RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

隙間収納 スリーエム

14枚の部屋写真から9枚をセレクト
Norikaさんの実例写真
正面で撮った写真です✨ 壁と本棚の隙間ですので、スペースの有効活用ですー フック二つあるので、もう一つの取り付け箇所も考えますー
正面で撮った写真です✨ 壁と本棚の隙間ですので、スペースの有効活用ですー フック二つあるので、もう一つの取り付け箇所も考えますー
Norika
Norika
家族
mi-saさんの実例写真
リビングのドアの奥の隙間。 エコバッグかけにしています。 赤いバッグの中に複数入ってます。 百均のコーナーフックから モニター中のコマンド™フックに昇格です✨ 2枚目、ビフォー 3枚目、アフター 4枚目、常にドアは開けっ放しです。 これぞまさしく隙間活用✨😁 ちにみに、先日バッグをかけた https://roomclip.jp/photo/0jeP?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social カウンターの向かい側の壁です。
リビングのドアの奥の隙間。 エコバッグかけにしています。 赤いバッグの中に複数入ってます。 百均のコーナーフックから モニター中のコマンド™フックに昇格です✨ 2枚目、ビフォー 3枚目、アフター 4枚目、常にドアは開けっ放しです。 これぞまさしく隙間活用✨😁 ちにみに、先日バッグをかけた https://roomclip.jp/photo/0jeP?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social カウンターの向かい側の壁です。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
aya_blueさんの実例写真
━━━━━━━━━━━━━━━━━⁡ スリーエムジャパン株式会社⁡ コマンド™フック⁡ ━━━━━━━━━━━━━━━━━⁡ ⁡ マットブラックのMサイズ(荷重1.3kgまで)を玄関収納の扉裏に2つ取り付けました♪⁡ ⁡ 良く使う傘を下げて、パッとすぐ手に取れるように🌂✨⁡ 扉裏のデットスペースを活かして収納力アップ⤴️⁡ ⁡ 取り付けは...⁡ ①フックの裏側に粘着タブをつける⁡ ②取り付け場所にフックを接着したら10秒間強く押し付ける ③フック本体を上にスライドさせて、ベース板から外す⁡(画像3がベース板です💡) ④ベース板を30秒間強く押し付ける ⑤フック本体をベース板に戻す⁡ →十分な接着力が発揮されるよう、1時間経ったら使用OKです🌟🌟🌟⁡
━━━━━━━━━━━━━━━━━⁡ スリーエムジャパン株式会社⁡ コマンド™フック⁡ ━━━━━━━━━━━━━━━━━⁡ ⁡ マットブラックのMサイズ(荷重1.3kgまで)を玄関収納の扉裏に2つ取り付けました♪⁡ ⁡ 良く使う傘を下げて、パッとすぐ手に取れるように🌂✨⁡ 扉裏のデットスペースを活かして収納力アップ⤴️⁡ ⁡ 取り付けは...⁡ ①フックの裏側に粘着タブをつける⁡ ②取り付け場所にフックを接着したら10秒間強く押し付ける ③フック本体を上にスライドさせて、ベース板から外す⁡(画像3がベース板です💡) ④ベース板を30秒間強く押し付ける ⑤フック本体をベース板に戻す⁡ →十分な接着力が発揮されるよう、1時間経ったら使用OKです🌟🌟🌟⁡
aya_blue
aya_blue
4LDK | 家族
adamoさんの実例写真
スリーエムジャパン株式会社 コマンド™︎フック モニター⑨ イベントに便乗しながらコマンドフックの投稿です。 エプロンはパントリーの扉の裏に引っ掛けています。 外から見えるところには掛けたく無いけど、毎日使うものなのでキッチンの近くで簡単に収納できる場所。 畳むのも面倒😅 あちこち考えた結果目立たず取りやすく簡単に引っ掛けられる場所はここと決まりました。 今までは私のエプロンだけ引っ掛けていたので普通のフックを使っていましたが、長男が家庭科で作ってきたものが一つ増えたので今回モニターで頂いた二股のフックに変更しました☺️ 扉の裏って万能なデッドスペースですよね♪
スリーエムジャパン株式会社 コマンド™︎フック モニター⑨ イベントに便乗しながらコマンドフックの投稿です。 エプロンはパントリーの扉の裏に引っ掛けています。 外から見えるところには掛けたく無いけど、毎日使うものなのでキッチンの近くで簡単に収納できる場所。 畳むのも面倒😅 あちこち考えた結果目立たず取りやすく簡単に引っ掛けられる場所はここと決まりました。 今までは私のエプロンだけ引っ掛けていたので普通のフックを使っていましたが、長男が家庭科で作ってきたものが一つ増えたので今回モニターで頂いた二股のフックに変更しました☺️ 扉の裏って万能なデッドスペースですよね♪
adamo
adamo
4LDK | 家族
3Rさんの実例写真
ビニールクロス¥3,330
帽子もリュックも吊るして収納✨
帽子もリュックも吊るして収納✨
3R
3R
3LDK | 家族
aureaさんの実例写真
コマンドフックモニター。 引き続き小さい方です。 洗濯機横の隙間にコマンドフックを取り付けてクリア素材のメニュースタンドを固定し、そこに体重計をインしました。 これで、屈まなくても体重計がすんなり取り出せるようになりました。 小さい方はこれで完了です。
コマンドフックモニター。 引き続き小さい方です。 洗濯機横の隙間にコマンドフックを取り付けてクリア素材のメニュースタンドを固定し、そこに体重計をインしました。 これで、屈まなくても体重計がすんなり取り出せるようになりました。 小さい方はこれで完了です。
aurea
aurea
3LDK | 家族
mizucchiさんの実例写真
デッドスペースの使い方イベントにモニター品で参加です。 玄関に棚板をすぐ外せるようチャンネルサポート棚柱をDIYで設置して分別用ゴミ箱4つ置いてます。 無印のゴミ箱ですがもちろんプラスチック製。。。 ゴミ箱の玄関ドア側にモニター品のコマンドフックMサイズを貼り付け折り畳み傘の収納に使いました。 コマンドフックがうまくつけられない。。。という問題はたいてい2点の間違いから来ています ①タグの付け間違いに注意⚠️ 2枚目picのように本体を外したら3M↓が見えるように貼り付けます ②設置後1時間待つ! せっかちさん(私もです)はつけたらすぐアイテムを吊り下げたくなるけど1時間待ちましょうね。特に寒い時期は固定するのに時間がかかるので守りましょう! 「今度の『コマンドフック』は一味違う♡オシャレなデザインになった『コマンドフック ワイヤーフック』を使ってみる」と題してブログ記事を書きました♪ http://bukiyou-handmade.com/daily-miscellaneous-notes/29716/ 過去2回のコマンドフックを使った実例も載せてます。古いのは2019年から付けてそのままです✌️ 3枚目picは玄関を反対側から。。。折り畳み傘は見えません。そして座って靴を履く時にすぐ使えるようにゴミ箱にカラータイプのコマンドフック設置で靴べらを吊ってます🤗
デッドスペースの使い方イベントにモニター品で参加です。 玄関に棚板をすぐ外せるようチャンネルサポート棚柱をDIYで設置して分別用ゴミ箱4つ置いてます。 無印のゴミ箱ですがもちろんプラスチック製。。。 ゴミ箱の玄関ドア側にモニター品のコマンドフックMサイズを貼り付け折り畳み傘の収納に使いました。 コマンドフックがうまくつけられない。。。という問題はたいてい2点の間違いから来ています ①タグの付け間違いに注意⚠️ 2枚目picのように本体を外したら3M↓が見えるように貼り付けます ②設置後1時間待つ! せっかちさん(私もです)はつけたらすぐアイテムを吊り下げたくなるけど1時間待ちましょうね。特に寒い時期は固定するのに時間がかかるので守りましょう! 「今度の『コマンドフック』は一味違う♡オシャレなデザインになった『コマンドフック ワイヤーフック』を使ってみる」と題してブログ記事を書きました♪ http://bukiyou-handmade.com/daily-miscellaneous-notes/29716/ 過去2回のコマンドフックを使った実例も載せてます。古いのは2019年から付けてそのままです✌️ 3枚目picは玄関を反対側から。。。折り畳み傘は見えません。そして座って靴を履く時にすぐ使えるようにゴミ箱にカラータイプのコマンドフック設置で靴べらを吊ってます🤗
mizucchi
mizucchi
3LDK | 家族
nahonさんの実例写真
デッドスペース多い我が家 逆に燃えません?こういう隙間 キッチン横の11センチの隙間 ここに、パン粉こぼしても、コップが割れてもすぐに取り出せるように箒とちりとり そしてゴミ袋として使っているレジ袋100枚セット をぶら下げて収納したい 過去色々やってみました 壁に画鋲をつけてフック←手を入れて作業するたびに落ちる 食器棚側に両面テープで100均のモップキャッチ←取り出す側が反対で使えずしまいには落ちる 11センチの突っ張り棒をキャンドゥで見つけたので 設置←下に力をかけると突っ張り棒がおちる 現在は突っ張り棒に滑り止めのキャップをつけて 突っ張り棒に紐をくくりつけてレジ袋を設置 箒とちりとりはコマンドフックを活用 落ちてこないストレスフリー そしてセットで収納できる喜び 床から上がっているので下も掃除しやすいです おまけですが 隙間が暗すぎて手探りになりがちな11センチ ダイソーの充電式(電池式でないところがよい) 人感センサーつきライトをマグネットでつけています。食器棚側にはマステ貼ってマグネット貼りました 充電なくなってもすぐに取りはずしできます
デッドスペース多い我が家 逆に燃えません?こういう隙間 キッチン横の11センチの隙間 ここに、パン粉こぼしても、コップが割れてもすぐに取り出せるように箒とちりとり そしてゴミ袋として使っているレジ袋100枚セット をぶら下げて収納したい 過去色々やってみました 壁に画鋲をつけてフック←手を入れて作業するたびに落ちる 食器棚側に両面テープで100均のモップキャッチ←取り出す側が反対で使えずしまいには落ちる 11センチの突っ張り棒をキャンドゥで見つけたので 設置←下に力をかけると突っ張り棒がおちる 現在は突っ張り棒に滑り止めのキャップをつけて 突っ張り棒に紐をくくりつけてレジ袋を設置 箒とちりとりはコマンドフックを活用 落ちてこないストレスフリー そしてセットで収納できる喜び 床から上がっているので下も掃除しやすいです おまけですが 隙間が暗すぎて手探りになりがちな11センチ ダイソーの充電式(電池式でないところがよい) 人感センサーつきライトをマグネットでつけています。食器棚側にはマステ貼ってマグネット貼りました 充電なくなってもすぐに取りはずしできます
nahon
nahon
3LDK | 家族
nobikoさんの実例写真
コマンドフックのモニターに当選してあちこち使ってみましたが、まだフックが残っていたのでリビング収納の扉の裏側に取りつけてみました カバンの収納場所ができてスッキリです
コマンドフックのモニターに当選してあちこち使ってみましたが、まだフックが残っていたのでリビング収納の扉の裏側に取りつけてみました カバンの収納場所ができてスッキリです
nobiko
nobiko
3LDK | 家族

隙間収納 スリーエムの投稿一覧

7枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

隙間収納 スリーエム

14枚の部屋写真から9枚をセレクト
Norikaさんの実例写真
正面で撮った写真です✨ 壁と本棚の隙間ですので、スペースの有効活用ですー フック二つあるので、もう一つの取り付け箇所も考えますー
正面で撮った写真です✨ 壁と本棚の隙間ですので、スペースの有効活用ですー フック二つあるので、もう一つの取り付け箇所も考えますー
Norika
Norika
家族
mi-saさんの実例写真
リビングのドアの奥の隙間。 エコバッグかけにしています。 赤いバッグの中に複数入ってます。 百均のコーナーフックから モニター中のコマンド™フックに昇格です✨ 2枚目、ビフォー 3枚目、アフター 4枚目、常にドアは開けっ放しです。 これぞまさしく隙間活用✨😁 ちにみに、先日バッグをかけた https://roomclip.jp/photo/0jeP?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social カウンターの向かい側の壁です。
リビングのドアの奥の隙間。 エコバッグかけにしています。 赤いバッグの中に複数入ってます。 百均のコーナーフックから モニター中のコマンド™フックに昇格です✨ 2枚目、ビフォー 3枚目、アフター 4枚目、常にドアは開けっ放しです。 これぞまさしく隙間活用✨😁 ちにみに、先日バッグをかけた https://roomclip.jp/photo/0jeP?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social カウンターの向かい側の壁です。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
aya_blueさんの実例写真
━━━━━━━━━━━━━━━━━⁡ スリーエムジャパン株式会社⁡ コマンド™フック⁡ ━━━━━━━━━━━━━━━━━⁡ ⁡ マットブラックのMサイズ(荷重1.3kgまで)を玄関収納の扉裏に2つ取り付けました♪⁡ ⁡ 良く使う傘を下げて、パッとすぐ手に取れるように🌂✨⁡ 扉裏のデットスペースを活かして収納力アップ⤴️⁡ ⁡ 取り付けは...⁡ ①フックの裏側に粘着タブをつける⁡ ②取り付け場所にフックを接着したら10秒間強く押し付ける ③フック本体を上にスライドさせて、ベース板から外す⁡(画像3がベース板です💡) ④ベース板を30秒間強く押し付ける ⑤フック本体をベース板に戻す⁡ →十分な接着力が発揮されるよう、1時間経ったら使用OKです🌟🌟🌟⁡
━━━━━━━━━━━━━━━━━⁡ スリーエムジャパン株式会社⁡ コマンド™フック⁡ ━━━━━━━━━━━━━━━━━⁡ ⁡ マットブラックのMサイズ(荷重1.3kgまで)を玄関収納の扉裏に2つ取り付けました♪⁡ ⁡ 良く使う傘を下げて、パッとすぐ手に取れるように🌂✨⁡ 扉裏のデットスペースを活かして収納力アップ⤴️⁡ ⁡ 取り付けは...⁡ ①フックの裏側に粘着タブをつける⁡ ②取り付け場所にフックを接着したら10秒間強く押し付ける ③フック本体を上にスライドさせて、ベース板から外す⁡(画像3がベース板です💡) ④ベース板を30秒間強く押し付ける ⑤フック本体をベース板に戻す⁡ →十分な接着力が発揮されるよう、1時間経ったら使用OKです🌟🌟🌟⁡
aya_blue
aya_blue
4LDK | 家族
adamoさんの実例写真
スリーエムジャパン株式会社 コマンド™︎フック モニター⑨ イベントに便乗しながらコマンドフックの投稿です。 エプロンはパントリーの扉の裏に引っ掛けています。 外から見えるところには掛けたく無いけど、毎日使うものなのでキッチンの近くで簡単に収納できる場所。 畳むのも面倒😅 あちこち考えた結果目立たず取りやすく簡単に引っ掛けられる場所はここと決まりました。 今までは私のエプロンだけ引っ掛けていたので普通のフックを使っていましたが、長男が家庭科で作ってきたものが一つ増えたので今回モニターで頂いた二股のフックに変更しました☺️ 扉の裏って万能なデッドスペースですよね♪
スリーエムジャパン株式会社 コマンド™︎フック モニター⑨ イベントに便乗しながらコマンドフックの投稿です。 エプロンはパントリーの扉の裏に引っ掛けています。 外から見えるところには掛けたく無いけど、毎日使うものなのでキッチンの近くで簡単に収納できる場所。 畳むのも面倒😅 あちこち考えた結果目立たず取りやすく簡単に引っ掛けられる場所はここと決まりました。 今までは私のエプロンだけ引っ掛けていたので普通のフックを使っていましたが、長男が家庭科で作ってきたものが一つ増えたので今回モニターで頂いた二股のフックに変更しました☺️ 扉の裏って万能なデッドスペースですよね♪
adamo
adamo
4LDK | 家族
3Rさんの実例写真
ビニールクロス¥3,330
帽子もリュックも吊るして収納✨
帽子もリュックも吊るして収納✨
3R
3R
3LDK | 家族
aureaさんの実例写真
コマンドフックモニター。 引き続き小さい方です。 洗濯機横の隙間にコマンドフックを取り付けてクリア素材のメニュースタンドを固定し、そこに体重計をインしました。 これで、屈まなくても体重計がすんなり取り出せるようになりました。 小さい方はこれで完了です。
コマンドフックモニター。 引き続き小さい方です。 洗濯機横の隙間にコマンドフックを取り付けてクリア素材のメニュースタンドを固定し、そこに体重計をインしました。 これで、屈まなくても体重計がすんなり取り出せるようになりました。 小さい方はこれで完了です。
aurea
aurea
3LDK | 家族
mizucchiさんの実例写真
デッドスペースの使い方イベントにモニター品で参加です。 玄関に棚板をすぐ外せるようチャンネルサポート棚柱をDIYで設置して分別用ゴミ箱4つ置いてます。 無印のゴミ箱ですがもちろんプラスチック製。。。 ゴミ箱の玄関ドア側にモニター品のコマンドフックMサイズを貼り付け折り畳み傘の収納に使いました。 コマンドフックがうまくつけられない。。。という問題はたいてい2点の間違いから来ています ①タグの付け間違いに注意⚠️ 2枚目picのように本体を外したら3M↓が見えるように貼り付けます ②設置後1時間待つ! せっかちさん(私もです)はつけたらすぐアイテムを吊り下げたくなるけど1時間待ちましょうね。特に寒い時期は固定するのに時間がかかるので守りましょう! 「今度の『コマンドフック』は一味違う♡オシャレなデザインになった『コマンドフック ワイヤーフック』を使ってみる」と題してブログ記事を書きました♪ http://bukiyou-handmade.com/daily-miscellaneous-notes/29716/ 過去2回のコマンドフックを使った実例も載せてます。古いのは2019年から付けてそのままです✌️ 3枚目picは玄関を反対側から。。。折り畳み傘は見えません。そして座って靴を履く時にすぐ使えるようにゴミ箱にカラータイプのコマンドフック設置で靴べらを吊ってます🤗
デッドスペースの使い方イベントにモニター品で参加です。 玄関に棚板をすぐ外せるようチャンネルサポート棚柱をDIYで設置して分別用ゴミ箱4つ置いてます。 無印のゴミ箱ですがもちろんプラスチック製。。。 ゴミ箱の玄関ドア側にモニター品のコマンドフックMサイズを貼り付け折り畳み傘の収納に使いました。 コマンドフックがうまくつけられない。。。という問題はたいてい2点の間違いから来ています ①タグの付け間違いに注意⚠️ 2枚目picのように本体を外したら3M↓が見えるように貼り付けます ②設置後1時間待つ! せっかちさん(私もです)はつけたらすぐアイテムを吊り下げたくなるけど1時間待ちましょうね。特に寒い時期は固定するのに時間がかかるので守りましょう! 「今度の『コマンドフック』は一味違う♡オシャレなデザインになった『コマンドフック ワイヤーフック』を使ってみる」と題してブログ記事を書きました♪ http://bukiyou-handmade.com/daily-miscellaneous-notes/29716/ 過去2回のコマンドフックを使った実例も載せてます。古いのは2019年から付けてそのままです✌️ 3枚目picは玄関を反対側から。。。折り畳み傘は見えません。そして座って靴を履く時にすぐ使えるようにゴミ箱にカラータイプのコマンドフック設置で靴べらを吊ってます🤗
mizucchi
mizucchi
3LDK | 家族
nahonさんの実例写真
デッドスペース多い我が家 逆に燃えません?こういう隙間 キッチン横の11センチの隙間 ここに、パン粉こぼしても、コップが割れてもすぐに取り出せるように箒とちりとり そしてゴミ袋として使っているレジ袋100枚セット をぶら下げて収納したい 過去色々やってみました 壁に画鋲をつけてフック←手を入れて作業するたびに落ちる 食器棚側に両面テープで100均のモップキャッチ←取り出す側が反対で使えずしまいには落ちる 11センチの突っ張り棒をキャンドゥで見つけたので 設置←下に力をかけると突っ張り棒がおちる 現在は突っ張り棒に滑り止めのキャップをつけて 突っ張り棒に紐をくくりつけてレジ袋を設置 箒とちりとりはコマンドフックを活用 落ちてこないストレスフリー そしてセットで収納できる喜び 床から上がっているので下も掃除しやすいです おまけですが 隙間が暗すぎて手探りになりがちな11センチ ダイソーの充電式(電池式でないところがよい) 人感センサーつきライトをマグネットでつけています。食器棚側にはマステ貼ってマグネット貼りました 充電なくなってもすぐに取りはずしできます
デッドスペース多い我が家 逆に燃えません?こういう隙間 キッチン横の11センチの隙間 ここに、パン粉こぼしても、コップが割れてもすぐに取り出せるように箒とちりとり そしてゴミ袋として使っているレジ袋100枚セット をぶら下げて収納したい 過去色々やってみました 壁に画鋲をつけてフック←手を入れて作業するたびに落ちる 食器棚側に両面テープで100均のモップキャッチ←取り出す側が反対で使えずしまいには落ちる 11センチの突っ張り棒をキャンドゥで見つけたので 設置←下に力をかけると突っ張り棒がおちる 現在は突っ張り棒に滑り止めのキャップをつけて 突っ張り棒に紐をくくりつけてレジ袋を設置 箒とちりとりはコマンドフックを活用 落ちてこないストレスフリー そしてセットで収納できる喜び 床から上がっているので下も掃除しやすいです おまけですが 隙間が暗すぎて手探りになりがちな11センチ ダイソーの充電式(電池式でないところがよい) 人感センサーつきライトをマグネットでつけています。食器棚側にはマステ貼ってマグネット貼りました 充電なくなってもすぐに取りはずしできます
nahon
nahon
3LDK | 家族
nobikoさんの実例写真
コマンドフックのモニターに当選してあちこち使ってみましたが、まだフックが残っていたのでリビング収納の扉の裏側に取りつけてみました カバンの収納場所ができてスッキリです
コマンドフックのモニターに当選してあちこち使ってみましたが、まだフックが残っていたのでリビング収納の扉の裏側に取りつけてみました カバンの収納場所ができてスッキリです
nobiko
nobiko
3LDK | 家族

隙間収納 スリーエムの投稿一覧

7枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ