吊り下げ収納に便利なアイアンフック。探してみると、さまざまなデザインのモノがあるんです。そこで今回は、テイスト別にアイアンフックの実例をご紹介します。シンプル×アイアン、木目調×アイアン、遊びごころ×アイアンの3つに分けてチェックしていきましょう。
シンプル×アイアン
まずは、シンプルなアイアンフックをご紹介します。ちょっとした場所にも使いやすいフックから本格派の5連フックまで、さまざまなタイプが登場します。収納したいモノや使いたい場所に合わせて選んでみるのもいいかもしれませんね。
コンパクトなフック
Yume_usagi_13さん宅の玄関は、壁掛け収納を取り入れていらっしゃいます。送り迎え用のバッグはアイアンフックに、お子さんの通園グッズはラタンフックに掛けて収納されました。場所を取らずシンプルで、センスが光っていますね。
モノトーンインテリアにも◎
キッチンの壁にセリアのアイアンフックを取り付けされた、tiuさん。サブウェイタイルとアイアンの組み合わせで、さり気なくセンスアップが叶います。キッチンツールも、モノトーン系で統一されているのもポイントです。
アンティークな本格派
+TAKAKO+さんのお気に入りは、こちらの5連アイアンフックです。イギリスのアンティーク品だそうで、15年ほど前に購入されました。玄関の壁の幅にぴったりですね。本格的なつくりで、シンプルな中にも品と風格があります。
木目調×アイアン
続いてご紹介するのは、木目調とアイアンを組み合わせたフックです。木目調とアイアンは、相性抜群。北欧インテリアやナチュラルなイメージがお好きな方におすすめです。木目の色味やアイアンフックの質感にもこだわってみてはいかがでしょうか。
北欧テイスト
キッチンの吊り下げ収納をDIYされたmasumiさん。ニトリのウォールシェルフに、セリアのアイアンフックを電動ドリルで固定されました。ちょっとした雑貨を置いたり、小物を掛けたり、さまざまな使い方ができそうですね!
アンティーク風
shellyさんは、壁の長押に5連のアイアンフックやS字フックを掛けられています。ナチュラルな木目とアイアンフックの組み合わせは、どこかアンティークな雰囲気もしますね。ドライフラワーや手作りのリースを飾って楽しまれています。
ホワイトウッド調
玄関の壁にウォールフックをDIYされた、ha7ka7mamaさん。材料は、廃材とダイソーのアイアンフックだそうです。ホワイトウッド調なのでアイアンが映えますね。カゴバッグや植物など、ナチュラルなアイテムを掛けるのもおすすめです。
遊びごころ×アイアン
最後は、遊びごころのあるアイアンフックをご紹介します。かわいらしいアニマルモチーフや、デザイン性に凝ったフックなど、さまざまな実例が登場します。見ているだけでも楽しい気分になれそうです♪では、見ていきましょう。
おちゃめなモンキー
キッチンツールは、使う場所の近くに収納しておくと便利です。mochi2usagiさんは、トースター用の小さな計量カップをモンキーアイアンフックに掛けて収納されています。ポーズもキマっていて、遊びごころたっぷりのデザインです☆
かわいい小鳥さん
マスクチャームを集められている、kero4mamaさん。アイアンフックに掛けてディスプレイ収納されています。小鳥が2羽なかよく並んだデザインで、5つのフックが付いています。チャームを掛けるのにもぴったりのサイズですね。
曲線がアーティステック
milkさん宅では、娘さんのファッション小物収納にアイアンフックを活用されています。ホワイトカラーで、小鳥と曲線が特徴的なデザインです。お部屋のクローゼットの中のデッドスペースに設置し、帽子やベルトを収納されています。
数字
こちらは、mihooooさんのお気に入りのバスタオルフックです。4つセットだったそうで、1~4までの数字がデザインされています。あえてランダムに配置してもいいですね。お風呂場の壁に掛けて、活用されています。
3つのテイスト別に、アイアンフックの実例をご紹介しました。ユーザーさんは、自分に合ったモノを活用されていましたね。みなさんもお好みやおうちのインテリアに合わせて、ぜひ使ってみてください。
RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「アイアンフック」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!