ラストオリウム

25枚の部屋写真から9枚をセレクト
Ryuさんの実例写真
室外機の表面が劣化してきたので塗装~
室外機の表面が劣化してきたので塗装~
Ryu
Ryu
家族
6さんの実例写真
バイクの奥にある棚は奥行き45cmです。 横にある棚は、奥が奥行き60cm、手前が奥行き45cmです。
バイクの奥にある棚は奥行き45cmです。 横にある棚は、奥が奥行き60cm、手前が奥行き45cmです。
6
6
家族
kazaruyo-niさんの実例写真
チョークアートに初挑戦しました。 世界の珍しい木の実の収納ディスプレイの背景、 当初漆喰風にDIYする予定でしたが、 ウォルナットステインの紫がかった褐色が気に入り、 やめました。 かわりに使用したのが 無色の黒板塗料『ラストオリウム クリアーチョークボード』です。 これを使うと、地色を活かしたまま黒板をつくることができます。 乾くのに3日かかります。 半信半疑で、チョークを滑らすと、 本当に黒板そのもの。 ティッシュオフでも 水拭きでも消すことができました。 チョークアートの知識もないまま、 セリアのチョークの先を削り、 ウェブの拾い画像をみながら迷うこと二日。 まず、左上にコーナーの象徴、 ボタニカルのBをカリグラフィー風に。 右上には、フォントがかっこよくて意味も今の心に響くものがあったので、 TRUTHのカリグラフィーを描きました。 これ以上、どうするかは、またRCの先輩方の作品で勉強することにします。 ハロウィンディスプレイ(下の方)もできたので、連投失礼します。 →つづく
チョークアートに初挑戦しました。 世界の珍しい木の実の収納ディスプレイの背景、 当初漆喰風にDIYする予定でしたが、 ウォルナットステインの紫がかった褐色が気に入り、 やめました。 かわりに使用したのが 無色の黒板塗料『ラストオリウム クリアーチョークボード』です。 これを使うと、地色を活かしたまま黒板をつくることができます。 乾くのに3日かかります。 半信半疑で、チョークを滑らすと、 本当に黒板そのもの。 ティッシュオフでも 水拭きでも消すことができました。 チョークアートの知識もないまま、 セリアのチョークの先を削り、 ウェブの拾い画像をみながら迷うこと二日。 まず、左上にコーナーの象徴、 ボタニカルのBをカリグラフィー風に。 右上には、フォントがかっこよくて意味も今の心に響くものがあったので、 TRUTHのカリグラフィーを描きました。 これ以上、どうするかは、またRCの先輩方の作品で勉強することにします。 ハロウィンディスプレイ(下の方)もできたので、連投失礼します。 →つづく
kazaruyo-ni
kazaruyo-ni
2LDK | 家族
3851houseさんの実例写真
トイレの棚塗装中 このつや消しブラック美しすぎるー クセになりそうw
トイレの棚塗装中 このつや消しブラック美しすぎるー クセになりそうw
3851house
3851house
3LDK | 家族
P-conutsさんの実例写真
キッチン掃除用品¥1,045
以前upしたビオラと葉牡丹のリース、まだまだ綺麗に咲いております 2〜3日に1度、お水に液肥を入れたタライに浸けておくと、ゴールデンウィーク位まで楽しめるって事で、今日も外は寒いけどワンコと庭で遊びながら浸けています 最初、我が家にはこのリースが入るような物がなくて、買いに行ったら皆さんご存知の水色のタライしか売ってない!!ヤダヤダヤダヤダ でも直ぐに欲しかったので通販っていう考えもなくて、仕方なく水色のを使っていました( ;´꒳`;) 液肥の入ったお水は3回位使って、少なくなってきたら他の植物に撒いて、新しくまた入れ直すってのを繰り返していたので、出しっぱなしな訳ですが、なかなか庭に馴染まない水色のタライ💦 ガーデンソファの下に隠していたんだけど、気になった上に「色が合わないよ!」とご近所さんから突っ込まれてしまった😫 で、また塗っちゃいました!! も少し濃くても良かったかなとかも思ったけど、これでお庭に馴染む様になったぞ!!❀.(*´▽`*)❀.
以前upしたビオラと葉牡丹のリース、まだまだ綺麗に咲いております 2〜3日に1度、お水に液肥を入れたタライに浸けておくと、ゴールデンウィーク位まで楽しめるって事で、今日も外は寒いけどワンコと庭で遊びながら浸けています 最初、我が家にはこのリースが入るような物がなくて、買いに行ったら皆さんご存知の水色のタライしか売ってない!!ヤダヤダヤダヤダ でも直ぐに欲しかったので通販っていう考えもなくて、仕方なく水色のを使っていました( ;´꒳`;) 液肥の入ったお水は3回位使って、少なくなってきたら他の植物に撒いて、新しくまた入れ直すってのを繰り返していたので、出しっぱなしな訳ですが、なかなか庭に馴染まない水色のタライ💦 ガーデンソファの下に隠していたんだけど、気になった上に「色が合わないよ!」とご近所さんから突っ込まれてしまった😫 で、また塗っちゃいました!! も少し濃くても良かったかなとかも思ったけど、これでお庭に馴染む様になったぞ!!❀.(*´▽`*)❀.
P-conuts
P-conuts
家族
yocchanさんの実例写真
先週末、 ガレージの床塗装をしました♡ after♡ 塗装直後のpicです。 詳しいことは 私には良く分からないけど… 床塗装をすると、 タイヤ痕とかオイルなどの汚れやシミ、 コンクリの劣化を防ぐ事が出来るし 掃除が劇的に楽になるらしい(*´꒳`*) なんと言っても見た目も良くなる♪ 更に、 専用のチップを巻くことで 滑り止めの効果があるらしい! チップは、 塗装と同時に撒かないといけないから 旦那がコロコロで塗装してる後を追いながら 私がチップを撒いたよ♪( ´▽`) ちなみにコロコロでは届かない端っこも 旦那が塗り始める前に私が刷毛で塗装。 ↑手伝ったの満足気🤣 人が乗れるのは1日後。 車が乗れるのは3日後。 とりあえず今日の夕方には 入庫できるんだけど、 念のため明日まで我慢‼︎ 先程のbeforeはこちら↓↓↓ https://roomclip.jp/photo/1vHw?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
先週末、 ガレージの床塗装をしました♡ after♡ 塗装直後のpicです。 詳しいことは 私には良く分からないけど… 床塗装をすると、 タイヤ痕とかオイルなどの汚れやシミ、 コンクリの劣化を防ぐ事が出来るし 掃除が劇的に楽になるらしい(*´꒳`*) なんと言っても見た目も良くなる♪ 更に、 専用のチップを巻くことで 滑り止めの効果があるらしい! チップは、 塗装と同時に撒かないといけないから 旦那がコロコロで塗装してる後を追いながら 私がチップを撒いたよ♪( ´▽`) ちなみにコロコロでは届かない端っこも 旦那が塗り始める前に私が刷毛で塗装。 ↑手伝ったの満足気🤣 人が乗れるのは1日後。 車が乗れるのは3日後。 とりあえず今日の夕方には 入庫できるんだけど、 念のため明日まで我慢‼︎ 先程のbeforeはこちら↓↓↓ https://roomclip.jp/photo/1vHw?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
kanさんの実例写真
DaiwaのクーラーBOXをキャンプ仕様に。
DaiwaのクーラーBOXをキャンプ仕様に。
kan
kan
4LDK | 家族
overdrive.m.tさんの実例写真
サイクロン集塵機制作。ネットでいろいろ参考にさせてもらいました! 木屑に悩まされなくなりました!
サイクロン集塵機制作。ネットでいろいろ参考にさせてもらいました! 木屑に悩まされなくなりました!
overdrive.m.t
overdrive.m.t
家族
yestakasu1さんの実例写真
ダイソーのフォトフレームをラストオリウムのマルチカラーテクスチャーでペイント! 色も質感もバッチしハマった(≧∀≦)
ダイソーのフォトフレームをラストオリウムのマルチカラーテクスチャーでペイント! 色も質感もバッチしハマった(≧∀≦)
yestakasu1
yestakasu1
4DK | 家族

ラストオリウムの投稿一覧

10枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

ラストオリウム

25枚の部屋写真から9枚をセレクト
Ryuさんの実例写真
室外機の表面が劣化してきたので塗装~
室外機の表面が劣化してきたので塗装~
Ryu
Ryu
家族
6さんの実例写真
バイクの奥にある棚は奥行き45cmです。 横にある棚は、奥が奥行き60cm、手前が奥行き45cmです。
バイクの奥にある棚は奥行き45cmです。 横にある棚は、奥が奥行き60cm、手前が奥行き45cmです。
6
6
家族
kazaruyo-niさんの実例写真
チョークアートに初挑戦しました。 世界の珍しい木の実の収納ディスプレイの背景、 当初漆喰風にDIYする予定でしたが、 ウォルナットステインの紫がかった褐色が気に入り、 やめました。 かわりに使用したのが 無色の黒板塗料『ラストオリウム クリアーチョークボード』です。 これを使うと、地色を活かしたまま黒板をつくることができます。 乾くのに3日かかります。 半信半疑で、チョークを滑らすと、 本当に黒板そのもの。 ティッシュオフでも 水拭きでも消すことができました。 チョークアートの知識もないまま、 セリアのチョークの先を削り、 ウェブの拾い画像をみながら迷うこと二日。 まず、左上にコーナーの象徴、 ボタニカルのBをカリグラフィー風に。 右上には、フォントがかっこよくて意味も今の心に響くものがあったので、 TRUTHのカリグラフィーを描きました。 これ以上、どうするかは、またRCの先輩方の作品で勉強することにします。 ハロウィンディスプレイ(下の方)もできたので、連投失礼します。 →つづく
チョークアートに初挑戦しました。 世界の珍しい木の実の収納ディスプレイの背景、 当初漆喰風にDIYする予定でしたが、 ウォルナットステインの紫がかった褐色が気に入り、 やめました。 かわりに使用したのが 無色の黒板塗料『ラストオリウム クリアーチョークボード』です。 これを使うと、地色を活かしたまま黒板をつくることができます。 乾くのに3日かかります。 半信半疑で、チョークを滑らすと、 本当に黒板そのもの。 ティッシュオフでも 水拭きでも消すことができました。 チョークアートの知識もないまま、 セリアのチョークの先を削り、 ウェブの拾い画像をみながら迷うこと二日。 まず、左上にコーナーの象徴、 ボタニカルのBをカリグラフィー風に。 右上には、フォントがかっこよくて意味も今の心に響くものがあったので、 TRUTHのカリグラフィーを描きました。 これ以上、どうするかは、またRCの先輩方の作品で勉強することにします。 ハロウィンディスプレイ(下の方)もできたので、連投失礼します。 →つづく
kazaruyo-ni
kazaruyo-ni
2LDK | 家族
3851houseさんの実例写真
トイレの棚塗装中 このつや消しブラック美しすぎるー クセになりそうw
トイレの棚塗装中 このつや消しブラック美しすぎるー クセになりそうw
3851house
3851house
3LDK | 家族
P-conutsさんの実例写真
キッチン掃除用品¥1,045
以前upしたビオラと葉牡丹のリース、まだまだ綺麗に咲いております 2〜3日に1度、お水に液肥を入れたタライに浸けておくと、ゴールデンウィーク位まで楽しめるって事で、今日も外は寒いけどワンコと庭で遊びながら浸けています 最初、我が家にはこのリースが入るような物がなくて、買いに行ったら皆さんご存知の水色のタライしか売ってない!!ヤダヤダヤダヤダ でも直ぐに欲しかったので通販っていう考えもなくて、仕方なく水色のを使っていました( ;´꒳`;) 液肥の入ったお水は3回位使って、少なくなってきたら他の植物に撒いて、新しくまた入れ直すってのを繰り返していたので、出しっぱなしな訳ですが、なかなか庭に馴染まない水色のタライ💦 ガーデンソファの下に隠していたんだけど、気になった上に「色が合わないよ!」とご近所さんから突っ込まれてしまった😫 で、また塗っちゃいました!! も少し濃くても良かったかなとかも思ったけど、これでお庭に馴染む様になったぞ!!❀.(*´▽`*)❀.
以前upしたビオラと葉牡丹のリース、まだまだ綺麗に咲いております 2〜3日に1度、お水に液肥を入れたタライに浸けておくと、ゴールデンウィーク位まで楽しめるって事で、今日も外は寒いけどワンコと庭で遊びながら浸けています 最初、我が家にはこのリースが入るような物がなくて、買いに行ったら皆さんご存知の水色のタライしか売ってない!!ヤダヤダヤダヤダ でも直ぐに欲しかったので通販っていう考えもなくて、仕方なく水色のを使っていました( ;´꒳`;) 液肥の入ったお水は3回位使って、少なくなってきたら他の植物に撒いて、新しくまた入れ直すってのを繰り返していたので、出しっぱなしな訳ですが、なかなか庭に馴染まない水色のタライ💦 ガーデンソファの下に隠していたんだけど、気になった上に「色が合わないよ!」とご近所さんから突っ込まれてしまった😫 で、また塗っちゃいました!! も少し濃くても良かったかなとかも思ったけど、これでお庭に馴染む様になったぞ!!❀.(*´▽`*)❀.
P-conuts
P-conuts
家族
yocchanさんの実例写真
先週末、 ガレージの床塗装をしました♡ after♡ 塗装直後のpicです。 詳しいことは 私には良く分からないけど… 床塗装をすると、 タイヤ痕とかオイルなどの汚れやシミ、 コンクリの劣化を防ぐ事が出来るし 掃除が劇的に楽になるらしい(*´꒳`*) なんと言っても見た目も良くなる♪ 更に、 専用のチップを巻くことで 滑り止めの効果があるらしい! チップは、 塗装と同時に撒かないといけないから 旦那がコロコロで塗装してる後を追いながら 私がチップを撒いたよ♪( ´▽`) ちなみにコロコロでは届かない端っこも 旦那が塗り始める前に私が刷毛で塗装。 ↑手伝ったの満足気🤣 人が乗れるのは1日後。 車が乗れるのは3日後。 とりあえず今日の夕方には 入庫できるんだけど、 念のため明日まで我慢‼︎ 先程のbeforeはこちら↓↓↓ https://roomclip.jp/photo/1vHw?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
先週末、 ガレージの床塗装をしました♡ after♡ 塗装直後のpicです。 詳しいことは 私には良く分からないけど… 床塗装をすると、 タイヤ痕とかオイルなどの汚れやシミ、 コンクリの劣化を防ぐ事が出来るし 掃除が劇的に楽になるらしい(*´꒳`*) なんと言っても見た目も良くなる♪ 更に、 専用のチップを巻くことで 滑り止めの効果があるらしい! チップは、 塗装と同時に撒かないといけないから 旦那がコロコロで塗装してる後を追いながら 私がチップを撒いたよ♪( ´▽`) ちなみにコロコロでは届かない端っこも 旦那が塗り始める前に私が刷毛で塗装。 ↑手伝ったの満足気🤣 人が乗れるのは1日後。 車が乗れるのは3日後。 とりあえず今日の夕方には 入庫できるんだけど、 念のため明日まで我慢‼︎ 先程のbeforeはこちら↓↓↓ https://roomclip.jp/photo/1vHw?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
kanさんの実例写真
DaiwaのクーラーBOXをキャンプ仕様に。
DaiwaのクーラーBOXをキャンプ仕様に。
kan
kan
4LDK | 家族
overdrive.m.tさんの実例写真
サイクロン集塵機制作。ネットでいろいろ参考にさせてもらいました! 木屑に悩まされなくなりました!
サイクロン集塵機制作。ネットでいろいろ参考にさせてもらいました! 木屑に悩まされなくなりました!
overdrive.m.t
overdrive.m.t
家族
yestakasu1さんの実例写真
ダイソーのフォトフレームをラストオリウムのマルチカラーテクスチャーでペイント! 色も質感もバッチしハマった(≧∀≦)
ダイソーのフォトフレームをラストオリウムのマルチカラーテクスチャーでペイント! 色も質感もバッチしハマった(≧∀≦)
yestakasu1
yestakasu1
4DK | 家族

ラストオリウムの投稿一覧

10枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ