日光浴をするようにして こちらで眺めることにします。
cota
cota
家族
noriflowerさんの実例写真
朝晩の気温が低くなってきたので、屋外に置いていたベンジャミンバロックを室内に移動しました。 春先は葉を落としがちであまり元気がなかったのですが、夏の間外に出していたら葉が密になり、ひとまわり大きく成長してくれました。 環境の変化でまた調子が悪くならないか少し心配ですが、見守りたいと思います。 乾燥が気になる季節になりましたね。 体調を崩さないように気をつけてお過ごしくださいね。
朝晩の気温が低くなってきたので、屋外に置いていたベンジャミンバロックを室内に移動しました。 春先は葉を落としがちであまり元気がなかったのですが、夏の間外に出していたら葉が密になり、ひとまわり大きく成長してくれました。 環境の変化でまた調子が悪くならないか少し心配ですが、見守りたいと思います。 乾燥が気になる季節になりましたね。 体調を崩さないように気をつけてお過ごしくださいね。
noriflower
noriflower
3LDK | 家族
noikoさんの実例写真
うちの観葉植物たち(^ ^) 毎年5月くらいからベランダに出しっぱなしにしているけど、今日は寒すぎて風も強いので、部屋の中に避難してます。 ウンベラータは今年5年目で、去年初めて挿し木で親子にしました(^^) もう少し、暑くなって気温が安定したら、葉を切り落として、幹が太く丈夫になるようにして行きますので、葉っぱのあるうちのショットを(^^) アルテシーマも、去年大胆に剪定して、挿し木もしましたが、こちらは失敗。育ちませんでした( ; ; )親分のこちらは、新しい枝を沢山増やして、鮮やかな黄緑色の模様の艶々葉っぱをいっぱいにしてくれました。でも、いつも冬を越す間に黄緑の綺麗な模様が褪せてしまいます〜。黄緑艶々葉っぱをどうやったら保てるんだろう〜(・ω・)
うちの観葉植物たち(^ ^) 毎年5月くらいからベランダに出しっぱなしにしているけど、今日は寒すぎて風も強いので、部屋の中に避難してます。 ウンベラータは今年5年目で、去年初めて挿し木で親子にしました(^^) もう少し、暑くなって気温が安定したら、葉を切り落として、幹が太く丈夫になるようにして行きますので、葉っぱのあるうちのショットを(^^) アルテシーマも、去年大胆に剪定して、挿し木もしましたが、こちらは失敗。育ちませんでした( ; ; )親分のこちらは、新しい枝を沢山増やして、鮮やかな黄緑色の模様の艶々葉っぱをいっぱいにしてくれました。でも、いつも冬を越す間に黄緑の綺麗な模様が褪せてしまいます〜。黄緑艶々葉っぱをどうやったら保てるんだろう〜(・ω・)
noiko
noiko
3LDK | 家族
chi.pa.ruさんの実例写真
植物育成ライトを追加🔦 加湿器モクモク お外にいた子を室内へ移動🪴 観葉植物🪴育成初心者🔰 冬越しチャレンジ💪
植物育成ライトを追加🔦 加湿器モクモク お外にいた子を室内へ移動🪴 観葉植物🪴育成初心者🔰 冬越しチャレンジ💪
chi.pa.ru
chi.pa.ru
2DK | 家族
odekoさんの実例写真
青空で暖かかったので水やり 日光浴させましたぁ~ でも午後から強風なので室内に。゜(´∩ω∩`)゜。
青空で暖かかったので水やり 日光浴させましたぁ~ でも午後から強風なので室内に。゜(´∩ω∩`)゜。
odeko
odeko
家族
Satokoさんの実例写真
台風接近中💨室内へ
台風接近中💨室内へ
Satoko
Satoko
4LDK | 家族
rikomiさんの実例写真
多肉植物をお部屋に移動しました。 毎年10月になるとお部屋に移動してましたが今年は暖かかったのでお外時間が長くなりました。 飾る場所ギリギリです。 明日は父の命日ですが妹の都合で今日お墓参りをしてきました。 44年あっという間でした😢
多肉植物をお部屋に移動しました。 毎年10月になるとお部屋に移動してましたが今年は暖かかったのでお外時間が長くなりました。 飾る場所ギリギリです。 明日は父の命日ですが妹の都合で今日お墓参りをしてきました。 44年あっという間でした😢
rikomi
rikomi
3LDK | 家族
mkmkmoominさんの実例写真
フラワースタンド・花台¥3,280
うちのリビングの一角の小さなムーミンワールド🌎 IKEAのお家型温室に、多肉ちゃんや小さな観葉植物を入れています。 芝生もどきと柵はセリアにて購入。可愛らしくてつい買ってしまいました😅
うちのリビングの一角の小さなムーミンワールド🌎 IKEAのお家型温室に、多肉ちゃんや小さな観葉植物を入れています。 芝生もどきと柵はセリアにて購入。可愛らしくてつい買ってしまいました😅
mkmkmoomin
mkmkmoomin
家族
Jijiさんの実例写真
台風に備えて、ベランダから帰還したウンベラータ。 また一回り大きくなってました🌱 めだかの水槽を置きたくて、ネットでシェルフを買いました。
台風に備えて、ベランダから帰還したウンベラータ。 また一回り大きくなってました🌱 めだかの水槽を置きたくて、ネットでシェルフを買いました。
Jiji
Jiji
4LDK | 家族
yukaringさんの実例写真
縁側に移動中の観葉植物 4月半ばから室内から移動させてから どの植物も元気にスクスク育ってます。
縁側に移動中の観葉植物 4月半ばから室内から移動させてから どの植物も元気にスクスク育ってます。
yukaring
yukaring
家族
and.__.shuさんの実例写真
鉢カバーを買いました
鉢カバーを買いました
and.__.shu
and.__.shu
2LDK
midoriさんの実例写真
植物の冬支度 朝晩冷えてきましたね~ 今日はお天気良かったので ベンジャミンとプルメリアを 室内へ🌿 p3はプルメリア いっきに部屋がジャングル化しました!🌳
植物の冬支度 朝晩冷えてきましたね~ 今日はお天気良かったので ベンジャミンとプルメリアを 室内へ🌿 p3はプルメリア いっきに部屋がジャングル化しました!🌳
midori
midori
4LDK | 家族
akiさんの実例写真
今日から気温がだいぶ下がるようなので、冬支度を少しずつ始めました。 昨今の電気代値上がりで毎年活躍していた蓄熱暖房機を泣く泣く封印… 代わりにアラジンストーブをガーデンルームから室内に移動して使います。 上には鉄瓶を置き乾燥対策と湯沸かし。 アラジンストーブはデザイン的にも好みなので一石二鳥以上です! 2枚目はIKEAのミニ温室です。 元々はホワイトでしたが部屋の雰囲気に合わせてブラックに塗装しました。 乾燥に弱い観葉植物を入れています! 温室と言っても作り的に気密性はほとんどないので雰囲気重視です💦
今日から気温がだいぶ下がるようなので、冬支度を少しずつ始めました。 昨今の電気代値上がりで毎年活躍していた蓄熱暖房機を泣く泣く封印… 代わりにアラジンストーブをガーデンルームから室内に移動して使います。 上には鉄瓶を置き乾燥対策と湯沸かし。 アラジンストーブはデザイン的にも好みなので一石二鳥以上です! 2枚目はIKEAのミニ温室です。 元々はホワイトでしたが部屋の雰囲気に合わせてブラックに塗装しました。 乾燥に弱い観葉植物を入れています! 温室と言っても作り的に気密性はほとんどないので雰囲気重視です💦
aki
aki
家族
miyamiyaさんの実例写真
いよいよ足場が組まれ週の半ばには ネットがかかる予定で ずっとベランダのワゴンの上で 過ごしていた多肉ちゃんは しばらくこちらへ サーキュレーターの風で 元気でいてくれたらいいな 2枚目のパリー この子もお部屋の中へ ちびっこでしたが少しだけ 大きくなりました☺️ この赤い棘と青白さが たまらなくすきです♬.*゚
いよいよ足場が組まれ週の半ばには ネットがかかる予定で ずっとベランダのワゴンの上で 過ごしていた多肉ちゃんは しばらくこちらへ サーキュレーターの風で 元気でいてくれたらいいな 2枚目のパリー この子もお部屋の中へ ちびっこでしたが少しだけ 大きくなりました☺️ この赤い棘と青白さが たまらなくすきです♬.*゚
miyamiya
miyamiya
3LDK | 家族
Summerさんの実例写真
朝晩の気温が低くなってきたので、ベランダに置いていた鉢を少し室内に移動しました🌳 エバーフレッシュが今年回復して大きく成長してくれたので、とても嬉しいです🌿 かっこよくなったエバーフレッシュ😎
朝晩の気温が低くなってきたので、ベランダに置いていた鉢を少し室内に移動しました🌳 エバーフレッシュが今年回復して大きく成長してくれたので、とても嬉しいです🌿 かっこよくなったエバーフレッシュ😎
Summer
Summer
2LDK | 家族
aromameさんの実例写真
少し肌寒くなって来ましたね🍁 裏庭のハナミズキや裏玄関のジューンベリーの木も色付いたかと思った途端、ハラハラと落ち葉に~~~🍂🍂 お庭やベランダに出していた観葉植物や南方のお花たちも家の中に お引越し! 年々大きくなるので 置き場所にも困ります💦 お部屋に置きたいので、ランプやラックを 買いたいと思っています❣️ ショッピング見直し企画、当たりますように🤗✨
少し肌寒くなって来ましたね🍁 裏庭のハナミズキや裏玄関のジューンベリーの木も色付いたかと思った途端、ハラハラと落ち葉に~~~🍂🍂 お庭やベランダに出していた観葉植物や南方のお花たちも家の中に お引越し! 年々大きくなるので 置き場所にも困ります💦 お部屋に置きたいので、ランプやラックを 買いたいと思っています❣️ ショッピング見直し企画、当たりますように🤗✨
aromame
aromame
家族
marineさんの実例写真
2020.8.22 ☆ネット通販で買ったインテリア☆ ベランダに置いていたコーヒーの木が「葉やけ」するようになってきたので、最近は室内に移動させて育てています。ニトリのネット通販で購入したテレフォンプランターも、インテリアに合わせやすく程よい存在感があってお気に入りです(*^^*)
2020.8.22 ☆ネット通販で買ったインテリア☆ ベランダに置いていたコーヒーの木が「葉やけ」するようになってきたので、最近は室内に移動させて育てています。ニトリのネット通販で購入したテレフォンプランターも、インテリアに合わせやすく程よい存在感があってお気に入りです(*^^*)
marine
marine
2LDK | カップル
ganchan_0910さんの実例写真
古い家なので窓辺はもう寒くグリーン達は内側に避難させました。 天気の良いはこうやって日光浴。 かれらを集めるだけでひと汗かきました。
古い家なので窓辺はもう寒くグリーン達は内側に避難させました。 天気の良いはこうやって日光浴。 かれらを集めるだけでひと汗かきました。
ganchan_0910
ganchan_0910
4LDK | 家族
warashibeさんの実例写真
冬の底冷えする時期は、 観葉植物を室内退避。 ハンギングにすることで インテリア、 掃除のしやすさ、 ミー助の誤飲防止と 一石三鳥です。
冬の底冷えする時期は、 観葉植物を室内退避。 ハンギングにすることで インテリア、 掃除のしやすさ、 ミー助の誤飲防止と 一石三鳥です。
warashibe
warashibe
1R | 一人暮らし
koshiregutyoさんの実例写真
◼️◻️お家の一番好きな場所◻️◼️ 蝉は早起きですが、 それに関しちゃ私も負けとらん 《 pic① 》 ベランダは私のテリトリー 半分は洗濯物干しスペースで、 もう半分はベランダガーデン まあ半分や言うても、 3分の1、いや5分の2くらいですかね 《 pic② 》 2つあるフラワースタンドを置いて、 今朝の水遣り順番はこの子たち アガベバーンドバーガンディと、薔薇 《 pic③ 》 そうなんです! 薔薇っ子、また蕾をつけてるんです! 前の一輪を綺麗な状態の時にチョキンして しばらくキッチンのDIY棚に飾って 日々の癒しにしていたのですが、 チョキンした後しばらくして また同じ株から蕾が膨らんできた! どひゃーーー嬉しいーーー 《 pic④ 》 そして今回は他の株からも! えーーー うちの水が合うのかな はたまたセラミス植えが合ったのかな   ☀︎ うちの子たちは、 愛媛の母から譲り受けた アガベやアエオニウム以外は全て、 セラミス植えです 虫がつくのが嫌という理由からですが、 室内外関係なく世話がしやすいからです ホクホクの栄養満点な良質の土と比べれば 成長はゆっくりだし、 伸び方も反抗期みたいになるけど← 愛情こめこめの成果か、 どの子も成長を止めることはしません 緑育ては子育てに似る ☆ まもなく洗濯が終わるな〜 今日は赤ちゃんに会いに行く予定です 5月生まれの男の子 相方のいとこの子どもやから、 うちの息子たちのはとこか たんのしみいいいいい!!! 抱っこさせてもらえたら嬉しいな♪
◼️◻️お家の一番好きな場所◻️◼️ 蝉は早起きですが、 それに関しちゃ私も負けとらん 《 pic① 》 ベランダは私のテリトリー 半分は洗濯物干しスペースで、 もう半分はベランダガーデン まあ半分や言うても、 3分の1、いや5分の2くらいですかね 《 pic② 》 2つあるフラワースタンドを置いて、 今朝の水遣り順番はこの子たち アガベバーンドバーガンディと、薔薇 《 pic③ 》 そうなんです! 薔薇っ子、また蕾をつけてるんです! 前の一輪を綺麗な状態の時にチョキンして しばらくキッチンのDIY棚に飾って 日々の癒しにしていたのですが、 チョキンした後しばらくして また同じ株から蕾が膨らんできた! どひゃーーー嬉しいーーー 《 pic④ 》 そして今回は他の株からも! えーーー うちの水が合うのかな はたまたセラミス植えが合ったのかな   ☀︎ うちの子たちは、 愛媛の母から譲り受けた アガベやアエオニウム以外は全て、 セラミス植えです 虫がつくのが嫌という理由からですが、 室内外関係なく世話がしやすいからです ホクホクの栄養満点な良質の土と比べれば 成長はゆっくりだし、 伸び方も反抗期みたいになるけど← 愛情こめこめの成果か、 どの子も成長を止めることはしません 緑育ては子育てに似る ☆ まもなく洗濯が終わるな〜 今日は赤ちゃんに会いに行く予定です 5月生まれの男の子 相方のいとこの子どもやから、 うちの息子たちのはとこか たんのしみいいいいい!!! 抱っこさせてもらえたら嬉しいな♪
koshiregutyo
koshiregutyo
3LDK | 家族
mayuringoさんの実例写真
早速ですがベランダに、 暴れん坊気味のローズマリーをお迎えしました🌿 (前投稿を踏まえて)結論から言うと、 私の思い描いていたような大きめな観葉植物で、 ベランダ出しっぱなしに耐えられるものはない。 という事をお勉強いたしまして😅 季節に応じて室内に、、となると、 場所も取りますしね。。 でもまぁ、少しでも多くのグリーンに癒されたいので、手始めに外に置けるこちらのローズマリーさんを♪
早速ですがベランダに、 暴れん坊気味のローズマリーをお迎えしました🌿 (前投稿を踏まえて)結論から言うと、 私の思い描いていたような大きめな観葉植物で、 ベランダ出しっぱなしに耐えられるものはない。 という事をお勉強いたしまして😅 季節に応じて室内に、、となると、 場所も取りますしね。。 でもまぁ、少しでも多くのグリーンに癒されたいので、手始めに外に置けるこちらのローズマリーさんを♪
mayuringo
mayuringo
2K | 家族
もっと見る

観葉植物のある暮らし 室内に移動の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ