フックも移動

37枚の部屋写真から36枚をセレクト
emiさんの実例写真
石膏ボード用フックでダイニングテーブル上のペンダントライトを移動しました! 元々の場所はDIYしたカウンターとダイニングテーブルの間辺りで、めちゃ端っこだったのでテーブルの上中心に下げたかったのですよ( ˊᵕˋ ;) 耐荷重量を見てペンダントライトの重さを調べて、天井に紐をテープで貼って垂らしてテーブルの真ん中に来るように場所を決めました。 2枚目pic▶︎だいぶ黄ばんだ壊れた蛍光灯。真ん中の穴からシーリングがぶら下がっているタイプ。泣 3枚目pic▶︎蛍光灯にはまたダイソーのカラボカーテンを両面テープで貼り付けて目隠ししました。 コードがたわまないようにダイソーの透明なコードフックをテープで貼って付けています。 4枚目pic▶︎窓を背にした夜の様子。蛍光灯の縁にもドライフラワー下げました❁⃘*.゚ 右手キッチン側暗くなった気がするけどカウンターのペンダントライトとか新しく下げた冷蔵庫脇のライト点けるとあまり気にならなかった。
石膏ボード用フックでダイニングテーブル上のペンダントライトを移動しました! 元々の場所はDIYしたカウンターとダイニングテーブルの間辺りで、めちゃ端っこだったのでテーブルの上中心に下げたかったのですよ( ˊᵕˋ ;) 耐荷重量を見てペンダントライトの重さを調べて、天井に紐をテープで貼って垂らしてテーブルの真ん中に来るように場所を決めました。 2枚目pic▶︎だいぶ黄ばんだ壊れた蛍光灯。真ん中の穴からシーリングがぶら下がっているタイプ。泣 3枚目pic▶︎蛍光灯にはまたダイソーのカラボカーテンを両面テープで貼り付けて目隠ししました。 コードがたわまないようにダイソーの透明なコードフックをテープで貼って付けています。 4枚目pic▶︎窓を背にした夜の様子。蛍光灯の縁にもドライフラワー下げました❁⃘*.゚ 右手キッチン側暗くなった気がするけどカウンターのペンダントライトとか新しく下げた冷蔵庫脇のライト点けるとあまり気にならなかった。
emi
emi
2DK | 家族
cocoさんの実例写真
お風呂場に 自分専用シャンプーコンディショナー、美容ケアグッズなどをカゴに入れてます。 冬場は特にボディクリームもお風呂場で全て済ましたい派! 100均一で揃えたS字フックとカゴ 結束バンドで固定してるので、そのまま移動しやすく吊るすのも簡単。 同じくオモチャもフックごと移動 ゴミ箱は毎回お風呂後に排水カゴにある髪の毛を処理したいので設置しました! 髪の毛の長いのが2人もいてるので! いちいち脱衣場までゴミをもっていくのが面倒で( ˊ̱˂˃ˋ̱ ) 吊るすことで掃除もしやすくて乾きも早いのでぬるぬるになることなくノンストレスです!
お風呂場に 自分専用シャンプーコンディショナー、美容ケアグッズなどをカゴに入れてます。 冬場は特にボディクリームもお風呂場で全て済ましたい派! 100均一で揃えたS字フックとカゴ 結束バンドで固定してるので、そのまま移動しやすく吊るすのも簡単。 同じくオモチャもフックごと移動 ゴミ箱は毎回お風呂後に排水カゴにある髪の毛を処理したいので設置しました! 髪の毛の長いのが2人もいてるので! いちいち脱衣場までゴミをもっていくのが面倒で( ˊ̱˂˃ˋ̱ ) 吊るすことで掃除もしやすくて乾きも早いのでぬるぬるになることなくノンストレスです!
coco
coco
4LDK | 家族
hnhncocoさんの実例写真
最近のキッチンの様子(´⊙ω⊙`) 貼ってはがせるフィルムフック+セリアのゴミ箱を扉につけたらすごく便利! 邪魔な時はキッチンワゴンに貼ってあるフックに移動させてます。
最近のキッチンの様子(´⊙ω⊙`) 貼ってはがせるフィルムフック+セリアのゴミ箱を扉につけたらすごく便利! 邪魔な時はキッチンワゴンに貼ってあるフックに移動させてます。
hnhncoco
hnhncoco
1K | 一人暮らし
chiiiii0808さんの実例写真
nico and…のフックはドア横に移動しました。このレイアウトなかなか気に入ってて変えられなくて、そのままお引越し₍₍ ᕕ( 'ω')ᕗ⁾⁾
nico and…のフックはドア横に移動しました。このレイアウトなかなか気に入ってて変えられなくて、そのままお引越し₍₍ ᕕ( 'ω')ᕗ⁾⁾
chiiiii0808
chiiiii0808
家族
mayumiさんの実例写真
スミマセン見にくかったので、画像撮り直しました(^_^;) 玄関のシューズクローク横、コート掛けコーナーに、隙間に合わせてくぎを打ったりせずにはめ込んで帽子を掛ける場所をDIYしてます(^-^) 帽子や、バックに合わせて好きな場所にフックを移動できるし、棚もフックで好きな場所に足せるので、とてもお気に入りです(*´∀`)♪ 先ほどイイねいただいたのに、スミマセン
スミマセン見にくかったので、画像撮り直しました(^_^;) 玄関のシューズクローク横、コート掛けコーナーに、隙間に合わせてくぎを打ったりせずにはめ込んで帽子を掛ける場所をDIYしてます(^-^) 帽子や、バックに合わせて好きな場所にフックを移動できるし、棚もフックで好きな場所に足せるので、とてもお気に入りです(*´∀`)♪ 先ほどイイねいただいたのに、スミマセン
mayumi
mayumi
家族
Noboさんの実例写真
スポンジは無印クリップに挟んでIKEAのフックレールに引っ掛けてます。
スポンジは無印クリップに挟んでIKEAのフックレールに引っ掛けてます。
Nobo
Nobo
2LDK | 家族
masarinn.さんの実例写真
こちらは玄関 我が家では壁に板を取り付けて フックを引っかけています 引っかけているだけなので いい具合に移動でき便利です🎶 特に水やりには欠かせない帽子は さっとかぶれるようにここで待機です😁
こちらは玄関 我が家では壁に板を取り付けて フックを引っかけています 引っかけているだけなので いい具合に移動でき便利です🎶 特に水やりには欠かせない帽子は さっとかぶれるようにここで待機です😁
masarinn.
masarinn.
4LDK | 家族
yuka_homeさんの実例写真
キッチンのレンジフード下の吊り下げ収納のフックを替えました! 前は4連のフックを使っていましたが、すべてスチールフックにしましたよ😁 協力磁石なのでかなりしっかりつくし、好きな位置に使えるのが良い✨ 4連フックよりスッキリしてみえるのでなかなか気に入ってます😁
キッチンのレンジフード下の吊り下げ収納のフックを替えました! 前は4連のフックを使っていましたが、すべてスチールフックにしましたよ😁 協力磁石なのでかなりしっかりつくし、好きな位置に使えるのが良い✨ 4連フックよりスッキリしてみえるのでなかなか気に入ってます😁
yuka_home
yuka_home
3LDK | 家族
misamisa1113さんの実例写真
廊下に子供たちの上着が…
廊下に子供たちの上着が…
misamisa1113
misamisa1113
3DK | 家族
Chiyuさんの実例写真
ぶら下げるやつを、ニトリのものに変えました。フックが移動しないのが好きだし、金具を外せば、バーを取り外して洗える所がいいです🌟
ぶら下げるやつを、ニトリのものに変えました。フックが移動しないのが好きだし、金具を外せば、バーを取り外して洗える所がいいです🌟
Chiyu
Chiyu
taitaiさんの実例写真
アドベントカレンダー風のクリスマスタペストリーをやっと寝室に♡ ピクチャーレールが曲がってるのか歪んでいるみたいでフックの移動にすご〜く手こずって、大変だったけど無事に設置できました(*≧∀≦*) ダイソーのライトを2つだけつけてみたんですが、なかなかきれいだったのでまだ追加しようかな(*´∀`*) こうやって少しずつ100均で散財してます(๑˃̵ᴗ˂̵) 設置した時息子はテレビ鑑賞中でライト見てないので今日寝室で光らせてから息子を誘導しようかな♡
アドベントカレンダー風のクリスマスタペストリーをやっと寝室に♡ ピクチャーレールが曲がってるのか歪んでいるみたいでフックの移動にすご〜く手こずって、大変だったけど無事に設置できました(*≧∀≦*) ダイソーのライトを2つだけつけてみたんですが、なかなかきれいだったのでまだ追加しようかな(*´∀`*) こうやって少しずつ100均で散財してます(๑˃̵ᴗ˂̵) 設置した時息子はテレビ鑑賞中でライト見てないので今日寝室で光らせてから息子を誘導しようかな♡
taitai
taitai
3LDK | 家族
tanboさんの実例写真
①昨日外したIKEAのフックはこっちへ移動 夫の服コーナー。 フックの下地で突っ張り棒を支えつつ、 勤務先へ持っていく作業着入れのトートバッグを掛ける場所にしました。 洗濯している間いつもどっかそのへんに放り出されていたこのトートに居場所ができました🥹 これまで突っ張り棒だけではたぶん落ちるからと、ネジで支えてた残念な見た目も改善。白く塗って目立たなくしたけど跡がわかる😂 ②正面から📸 ③ズボンはこの状態が一番選びやすく取りやすいようでおそらくこれがベストと思われる😅 (キレイに並べても結局こうなる) ④IKEAのフックを最初につけた場所
①昨日外したIKEAのフックはこっちへ移動 夫の服コーナー。 フックの下地で突っ張り棒を支えつつ、 勤務先へ持っていく作業着入れのトートバッグを掛ける場所にしました。 洗濯している間いつもどっかそのへんに放り出されていたこのトートに居場所ができました🥹 これまで突っ張り棒だけではたぶん落ちるからと、ネジで支えてた残念な見た目も改善。白く塗って目立たなくしたけど跡がわかる😂 ②正面から📸 ③ズボンはこの状態が一番選びやすく取りやすいようでおそらくこれがベストと思われる😅 (キレイに並べても結局こうなる) ④IKEAのフックを最初につけた場所
tanbo
tanbo
2DK
ginnnanさんの実例写真
すっきり暮らしたいがために、子どものおたより関連や書類などはファイルに挟んでしまっていました。ところが、しまう→見えなくなる→忘れる、につながってしまうので、冷蔵庫の横に並べることにしました。 冷蔵庫横には、チラシなどを磁石で貼っていましたが、枚数が多くなると見にくいし見栄えも悪いし……だったので、磁石でくっつくフックを買い、ダブルクリップで挟んだ紙をフックに吊り下げることにしました。 磁石のフックなら移動も楽だし(吸盤式のものは信用できなくて……)、これならS字フックで用紙も増やせます。空間も空くので冷蔵庫の排熱も気にせずに済みます。 磁石をアイアンバーでくっつけてS字フックでぶら下げることも考えましたが、アイアンバーって案外前に出っ張るので、このフックのほうがスッキリしたとは思います。 しまった棚の上に子どもが使った笛が写ってる……(見つけると吹いてうるさいので届かないところに置いたまま)
すっきり暮らしたいがために、子どものおたより関連や書類などはファイルに挟んでしまっていました。ところが、しまう→見えなくなる→忘れる、につながってしまうので、冷蔵庫の横に並べることにしました。 冷蔵庫横には、チラシなどを磁石で貼っていましたが、枚数が多くなると見にくいし見栄えも悪いし……だったので、磁石でくっつくフックを買い、ダブルクリップで挟んだ紙をフックに吊り下げることにしました。 磁石のフックなら移動も楽だし(吸盤式のものは信用できなくて……)、これならS字フックで用紙も増やせます。空間も空くので冷蔵庫の排熱も気にせずに済みます。 磁石をアイアンバーでくっつけてS字フックでぶら下げることも考えましたが、アイアンバーって案外前に出っ張るので、このフックのほうがスッキリしたとは思います。 しまった棚の上に子どもが使った笛が写ってる……(見つけると吹いてうるさいので届かないところに置いたまま)
ginnnan
ginnnan
家族
atsuさんの実例写真
給湯器隠しにstudio CLIPで買ってきたクロス掛けてみました♬ 後は、かばん掛けもゲット!!アイアンのフックが移動できるので使いやすそう♡ カバンの定位置が決まらなかったから嬉しいわ(*´∀`*)
給湯器隠しにstudio CLIPで買ってきたクロス掛けてみました♬ 後は、かばん掛けもゲット!!アイアンのフックが移動できるので使いやすそう♡ カバンの定位置が決まらなかったから嬉しいわ(*´∀`*)
atsu
atsu
hotaboさんの実例写真
掃除用品を新しく買ったマグネットフックに移動させたので、洗顔やカミソリを備え付けのバーにまとめて引っ掛けることができました。 ここらへんの色味をもっと統一するのが今後の課題です(><)
掃除用品を新しく買ったマグネットフックに移動させたので、洗顔やカミソリを備え付けのバーにまとめて引っ掛けることができました。 ここらへんの色味をもっと統一するのが今後の課題です(><)
hotabo
hotabo
4LDK | 家族
kanakoさんの実例写真
最近エバーフレッシュの元気がない🙄 どーしたもんかと考えたら…天井からぶら下げたグリーンのせいでエバーフレッシュに光が当たらない事に気が付いた🙄サーキュレーターの風もイマイチ当たっていないのも1つの要因🙄 で、天井フックを2つ移動させ解決😝今日も1日、急な雨と戦いながら植え替えやら水やりやら、グリーンのお世話をしていると、気持ちが無になれて、穏やかな気持ちでナナさんの遺影と向き合えます🥴
最近エバーフレッシュの元気がない🙄 どーしたもんかと考えたら…天井からぶら下げたグリーンのせいでエバーフレッシュに光が当たらない事に気が付いた🙄サーキュレーターの風もイマイチ当たっていないのも1つの要因🙄 で、天井フックを2つ移動させ解決😝今日も1日、急な雨と戦いながら植え替えやら水やりやら、グリーンのお世話をしていると、気持ちが無になれて、穏やかな気持ちでナナさんの遺影と向き合えます🥴
kanako
kanako
4LDK | 家族
merciさんの実例写真
*玄関* 千葉県も緊急事態宣言が やっと解除されました❁ 始まりから終わりまで長かった けど、終わったと思ってません💨 まだまだ気をつけていこう⚘ フックが雑貨で埋まりました🤣 なんか可愛くて…。 帽子やヘルメットはドア横のフックに 移動しました❁ 真中のドアはSIC 道具やらサッカーボールやら ぎっしり。 ここをもっと上手く使いたい🤔
*玄関* 千葉県も緊急事態宣言が やっと解除されました❁ 始まりから終わりまで長かった けど、終わったと思ってません💨 まだまだ気をつけていこう⚘ フックが雑貨で埋まりました🤣 なんか可愛くて…。 帽子やヘルメットはドア横のフックに 移動しました❁ 真中のドアはSIC 道具やらサッカーボールやら ぎっしり。 ここをもっと上手く使いたい🤔
merci
merci
4LDK | 家族
lovehomeさんの実例写真
掃除用具は目立たないカウンターの下に!磁石のフックなので移動可能です
掃除用具は目立たないカウンターの下に!磁石のフックなので移動可能です
lovehome
lovehome
soyuru-mamaさんの実例写真
今まで、オタマなどの調理器具は コンロ脇の棚に吊るしてたけど コンロ周りにちょっとシルバーが 欲しくて、廃材で調理器具用のフックプレートを作って移動✨ そして、使わなくなった棚に 料理用のワインを移動。 色が変わっただけで やっぱり雰囲気かわるなぁ❤️ 調理器具用のフックプレートは モニターで頂いたヴィンテージワックスの 新色のウォルナットを使用しました✨ 結構好きな色でした‼️ 色々と作りたくなっちゃう(♡ˊ艸ˋ)♬*
今まで、オタマなどの調理器具は コンロ脇の棚に吊るしてたけど コンロ周りにちょっとシルバーが 欲しくて、廃材で調理器具用のフックプレートを作って移動✨ そして、使わなくなった棚に 料理用のワインを移動。 色が変わっただけで やっぱり雰囲気かわるなぁ❤️ 調理器具用のフックプレートは モニターで頂いたヴィンテージワックスの 新色のウォルナットを使用しました✨ 結構好きな色でした‼️ 色々と作りたくなっちゃう(♡ˊ艸ˋ)♬*
soyuru-mama
soyuru-mama
4LDK | 家族
Yukanenkoさんの実例写真
テレビ上の壁のイメチェンのため、キッチュキッチンのフックを移動~。さぁご飯作ろっ!
テレビ上の壁のイメチェンのため、キッチュキッチンのフックを移動~。さぁご飯作ろっ!
Yukanenko
Yukanenko
4LDK | 家族
koroさんの実例写真
洗面所の折りたたみバケツとお風呂で動画を見る為のスマホケースがいつも洗面所の窓付近や棚に置きっぱなしになってました。今日ふと洗面台の扉に収納出来ないかな?と思い扉を開いたら以前モニターをしたコマンドフックに棒を渡してナイロン袋を掛けてました。忘れてたくらいでナイロン袋も使ってませんでした。コマンドフックは貼って剥がせるので移動させてスマホケースを置いたらしっかり固定。完璧。簡単に取れて使い終わったらのせるだけ。私、天才✨✨と思いました🤣 しっかり扉も閉じる事ができました。 少しのスッキリですが私は大満足です。 またがんばります‼︎
洗面所の折りたたみバケツとお風呂で動画を見る為のスマホケースがいつも洗面所の窓付近や棚に置きっぱなしになってました。今日ふと洗面台の扉に収納出来ないかな?と思い扉を開いたら以前モニターをしたコマンドフックに棒を渡してナイロン袋を掛けてました。忘れてたくらいでナイロン袋も使ってませんでした。コマンドフックは貼って剥がせるので移動させてスマホケースを置いたらしっかり固定。完璧。簡単に取れて使い終わったらのせるだけ。私、天才✨✨と思いました🤣 しっかり扉も閉じる事ができました。 少しのスッキリですが私は大満足です。 またがんばります‼︎
koro
koro
4LDK | 家族
junjunさんの実例写真
トイレットペーパーホルダーはサリュのもの もともと付いていたホルダーを取り ネジ穴に合わせてフックを移動しました アロマストーンは無印良品のもの フェイクグリーンは サリュのフェイクエアプランツ 容器などはVitaのものです
トイレットペーパーホルダーはサリュのもの もともと付いていたホルダーを取り ネジ穴に合わせてフックを移動しました アロマストーンは無印良品のもの フェイクグリーンは サリュのフェイクエアプランツ 容器などはVitaのものです
junjun
junjun
2DK
fumitanさんの実例写真
seriaの ストッパー付きS字フック 便利で 多用しているのですが、 みなさんの投稿を見ていると 私と逆向きに使っている人が多いような、、、 ストッパー付きだから 下げたものをとる時に フックの落下がないから良いのですが 逆のストッパー無し側をポールに カチっとはまり横滑りしない為 、 定位置に固定できます 吊るす側にストッパーがあっても 下げる時は そのまま 取る時に ストッパーをチョンと押すひと手間がありますが 下げたものの落下防止になります 私は こちら向きは派〜です
seriaの ストッパー付きS字フック 便利で 多用しているのですが、 みなさんの投稿を見ていると 私と逆向きに使っている人が多いような、、、 ストッパー付きだから 下げたものをとる時に フックの落下がないから良いのですが 逆のストッパー無し側をポールに カチっとはまり横滑りしない為 、 定位置に固定できます 吊るす側にストッパーがあっても 下げる時は そのまま 取る時に ストッパーをチョンと押すひと手間がありますが 下げたものの落下防止になります 私は こちら向きは派〜です
fumitan
fumitan
家族
76さんの実例写真
バッグ置きフックを作ったので今まで使ってたセリアのフックはキッチンへ移動!エプロン掛けにちょうどよかった♡ちなみにこちらもカインズのペンキで塗ってあります♡カインズペンキ大好き♡w
バッグ置きフックを作ったので今まで使ってたセリアのフックはキッチンへ移動!エプロン掛けにちょうどよかった♡ちなみにこちらもカインズのペンキで塗ってあります♡カインズペンキ大好き♡w
76
76
家族
amiさんの実例写真
端材で作ってみました〜♡
端材で作ってみました〜♡
ami
ami
4LDK | 家族
konnakanjiさんの実例写真
そのうち乾くだろう〜〜ぐらいの勢いで 棚も元に戻して (変化ナシかい⁇( ̄O ̄;)) ほんの少しだけ ユーカリドライのフックもこちら側へ移動しました❤️❤️❤️
そのうち乾くだろう〜〜ぐらいの勢いで 棚も元に戻して (変化ナシかい⁇( ̄O ̄;)) ほんの少しだけ ユーカリドライのフックもこちら側へ移動しました❤️❤️❤️
konnakanji
konnakanji
家族
Jijiさんの実例写真
① コマンドフックXXLサイズ。 いつもランドセルを掛けているのですが、位置を少し上にずらしたくて、一旦外しました! ② コマンドタブは真下にゆっくり引っ張るのがコツのようです。 3枚のタブのうち、真ん中のタブは手前に引っ張ってしまい、切れて失敗! ものさしを隙間に入れ込んで、なんとかキレイに剥がせました💦 ③ 真ん中のタブ。 切れた!失敗!!
① コマンドフックXXLサイズ。 いつもランドセルを掛けているのですが、位置を少し上にずらしたくて、一旦外しました! ② コマンドタブは真下にゆっくり引っ張るのがコツのようです。 3枚のタブのうち、真ん中のタブは手前に引っ張ってしまい、切れて失敗! ものさしを隙間に入れ込んで、なんとかキレイに剥がせました💦 ③ 真ん中のタブ。 切れた!失敗!!
Jiji
Jiji
4LDK | 家族
もっと見る

フックも移動の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

フックも移動

37枚の部屋写真から36枚をセレクト
emiさんの実例写真
石膏ボード用フックでダイニングテーブル上のペンダントライトを移動しました! 元々の場所はDIYしたカウンターとダイニングテーブルの間辺りで、めちゃ端っこだったのでテーブルの上中心に下げたかったのですよ( ˊᵕˋ ;) 耐荷重量を見てペンダントライトの重さを調べて、天井に紐をテープで貼って垂らしてテーブルの真ん中に来るように場所を決めました。 2枚目pic▶︎だいぶ黄ばんだ壊れた蛍光灯。真ん中の穴からシーリングがぶら下がっているタイプ。泣 3枚目pic▶︎蛍光灯にはまたダイソーのカラボカーテンを両面テープで貼り付けて目隠ししました。 コードがたわまないようにダイソーの透明なコードフックをテープで貼って付けています。 4枚目pic▶︎窓を背にした夜の様子。蛍光灯の縁にもドライフラワー下げました❁⃘*.゚ 右手キッチン側暗くなった気がするけどカウンターのペンダントライトとか新しく下げた冷蔵庫脇のライト点けるとあまり気にならなかった。
石膏ボード用フックでダイニングテーブル上のペンダントライトを移動しました! 元々の場所はDIYしたカウンターとダイニングテーブルの間辺りで、めちゃ端っこだったのでテーブルの上中心に下げたかったのですよ( ˊᵕˋ ;) 耐荷重量を見てペンダントライトの重さを調べて、天井に紐をテープで貼って垂らしてテーブルの真ん中に来るように場所を決めました。 2枚目pic▶︎だいぶ黄ばんだ壊れた蛍光灯。真ん中の穴からシーリングがぶら下がっているタイプ。泣 3枚目pic▶︎蛍光灯にはまたダイソーのカラボカーテンを両面テープで貼り付けて目隠ししました。 コードがたわまないようにダイソーの透明なコードフックをテープで貼って付けています。 4枚目pic▶︎窓を背にした夜の様子。蛍光灯の縁にもドライフラワー下げました❁⃘*.゚ 右手キッチン側暗くなった気がするけどカウンターのペンダントライトとか新しく下げた冷蔵庫脇のライト点けるとあまり気にならなかった。
emi
emi
2DK | 家族
cocoさんの実例写真
お風呂場に 自分専用シャンプーコンディショナー、美容ケアグッズなどをカゴに入れてます。 冬場は特にボディクリームもお風呂場で全て済ましたい派! 100均一で揃えたS字フックとカゴ 結束バンドで固定してるので、そのまま移動しやすく吊るすのも簡単。 同じくオモチャもフックごと移動 ゴミ箱は毎回お風呂後に排水カゴにある髪の毛を処理したいので設置しました! 髪の毛の長いのが2人もいてるので! いちいち脱衣場までゴミをもっていくのが面倒で( ˊ̱˂˃ˋ̱ ) 吊るすことで掃除もしやすくて乾きも早いのでぬるぬるになることなくノンストレスです!
お風呂場に 自分専用シャンプーコンディショナー、美容ケアグッズなどをカゴに入れてます。 冬場は特にボディクリームもお風呂場で全て済ましたい派! 100均一で揃えたS字フックとカゴ 結束バンドで固定してるので、そのまま移動しやすく吊るすのも簡単。 同じくオモチャもフックごと移動 ゴミ箱は毎回お風呂後に排水カゴにある髪の毛を処理したいので設置しました! 髪の毛の長いのが2人もいてるので! いちいち脱衣場までゴミをもっていくのが面倒で( ˊ̱˂˃ˋ̱ ) 吊るすことで掃除もしやすくて乾きも早いのでぬるぬるになることなくノンストレスです!
coco
coco
4LDK | 家族
hnhncocoさんの実例写真
最近のキッチンの様子(´⊙ω⊙`) 貼ってはがせるフィルムフック+セリアのゴミ箱を扉につけたらすごく便利! 邪魔な時はキッチンワゴンに貼ってあるフックに移動させてます。
最近のキッチンの様子(´⊙ω⊙`) 貼ってはがせるフィルムフック+セリアのゴミ箱を扉につけたらすごく便利! 邪魔な時はキッチンワゴンに貼ってあるフックに移動させてます。
hnhncoco
hnhncoco
1K | 一人暮らし
chiiiii0808さんの実例写真
nico and…のフックはドア横に移動しました。このレイアウトなかなか気に入ってて変えられなくて、そのままお引越し₍₍ ᕕ( 'ω')ᕗ⁾⁾
nico and…のフックはドア横に移動しました。このレイアウトなかなか気に入ってて変えられなくて、そのままお引越し₍₍ ᕕ( 'ω')ᕗ⁾⁾
chiiiii0808
chiiiii0808
家族
mayumiさんの実例写真
スミマセン見にくかったので、画像撮り直しました(^_^;) 玄関のシューズクローク横、コート掛けコーナーに、隙間に合わせてくぎを打ったりせずにはめ込んで帽子を掛ける場所をDIYしてます(^-^) 帽子や、バックに合わせて好きな場所にフックを移動できるし、棚もフックで好きな場所に足せるので、とてもお気に入りです(*´∀`)♪ 先ほどイイねいただいたのに、スミマセン
スミマセン見にくかったので、画像撮り直しました(^_^;) 玄関のシューズクローク横、コート掛けコーナーに、隙間に合わせてくぎを打ったりせずにはめ込んで帽子を掛ける場所をDIYしてます(^-^) 帽子や、バックに合わせて好きな場所にフックを移動できるし、棚もフックで好きな場所に足せるので、とてもお気に入りです(*´∀`)♪ 先ほどイイねいただいたのに、スミマセン
mayumi
mayumi
家族
Noboさんの実例写真
スポンジは無印クリップに挟んでIKEAのフックレールに引っ掛けてます。
スポンジは無印クリップに挟んでIKEAのフックレールに引っ掛けてます。
Nobo
Nobo
2LDK | 家族
masarinn.さんの実例写真
こちらは玄関 我が家では壁に板を取り付けて フックを引っかけています 引っかけているだけなので いい具合に移動でき便利です🎶 特に水やりには欠かせない帽子は さっとかぶれるようにここで待機です😁
こちらは玄関 我が家では壁に板を取り付けて フックを引っかけています 引っかけているだけなので いい具合に移動でき便利です🎶 特に水やりには欠かせない帽子は さっとかぶれるようにここで待機です😁
masarinn.
masarinn.
4LDK | 家族
yuka_homeさんの実例写真
キッチンのレンジフード下の吊り下げ収納のフックを替えました! 前は4連のフックを使っていましたが、すべてスチールフックにしましたよ😁 協力磁石なのでかなりしっかりつくし、好きな位置に使えるのが良い✨ 4連フックよりスッキリしてみえるのでなかなか気に入ってます😁
キッチンのレンジフード下の吊り下げ収納のフックを替えました! 前は4連のフックを使っていましたが、すべてスチールフックにしましたよ😁 協力磁石なのでかなりしっかりつくし、好きな位置に使えるのが良い✨ 4連フックよりスッキリしてみえるのでなかなか気に入ってます😁
yuka_home
yuka_home
3LDK | 家族
misamisa1113さんの実例写真
廊下に子供たちの上着が…
廊下に子供たちの上着が…
misamisa1113
misamisa1113
3DK | 家族
Chiyuさんの実例写真
ぶら下げるやつを、ニトリのものに変えました。フックが移動しないのが好きだし、金具を外せば、バーを取り外して洗える所がいいです🌟
ぶら下げるやつを、ニトリのものに変えました。フックが移動しないのが好きだし、金具を外せば、バーを取り外して洗える所がいいです🌟
Chiyu
Chiyu
taitaiさんの実例写真
アドベントカレンダー風のクリスマスタペストリーをやっと寝室に♡ ピクチャーレールが曲がってるのか歪んでいるみたいでフックの移動にすご〜く手こずって、大変だったけど無事に設置できました(*≧∀≦*) ダイソーのライトを2つだけつけてみたんですが、なかなかきれいだったのでまだ追加しようかな(*´∀`*) こうやって少しずつ100均で散財してます(๑˃̵ᴗ˂̵) 設置した時息子はテレビ鑑賞中でライト見てないので今日寝室で光らせてから息子を誘導しようかな♡
アドベントカレンダー風のクリスマスタペストリーをやっと寝室に♡ ピクチャーレールが曲がってるのか歪んでいるみたいでフックの移動にすご〜く手こずって、大変だったけど無事に設置できました(*≧∀≦*) ダイソーのライトを2つだけつけてみたんですが、なかなかきれいだったのでまだ追加しようかな(*´∀`*) こうやって少しずつ100均で散財してます(๑˃̵ᴗ˂̵) 設置した時息子はテレビ鑑賞中でライト見てないので今日寝室で光らせてから息子を誘導しようかな♡
taitai
taitai
3LDK | 家族
tanboさんの実例写真
①昨日外したIKEAのフックはこっちへ移動 夫の服コーナー。 フックの下地で突っ張り棒を支えつつ、 勤務先へ持っていく作業着入れのトートバッグを掛ける場所にしました。 洗濯している間いつもどっかそのへんに放り出されていたこのトートに居場所ができました🥹 これまで突っ張り棒だけではたぶん落ちるからと、ネジで支えてた残念な見た目も改善。白く塗って目立たなくしたけど跡がわかる😂 ②正面から📸 ③ズボンはこの状態が一番選びやすく取りやすいようでおそらくこれがベストと思われる😅 (キレイに並べても結局こうなる) ④IKEAのフックを最初につけた場所
①昨日外したIKEAのフックはこっちへ移動 夫の服コーナー。 フックの下地で突っ張り棒を支えつつ、 勤務先へ持っていく作業着入れのトートバッグを掛ける場所にしました。 洗濯している間いつもどっかそのへんに放り出されていたこのトートに居場所ができました🥹 これまで突っ張り棒だけではたぶん落ちるからと、ネジで支えてた残念な見た目も改善。白く塗って目立たなくしたけど跡がわかる😂 ②正面から📸 ③ズボンはこの状態が一番選びやすく取りやすいようでおそらくこれがベストと思われる😅 (キレイに並べても結局こうなる) ④IKEAのフックを最初につけた場所
tanbo
tanbo
2DK
ginnnanさんの実例写真
すっきり暮らしたいがために、子どものおたより関連や書類などはファイルに挟んでしまっていました。ところが、しまう→見えなくなる→忘れる、につながってしまうので、冷蔵庫の横に並べることにしました。 冷蔵庫横には、チラシなどを磁石で貼っていましたが、枚数が多くなると見にくいし見栄えも悪いし……だったので、磁石でくっつくフックを買い、ダブルクリップで挟んだ紙をフックに吊り下げることにしました。 磁石のフックなら移動も楽だし(吸盤式のものは信用できなくて……)、これならS字フックで用紙も増やせます。空間も空くので冷蔵庫の排熱も気にせずに済みます。 磁石をアイアンバーでくっつけてS字フックでぶら下げることも考えましたが、アイアンバーって案外前に出っ張るので、このフックのほうがスッキリしたとは思います。 しまった棚の上に子どもが使った笛が写ってる……(見つけると吹いてうるさいので届かないところに置いたまま)
すっきり暮らしたいがために、子どものおたより関連や書類などはファイルに挟んでしまっていました。ところが、しまう→見えなくなる→忘れる、につながってしまうので、冷蔵庫の横に並べることにしました。 冷蔵庫横には、チラシなどを磁石で貼っていましたが、枚数が多くなると見にくいし見栄えも悪いし……だったので、磁石でくっつくフックを買い、ダブルクリップで挟んだ紙をフックに吊り下げることにしました。 磁石のフックなら移動も楽だし(吸盤式のものは信用できなくて……)、これならS字フックで用紙も増やせます。空間も空くので冷蔵庫の排熱も気にせずに済みます。 磁石をアイアンバーでくっつけてS字フックでぶら下げることも考えましたが、アイアンバーって案外前に出っ張るので、このフックのほうがスッキリしたとは思います。 しまった棚の上に子どもが使った笛が写ってる……(見つけると吹いてうるさいので届かないところに置いたまま)
ginnnan
ginnnan
家族
atsuさんの実例写真
給湯器隠しにstudio CLIPで買ってきたクロス掛けてみました♬ 後は、かばん掛けもゲット!!アイアンのフックが移動できるので使いやすそう♡ カバンの定位置が決まらなかったから嬉しいわ(*´∀`*)
給湯器隠しにstudio CLIPで買ってきたクロス掛けてみました♬ 後は、かばん掛けもゲット!!アイアンのフックが移動できるので使いやすそう♡ カバンの定位置が決まらなかったから嬉しいわ(*´∀`*)
atsu
atsu
hotaboさんの実例写真
掃除用品を新しく買ったマグネットフックに移動させたので、洗顔やカミソリを備え付けのバーにまとめて引っ掛けることができました。 ここらへんの色味をもっと統一するのが今後の課題です(><)
掃除用品を新しく買ったマグネットフックに移動させたので、洗顔やカミソリを備え付けのバーにまとめて引っ掛けることができました。 ここらへんの色味をもっと統一するのが今後の課題です(><)
hotabo
hotabo
4LDK | 家族
kanakoさんの実例写真
最近エバーフレッシュの元気がない🙄 どーしたもんかと考えたら…天井からぶら下げたグリーンのせいでエバーフレッシュに光が当たらない事に気が付いた🙄サーキュレーターの風もイマイチ当たっていないのも1つの要因🙄 で、天井フックを2つ移動させ解決😝今日も1日、急な雨と戦いながら植え替えやら水やりやら、グリーンのお世話をしていると、気持ちが無になれて、穏やかな気持ちでナナさんの遺影と向き合えます🥴
最近エバーフレッシュの元気がない🙄 どーしたもんかと考えたら…天井からぶら下げたグリーンのせいでエバーフレッシュに光が当たらない事に気が付いた🙄サーキュレーターの風もイマイチ当たっていないのも1つの要因🙄 で、天井フックを2つ移動させ解決😝今日も1日、急な雨と戦いながら植え替えやら水やりやら、グリーンのお世話をしていると、気持ちが無になれて、穏やかな気持ちでナナさんの遺影と向き合えます🥴
kanako
kanako
4LDK | 家族
merciさんの実例写真
*玄関* 千葉県も緊急事態宣言が やっと解除されました❁ 始まりから終わりまで長かった けど、終わったと思ってません💨 まだまだ気をつけていこう⚘ フックが雑貨で埋まりました🤣 なんか可愛くて…。 帽子やヘルメットはドア横のフックに 移動しました❁ 真中のドアはSIC 道具やらサッカーボールやら ぎっしり。 ここをもっと上手く使いたい🤔
*玄関* 千葉県も緊急事態宣言が やっと解除されました❁ 始まりから終わりまで長かった けど、終わったと思ってません💨 まだまだ気をつけていこう⚘ フックが雑貨で埋まりました🤣 なんか可愛くて…。 帽子やヘルメットはドア横のフックに 移動しました❁ 真中のドアはSIC 道具やらサッカーボールやら ぎっしり。 ここをもっと上手く使いたい🤔
merci
merci
4LDK | 家族
lovehomeさんの実例写真
掃除用具は目立たないカウンターの下に!磁石のフックなので移動可能です
掃除用具は目立たないカウンターの下に!磁石のフックなので移動可能です
lovehome
lovehome
soyuru-mamaさんの実例写真
今まで、オタマなどの調理器具は コンロ脇の棚に吊るしてたけど コンロ周りにちょっとシルバーが 欲しくて、廃材で調理器具用のフックプレートを作って移動✨ そして、使わなくなった棚に 料理用のワインを移動。 色が変わっただけで やっぱり雰囲気かわるなぁ❤️ 調理器具用のフックプレートは モニターで頂いたヴィンテージワックスの 新色のウォルナットを使用しました✨ 結構好きな色でした‼️ 色々と作りたくなっちゃう(♡ˊ艸ˋ)♬*
今まで、オタマなどの調理器具は コンロ脇の棚に吊るしてたけど コンロ周りにちょっとシルバーが 欲しくて、廃材で調理器具用のフックプレートを作って移動✨ そして、使わなくなった棚に 料理用のワインを移動。 色が変わっただけで やっぱり雰囲気かわるなぁ❤️ 調理器具用のフックプレートは モニターで頂いたヴィンテージワックスの 新色のウォルナットを使用しました✨ 結構好きな色でした‼️ 色々と作りたくなっちゃう(♡ˊ艸ˋ)♬*
soyuru-mama
soyuru-mama
4LDK | 家族
Yukanenkoさんの実例写真
テレビ上の壁のイメチェンのため、キッチュキッチンのフックを移動~。さぁご飯作ろっ!
テレビ上の壁のイメチェンのため、キッチュキッチンのフックを移動~。さぁご飯作ろっ!
Yukanenko
Yukanenko
4LDK | 家族
koroさんの実例写真
洗面所の折りたたみバケツとお風呂で動画を見る為のスマホケースがいつも洗面所の窓付近や棚に置きっぱなしになってました。今日ふと洗面台の扉に収納出来ないかな?と思い扉を開いたら以前モニターをしたコマンドフックに棒を渡してナイロン袋を掛けてました。忘れてたくらいでナイロン袋も使ってませんでした。コマンドフックは貼って剥がせるので移動させてスマホケースを置いたらしっかり固定。完璧。簡単に取れて使い終わったらのせるだけ。私、天才✨✨と思いました🤣 しっかり扉も閉じる事ができました。 少しのスッキリですが私は大満足です。 またがんばります‼︎
洗面所の折りたたみバケツとお風呂で動画を見る為のスマホケースがいつも洗面所の窓付近や棚に置きっぱなしになってました。今日ふと洗面台の扉に収納出来ないかな?と思い扉を開いたら以前モニターをしたコマンドフックに棒を渡してナイロン袋を掛けてました。忘れてたくらいでナイロン袋も使ってませんでした。コマンドフックは貼って剥がせるので移動させてスマホケースを置いたらしっかり固定。完璧。簡単に取れて使い終わったらのせるだけ。私、天才✨✨と思いました🤣 しっかり扉も閉じる事ができました。 少しのスッキリですが私は大満足です。 またがんばります‼︎
koro
koro
4LDK | 家族
junjunさんの実例写真
トイレットペーパーホルダーはサリュのもの もともと付いていたホルダーを取り ネジ穴に合わせてフックを移動しました アロマストーンは無印良品のもの フェイクグリーンは サリュのフェイクエアプランツ 容器などはVitaのものです
トイレットペーパーホルダーはサリュのもの もともと付いていたホルダーを取り ネジ穴に合わせてフックを移動しました アロマストーンは無印良品のもの フェイクグリーンは サリュのフェイクエアプランツ 容器などはVitaのものです
junjun
junjun
2DK
fumitanさんの実例写真
seriaの ストッパー付きS字フック 便利で 多用しているのですが、 みなさんの投稿を見ていると 私と逆向きに使っている人が多いような、、、 ストッパー付きだから 下げたものをとる時に フックの落下がないから良いのですが 逆のストッパー無し側をポールに カチっとはまり横滑りしない為 、 定位置に固定できます 吊るす側にストッパーがあっても 下げる時は そのまま 取る時に ストッパーをチョンと押すひと手間がありますが 下げたものの落下防止になります 私は こちら向きは派〜です
seriaの ストッパー付きS字フック 便利で 多用しているのですが、 みなさんの投稿を見ていると 私と逆向きに使っている人が多いような、、、 ストッパー付きだから 下げたものをとる時に フックの落下がないから良いのですが 逆のストッパー無し側をポールに カチっとはまり横滑りしない為 、 定位置に固定できます 吊るす側にストッパーがあっても 下げる時は そのまま 取る時に ストッパーをチョンと押すひと手間がありますが 下げたものの落下防止になります 私は こちら向きは派〜です
fumitan
fumitan
家族
76さんの実例写真
バッグ置きフックを作ったので今まで使ってたセリアのフックはキッチンへ移動!エプロン掛けにちょうどよかった♡ちなみにこちらもカインズのペンキで塗ってあります♡カインズペンキ大好き♡w
バッグ置きフックを作ったので今まで使ってたセリアのフックはキッチンへ移動!エプロン掛けにちょうどよかった♡ちなみにこちらもカインズのペンキで塗ってあります♡カインズペンキ大好き♡w
76
76
家族
amiさんの実例写真
端材で作ってみました〜♡
端材で作ってみました〜♡
ami
ami
4LDK | 家族
konnakanjiさんの実例写真
そのうち乾くだろう〜〜ぐらいの勢いで 棚も元に戻して (変化ナシかい⁇( ̄O ̄;)) ほんの少しだけ ユーカリドライのフックもこちら側へ移動しました❤️❤️❤️
そのうち乾くだろう〜〜ぐらいの勢いで 棚も元に戻して (変化ナシかい⁇( ̄O ̄;)) ほんの少しだけ ユーカリドライのフックもこちら側へ移動しました❤️❤️❤️
konnakanji
konnakanji
家族
Jijiさんの実例写真
① コマンドフックXXLサイズ。 いつもランドセルを掛けているのですが、位置を少し上にずらしたくて、一旦外しました! ② コマンドタブは真下にゆっくり引っ張るのがコツのようです。 3枚のタブのうち、真ん中のタブは手前に引っ張ってしまい、切れて失敗! ものさしを隙間に入れ込んで、なんとかキレイに剥がせました💦 ③ 真ん中のタブ。 切れた!失敗!!
① コマンドフックXXLサイズ。 いつもランドセルを掛けているのですが、位置を少し上にずらしたくて、一旦外しました! ② コマンドタブは真下にゆっくり引っ張るのがコツのようです。 3枚のタブのうち、真ん中のタブは手前に引っ張ってしまい、切れて失敗! ものさしを隙間に入れ込んで、なんとかキレイに剥がせました💦 ③ 真ん中のタブ。 切れた!失敗!!
Jiji
Jiji
4LDK | 家族
もっと見る

フックも移動の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ