ニトリにレースカーテンを買いに行ったついでに店内をブラブラしていたら、可愛いキャンバスポスター発見♡ どこに飾るかも考えずに買って帰ってきちゃいました(´`:) 後で場所変えるかもだけど、ひとまずカウンター上に❈
おはようございます♬*゜
カメラマークが沢山出ているので、もう一枚。このバスケットもニトリで。 大小2個セットで2,500円位✧
キッチンカウンターにカゴが増えて、ごちゃごちゃとしてきたので、レンジ棚の上に棚を追加で作りました✧
タイルが素敵すぎる〜〜(*´ー`*人) 家電がコンパクトに収まってて羨ましい〜!!
ダイニングテーブルもホワイトに塗って、ダイニングのツートン化完了✴
かごブラブラさせたくて、ネジネジフック付けてかごぶら下げました❋
久しぶりの投稿です。 明けましておめでとうございます✨ 今年も宜しくお願いします(◍•ᴗ•◍)♪ 年明け早々に給湯器が壊れて、お湯が出なくなり洗い物が水じゃ辛くって大変です(>_<) 食洗機の有り難みが良くわかりました( ;∀;)(笑)
久々にRC開いたら、新しいイベントの写真が、まさかの我が家だったー‼︎( ゚д゚) インフルになってなかなか熱が下がらずしんどいけど、ちょっと元気出た。笑
調味料ラック、コンロ横から正面に移動しまして、棚一段追加しました✭
レンジ台の上の棚にIKEAのライトつけました✧明るくなっていい感じ♡ ╰(*´︶`*)╯
キッチンカウンターの上のDIY棚。 こうして見ると茶色の配分が多すぎる気もするけど、どうだろう? 一番上の棚はまだ塗ってないから、ペイントついでにホワイトの配分増やそうかな~悩むσ(´Д`)
またまたルームクリップマグに載せていただいたみたいです ∑o(*'o'*)o 今月まさかの3回目、本当にビックリ ヽ(*'0'*)ツ 場所やアイテム別「DIYリアル実例」完全ブック♪【画像80枚超】 http://roomclip.jp/mag/archives/7853 掲載していただきありがとうございます✭
前に投稿したのと同じですが、コンテスト用に再投稿。出窓にDIY食器棚を設置して、収納力&使い勝手UP✭ もっとオシャレに飾りたいけど 、キッチンは清潔第一で、掃除のしやすさを考えて実用的な物以外は極力置かないように心掛けてます。
カメラマークが出たので。 この家に住みだしてちょうど1年になりました。 引っ越し当初のキッチンと今のキッチンです。ちょこちょこDIYで変化しています。 まず壁が薄ピンクのタイルで好みじゃないので、ベニヤをペイントして両面テープで貼った板壁風したり、上下の収納の扉もベニヤや白のカッティングシートを貼ってます ❁
ダイニング側から見たキッチン入口とキッチン。 右側の棚、左上の飾り棚、奥のスパイスラックはDIYで作ったもの❀
またまたカメラマークが出たので(´д`;) ダイニングとキッチンのカウンターです ❀ダイニングテーブルはIKEAのBJURSTA(伸長式テーブル )
カメラマークが出たので。 キッチン奥の黒板をDIYした時の写真です。 1.壁にベニヤを貼る。 2.周りを養生してペンキ塗り。ローラーだと垂れにくいしムラになりにくく子どもでも簡単に塗れるので、娘と一緒に塗りました ❀ 縁を細長い板で囲んで完成。
携帯が壊れててRC出来なかったけど、機種変したので久々投稿❇ いつかのオヤツ♪
カメラマークが出てたのでもう1枚。 キッチンの壁を、板壁からレンガのリメイクシートに戻して、リメイクシートの上から白のペンキを薄く2度塗り。ホワイトレンガ風にしてみました ❋
キャンドゥのミルクボトル。 エンボスで牛のイラスト入ってて可愛い♡使っても可愛いし、飾っても可愛い( ´艸`)♬
今日はTV台のリメイクと模様替えしました。ダイニングセットのツートン化も着々と進行中♡ ╭(๑•̀ㅂ•́)و 模様替えでクリスマスツリーはここに移動しました✭
セリアの万年カレンダーに屋根をつけ加えて 布と花材でアレンジ🎵数字も塗り替え~😊 久しぶりに切り株時計も作ったよ~😊 今日は息子の部屋のプリント類、サイズアウトした洋服を断捨離するぞ🎵 コメントお気遣いなく~😊
RoomClip mag 「お姫様気分はダイソーで♡ロマンチック雑貨に胸キュン」に掲載して頂きありがとうございます❣ ライターのmochikinako様、ありがとうございました♡ 記録用ですのでスルーでお願いします♩
「2015/12/01」が写っている部屋のインテリア写真は3枚あります。もしかしたら、ホワイト×ウッド,白×茶,カフェ風インテリアを目指して,多肉,ベランダガーデン,ガーデン雑貨,古いもの,朝の1枚,DIY棚,バスケット,カメラマークが出たのでと関連しています。
暑い夏のおうち時間にコレが便利!カンタンに日よけができて、お部屋が開放的に♪
PR 株式会社LIXIL
2週間に1度でOK!梅雨がくる前にはじめたい浴室のカビ対策
PR 大日本除虫菊株式会社