item:正角折敷(黒)、長角塗り板(ゴールド)、ロングトレー(黒)、台形ミニ入子二段重箱(黒)
item:一文字トレー(変根来-黒)、正角折敷(黒)、長角塗り板(ゴールド)
item:七宝丸二段弁当箱(オフホワイト) お弁当箱ですが、器としても使えます! 蓋には七宝柄の蒔絵が施されておりモダンなデザインです♪
item;長角塗り板(ゴールド)、Njeco汎二段重箱(変根来)、Njeco汎の切溜の蓋(ティートレーとして使用してます)
・ ・ おままごとおせち🎍✨ ・ ・ 母にもらったほのぼの料理を 可愛いお皿に載せれば出来上がり💕 ・ ・ ラッキー・笑 ごちそうさまでした😊 ・ ・ そして鏡餅は焼いてあんころ餅にして食べちゃった・笑 めちゃ美味しかった・笑 ・ ・ ・ ・ てぬぐいはheavenの fuwa yuki sodaと flower and butterflyです❤︎ ・ ・ ・ ● てぬぐい一覧ページ https://www.heaven.jpn.com/categories/5974 ・ ・ ● heaven 総合案内所(SNS/オンラインショップ/マーケットサイトなどへのリンクがあります♫) https://lit.link/heaven 🌟インスタでご覧の方はプロフィール欄のリンクからどうぞ ・ ・ ・ https://www.instagram.com/chieheaven/p/CYL5X7IFcJH/
また懲りずに古い写真を引っ張りだしてきましたよ(^^; 昔の写真、人間が写ってないのを探すの大変! これはモスクワでよくやってた、なんちゃってランチ会のセッティング。大家さん支給のイケアの伸長式テーブルセットです。 シャンパングラスやタンブラーは左下写真のように、トレイにおいてゲスト到着順に取ってもらい、全員揃うまでソファで飲んでもらいます。ちなみにシャンパンはお高いからカヴァを多用。ソファテーブルにおつまみとおしぼりを出しておくので、ダイニングはすっきり。 右下はなんちゃって散らし寿司。ロシアはイクラ沢山売ってるので、イクラをたーくさん散らしてました。イクラってロシア語ですよ!
あけましておめでとうございます⛩ 朝のおせち〜🎍 おすましのお雑煮Ver.
昨日は初詣に⛩ 今年のお節の備忘録として全景を。
2021年のクリスマスイブ。 毎年恒例のチキンの丸焼きも 焼きました。 今年も手作り料理で クリスマスを祝えたことに感謝です。
. 👹節分メニュー👹 ✴︎恵方巻き ✴︎鰯のつみれ汁 ✴︎鰯の竜田揚げ ✴︎菜の花のお浸し ✴︎五目豆 ✴︎炒り大豆 ✴︎デザート (きびだんご・甘納豆・赤鬼ケーキ) 今年はSAKUZANのプレートにワンプレートっぽく盛り付けてみました🤗 赤い花型の皿は大小とも安定のナチュキチ、スレートプレートはダイソーです🙋♀️ 恵方巻きと竜田揚げはスーパーのもの😅 どの恵方巻きを予約するか、毎年考えるのが楽しみになっています🤤 鬼滅の刃を読み終えたばかりなので、鬼を見ると感慨深い… 鬼では猗窩座、人間なら炭治郎が好きです 結婚するなら宇髄さまがいいです
__________________________________ "食器"と"キッチン雑貨"情報を毎日お届け⠀ 【@primitive_hana2】🎁 __________________________________ 和洋問わず使えるモダンなアイテム。 可愛らしい春らしいブラッサムピンクのお色です☺ おひな祭りのお祝いの席におすすめしたい折敷です😊。 正角プレイスマット 折敷 30cm ピンク 漆器 3,300円 _______________________________________ 他にも様々な"食器"と"キッチン雑貨"をご紹介中 【@primitive_hana2】🎁 ✨是非フォローしてください✨ _______________________________________ You can use this modern item for both Japanese style and Western style. The color is a cute "blossom pink" feeling spring. We recommend this "Osiki" for celebration of the Doll Festival. Sawn square placemat "Osiki" 30cm pink /lacquer ware /3,300 yen Please head to the link in our bio for more information @primitive_hana2. -------------- https://item.rakuten.co.jp/hana2primitive/shima-43/
古谷製陶所 https://otonayaki.com/?utm_source=roomclip&utm_medium=social&utm_campaign=rcpost 【作り手紹介】 信楽の地に工房を構える「古谷製陶所」。独自にブレンドした鉄分の多い赤土に白泥を掛け、低温で2回の本焼きをする事でやわらかな粉引きの器が生まれます。粉引きの「白」は素朴で温かみのある「白」。どんな料理も優しく包み込み、他の器との相性も抜群です。「暮らしに寄り添う」をテーマに、素朴で使いやすい器がきっと皆様の暮らしを豊かにすると信じて日々制作されております。
__________________________________ "食器"と"キッチン雑貨"情報を毎日お届け⠀ 【@primitive_hana2】🎁 __________________________________ 日本の美がきらりと光る、桜の花びらの蒔絵が施された丸い折敷です😊 上品で愛らしい桜が食卓の春爛漫を演出してくれますよ🥰 桜 丸フラットプレイスマット 折敷 36cm 5,500円 __________________________________ "食器"と"キッチン雑貨"情報を毎日お届け⠀ 【@primitive_hana2】🎁 __________________________________ This is a round tray with a Makie of petals of cherry blossoms which is excellent Japanese beauty. The elegant and lovely cherry will produce spring on a table. Cherry blossom /Round flat place mat/ Tray 36cm/5,500 yen Please head to the link in our bio for more information @primitive_hana2. -------------- https://item.rakuten.co.jp/hana2primitive/shima-27/
「漆器の島安」が写っている部屋のインテリア写真は7枚あります。もしかしたら、テーブルコーディネート,和モダン,器好き,丁寧な暮らし,和風,ランタン,Francfranc,ペンドルトン,木のぬくもり,お弁当,バレンタイン,節分,春と関連しています。