ガーデニング うどん粉病対策

30枚の部屋写真から24枚をセレクト
hinamamaさんの実例写真
おはようございます٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ 犬走りシェードガーデンです♡ リーフ中心のこの場所 日当たりと風通しが悪いのか? コデマリ桜でまりちゃん、時折うどん粉病になります😔 なので、ロハピさんでうどん粉予防に シューとしていただきましょう♡ 狭い場所なので病気が広がらないと、とっても嬉しいです♪
おはようございます٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ 犬走りシェードガーデンです♡ リーフ中心のこの場所 日当たりと風通しが悪いのか? コデマリ桜でまりちゃん、時折うどん粉病になります😔 なので、ロハピさんでうどん粉予防に シューとしていただきましょう♡ 狭い場所なので病気が広がらないと、とっても嬉しいです♪
hinamama
hinamama
3LDK | 家族
Chico.さんの実例写真
✤モニター当選投稿失礼します ロハピとやさお酢が届きました!! 安心して使えそうな原料になってます。 さっそくですが、 うどん粉病が気になっている我が家のスモークツリーちゃん。。 毎年、うどん粉病になります。 今年はもうすでに白い葉がちらほら。 例年より早いです。 去年とかは放置してましたが、、 今年は こちらのロハピを使ってみます!!! 経過をまた報告します
✤モニター当選投稿失礼します ロハピとやさお酢が届きました!! 安心して使えそうな原料になってます。 さっそくですが、 うどん粉病が気になっている我が家のスモークツリーちゃん。。 毎年、うどん粉病になります。 今年はもうすでに白い葉がちらほら。 例年より早いです。 去年とかは放置してましたが、、 今年は こちらのロハピを使ってみます!!! 経過をまた報告します
Chico.
Chico.
家族
asako.10さんの実例写真
アースガーデンのロハピのモニター投稿です❣️ 今日は 台風が過ぎ去って今日はカラッと晴れました✨️ そしてスモークツリーのチェック 👀✨ 4日前にロハピを散布しましたが うどん粉病の様子は変わらずです💧 雨も降ったのでもう一度ロハピを葉っぱの表裏にシュッシュッしました〜 また観察したいと思います(*^^*)
アースガーデンのロハピのモニター投稿です❣️ 今日は 台風が過ぎ去って今日はカラッと晴れました✨️ そしてスモークツリーのチェック 👀✨ 4日前にロハピを散布しましたが うどん粉病の様子は変わらずです💧 雨も降ったのでもう一度ロハピを葉っぱの表裏にシュッシュッしました〜 また観察したいと思います(*^^*)
asako.10
asako.10
4LDK | 家族
maronさんの実例写真
野菜うましモニター⑤ きゅうりに散布している所です 今回も植えてすぐ(土に近い)の葉はうどん粉病のような感じになっています 調べているのですがハッキリしないので対処に悩んでいます 2日置きに野菜うましを散布しているのですが、 どの位散布した方がいいのか悩んでいます 葉も上に上がっている所は綺麗ですが、梅雨時期になったのでまた葉の状態が心配です…
野菜うましモニター⑤ きゅうりに散布している所です 今回も植えてすぐ(土に近い)の葉はうどん粉病のような感じになっています 調べているのですがハッキリしないので対処に悩んでいます 2日置きに野菜うましを散布しているのですが、 どの位散布した方がいいのか悩んでいます 葉も上に上がっている所は綺麗ですが、梅雨時期になったのでまた葉の状態が心配です…
maron
maron
4DK | 家族
hiromimiさんの実例写真
こんにちは。暑いですね☀️ ロハピ モニターさせていただいてます😃 バラ🌹ボレロの2回目の花が咲きました✨ 写真はちょうどロハピでシュッシュッしたところです。 うちのボレロ、昨年、根っこをコガネキッズに食べられて、弱っています。。 気を付けても うどん粉病がついてしまいます。 この梅雨の時期、黒星病とともに 厄介な病気、、それがうどん粉病です。。 弱った株にうどん粉病は大敵なんです。。 うどん粉みたいな白いカビが葉っぱの表面や裏面に白くつきます。 またそれがカビなので隣や周囲のばらにうつるんです💦 今年もボレロにうどん粉病が発症したので、薬剤をしましたが なかなかなおらないので、 今回ロハピでシュッシュッしてみました! ロハピのいいところは、無臭と シュシュしたあとの 葉っぱが白くならないところ!😆 以前他の薬剤をシュシュした葉っぱは 白く模様が残っています。。😅 でもロハピは白くなりません🤣 ボレロも白く残っていましたが、ロハピをシュッシュッしたら、前の薬剤も綺麗にしてくれ葉っぱの白いのをとってくれました!😆
こんにちは。暑いですね☀️ ロハピ モニターさせていただいてます😃 バラ🌹ボレロの2回目の花が咲きました✨ 写真はちょうどロハピでシュッシュッしたところです。 うちのボレロ、昨年、根っこをコガネキッズに食べられて、弱っています。。 気を付けても うどん粉病がついてしまいます。 この梅雨の時期、黒星病とともに 厄介な病気、、それがうどん粉病です。。 弱った株にうどん粉病は大敵なんです。。 うどん粉みたいな白いカビが葉っぱの表面や裏面に白くつきます。 またそれがカビなので隣や周囲のばらにうつるんです💦 今年もボレロにうどん粉病が発症したので、薬剤をしましたが なかなかなおらないので、 今回ロハピでシュッシュッしてみました! ロハピのいいところは、無臭と シュシュしたあとの 葉っぱが白くならないところ!😆 以前他の薬剤をシュシュした葉っぱは 白く模様が残っています。。😅 でもロハピは白くなりません🤣 ボレロも白く残っていましたが、ロハピをシュッシュッしたら、前の薬剤も綺麗にしてくれ葉っぱの白いのをとってくれました!😆
hiromimi
hiromimi
家族
koromo.さんの実例写真
モニターさせていただいている アースガーデン様の 野菜うまし  で、 毎年うどん粉病になってしまう きゅうりの葉っぱに スプレーして予防してみました。 うどん粉病は、 きゅうりだけではなく、 色々な葉っぱ、がかかってしまっています。 こちらは成分も安心なもので 収穫間近でも大丈夫だそうです。 成分が安心なので 遠慮なく予防対策に使わせていただきます!
モニターさせていただいている アースガーデン様の 野菜うまし  で、 毎年うどん粉病になってしまう きゅうりの葉っぱに スプレーして予防してみました。 うどん粉病は、 きゅうりだけではなく、 色々な葉っぱ、がかかってしまっています。 こちらは成分も安心なもので 収穫間近でも大丈夫だそうです。 成分が安心なので 遠慮なく予防対策に使わせていただきます!
koromo.
koromo.
hiramariさんの実例写真
早速うどん粉病発症中のスナップエンドウにロハピをスプレーしてみました。翌日にはだいぶ収まっていていい感じ。 スナップエンドウは花が終わる頃にいつもうどん粉病が発生しちゃうので助かります。夏野菜はきゅうりやスイカがうどん粉病になりやすいので役立ちそう(*^^*)収穫前日までスプレーできるっていうのも良いよね。
早速うどん粉病発症中のスナップエンドウにロハピをスプレーしてみました。翌日にはだいぶ収まっていていい感じ。 スナップエンドウは花が終わる頃にいつもうどん粉病が発生しちゃうので助かります。夏野菜はきゅうりやスイカがうどん粉病になりやすいので役立ちそう(*^^*)収穫前日までスプレーできるっていうのも良いよね。
hiramari
hiramari
1LDK | カップル
ampinさんの実例写真
「花いとし」のモニターをさせていただき、1回目投稿から2週間が過ぎましたので、一旦これで終了とさせていただきます。 現在、庭の植物は葉もツヤツヤ、イキイキとしていますので、経過観察していきます。 我が家の観葉植物はまだ何の病気もなく、室内で育ててることもあり、噴射には及んでませんが、 今後なんらかの病気等になった時には大変心強く思っています。 今まで毎年悩んできた 「うどん粉病」にも、今年は立ち向かっていけそうです😁 アース製薬株式会社様、RoomClip様 この度は大変便利な 「花いとし」をご提供いただき、ありがとうございました。
「花いとし」のモニターをさせていただき、1回目投稿から2週間が過ぎましたので、一旦これで終了とさせていただきます。 現在、庭の植物は葉もツヤツヤ、イキイキとしていますので、経過観察していきます。 我が家の観葉植物はまだ何の病気もなく、室内で育ててることもあり、噴射には及んでませんが、 今後なんらかの病気等になった時には大変心強く思っています。 今まで毎年悩んできた 「うどん粉病」にも、今年は立ち向かっていけそうです😁 アース製薬株式会社様、RoomClip様 この度は大変便利な 「花いとし」をご提供いただき、ありがとうございました。
ampin
ampin
家族
hana4504さんの実例写真
今日の多肉ちゃん🌿 写真撮る前に蹴っ飛ばしてしまいました😆 慌てて元に戻したのでちょっとスカスカです😁 毎日ジメジメ、薔薇🌹を育ててるとうどん粉病に注意の季節ですね💧 粉つきのエケベリアなど、うどん粉なのではと疑う感じになっちゃいます😆 追伸 我が家ではうどん粉病対策に重曹と展着剤のダインを散布しています♬ 早めにカビ菌を駆除しなきゃあっという間に他の植物に広がっちゃうので注意が必要です😊
今日の多肉ちゃん🌿 写真撮る前に蹴っ飛ばしてしまいました😆 慌てて元に戻したのでちょっとスカスカです😁 毎日ジメジメ、薔薇🌹を育ててるとうどん粉病に注意の季節ですね💧 粉つきのエケベリアなど、うどん粉なのではと疑う感じになっちゃいます😆 追伸 我が家ではうどん粉病対策に重曹と展着剤のダインを散布しています♬ 早めにカビ菌を駆除しなきゃあっという間に他の植物に広がっちゃうので注意が必要です😊
hana4504
hana4504
3LDK | 家族
Bienvenueさんの実例写真
ロハピモニター投稿です♪ すみません、いきなりのどアップ💦 右上、ピエールドゥロンサールと絡ませている、 ミニつる薔薇「レッドキャスケード」の蕾です🌹 よぉくご覧いただくと分かるのですが、白っぽくなっています💦 そう!これがあの「うどん粉病」 昼夜の温度差が大きくなったり、乾燥が続いたりすると、カビがつくのです😱 うどん粉をまぶしたようだから、うどん粉病…まあ♪よく考えた名前だわ😆〜なんて感心してる場合じゃあないって💦 付いてるなぁ〜って気になっていたけど、ロハピが届くまでお薬しませんでした! そして、昨日の大雨で流されるだろうと軽く考えていたら…流されてないし😑 少しの被害なら、JET噴射でピンポイントでシュッと♪ 広範囲なら(嫌だけど)、SPRAYでブワーッと♪ 早速、SPRAYで雨が降るかのごとく流しました♪ 毎日使って様子を見てみますね☺️🌹 それにしても、昨日の滝降りで真っ白のアイスバーグが地面に顔を突っ伏して泥でダルメシアン状態になっていました😭 今日は暴風で、マヌウメイアンが吹き飛んで行きそう💦 早く穏やかな春の日に戻れぇ〜🌹
ロハピモニター投稿です♪ すみません、いきなりのどアップ💦 右上、ピエールドゥロンサールと絡ませている、 ミニつる薔薇「レッドキャスケード」の蕾です🌹 よぉくご覧いただくと分かるのですが、白っぽくなっています💦 そう!これがあの「うどん粉病」 昼夜の温度差が大きくなったり、乾燥が続いたりすると、カビがつくのです😱 うどん粉をまぶしたようだから、うどん粉病…まあ♪よく考えた名前だわ😆〜なんて感心してる場合じゃあないって💦 付いてるなぁ〜って気になっていたけど、ロハピが届くまでお薬しませんでした! そして、昨日の大雨で流されるだろうと軽く考えていたら…流されてないし😑 少しの被害なら、JET噴射でピンポイントでシュッと♪ 広範囲なら(嫌だけど)、SPRAYでブワーッと♪ 早速、SPRAYで雨が降るかのごとく流しました♪ 毎日使って様子を見てみますね☺️🌹 それにしても、昨日の滝降りで真っ白のアイスバーグが地面に顔を突っ伏して泥でダルメシアン状態になっていました😭 今日は暴風で、マヌウメイアンが吹き飛んで行きそう💦 早く穏やかな春の日に戻れぇ〜🌹
Bienvenue
Bienvenue
KNさんの実例写真
ミニ薔薇ほほえみさんが うどん粉病に なりやすいので 花いとしをかけてみました! 匂いは多少します(^◇^;) かけた後はツヤツヤします。 うどん粉病がでませんように🌠
ミニ薔薇ほほえみさんが うどん粉病に なりやすいので 花いとしをかけてみました! 匂いは多少します(^◇^;) かけた後はツヤツヤします。 うどん粉病がでませんように🌠
KN
KN
家族
saoさんの実例写真
ダリアに続いてハナミヅキまで。 元気ないと思ってたら 白い粉が葉に沢山Σ(゚д゚lll) お酢スプレーしたら 白い粉が流れていきます。 しばらく毎朝お酢スプレーが続きそうです。 追肥もして応援。 頑張ってハナミヅキ! ダリアは花が増えてました^_^ 応援団長頑張ります!
ダリアに続いてハナミヅキまで。 元気ないと思ってたら 白い粉が葉に沢山Σ(゚д゚lll) お酢スプレーしたら 白い粉が流れていきます。 しばらく毎朝お酢スプレーが続きそうです。 追肥もして応援。 頑張ってハナミヅキ! ダリアは花が増えてました^_^ 応援団長頑張ります!
sao
sao
2K | 家族
PEKO3_3さんの実例写真
やさいうましは、うどん粉病にも効くみたいなので、スイカにも少しかけておいた
やさいうましは、うどん粉病にも効くみたいなので、スイカにも少しかけておいた
PEKO3_3
PEKO3_3
家族
uninekoさんの実例写真
スモークツリーホワイトの葉がモリモリになりました💪yah‼️ きょねん、うどん粉病にやられた庭木たち…🫣😭 アレ飛び移るんですよ… 1番酷かったスモークツリーのロイヤルパープルは葉を小枝毎全カット…✂︎ けど、短い枝から今年も葉をつけてくれました‼︎ 隣同士に植えたんですが只今、療養中で鉢にいます❤️‍🩹   アース製薬さんの花いとしは、うどん病にも効きます🧚‍♀️🌿🌼今年はこれで安心大丈夫👍💖
スモークツリーホワイトの葉がモリモリになりました💪yah‼️ きょねん、うどん粉病にやられた庭木たち…🫣😭 アレ飛び移るんですよ… 1番酷かったスモークツリーのロイヤルパープルは葉を小枝毎全カット…✂︎ けど、短い枝から今年も葉をつけてくれました‼︎ 隣同士に植えたんですが只今、療養中で鉢にいます❤️‍🩹   アース製薬さんの花いとしは、うどん病にも効きます🧚‍♀️🌿🌼今年はこれで安心大丈夫👍💖
unineko
unineko
4LDK | 家族
parudoxさんの実例写真
モッコウバラが終わり、同じトレリスに同居してるクレマチスが咲き始めました。 モッコウバラは冬越し〜春先までは順調だったのに繁り出す頃にうどん粉病にかかってしまい、 どうにもこうにも根絶できないまま花期が終わってしまいました。 それでもこっちの株はちらほら咲いたけど、もう一つの株は全く花を付けずに終了。 まだ植えて半年なので花自体はそんなに期待してなかったのですが、 うどん粉病はどうしたらいいやら、、、 粉吹いてる葉は全部ちぎり取る&2・3日に1度薬噴霧、ってやってるのですが、まだ甘いのかしらん😑
モッコウバラが終わり、同じトレリスに同居してるクレマチスが咲き始めました。 モッコウバラは冬越し〜春先までは順調だったのに繁り出す頃にうどん粉病にかかってしまい、 どうにもこうにも根絶できないまま花期が終わってしまいました。 それでもこっちの株はちらほら咲いたけど、もう一つの株は全く花を付けずに終了。 まだ植えて半年なので花自体はそんなに期待してなかったのですが、 うどん粉病はどうしたらいいやら、、、 粉吹いてる葉は全部ちぎり取る&2・3日に1度薬噴霧、ってやってるのですが、まだ甘いのかしらん😑
parudox
parudox
1LDK
longneiさんの実例写真
アースガーデン ロハピかける前のうどん粉病にやられた葉っぱのbefore。 因みに月曜日にはこのうどん粉まみれになってる葉っぱの回りの葉っぱもこれくらい白かったです。
アースガーデン ロハピかける前のうどん粉病にやられた葉っぱのbefore。 因みに月曜日にはこのうどん粉まみれになってる葉っぱの回りの葉っぱもこれくらい白かったです。
longnei
longnei
家族
ayayayayaさんの実例写真
我が家の箱庭の2大巨頭、オリーブとユーカリポポラス。 オリーブは安定のモッサモッサ、ポポラスはうどん粉病と戦いながらも少しずつ大きくなってます🌱
我が家の箱庭の2大巨頭、オリーブとユーカリポポラス。 オリーブは安定のモッサモッサ、ポポラスはうどん粉病と戦いながらも少しずつ大きくなってます🌱
ayayayaya
ayayayaya
4LDK | 家族
corocoro2525さんの実例写真
朝日を浴びて✨ あじさい、輝いています🤗✨ ただ、長雨、風が当たりにくいところはうどん粉病が😱 ここで【花いとし】の出番!!まだまだ咲いているあじさいを守ってくださいませ🙏✨
朝日を浴びて✨ あじさい、輝いています🤗✨ ただ、長雨、風が当たりにくいところはうどん粉病が😱 ここで【花いとし】の出番!!まだまだ咲いているあじさいを守ってくださいませ🙏✨
corocoro2525
corocoro2525
3DK | 家族
yukarimamaさんの実例写真
昨日は雨風がすごくてオオデマリの花が結構散ってしまいました☔️ オオデマリの周りにホソバヒイラギナンテンを植えました🌿 うどん粉病⁇少し白い点々があったので初ロハピ💕 スプレーでかけました🚿 まんべんなく簡単にかけられますね🤞 植物を守る!安心感! いいですね😃 オオデマリの花がいっぱい落ちてますが花びらではなくちゃんと花の形で散ってるのかわいい🌸
昨日は雨風がすごくてオオデマリの花が結構散ってしまいました☔️ オオデマリの周りにホソバヒイラギナンテンを植えました🌿 うどん粉病⁇少し白い点々があったので初ロハピ💕 スプレーでかけました🚿 まんべんなく簡単にかけられますね🤞 植物を守る!安心感! いいですね😃 オオデマリの花がいっぱい落ちてますが花びらではなくちゃんと花の形で散ってるのかわいい🌸
yukarimama
yukarimama
家族
uuu22uさんの実例写真
uuu22u
uuu22u
家族
kazuraさんの実例写真
坪庭のモミジがもっさり😅 少しカットした方が病気なりにくいかなと思いつつそのまま(´゚з゚)~♪ そこでハッとなり、野菜うましの裏面チェック✨ 庭木(樹木類)にも使えるってなってました! うどん粉病になりやすいので、予防兼ねてモミジに散布する事にしました😊 背より高い部分は噴射口をグリッと回してジェットにしてシュッ💨 おチビな私にも(149cm)簡単に散布出来ます🎵 これで秋に綺麗な紅葉🍁眺められますね✴️
坪庭のモミジがもっさり😅 少しカットした方が病気なりにくいかなと思いつつそのまま(´゚з゚)~♪ そこでハッとなり、野菜うましの裏面チェック✨ 庭木(樹木類)にも使えるってなってました! うどん粉病になりやすいので、予防兼ねてモミジに散布する事にしました😊 背より高い部分は噴射口をグリッと回してジェットにしてシュッ💨 おチビな私にも(149cm)簡単に散布出来ます🎵 これで秋に綺麗な紅葉🍁眺められますね✴️
kazura
kazura
家族
mmpoohさんの実例写真
モッコウバラ ようやく咲きだしてくれました モッコウバラが 毎年うどん粉病になってしまうので 15cm位挿し木して鉢植えを作り直していたのが2年でここまで育ってくれました🤗 もともとのモッコウバラは 別の場所に移動してます 今年もうどん粉病になってしまうようなら 処分予定…
モッコウバラ ようやく咲きだしてくれました モッコウバラが 毎年うどん粉病になってしまうので 15cm位挿し木して鉢植えを作り直していたのが2年でここまで育ってくれました🤗 もともとのモッコウバラは 別の場所に移動してます 今年もうどん粉病になってしまうようなら 処分予定…
mmpooh
mmpooh
4LDK | 家族
na-chanさんの実例写真
今年RSKバラ園からお迎えしたブルーバユーさんが開花❁︎ なんとも上品な色❁︎ 雨予報なのでウッドデッキの下に移動。 鉢植えはこれができるのが良いところ♡
今年RSKバラ園からお迎えしたブルーバユーさんが開花❁︎ なんとも上品な色❁︎ 雨予報なのでウッドデッキの下に移動。 鉢植えはこれができるのが良いところ♡
na-chan
na-chan
3LDK | 家族
CoCo0617さんの実例写真
トピックの展開早いし、まだ、モッコウ薔薇さえ、咲いてない東北地方は薔薇のトピック、イベント終わった頃に咲くと思うので、過去の写真から失礼します。 このミニ薔薇は実家の鉢の薔薇切って挿木した物です。地植えにしたらもう凄い❗️ 半蔓バラですね。空き地側から撮りました。 フェンス乗り越えて空き地の方まで、毎年、バツバツ切るけど、昨年の秋にかなり切り詰めたのでここまでにはならないと思う。 同じの大鉢もあります。 我が家の薔薇は比較的強い、簡単なミニ薔薇ばかりです🌹 5月に咲いたら順次アップしますね🤗 1番先は、モッコウバラですね♫
トピックの展開早いし、まだ、モッコウ薔薇さえ、咲いてない東北地方は薔薇のトピック、イベント終わった頃に咲くと思うので、過去の写真から失礼します。 このミニ薔薇は実家の鉢の薔薇切って挿木した物です。地植えにしたらもう凄い❗️ 半蔓バラですね。空き地側から撮りました。 フェンス乗り越えて空き地の方まで、毎年、バツバツ切るけど、昨年の秋にかなり切り詰めたのでここまでにはならないと思う。 同じの大鉢もあります。 我が家の薔薇は比較的強い、簡単なミニ薔薇ばかりです🌹 5月に咲いたら順次アップしますね🤗 1番先は、モッコウバラですね♫
CoCo0617
CoCo0617
家族

ガーデニング うどん粉病対策の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

ガーデニング うどん粉病対策

30枚の部屋写真から24枚をセレクト
hinamamaさんの実例写真
おはようございます٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ 犬走りシェードガーデンです♡ リーフ中心のこの場所 日当たりと風通しが悪いのか? コデマリ桜でまりちゃん、時折うどん粉病になります😔 なので、ロハピさんでうどん粉予防に シューとしていただきましょう♡ 狭い場所なので病気が広がらないと、とっても嬉しいです♪
おはようございます٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ 犬走りシェードガーデンです♡ リーフ中心のこの場所 日当たりと風通しが悪いのか? コデマリ桜でまりちゃん、時折うどん粉病になります😔 なので、ロハピさんでうどん粉予防に シューとしていただきましょう♡ 狭い場所なので病気が広がらないと、とっても嬉しいです♪
hinamama
hinamama
3LDK | 家族
Chico.さんの実例写真
✤モニター当選投稿失礼します ロハピとやさお酢が届きました!! 安心して使えそうな原料になってます。 さっそくですが、 うどん粉病が気になっている我が家のスモークツリーちゃん。。 毎年、うどん粉病になります。 今年はもうすでに白い葉がちらほら。 例年より早いです。 去年とかは放置してましたが、、 今年は こちらのロハピを使ってみます!!! 経過をまた報告します
✤モニター当選投稿失礼します ロハピとやさお酢が届きました!! 安心して使えそうな原料になってます。 さっそくですが、 うどん粉病が気になっている我が家のスモークツリーちゃん。。 毎年、うどん粉病になります。 今年はもうすでに白い葉がちらほら。 例年より早いです。 去年とかは放置してましたが、、 今年は こちらのロハピを使ってみます!!! 経過をまた報告します
Chico.
Chico.
家族
asako.10さんの実例写真
アースガーデンのロハピのモニター投稿です❣️ 今日は 台風が過ぎ去って今日はカラッと晴れました✨️ そしてスモークツリーのチェック 👀✨ 4日前にロハピを散布しましたが うどん粉病の様子は変わらずです💧 雨も降ったのでもう一度ロハピを葉っぱの表裏にシュッシュッしました〜 また観察したいと思います(*^^*)
アースガーデンのロハピのモニター投稿です❣️ 今日は 台風が過ぎ去って今日はカラッと晴れました✨️ そしてスモークツリーのチェック 👀✨ 4日前にロハピを散布しましたが うどん粉病の様子は変わらずです💧 雨も降ったのでもう一度ロハピを葉っぱの表裏にシュッシュッしました〜 また観察したいと思います(*^^*)
asako.10
asako.10
4LDK | 家族
maronさんの実例写真
野菜うましモニター⑤ きゅうりに散布している所です 今回も植えてすぐ(土に近い)の葉はうどん粉病のような感じになっています 調べているのですがハッキリしないので対処に悩んでいます 2日置きに野菜うましを散布しているのですが、 どの位散布した方がいいのか悩んでいます 葉も上に上がっている所は綺麗ですが、梅雨時期になったのでまた葉の状態が心配です…
野菜うましモニター⑤ きゅうりに散布している所です 今回も植えてすぐ(土に近い)の葉はうどん粉病のような感じになっています 調べているのですがハッキリしないので対処に悩んでいます 2日置きに野菜うましを散布しているのですが、 どの位散布した方がいいのか悩んでいます 葉も上に上がっている所は綺麗ですが、梅雨時期になったのでまた葉の状態が心配です…
maron
maron
4DK | 家族
hiromimiさんの実例写真
こんにちは。暑いですね☀️ ロハピ モニターさせていただいてます😃 バラ🌹ボレロの2回目の花が咲きました✨ 写真はちょうどロハピでシュッシュッしたところです。 うちのボレロ、昨年、根っこをコガネキッズに食べられて、弱っています。。 気を付けても うどん粉病がついてしまいます。 この梅雨の時期、黒星病とともに 厄介な病気、、それがうどん粉病です。。 弱った株にうどん粉病は大敵なんです。。 うどん粉みたいな白いカビが葉っぱの表面や裏面に白くつきます。 またそれがカビなので隣や周囲のばらにうつるんです💦 今年もボレロにうどん粉病が発症したので、薬剤をしましたが なかなかなおらないので、 今回ロハピでシュッシュッしてみました! ロハピのいいところは、無臭と シュシュしたあとの 葉っぱが白くならないところ!😆 以前他の薬剤をシュシュした葉っぱは 白く模様が残っています。。😅 でもロハピは白くなりません🤣 ボレロも白く残っていましたが、ロハピをシュッシュッしたら、前の薬剤も綺麗にしてくれ葉っぱの白いのをとってくれました!😆
こんにちは。暑いですね☀️ ロハピ モニターさせていただいてます😃 バラ🌹ボレロの2回目の花が咲きました✨ 写真はちょうどロハピでシュッシュッしたところです。 うちのボレロ、昨年、根っこをコガネキッズに食べられて、弱っています。。 気を付けても うどん粉病がついてしまいます。 この梅雨の時期、黒星病とともに 厄介な病気、、それがうどん粉病です。。 弱った株にうどん粉病は大敵なんです。。 うどん粉みたいな白いカビが葉っぱの表面や裏面に白くつきます。 またそれがカビなので隣や周囲のばらにうつるんです💦 今年もボレロにうどん粉病が発症したので、薬剤をしましたが なかなかなおらないので、 今回ロハピでシュッシュッしてみました! ロハピのいいところは、無臭と シュシュしたあとの 葉っぱが白くならないところ!😆 以前他の薬剤をシュシュした葉っぱは 白く模様が残っています。。😅 でもロハピは白くなりません🤣 ボレロも白く残っていましたが、ロハピをシュッシュッしたら、前の薬剤も綺麗にしてくれ葉っぱの白いのをとってくれました!😆
hiromimi
hiromimi
家族
koromo.さんの実例写真
モニターさせていただいている アースガーデン様の 野菜うまし  で、 毎年うどん粉病になってしまう きゅうりの葉っぱに スプレーして予防してみました。 うどん粉病は、 きゅうりだけではなく、 色々な葉っぱ、がかかってしまっています。 こちらは成分も安心なもので 収穫間近でも大丈夫だそうです。 成分が安心なので 遠慮なく予防対策に使わせていただきます!
モニターさせていただいている アースガーデン様の 野菜うまし  で、 毎年うどん粉病になってしまう きゅうりの葉っぱに スプレーして予防してみました。 うどん粉病は、 きゅうりだけではなく、 色々な葉っぱ、がかかってしまっています。 こちらは成分も安心なもので 収穫間近でも大丈夫だそうです。 成分が安心なので 遠慮なく予防対策に使わせていただきます!
koromo.
koromo.
hiramariさんの実例写真
早速うどん粉病発症中のスナップエンドウにロハピをスプレーしてみました。翌日にはだいぶ収まっていていい感じ。 スナップエンドウは花が終わる頃にいつもうどん粉病が発生しちゃうので助かります。夏野菜はきゅうりやスイカがうどん粉病になりやすいので役立ちそう(*^^*)収穫前日までスプレーできるっていうのも良いよね。
早速うどん粉病発症中のスナップエンドウにロハピをスプレーしてみました。翌日にはだいぶ収まっていていい感じ。 スナップエンドウは花が終わる頃にいつもうどん粉病が発生しちゃうので助かります。夏野菜はきゅうりやスイカがうどん粉病になりやすいので役立ちそう(*^^*)収穫前日までスプレーできるっていうのも良いよね。
hiramari
hiramari
1LDK | カップル
ampinさんの実例写真
「花いとし」のモニターをさせていただき、1回目投稿から2週間が過ぎましたので、一旦これで終了とさせていただきます。 現在、庭の植物は葉もツヤツヤ、イキイキとしていますので、経過観察していきます。 我が家の観葉植物はまだ何の病気もなく、室内で育ててることもあり、噴射には及んでませんが、 今後なんらかの病気等になった時には大変心強く思っています。 今まで毎年悩んできた 「うどん粉病」にも、今年は立ち向かっていけそうです😁 アース製薬株式会社様、RoomClip様 この度は大変便利な 「花いとし」をご提供いただき、ありがとうございました。
「花いとし」のモニターをさせていただき、1回目投稿から2週間が過ぎましたので、一旦これで終了とさせていただきます。 現在、庭の植物は葉もツヤツヤ、イキイキとしていますので、経過観察していきます。 我が家の観葉植物はまだ何の病気もなく、室内で育ててることもあり、噴射には及んでませんが、 今後なんらかの病気等になった時には大変心強く思っています。 今まで毎年悩んできた 「うどん粉病」にも、今年は立ち向かっていけそうです😁 アース製薬株式会社様、RoomClip様 この度は大変便利な 「花いとし」をご提供いただき、ありがとうございました。
ampin
ampin
家族
hana4504さんの実例写真
今日の多肉ちゃん🌿 写真撮る前に蹴っ飛ばしてしまいました😆 慌てて元に戻したのでちょっとスカスカです😁 毎日ジメジメ、薔薇🌹を育ててるとうどん粉病に注意の季節ですね💧 粉つきのエケベリアなど、うどん粉なのではと疑う感じになっちゃいます😆 追伸 我が家ではうどん粉病対策に重曹と展着剤のダインを散布しています♬ 早めにカビ菌を駆除しなきゃあっという間に他の植物に広がっちゃうので注意が必要です😊
今日の多肉ちゃん🌿 写真撮る前に蹴っ飛ばしてしまいました😆 慌てて元に戻したのでちょっとスカスカです😁 毎日ジメジメ、薔薇🌹を育ててるとうどん粉病に注意の季節ですね💧 粉つきのエケベリアなど、うどん粉なのではと疑う感じになっちゃいます😆 追伸 我が家ではうどん粉病対策に重曹と展着剤のダインを散布しています♬ 早めにカビ菌を駆除しなきゃあっという間に他の植物に広がっちゃうので注意が必要です😊
hana4504
hana4504
3LDK | 家族
Bienvenueさんの実例写真
ロハピモニター投稿です♪ すみません、いきなりのどアップ💦 右上、ピエールドゥロンサールと絡ませている、 ミニつる薔薇「レッドキャスケード」の蕾です🌹 よぉくご覧いただくと分かるのですが、白っぽくなっています💦 そう!これがあの「うどん粉病」 昼夜の温度差が大きくなったり、乾燥が続いたりすると、カビがつくのです😱 うどん粉をまぶしたようだから、うどん粉病…まあ♪よく考えた名前だわ😆〜なんて感心してる場合じゃあないって💦 付いてるなぁ〜って気になっていたけど、ロハピが届くまでお薬しませんでした! そして、昨日の大雨で流されるだろうと軽く考えていたら…流されてないし😑 少しの被害なら、JET噴射でピンポイントでシュッと♪ 広範囲なら(嫌だけど)、SPRAYでブワーッと♪ 早速、SPRAYで雨が降るかのごとく流しました♪ 毎日使って様子を見てみますね☺️🌹 それにしても、昨日の滝降りで真っ白のアイスバーグが地面に顔を突っ伏して泥でダルメシアン状態になっていました😭 今日は暴風で、マヌウメイアンが吹き飛んで行きそう💦 早く穏やかな春の日に戻れぇ〜🌹
ロハピモニター投稿です♪ すみません、いきなりのどアップ💦 右上、ピエールドゥロンサールと絡ませている、 ミニつる薔薇「レッドキャスケード」の蕾です🌹 よぉくご覧いただくと分かるのですが、白っぽくなっています💦 そう!これがあの「うどん粉病」 昼夜の温度差が大きくなったり、乾燥が続いたりすると、カビがつくのです😱 うどん粉をまぶしたようだから、うどん粉病…まあ♪よく考えた名前だわ😆〜なんて感心してる場合じゃあないって💦 付いてるなぁ〜って気になっていたけど、ロハピが届くまでお薬しませんでした! そして、昨日の大雨で流されるだろうと軽く考えていたら…流されてないし😑 少しの被害なら、JET噴射でピンポイントでシュッと♪ 広範囲なら(嫌だけど)、SPRAYでブワーッと♪ 早速、SPRAYで雨が降るかのごとく流しました♪ 毎日使って様子を見てみますね☺️🌹 それにしても、昨日の滝降りで真っ白のアイスバーグが地面に顔を突っ伏して泥でダルメシアン状態になっていました😭 今日は暴風で、マヌウメイアンが吹き飛んで行きそう💦 早く穏やかな春の日に戻れぇ〜🌹
Bienvenue
Bienvenue
KNさんの実例写真
ミニ薔薇ほほえみさんが うどん粉病に なりやすいので 花いとしをかけてみました! 匂いは多少します(^◇^;) かけた後はツヤツヤします。 うどん粉病がでませんように🌠
ミニ薔薇ほほえみさんが うどん粉病に なりやすいので 花いとしをかけてみました! 匂いは多少します(^◇^;) かけた後はツヤツヤします。 うどん粉病がでませんように🌠
KN
KN
家族
saoさんの実例写真
ダリアに続いてハナミヅキまで。 元気ないと思ってたら 白い粉が葉に沢山Σ(゚д゚lll) お酢スプレーしたら 白い粉が流れていきます。 しばらく毎朝お酢スプレーが続きそうです。 追肥もして応援。 頑張ってハナミヅキ! ダリアは花が増えてました^_^ 応援団長頑張ります!
ダリアに続いてハナミヅキまで。 元気ないと思ってたら 白い粉が葉に沢山Σ(゚д゚lll) お酢スプレーしたら 白い粉が流れていきます。 しばらく毎朝お酢スプレーが続きそうです。 追肥もして応援。 頑張ってハナミヅキ! ダリアは花が増えてました^_^ 応援団長頑張ります!
sao
sao
2K | 家族
PEKO3_3さんの実例写真
やさいうましは、うどん粉病にも効くみたいなので、スイカにも少しかけておいた
やさいうましは、うどん粉病にも効くみたいなので、スイカにも少しかけておいた
PEKO3_3
PEKO3_3
家族
uninekoさんの実例写真
スモークツリーホワイトの葉がモリモリになりました💪yah‼️ きょねん、うどん粉病にやられた庭木たち…🫣😭 アレ飛び移るんですよ… 1番酷かったスモークツリーのロイヤルパープルは葉を小枝毎全カット…✂︎ けど、短い枝から今年も葉をつけてくれました‼︎ 隣同士に植えたんですが只今、療養中で鉢にいます❤️‍🩹   アース製薬さんの花いとしは、うどん病にも効きます🧚‍♀️🌿🌼今年はこれで安心大丈夫👍💖
スモークツリーホワイトの葉がモリモリになりました💪yah‼️ きょねん、うどん粉病にやられた庭木たち…🫣😭 アレ飛び移るんですよ… 1番酷かったスモークツリーのロイヤルパープルは葉を小枝毎全カット…✂︎ けど、短い枝から今年も葉をつけてくれました‼︎ 隣同士に植えたんですが只今、療養中で鉢にいます❤️‍🩹   アース製薬さんの花いとしは、うどん病にも効きます🧚‍♀️🌿🌼今年はこれで安心大丈夫👍💖
unineko
unineko
4LDK | 家族
parudoxさんの実例写真
モッコウバラが終わり、同じトレリスに同居してるクレマチスが咲き始めました。 モッコウバラは冬越し〜春先までは順調だったのに繁り出す頃にうどん粉病にかかってしまい、 どうにもこうにも根絶できないまま花期が終わってしまいました。 それでもこっちの株はちらほら咲いたけど、もう一つの株は全く花を付けずに終了。 まだ植えて半年なので花自体はそんなに期待してなかったのですが、 うどん粉病はどうしたらいいやら、、、 粉吹いてる葉は全部ちぎり取る&2・3日に1度薬噴霧、ってやってるのですが、まだ甘いのかしらん😑
モッコウバラが終わり、同じトレリスに同居してるクレマチスが咲き始めました。 モッコウバラは冬越し〜春先までは順調だったのに繁り出す頃にうどん粉病にかかってしまい、 どうにもこうにも根絶できないまま花期が終わってしまいました。 それでもこっちの株はちらほら咲いたけど、もう一つの株は全く花を付けずに終了。 まだ植えて半年なので花自体はそんなに期待してなかったのですが、 うどん粉病はどうしたらいいやら、、、 粉吹いてる葉は全部ちぎり取る&2・3日に1度薬噴霧、ってやってるのですが、まだ甘いのかしらん😑
parudox
parudox
1LDK
longneiさんの実例写真
アースガーデン ロハピかける前のうどん粉病にやられた葉っぱのbefore。 因みに月曜日にはこのうどん粉まみれになってる葉っぱの回りの葉っぱもこれくらい白かったです。
アースガーデン ロハピかける前のうどん粉病にやられた葉っぱのbefore。 因みに月曜日にはこのうどん粉まみれになってる葉っぱの回りの葉っぱもこれくらい白かったです。
longnei
longnei
家族
ayayayayaさんの実例写真
我が家の箱庭の2大巨頭、オリーブとユーカリポポラス。 オリーブは安定のモッサモッサ、ポポラスはうどん粉病と戦いながらも少しずつ大きくなってます🌱
我が家の箱庭の2大巨頭、オリーブとユーカリポポラス。 オリーブは安定のモッサモッサ、ポポラスはうどん粉病と戦いながらも少しずつ大きくなってます🌱
ayayayaya
ayayayaya
4LDK | 家族
corocoro2525さんの実例写真
朝日を浴びて✨ あじさい、輝いています🤗✨ ただ、長雨、風が当たりにくいところはうどん粉病が😱 ここで【花いとし】の出番!!まだまだ咲いているあじさいを守ってくださいませ🙏✨
朝日を浴びて✨ あじさい、輝いています🤗✨ ただ、長雨、風が当たりにくいところはうどん粉病が😱 ここで【花いとし】の出番!!まだまだ咲いているあじさいを守ってくださいませ🙏✨
corocoro2525
corocoro2525
3DK | 家族
yukarimamaさんの実例写真
昨日は雨風がすごくてオオデマリの花が結構散ってしまいました☔️ オオデマリの周りにホソバヒイラギナンテンを植えました🌿 うどん粉病⁇少し白い点々があったので初ロハピ💕 スプレーでかけました🚿 まんべんなく簡単にかけられますね🤞 植物を守る!安心感! いいですね😃 オオデマリの花がいっぱい落ちてますが花びらではなくちゃんと花の形で散ってるのかわいい🌸
昨日は雨風がすごくてオオデマリの花が結構散ってしまいました☔️ オオデマリの周りにホソバヒイラギナンテンを植えました🌿 うどん粉病⁇少し白い点々があったので初ロハピ💕 スプレーでかけました🚿 まんべんなく簡単にかけられますね🤞 植物を守る!安心感! いいですね😃 オオデマリの花がいっぱい落ちてますが花びらではなくちゃんと花の形で散ってるのかわいい🌸
yukarimama
yukarimama
家族
uuu22uさんの実例写真
uuu22u
uuu22u
家族
kazuraさんの実例写真
坪庭のモミジがもっさり😅 少しカットした方が病気なりにくいかなと思いつつそのまま(´゚з゚)~♪ そこでハッとなり、野菜うましの裏面チェック✨ 庭木(樹木類)にも使えるってなってました! うどん粉病になりやすいので、予防兼ねてモミジに散布する事にしました😊 背より高い部分は噴射口をグリッと回してジェットにしてシュッ💨 おチビな私にも(149cm)簡単に散布出来ます🎵 これで秋に綺麗な紅葉🍁眺められますね✴️
坪庭のモミジがもっさり😅 少しカットした方が病気なりにくいかなと思いつつそのまま(´゚з゚)~♪ そこでハッとなり、野菜うましの裏面チェック✨ 庭木(樹木類)にも使えるってなってました! うどん粉病になりやすいので、予防兼ねてモミジに散布する事にしました😊 背より高い部分は噴射口をグリッと回してジェットにしてシュッ💨 おチビな私にも(149cm)簡単に散布出来ます🎵 これで秋に綺麗な紅葉🍁眺められますね✴️
kazura
kazura
家族
mmpoohさんの実例写真
モッコウバラ ようやく咲きだしてくれました モッコウバラが 毎年うどん粉病になってしまうので 15cm位挿し木して鉢植えを作り直していたのが2年でここまで育ってくれました🤗 もともとのモッコウバラは 別の場所に移動してます 今年もうどん粉病になってしまうようなら 処分予定…
モッコウバラ ようやく咲きだしてくれました モッコウバラが 毎年うどん粉病になってしまうので 15cm位挿し木して鉢植えを作り直していたのが2年でここまで育ってくれました🤗 もともとのモッコウバラは 別の場所に移動してます 今年もうどん粉病になってしまうようなら 処分予定…
mmpooh
mmpooh
4LDK | 家族
na-chanさんの実例写真
今年RSKバラ園からお迎えしたブルーバユーさんが開花❁︎ なんとも上品な色❁︎ 雨予報なのでウッドデッキの下に移動。 鉢植えはこれができるのが良いところ♡
今年RSKバラ園からお迎えしたブルーバユーさんが開花❁︎ なんとも上品な色❁︎ 雨予報なのでウッドデッキの下に移動。 鉢植えはこれができるのが良いところ♡
na-chan
na-chan
3LDK | 家族
CoCo0617さんの実例写真
トピックの展開早いし、まだ、モッコウ薔薇さえ、咲いてない東北地方は薔薇のトピック、イベント終わった頃に咲くと思うので、過去の写真から失礼します。 このミニ薔薇は実家の鉢の薔薇切って挿木した物です。地植えにしたらもう凄い❗️ 半蔓バラですね。空き地側から撮りました。 フェンス乗り越えて空き地の方まで、毎年、バツバツ切るけど、昨年の秋にかなり切り詰めたのでここまでにはならないと思う。 同じの大鉢もあります。 我が家の薔薇は比較的強い、簡単なミニ薔薇ばかりです🌹 5月に咲いたら順次アップしますね🤗 1番先は、モッコウバラですね♫
トピックの展開早いし、まだ、モッコウ薔薇さえ、咲いてない東北地方は薔薇のトピック、イベント終わった頃に咲くと思うので、過去の写真から失礼します。 このミニ薔薇は実家の鉢の薔薇切って挿木した物です。地植えにしたらもう凄い❗️ 半蔓バラですね。空き地側から撮りました。 フェンス乗り越えて空き地の方まで、毎年、バツバツ切るけど、昨年の秋にかなり切り詰めたのでここまでにはならないと思う。 同じの大鉢もあります。 我が家の薔薇は比較的強い、簡単なミニ薔薇ばかりです🌹 5月に咲いたら順次アップしますね🤗 1番先は、モッコウバラですね♫
CoCo0617
CoCo0617
家族

ガーデニング うどん粉病対策の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ