オリーブドラブ

89枚の部屋写真から46枚をセレクト
pfs550さんの実例写真
作業に便利そうなトレイを見つけたので一目惚れで購入!
作業に便利そうなトレイを見つけたので一目惚れで購入!
pfs550
pfs550
4LDK | 家族
onsix777さんの実例写真
新しい水栓金具に合うホースリールを探し続けて半年。こいつに決めました!
新しい水栓金具に合うホースリールを探し続けて半年。こいつに決めました!
onsix777
onsix777
4LDK | 家族
kiiiさんの実例写真
旦那のこだわり!
旦那のこだわり!
kiii
kiii
Vintageさんの実例写真
もうウッドボックス制作止まりません(>_<) 6作目はオリーブドラブのアーミー系❗️ 雰囲気に合わせてロック金具変更したりしてます。
もうウッドボックス制作止まりません(>_<) 6作目はオリーブドラブのアーミー系❗️ 雰囲気に合わせてロック金具変更したりしてます。
Vintage
Vintage
家族
Makoto workplaceさんの実例写真
オリーブドラブ(Olive Drab) 鶸鼠色(ひわねずいろ) OD色(オーデーしょく) 軍用車両、軍用機、重火器などに用いられることが多い色やね ちょいちょい「カーキー色」と間違えて呼ぶ人がいますが定義されているカーキー色は「茶色がかった黄色」ですので全然ちゃいます OD色はなかなか売ってませんが黄色と黒を1:1で混ぜれば作れます または茶色と緑の塗料を1:1(やったことない) 写真 左・作った色 中・自衛隊の缶詰 右・シントー カラースプレー OD色使用 オットコマエなリメ缶なんかにお好みの比率で作って塗ってみては (゚ω゚=)どやろ?
オリーブドラブ(Olive Drab) 鶸鼠色(ひわねずいろ) OD色(オーデーしょく) 軍用車両、軍用機、重火器などに用いられることが多い色やね ちょいちょい「カーキー色」と間違えて呼ぶ人がいますが定義されているカーキー色は「茶色がかった黄色」ですので全然ちゃいます OD色はなかなか売ってませんが黄色と黒を1:1で混ぜれば作れます または茶色と緑の塗料を1:1(やったことない) 写真 左・作った色 中・自衛隊の缶詰 右・シントー カラースプレー OD色使用 オットコマエなリメ缶なんかにお好みの比率で作って塗ってみては (゚ω゚=)どやろ?
Makoto workplace
Makoto workplace
3LDK | 家族
megさんの実例写真
家に帰ってきて、玄関に好きなものがあるとホッとする🥺
家に帰ってきて、玄関に好きなものがあるとホッとする🥺
meg
meg
3LDK | 家族
lie_siaolongさんの実例写真
部屋の出入り口から。 部屋全体の写真だけがなかったので、比較的綺麗な状態を保存。 ぶら下がってるのは今日洗った枕カバーです。撮影前に片付けようとしたらまだ湿ってた…
部屋の出入り口から。 部屋全体の写真だけがなかったので、比較的綺麗な状態を保存。 ぶら下がってるのは今日洗った枕カバーです。撮影前に片付けようとしたらまだ湿ってた…
lie_siaolong
lie_siaolong
3LDK | 一人暮らし
donさんの実例写真
don
don
家族
sowさんの実例写真
sow
sow
3LDK | 家族
wkmさんの実例写真
wkm
wkm
家族
miyamizuさんの実例写真
無印良品のこたつを買いました。 こたつふとんはネイビー。 フィットするソファももう一つ追加して、人をダメにする冬支度万全。
無印良品のこたつを買いました。 こたつふとんはネイビー。 フィットするソファももう一つ追加して、人をダメにする冬支度万全。
miyamizu
miyamizu
1LDK | カップル
freelife_workさんの実例写真
truscoのボックスで土間の収納できましたー!
truscoのボックスで土間の収納できましたー!
freelife_work
freelife_work
2LDK | 家族
Rinaさんの実例写真
赤ちゃんが自由に動き回れるよう、無印の体にフィットするソファを使っています。使わないときは自由に移動できるのでとても便利です☆
赤ちゃんが自由に動き回れるよう、無印の体にフィットするソファを使っています。使わないときは自由に移動できるのでとても便利です☆
Rina
Rina
palette_lifeさんの実例写真
palette_life
palette_life
fishさんの実例写真
ホース¥2,638
石油ストーブ & ポリタンク 本当はトヨトミの対流式のが欲しかったけど… ポリタンクに合うように ストーブとポンプは自分で塗装してみました。
石油ストーブ & ポリタンク 本当はトヨトミの対流式のが欲しかったけど… ポリタンクに合うように ストーブとポンプは自分で塗装してみました。
fish
fish
riricoさんの実例写真
OUTDOORだけじゃもったいない 5色ありますが 新色のカーキを選びました
OUTDOORだけじゃもったいない 5色ありますが 新色のカーキを選びました
ririco
ririco
家族
yuiさんの実例写真
我が家のルーター達。 できれば増えて欲しくないものなんですが…(´・_・`) 見えるところに置くとインテリアの邪魔になって困る‼︎ なので引き出しにしまっています!(o^^o) 後ろにコンセントがあるので、長いコードも 束ねて引き出しにIN! とってもスッキリです(^ ^)
我が家のルーター達。 できれば増えて欲しくないものなんですが…(´・_・`) 見えるところに置くとインテリアの邪魔になって困る‼︎ なので引き出しにしまっています!(o^^o) 後ろにコンセントがあるので、長いコードも 束ねて引き出しにIN! とってもスッキリです(^ ^)
yui
yui
2LDK | 家族
inakasochi_djangoさんの実例写真
inakasochi_django
inakasochi_django
2LDK | 家族
shigemaruさんの実例写真
復活
復活
shigemaru
shigemaru
knkmさんの実例写真
「季節を楽しむ暮らし」 我が家の除雪機「ジョセッフィーヌ」です。 暖冬と言われた今季ですが、昨日も札幌で一晩に40cmの積雪があり、ジョセッフィーヌは大活躍でした。 ジョセフィーヌではなくジョセッフィーヌです(笑 除雪機だけに小さい「ッ」は重要です(笑 2015年に年季の入った7.7馬力の中古(1986年式)を3万円で入手。 家庭用除雪機はホンダとヤマハが二大勢力ですが、ジョセッフィーヌはヤンマーのYSR80Sという機種です。 新品の除雪機は5馬力機でも30万円はするので、我が家には敷居が高すぎました^^; ジョセッフィーヌはセルモーターが弱っているのとリコイルひもが重いため、始動時に若干コツが要りますが、一度キャブレターのオーバーホールをしたくらいで、エンジンは現在もすこぶる元気です。 元々赤いボディだったのですが、2016年に自衛隊カラー(オリーブドラブ色)に全塗装しました。 これで断然除雪作業が楽しくなりました! 塗装作業の詳細: http://117history.com/myc/diary/jose/js03-allpaint01.html
「季節を楽しむ暮らし」 我が家の除雪機「ジョセッフィーヌ」です。 暖冬と言われた今季ですが、昨日も札幌で一晩に40cmの積雪があり、ジョセッフィーヌは大活躍でした。 ジョセフィーヌではなくジョセッフィーヌです(笑 除雪機だけに小さい「ッ」は重要です(笑 2015年に年季の入った7.7馬力の中古(1986年式)を3万円で入手。 家庭用除雪機はホンダとヤマハが二大勢力ですが、ジョセッフィーヌはヤンマーのYSR80Sという機種です。 新品の除雪機は5馬力機でも30万円はするので、我が家には敷居が高すぎました^^; ジョセッフィーヌはセルモーターが弱っているのとリコイルひもが重いため、始動時に若干コツが要りますが、一度キャブレターのオーバーホールをしたくらいで、エンジンは現在もすこぶる元気です。 元々赤いボディだったのですが、2016年に自衛隊カラー(オリーブドラブ色)に全塗装しました。 これで断然除雪作業が楽しくなりました! 塗装作業の詳細: http://117history.com/myc/diary/jose/js03-allpaint01.html
knkm
knkm
2LDK | 家族
kasamaさんの実例写真
和室に百均のソファと本棚を置いて 子供のための書斎にしました
和室に百均のソファと本棚を置いて 子供のための書斎にしました
kasama
kasama
micoさんの実例写真
ガラスモザイクタイル¥1,960
子供達が冬休みに入ってから、リビングで出来ることをしていますf^_^; 木工作業しようとしたら外での作業になるし、手動は下手だしなので、しばらくお休みかな ダイニングの手作りカウンターとオープンなキッチンの目隠し用に作った台?的なものを塗り直しました。 ニッペさんのペンキで塗装&ステンシル 台もタイル柄のステンシルをして 艶なしワックスで仕上げ あ〜スッキリ ずっとカウンター塗り直し反対の旦那を説き伏せて良かった^ ^ 前はウォルナットのオイルで塗ってたのですが、白にした事でガラスタイルが前よりもピカピカしてる気がします。 ここのタイル貼るの初めてで失敗しまくって大変だったなぁ〜f^_^;
子供達が冬休みに入ってから、リビングで出来ることをしていますf^_^; 木工作業しようとしたら外での作業になるし、手動は下手だしなので、しばらくお休みかな ダイニングの手作りカウンターとオープンなキッチンの目隠し用に作った台?的なものを塗り直しました。 ニッペさんのペンキで塗装&ステンシル 台もタイル柄のステンシルをして 艶なしワックスで仕上げ あ〜スッキリ ずっとカウンター塗り直し反対の旦那を説き伏せて良かった^ ^ 前はウォルナットのオイルで塗ってたのですが、白にした事でガラスタイルが前よりもピカピカしてる気がします。 ここのタイル貼るの初めてで失敗しまくって大変だったなぁ〜f^_^;
mico
mico
4LDK | 家族
NIPPERさんの実例写真
ランタン探しをして、かれこれ2週間・・・。 ベアボーンズのレイルロードランタンに一目惚れして購入☺️💡予想通り、小屋にめちゃめちゃ合いました😆 お肉を焼いていたら、この場所だけ照明が無いので肉の焼き加減が分からず困っていました😭 キャンプにも使えるので一石二鳥です😆🙌
ランタン探しをして、かれこれ2週間・・・。 ベアボーンズのレイルロードランタンに一目惚れして購入☺️💡予想通り、小屋にめちゃめちゃ合いました😆 お肉を焼いていたら、この場所だけ照明が無いので肉の焼き加減が分からず困っていました😭 キャンプにも使えるので一石二鳥です😆🙌
NIPPER
NIPPER
4LDK | 家族
comiriさんの実例写真
塗り壁風の壁紙の上にペンキを塗るとラフにペンキを塗ったような風合いになります。
塗り壁風の壁紙の上にペンキを塗るとラフにペンキを塗ったような風合いになります。
comiri
comiri
4LDK | 家族
tyaさんの実例写真
セリアのブリキ缶とミニツールボックスをタミヤのアクリル塗料でアンティークっぽく塗装したよ~🙋✨
セリアのブリキ缶とミニツールボックスをタミヤのアクリル塗料でアンティークっぽく塗装したよ~🙋✨
tya
tya
3LDK | 家族
TENPAMさんの実例写真
背面にもステンシルしてます!
背面にもステンシルしてます!
TENPAM
TENPAM
家族
もっと見る

オリーブドラブが気になるあなたにおすすめ

オリーブドラブの投稿一覧

12枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

オリーブドラブ

89枚の部屋写真から46枚をセレクト
pfs550さんの実例写真
作業に便利そうなトレイを見つけたので一目惚れで購入!
作業に便利そうなトレイを見つけたので一目惚れで購入!
pfs550
pfs550
4LDK | 家族
onsix777さんの実例写真
新しい水栓金具に合うホースリールを探し続けて半年。こいつに決めました!
新しい水栓金具に合うホースリールを探し続けて半年。こいつに決めました!
onsix777
onsix777
4LDK | 家族
kiiiさんの実例写真
旦那のこだわり!
旦那のこだわり!
kiii
kiii
Vintageさんの実例写真
もうウッドボックス制作止まりません(>_<) 6作目はオリーブドラブのアーミー系❗️ 雰囲気に合わせてロック金具変更したりしてます。
もうウッドボックス制作止まりません(>_<) 6作目はオリーブドラブのアーミー系❗️ 雰囲気に合わせてロック金具変更したりしてます。
Vintage
Vintage
家族
Makoto workplaceさんの実例写真
オリーブドラブ(Olive Drab) 鶸鼠色(ひわねずいろ) OD色(オーデーしょく) 軍用車両、軍用機、重火器などに用いられることが多い色やね ちょいちょい「カーキー色」と間違えて呼ぶ人がいますが定義されているカーキー色は「茶色がかった黄色」ですので全然ちゃいます OD色はなかなか売ってませんが黄色と黒を1:1で混ぜれば作れます または茶色と緑の塗料を1:1(やったことない) 写真 左・作った色 中・自衛隊の缶詰 右・シントー カラースプレー OD色使用 オットコマエなリメ缶なんかにお好みの比率で作って塗ってみては (゚ω゚=)どやろ?
オリーブドラブ(Olive Drab) 鶸鼠色(ひわねずいろ) OD色(オーデーしょく) 軍用車両、軍用機、重火器などに用いられることが多い色やね ちょいちょい「カーキー色」と間違えて呼ぶ人がいますが定義されているカーキー色は「茶色がかった黄色」ですので全然ちゃいます OD色はなかなか売ってませんが黄色と黒を1:1で混ぜれば作れます または茶色と緑の塗料を1:1(やったことない) 写真 左・作った色 中・自衛隊の缶詰 右・シントー カラースプレー OD色使用 オットコマエなリメ缶なんかにお好みの比率で作って塗ってみては (゚ω゚=)どやろ?
Makoto workplace
Makoto workplace
3LDK | 家族
megさんの実例写真
家に帰ってきて、玄関に好きなものがあるとホッとする🥺
家に帰ってきて、玄関に好きなものがあるとホッとする🥺
meg
meg
3LDK | 家族
lie_siaolongさんの実例写真
部屋の出入り口から。 部屋全体の写真だけがなかったので、比較的綺麗な状態を保存。 ぶら下がってるのは今日洗った枕カバーです。撮影前に片付けようとしたらまだ湿ってた…
部屋の出入り口から。 部屋全体の写真だけがなかったので、比較的綺麗な状態を保存。 ぶら下がってるのは今日洗った枕カバーです。撮影前に片付けようとしたらまだ湿ってた…
lie_siaolong
lie_siaolong
3LDK | 一人暮らし
donさんの実例写真
don
don
家族
sowさんの実例写真
sow
sow
3LDK | 家族
wkmさんの実例写真
wkm
wkm
家族
miyamizuさんの実例写真
無印良品のこたつを買いました。 こたつふとんはネイビー。 フィットするソファももう一つ追加して、人をダメにする冬支度万全。
無印良品のこたつを買いました。 こたつふとんはネイビー。 フィットするソファももう一つ追加して、人をダメにする冬支度万全。
miyamizu
miyamizu
1LDK | カップル
freelife_workさんの実例写真
truscoのボックスで土間の収納できましたー!
truscoのボックスで土間の収納できましたー!
freelife_work
freelife_work
2LDK | 家族
Rinaさんの実例写真
ソファカバー¥4,000
赤ちゃんが自由に動き回れるよう、無印の体にフィットするソファを使っています。使わないときは自由に移動できるのでとても便利です☆
赤ちゃんが自由に動き回れるよう、無印の体にフィットするソファを使っています。使わないときは自由に移動できるのでとても便利です☆
Rina
Rina
palette_lifeさんの実例写真
palette_life
palette_life
fishさんの実例写真
石油ストーブ & ポリタンク 本当はトヨトミの対流式のが欲しかったけど… ポリタンクに合うように ストーブとポンプは自分で塗装してみました。
石油ストーブ & ポリタンク 本当はトヨトミの対流式のが欲しかったけど… ポリタンクに合うように ストーブとポンプは自分で塗装してみました。
fish
fish
riricoさんの実例写真
OUTDOORだけじゃもったいない 5色ありますが 新色のカーキを選びました
OUTDOORだけじゃもったいない 5色ありますが 新色のカーキを選びました
ririco
ririco
家族
yuiさんの実例写真
我が家のルーター達。 できれば増えて欲しくないものなんですが…(´・_・`) 見えるところに置くとインテリアの邪魔になって困る‼︎ なので引き出しにしまっています!(o^^o) 後ろにコンセントがあるので、長いコードも 束ねて引き出しにIN! とってもスッキリです(^ ^)
我が家のルーター達。 できれば増えて欲しくないものなんですが…(´・_・`) 見えるところに置くとインテリアの邪魔になって困る‼︎ なので引き出しにしまっています!(o^^o) 後ろにコンセントがあるので、長いコードも 束ねて引き出しにIN! とってもスッキリです(^ ^)
yui
yui
2LDK | 家族
inakasochi_djangoさんの実例写真
inakasochi_django
inakasochi_django
2LDK | 家族
shigemaruさんの実例写真
復活
復活
shigemaru
shigemaru
knkmさんの実例写真
「季節を楽しむ暮らし」 我が家の除雪機「ジョセッフィーヌ」です。 暖冬と言われた今季ですが、昨日も札幌で一晩に40cmの積雪があり、ジョセッフィーヌは大活躍でした。 ジョセフィーヌではなくジョセッフィーヌです(笑 除雪機だけに小さい「ッ」は重要です(笑 2015年に年季の入った7.7馬力の中古(1986年式)を3万円で入手。 家庭用除雪機はホンダとヤマハが二大勢力ですが、ジョセッフィーヌはヤンマーのYSR80Sという機種です。 新品の除雪機は5馬力機でも30万円はするので、我が家には敷居が高すぎました^^; ジョセッフィーヌはセルモーターが弱っているのとリコイルひもが重いため、始動時に若干コツが要りますが、一度キャブレターのオーバーホールをしたくらいで、エンジンは現在もすこぶる元気です。 元々赤いボディだったのですが、2016年に自衛隊カラー(オリーブドラブ色)に全塗装しました。 これで断然除雪作業が楽しくなりました! 塗装作業の詳細: http://117history.com/myc/diary/jose/js03-allpaint01.html
「季節を楽しむ暮らし」 我が家の除雪機「ジョセッフィーヌ」です。 暖冬と言われた今季ですが、昨日も札幌で一晩に40cmの積雪があり、ジョセッフィーヌは大活躍でした。 ジョセフィーヌではなくジョセッフィーヌです(笑 除雪機だけに小さい「ッ」は重要です(笑 2015年に年季の入った7.7馬力の中古(1986年式)を3万円で入手。 家庭用除雪機はホンダとヤマハが二大勢力ですが、ジョセッフィーヌはヤンマーのYSR80Sという機種です。 新品の除雪機は5馬力機でも30万円はするので、我が家には敷居が高すぎました^^; ジョセッフィーヌはセルモーターが弱っているのとリコイルひもが重いため、始動時に若干コツが要りますが、一度キャブレターのオーバーホールをしたくらいで、エンジンは現在もすこぶる元気です。 元々赤いボディだったのですが、2016年に自衛隊カラー(オリーブドラブ色)に全塗装しました。 これで断然除雪作業が楽しくなりました! 塗装作業の詳細: http://117history.com/myc/diary/jose/js03-allpaint01.html
knkm
knkm
2LDK | 家族
kasamaさんの実例写真
和室に百均のソファと本棚を置いて 子供のための書斎にしました
和室に百均のソファと本棚を置いて 子供のための書斎にしました
kasama
kasama
micoさんの実例写真
ガラスモザイクタイル¥1,960
子供達が冬休みに入ってから、リビングで出来ることをしていますf^_^; 木工作業しようとしたら外での作業になるし、手動は下手だしなので、しばらくお休みかな ダイニングの手作りカウンターとオープンなキッチンの目隠し用に作った台?的なものを塗り直しました。 ニッペさんのペンキで塗装&ステンシル 台もタイル柄のステンシルをして 艶なしワックスで仕上げ あ〜スッキリ ずっとカウンター塗り直し反対の旦那を説き伏せて良かった^ ^ 前はウォルナットのオイルで塗ってたのですが、白にした事でガラスタイルが前よりもピカピカしてる気がします。 ここのタイル貼るの初めてで失敗しまくって大変だったなぁ〜f^_^;
子供達が冬休みに入ってから、リビングで出来ることをしていますf^_^; 木工作業しようとしたら外での作業になるし、手動は下手だしなので、しばらくお休みかな ダイニングの手作りカウンターとオープンなキッチンの目隠し用に作った台?的なものを塗り直しました。 ニッペさんのペンキで塗装&ステンシル 台もタイル柄のステンシルをして 艶なしワックスで仕上げ あ〜スッキリ ずっとカウンター塗り直し反対の旦那を説き伏せて良かった^ ^ 前はウォルナットのオイルで塗ってたのですが、白にした事でガラスタイルが前よりもピカピカしてる気がします。 ここのタイル貼るの初めてで失敗しまくって大変だったなぁ〜f^_^;
mico
mico
4LDK | 家族
NIPPERさんの実例写真
ランタン探しをして、かれこれ2週間・・・。 ベアボーンズのレイルロードランタンに一目惚れして購入☺️💡予想通り、小屋にめちゃめちゃ合いました😆 お肉を焼いていたら、この場所だけ照明が無いので肉の焼き加減が分からず困っていました😭 キャンプにも使えるので一石二鳥です😆🙌
ランタン探しをして、かれこれ2週間・・・。 ベアボーンズのレイルロードランタンに一目惚れして購入☺️💡予想通り、小屋にめちゃめちゃ合いました😆 お肉を焼いていたら、この場所だけ照明が無いので肉の焼き加減が分からず困っていました😭 キャンプにも使えるので一石二鳥です😆🙌
NIPPER
NIPPER
4LDK | 家族
comiriさんの実例写真
塗り壁風の壁紙の上にペンキを塗るとラフにペンキを塗ったような風合いになります。
塗り壁風の壁紙の上にペンキを塗るとラフにペンキを塗ったような風合いになります。
comiri
comiri
4LDK | 家族
tyaさんの実例写真
セリアのブリキ缶とミニツールボックスをタミヤのアクリル塗料でアンティークっぽく塗装したよ~🙋✨
セリアのブリキ缶とミニツールボックスをタミヤのアクリル塗料でアンティークっぽく塗装したよ~🙋✨
tya
tya
3LDK | 家族
TENPAMさんの実例写真
背面にもステンシルしてます!
背面にもステンシルしてます!
TENPAM
TENPAM
家族
もっと見る

オリーブドラブが気になるあなたにおすすめ

オリーブドラブの投稿一覧

12枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ