ガーデニング 冬囲い

13枚の部屋写真から7枚をセレクト
mikakoteさんの実例写真
北海道の冬囲い済みのお庭にイチゴをお迎えしました。 来年の春まで無事生き延びることを願って。 来週は雪の予報。 イチゴにも雪囲いしなきゃな。
北海道の冬囲い済みのお庭にイチゴをお迎えしました。 来年の春まで無事生き延びることを願って。 来週は雪の予報。 イチゴにも雪囲いしなきゃな。
mikakote
mikakote
4LDK | 家族
juncocoさんの実例写真
暖かい日が続いて庭仕事も終盤"٩(ー̀ꇴー́) これからの寒さに気がかりなのか、このミモザ💛 霜にあたったり、雪が積もったりの信州で冬を越せるのか☃❄心配(´;ω;`) そこで鉢を覆い、不織布を上からすっぽりさせました。さて春に綺麗なお花❁⃘*.゚咲かしてくれるでしょうか🌼.*σ(〃´˛`〃)ドキドキ
暖かい日が続いて庭仕事も終盤"٩(ー̀ꇴー́) これからの寒さに気がかりなのか、このミモザ💛 霜にあたったり、雪が積もったりの信州で冬を越せるのか☃❄心配(´;ω;`) そこで鉢を覆い、不織布を上からすっぽりさせました。さて春に綺麗なお花❁⃘*.゚咲かしてくれるでしょうか🌼.*σ(〃´˛`〃)ドキドキ
juncoco
juncoco
家族
kanaさんの実例写真
雪が完全に解けて、春を感じる北海道です。 半分以上が越冬する植物を植えている花壇だけど、 強剪定するからか冬囲いしないからか、 ひとつくらいダメになってしまうものもあって。 とりあえず枯れた葉を片付けたり、土をならしたり。 今年3年目のアナベルは、だいぶたくましくなってきて、新しい芽があちこち出てきてました。 他の植物も寒さに強いものは新芽がもう出ていたり、こぼれ種から発芽してたり。 今年も、あまり手のかからない可愛いガーデニングを楽しみたいです♪ 雪国でも越冬する、あまり大きくなりすぎなくて、手間のかからない植物を引き続き模索中です‼︎ お勧めの植物がありましたら、教えていただけたら嬉しいです(^-^)❤︎
雪が完全に解けて、春を感じる北海道です。 半分以上が越冬する植物を植えている花壇だけど、 強剪定するからか冬囲いしないからか、 ひとつくらいダメになってしまうものもあって。 とりあえず枯れた葉を片付けたり、土をならしたり。 今年3年目のアナベルは、だいぶたくましくなってきて、新しい芽があちこち出てきてました。 他の植物も寒さに強いものは新芽がもう出ていたり、こぼれ種から発芽してたり。 今年も、あまり手のかからない可愛いガーデニングを楽しみたいです♪ 雪国でも越冬する、あまり大きくなりすぎなくて、手間のかからない植物を引き続き模索中です‼︎ お勧めの植物がありましたら、教えていただけたら嬉しいです(^-^)❤︎
kana
kana
家族
yum0408さんの実例写真
今朝の庭です。 秋バラや山野草が咲いています。 小さくて見にくいですが(^^;)
今朝の庭です。 秋バラや山野草が咲いています。 小さくて見にくいですが(^^;)
yum0408
yum0408
4LDK | 家族
ksyanさんの実例写真
宿根草が多い我が家の庭。やってくる冬将軍に迎え討つべく、準備です。宿根草の葉を全部刈り取り。クレマチスも葉を取り除いて地面に降ろしました。コノテヒバも雪で枝が折れないようしばります。
宿根草が多い我が家の庭。やってくる冬将軍に迎え討つべく、準備です。宿根草の葉を全部刈り取り。クレマチスも葉を取り除いて地面に降ろしました。コノテヒバも雪で枝が折れないようしばります。
ksyan
ksyan
家族
longneiさんの実例写真
本日は小雨。我が家のバラもようやく咲き始めました。これは裏庭に植えたデルバールのケルヴィーノ。いちばん最初に気に入って前庭に植えたギヨーのソニアリキエルは冬囲いで枝が折れ、更にうっかり遅霜に当てるというミス連発で死にはしなかったけど花を咲かせる余力は当分無さそう…申し訳なかった( ¯∀¯ ) このpicの向こうにちょっと咲いてるカンパニュラ、雑草なのか花なのか、判明する前に毎年アワフキムシが付くのでそれが嫌で引っこ抜かれてたのですが、今年は忍の一文字で引っこ抜かずに育ててみたらデルフィニウムの代打位にはなってくれそうだと判明したのでこれからは大切にしたいと思います。何故ここにこのカンパニュラがやって来たのか、植えた記憶が無いのです。鳥たちの仕業かな?
本日は小雨。我が家のバラもようやく咲き始めました。これは裏庭に植えたデルバールのケルヴィーノ。いちばん最初に気に入って前庭に植えたギヨーのソニアリキエルは冬囲いで枝が折れ、更にうっかり遅霜に当てるというミス連発で死にはしなかったけど花を咲かせる余力は当分無さそう…申し訳なかった( ¯∀¯ ) このpicの向こうにちょっと咲いてるカンパニュラ、雑草なのか花なのか、判明する前に毎年アワフキムシが付くのでそれが嫌で引っこ抜かれてたのですが、今年は忍の一文字で引っこ抜かずに育ててみたらデルフィニウムの代打位にはなってくれそうだと判明したのでこれからは大切にしたいと思います。何故ここにこのカンパニュラがやって来たのか、植えた記憶が無いのです。鳥たちの仕業かな?
longnei
longnei
家族
usakoさんの実例写真
こんばんは! 今年の2月に編み始めて、1/3くらい編んだところで春になり、また冬を迎えそうなので今日9ヵ月ぶりに編み出しましてようやく私の毛糸の帽子が完成しました! 娘には色違いで今年初めに編んでて、主人にも糸は違うけど同じ編み図の帽子を編んであります。 明日はガーデニング実習で冬囲いをやるので明日被るつもりー♪ あとは冬の雪かきのときに被るよー。 糸はセリアの糸です。
こんばんは! 今年の2月に編み始めて、1/3くらい編んだところで春になり、また冬を迎えそうなので今日9ヵ月ぶりに編み出しましてようやく私の毛糸の帽子が完成しました! 娘には色違いで今年初めに編んでて、主人にも糸は違うけど同じ編み図の帽子を編んであります。 明日はガーデニング実習で冬囲いをやるので明日被るつもりー♪ あとは冬の雪かきのときに被るよー。 糸はセリアの糸です。
usako
usako
4LDK | 家族

ガーデニング 冬囲いが気になるあなたにおすすめ

ガーデニング 冬囲いの投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

ガーデニング 冬囲い

13枚の部屋写真から7枚をセレクト
mikakoteさんの実例写真
北海道の冬囲い済みのお庭にイチゴをお迎えしました。 来年の春まで無事生き延びることを願って。 来週は雪の予報。 イチゴにも雪囲いしなきゃな。
北海道の冬囲い済みのお庭にイチゴをお迎えしました。 来年の春まで無事生き延びることを願って。 来週は雪の予報。 イチゴにも雪囲いしなきゃな。
mikakote
mikakote
4LDK | 家族
juncocoさんの実例写真
暖かい日が続いて庭仕事も終盤"٩(ー̀ꇴー́) これからの寒さに気がかりなのか、このミモザ💛 霜にあたったり、雪が積もったりの信州で冬を越せるのか☃❄心配(´;ω;`) そこで鉢を覆い、不織布を上からすっぽりさせました。さて春に綺麗なお花❁⃘*.゚咲かしてくれるでしょうか🌼.*σ(〃´˛`〃)ドキドキ
暖かい日が続いて庭仕事も終盤"٩(ー̀ꇴー́) これからの寒さに気がかりなのか、このミモザ💛 霜にあたったり、雪が積もったりの信州で冬を越せるのか☃❄心配(´;ω;`) そこで鉢を覆い、不織布を上からすっぽりさせました。さて春に綺麗なお花❁⃘*.゚咲かしてくれるでしょうか🌼.*σ(〃´˛`〃)ドキドキ
juncoco
juncoco
家族
kanaさんの実例写真
雪が完全に解けて、春を感じる北海道です。 半分以上が越冬する植物を植えている花壇だけど、 強剪定するからか冬囲いしないからか、 ひとつくらいダメになってしまうものもあって。 とりあえず枯れた葉を片付けたり、土をならしたり。 今年3年目のアナベルは、だいぶたくましくなってきて、新しい芽があちこち出てきてました。 他の植物も寒さに強いものは新芽がもう出ていたり、こぼれ種から発芽してたり。 今年も、あまり手のかからない可愛いガーデニングを楽しみたいです♪ 雪国でも越冬する、あまり大きくなりすぎなくて、手間のかからない植物を引き続き模索中です‼︎ お勧めの植物がありましたら、教えていただけたら嬉しいです(^-^)❤︎
雪が完全に解けて、春を感じる北海道です。 半分以上が越冬する植物を植えている花壇だけど、 強剪定するからか冬囲いしないからか、 ひとつくらいダメになってしまうものもあって。 とりあえず枯れた葉を片付けたり、土をならしたり。 今年3年目のアナベルは、だいぶたくましくなってきて、新しい芽があちこち出てきてました。 他の植物も寒さに強いものは新芽がもう出ていたり、こぼれ種から発芽してたり。 今年も、あまり手のかからない可愛いガーデニングを楽しみたいです♪ 雪国でも越冬する、あまり大きくなりすぎなくて、手間のかからない植物を引き続き模索中です‼︎ お勧めの植物がありましたら、教えていただけたら嬉しいです(^-^)❤︎
kana
kana
家族
yum0408さんの実例写真
今朝の庭です。 秋バラや山野草が咲いています。 小さくて見にくいですが(^^;)
今朝の庭です。 秋バラや山野草が咲いています。 小さくて見にくいですが(^^;)
yum0408
yum0408
4LDK | 家族
ksyanさんの実例写真
宿根草が多い我が家の庭。やってくる冬将軍に迎え討つべく、準備です。宿根草の葉を全部刈り取り。クレマチスも葉を取り除いて地面に降ろしました。コノテヒバも雪で枝が折れないようしばります。
宿根草が多い我が家の庭。やってくる冬将軍に迎え討つべく、準備です。宿根草の葉を全部刈り取り。クレマチスも葉を取り除いて地面に降ろしました。コノテヒバも雪で枝が折れないようしばります。
ksyan
ksyan
家族
longneiさんの実例写真
本日は小雨。我が家のバラもようやく咲き始めました。これは裏庭に植えたデルバールのケルヴィーノ。いちばん最初に気に入って前庭に植えたギヨーのソニアリキエルは冬囲いで枝が折れ、更にうっかり遅霜に当てるというミス連発で死にはしなかったけど花を咲かせる余力は当分無さそう…申し訳なかった( ¯∀¯ ) このpicの向こうにちょっと咲いてるカンパニュラ、雑草なのか花なのか、判明する前に毎年アワフキムシが付くのでそれが嫌で引っこ抜かれてたのですが、今年は忍の一文字で引っこ抜かずに育ててみたらデルフィニウムの代打位にはなってくれそうだと判明したのでこれからは大切にしたいと思います。何故ここにこのカンパニュラがやって来たのか、植えた記憶が無いのです。鳥たちの仕業かな?
本日は小雨。我が家のバラもようやく咲き始めました。これは裏庭に植えたデルバールのケルヴィーノ。いちばん最初に気に入って前庭に植えたギヨーのソニアリキエルは冬囲いで枝が折れ、更にうっかり遅霜に当てるというミス連発で死にはしなかったけど花を咲かせる余力は当分無さそう…申し訳なかった( ¯∀¯ ) このpicの向こうにちょっと咲いてるカンパニュラ、雑草なのか花なのか、判明する前に毎年アワフキムシが付くのでそれが嫌で引っこ抜かれてたのですが、今年は忍の一文字で引っこ抜かずに育ててみたらデルフィニウムの代打位にはなってくれそうだと判明したのでこれからは大切にしたいと思います。何故ここにこのカンパニュラがやって来たのか、植えた記憶が無いのです。鳥たちの仕業かな?
longnei
longnei
家族
usakoさんの実例写真
こんばんは! 今年の2月に編み始めて、1/3くらい編んだところで春になり、また冬を迎えそうなので今日9ヵ月ぶりに編み出しましてようやく私の毛糸の帽子が完成しました! 娘には色違いで今年初めに編んでて、主人にも糸は違うけど同じ編み図の帽子を編んであります。 明日はガーデニング実習で冬囲いをやるので明日被るつもりー♪ あとは冬の雪かきのときに被るよー。 糸はセリアの糸です。
こんばんは! 今年の2月に編み始めて、1/3くらい編んだところで春になり、また冬を迎えそうなので今日9ヵ月ぶりに編み出しましてようやく私の毛糸の帽子が完成しました! 娘には色違いで今年初めに編んでて、主人にも糸は違うけど同じ編み図の帽子を編んであります。 明日はガーデニング実習で冬囲いをやるので明日被るつもりー♪ あとは冬の雪かきのときに被るよー。 糸はセリアの糸です。
usako
usako
4LDK | 家族

ガーデニング 冬囲いが気になるあなたにおすすめ

ガーデニング 冬囲いの投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ