旅行先で萩ガラス店に 立ち寄り見つけた【醤油差し】 素敵な商品ばかりですが どれも💵⬆️😳 その中にアウトレットBOX👀 見っけ!よく観ると判らない ような気泡とか色味の不具合 とか…? これはお買得❗️😃 と思い購入❣️😊
実家から送られてきた八朔♪
キャンドルホルダーを置いたら少しごちゃついてしまいましたが、クリスマスということで。。。
「松野屋」根曲竹りんごかご。 青森県のりんご農家で、収穫に使われているりんごかごです。 持ち手には丸竹をそのまま使っているので、 腕への掛け心地は優しく、しっとりとした握り心地も気持ちがいいです。 https://item.rakuten.co.jp/mercadomercado/mt10-0064/
かき氷のキョロちゃんが ずーっと欲しくて復刻版 でやっとゲットできました。 シーズンオフも 眺めることができて 幸せです。
赤ちゃん用品をかご収納。 紙おむつとおしりふきをセットにしてかごに。大きい方は布おむつを入れてます。(昼だけ布に挑戦予定♪) どちらもお気に入りのかごなので、おむつが終われば他の収納に使いたいです(о´∀`о) 一緒に写ってるのはこの前買ったベビー布団。早くリビングの床掃除をしてベビーベッドを組み立てないといけません(。>д<)
かご収納。 洗濯セットをそれぞれかごに収納してます。スタジオクリップで見つけたかごの形がハンガー収納にぴったり。 晴れた日はこれを持ってベランダに行って干してます。
ハロウィンに配ろうかなと思い、粘土でスタバ風のフラぺチーノを作りました(*^^*) 作るのは約1年ぶりでしたが作り始めたら楽しい~!(^-^)余計に作っちゃいました(≧▽≦)
嫁さんが作ったハロウィン向けに作った粘土雑貨を置いてみました😃 オベサのカボチャ感も、ハロウィンの演出に一役買ってくれています。
連投すみません…。 そういえば食器棚もリメイクシートを張り替えました! 今度は落ち着いた雰囲気に~✨ 横のラック…どうにか すっきりしたい…と毎日考えてます(笑)
おはようございます。 幼稚園や小学校が始まりました。 お昼に帰ってきちゃうけど・・・
パソコンコーナーの隣はパントリーという名の物置です(^^ゞ
キッチン横のパソコンコーナーです。 ルーターなどは右上の無印良品のバスケットの中です。 棚板にコードを通す穴をあけてもらいました。
イベント参加用です。 DIYしたキッチンカウンター。 東海だと観られないなぁ〜… どんなドラマなのか気になる。
キッチンカウンター側面、ほぼ完成です。 棚板を増やして、食卓で使う用の調味料と、生協のカタログ置き場を作りました。 セリアの、ガレットのレシピ柄手ぬぐいは残念ながらほとんど隠れてしまいました…
スタジオクリップで買った可愛いカゴとマルチカバー♡ 夏らしいお色がお気に入り♡ お気に入りのソファーの上で♡
シュガーバインを吊るしていたところに、ダイソーのあじさいガーランドを加えてみました。 カウンター側面のDIYも、少しだけ進みました。
こんにちは(^-^) カッコイイ、素敵なキッチンですね✨
娘のお昼寝中におこたつでお茶タイム(*^^*) 本体が熱くなるのでこたつで使えるのは1人時間の時のみです(^-^) 紅茶は100℃と書いてあったので沸騰するのを待っています✨ ぐんぐん温度が上がっていくので見ていて楽しいです♪
山善さんの温調ケトルモニターに当選しました(^-^) かなりの応募者数だったようなので諦めかけていたのですが、昨年末に当選通知が届いた時はびっくり!と共にすごく嬉しかったです! 山善さんにはいろいろな商品を試させていただき感謝しかありません。 ありがとうございますm(__)m 温調ケトルですが、まずパッケージもおしゃれ!ドキドキしながら開けたいと思います(^-^)
キッチン(*^^*)ちょっと変えたいけど何も思い付きません(^^;
「萩ガラス」が写っている部屋のインテリア写真は3枚あります。もしかしたら、ittala,あじさいドライ,かご,バスケット,新商品と関連しています。
ピンポイントで汚れ落ち◎のスプレーも!お洗濯をもっとラクにする3つのアイデア
PR 株式会社グラフィコ