今までネコ砂は「ニオイをとる砂」を使っていましたが、この春から姉妹品の「ニオイをとる砂カラーチェンジタイプ」に変更🐱😸
(ネコとトイレあれこれ、複数枚投稿)
「ニオイをとる砂軽量タイプ」とほぼ同じ重量ですが、軽いのはやっぱり助かります
「軽量タイプ」は固まりが弱い気がしてあまり好みではなかったのですが、この「カラーチェンジタイプ」は鉱物(ベントナイト)と木粉のハイブリッドですが、固まり方は抜群です
今までに比べて固まった砂だけをすくえて、砂のムダが一切ありません
一つ問題は我が家のネコトイレの場所は割と薄暗くて…
今まではオシッコの固まりだけならスルーして、💩ならすぐに掃除すると決めていました
老眼のオバチャンの目には緑色の固まり(オシッコの場合)と💩の固まり(茶色)との見分けが難しい😓
全く匂わないので見分けが出来ず、掃除の回数は増えました😅
ネコにとっては尚、良かった😻
今までネコ砂は「ニオイをとる砂」を使っていましたが、この春から姉妹品の「ニオイをとる砂カラーチェンジタイプ」に変更🐱😸
(ネコとトイレあれこれ、複数枚投稿)
「ニオイをとる砂軽量タイプ」とほぼ同じ重量ですが、軽いのはやっぱり助かります
「軽量タイプ」は固まりが弱い気がしてあまり好みではなかったのですが、この「カラーチェンジタイプ」は鉱物(ベントナイト)と木粉のハイブリッドですが、固まり方は抜群です
今までに比べて固まった砂だけをすくえて、砂のムダが一切ありません
一つ問題は我が家のネコトイレの場所は割と薄暗くて…
今まではオシッコの固まりだけならスルーして、💩ならすぐに掃除すると決めていました
老眼のオバチャンの目には緑色の固まり(オシッコの場合)と💩の固まり(茶色)との見分けが難しい😓
全く匂わないので見分けが出来ず、掃除の回数は増えました😅
ネコにとっては尚、良かった😻