新しいのも楽天さんで購入しました
前のは白でしたがこちらはモノトーンで、ややコンパクトサイズ
条件は
⚪A4コピー用紙が5枚以上裁断可能→5枚まで🆗⭕
⚪前のが続けて裁断すると2分くらいで自動停止してしまいその後しばらく経たないと使えなかったので、出来れば続けて長く裁断できること→連続使用10分⭕
⚪出来れば白、なければ黒→白と黒⭕
⚪出来ればキャスター付き→ないので自分でつける
⚪出来るだけ音が静かだと助かる→静音⭕
⚪予算一万以内
という条件の中キャスターがついてないだけでほぼ条件をクリア
しかもプラスαが決めてになりました
⭕ホチキスついたまま🆗‼️
⭕紙を近づけると動き出すオートスタート&ストップセンサー付き‼️
いちいちホチキス取らなくてもいいだなんて、素敵すぎる😆
5枚までしか重ねて裁断できないからあれなんだけど、そこは妥協しました
大体家庭用は5枚くらいが限度で、それ以上まとめてやりたい場合はオフィス用になってしまい本体自体も大きく重たくなるのと、デザインがクソださいから。笑
マメにやることにして、コンパクトな物にしました
使わない時はスイッチオフにするけど、裁断中ちょっと手を止めたい時に勝手に止まってくれて、紙を給紙口に近づけたらまた動き出すというのは地味に助かる💦
これ静音がウリだったのですが、前のとは比べ物にならないくらい静かでびっくり😂
前のが壊れかけてたからなのか?
まず夜はうるさくて使えないのでシュレッダーは午前中のみにしてました😂
新しいのは夜でも使えるくらいの音‼️
こんなに違うとは😰
前のよりダストボックスがやや小さいので高さも低めなんですが、隣にあるプリンターを引き出してもぶつからなくて、これは嬉しい誤算と言うべきか😂
プリンターを引き出して使うことは滅多にないんですが、まるで計算したかのようにスレスレです🤣
写真では途中までしか引き出してないけど全開いけます。笑
早速シュレッダー待ちの書類等を裁断してみましたが、ダストボックスの窓があるので捨て時もわかりやすくて良い🙆
前のは窓が小さく黒だったので全然見えなかったんです🌀
なかなか良い買い物でした☺️
本当、電化製品は壊れる時続きますね💦
パソコンは違ったけど😂
マキタの掃除機も半分壊れてるし、冷蔵庫もキテるし、次はどれかとびくびくしちゃう😰
でも大体8年くらいで寿命らしいのでどれもそれくらいかそれ以上使ってるのを考えるとそういうタイミングなんでしょうね➰🙄
そして本日もびっしり仕事で掃除という掃除はしてません😂
これから少しまた仕事して、明日の午前中には一段落させたい‼️
そのあと色々やりたい‼️😭
話は変わりますが母親は熱中症のようです
熱が下がらず違う病院に行きそこでも熱中症と診断され、点滴打って薬も貰えて帰ってきたようです(最初の病院は頭痛薬しかくれなかったそう)
熱は下がったのですが、まだ頭痛がするようで完全に回復するには少し時間がかかりそうです💦
ご心配いただいた方コメントありがとうございました☺️
新しいのも楽天さんで購入しました
前のは白でしたがこちらはモノトーンで、ややコンパクトサイズ
条件は
⚪A4コピー用紙が5枚以上裁断可能→5枚まで🆗⭕
⚪前のが続けて裁断すると2分くらいで自動停止してしまいその後しばらく経たないと使えなかったので、出来れば続けて長く裁断できること→連続使用10分⭕
⚪出来れば白、なければ黒→白と黒⭕
⚪出来ればキャスター付き→ないので自分でつける
⚪出来るだけ音が静かだと助かる→静音⭕
⚪予算一万以内
という条件の中キャスターがついてないだけでほぼ条件をクリア
しかもプラスαが決めてになりました
⭕ホチキスついたまま🆗‼️
⭕紙を近づけると動き出すオートスタート&ストップセンサー付き‼️
いちいちホチキス取らなくてもいいだなんて、素敵すぎる😆
5枚までしか重ねて裁断できないからあれなんだけど、そこは妥協しました
大体家庭用は5枚くらいが限度で、それ以上まとめてやりたい場合はオフィス用になってしまい本体自体も大きく重たくなるのと、デザインがクソださいから。笑
マメにやることにして、コンパクトな物にしました
使わない時はスイッチオフにするけど、裁断中ちょっと手を止めたい時に勝手に止まってくれて、紙を給紙口に近づけたらまた動き出すというのは地味に助かる💦
これ静音がウリだったのですが、前のとは比べ物にならないくらい静かでびっくり😂
前のが壊れかけてたからなのか?
まず夜はうるさくて使えないのでシュレッダーは午前中のみにしてました😂
新しいのは夜でも使えるくらいの音‼️
こんなに違うとは😰
前のよりダストボックスがやや小さいので高さも低めなんですが、隣にあるプリンターを引き出してもぶつからなくて、これは嬉しい誤算と言うべきか😂
プリンターを引き出して使うことは滅多にないんですが、まるで計算したかのようにスレスレです🤣
写真では途中までしか引き出してないけど全開いけます。笑
早速シュレッダー待ちの書類等を裁断してみましたが、ダストボックスの窓があるので捨て時もわかりやすくて良い🙆
前のは窓が小さく黒だったので全然見えなかったんです🌀
なかなか良い買い物でした☺️
本当、電化製品は壊れる時続きますね💦
パソコンは違ったけど😂
マキタの掃除機も半分壊れてるし、冷蔵庫もキテるし、次はどれかとびくびくしちゃう😰
でも大体8年くらいで寿命らしいのでどれもそれくらいかそれ以上使ってるのを考えるとそういうタイミングなんでしょうね➰🙄
そして本日もびっしり仕事で掃除という掃除はしてません😂
これから少しまた仕事して、明日の午前中には一段落させたい‼️
そのあと色々やりたい‼️😭
話は変わりますが母親は熱中症のようです
熱が下がらず違う病院に行きそこでも熱中症と診断され、点滴打って薬も貰えて帰ってきたようです(最初の病院は頭痛薬しかくれなかったそう)
熱は下がったのですが、まだ頭痛がするようで完全に回復するには少し時間がかかりそうです💦
ご心配いただいた方コメントありがとうございました☺️