100均 スパイスニッチDIY

8枚の部屋写真から6枚をセレクト
yasuyo66さんの実例写真
*スパイスニッチ* 引っ張りまくってた スパイス詰め替え物語 あとひと手間残ってますが ラックを作って とりあえずカタチになりました ラック作ったっていうても セリアのボックスにニス塗って 🛠使わず、ボンドで接着してます 崩れたら金具で留めよかな スパイスは 左上⇨ ・ガラムマサラ ・パセリ ・ピンクペッパー ・バジル ・味の素 ・辛さ自在 ・唐辛子 ・ローリエ 左下⇨ ・アルペンソルト ・ボリビアソルト ・クレイジーソルト ・粗挽き胡椒 ・パウダー胡椒 最後に残るは ラベリング💖
*スパイスニッチ* 引っ張りまくってた スパイス詰め替え物語 あとひと手間残ってますが ラックを作って とりあえずカタチになりました ラック作ったっていうても セリアのボックスにニス塗って 🛠使わず、ボンドで接着してます 崩れたら金具で留めよかな スパイスは 左上⇨ ・ガラムマサラ ・パセリ ・ピンクペッパー ・バジル ・味の素 ・辛さ自在 ・唐辛子 ・ローリエ 左下⇨ ・アルペンソルト ・ボリビアソルト ・クレイジーソルト ・粗挽き胡椒 ・パウダー胡椒 最後に残るは ラベリング💖
yasuyo66
yasuyo66
4LDK | 家族
Kanaさんの実例写真
我が家のスパイスニッチです❤︎ ステンレス製です♪ 以前と何も変わっていませんが。。 ダイソーの調味料ケースと、 ニトリのデジタル時計、 ニトリのガラスキャニスターを置いています(。☌ᴗ☌。) 砂糖と塩は、調理中にパパッと取れる位置にあるので本当に便利です❤︎ 作業スペースも広く使えるので、これから新築する方やキッチンを新しくする予定の方は、絶対オススメします(੭ु ›ω‹ )੭ु⁾⁾♡ 値段も5000円くらいでした❤︎ イベント参加のため、コメントお気遣いなくです❤︎
我が家のスパイスニッチです❤︎ ステンレス製です♪ 以前と何も変わっていませんが。。 ダイソーの調味料ケースと、 ニトリのデジタル時計、 ニトリのガラスキャニスターを置いています(。☌ᴗ☌。) 砂糖と塩は、調理中にパパッと取れる位置にあるので本当に便利です❤︎ 作業スペースも広く使えるので、これから新築する方やキッチンを新しくする予定の方は、絶対オススメします(੭ु ›ω‹ )੭ु⁾⁾♡ 値段も5000円くらいでした❤︎ イベント参加のため、コメントお気遣いなくです❤︎
Kana
Kana
3LDK | 家族
archwayさんの実例写真
親戚の叔母様からレシピをもらい、琥珀糖を作ってみました。一回作った時に失敗したので、上手く結晶化するかドキドキです。 白いお花のオブジェみたいに仕上がるといいな。。 クッキングシート、保存容器、グリーン、スパイスニッチのタイルは100均アイテムです(^^)
親戚の叔母様からレシピをもらい、琥珀糖を作ってみました。一回作った時に失敗したので、上手く結晶化するかドキドキです。 白いお花のオブジェみたいに仕上がるといいな。。 クッキングシート、保存容器、グリーン、スパイスニッチのタイルは100均アイテムです(^^)
archway
archway
4LDK | 家族
t-boatさんの実例写真
キッチンの立ち上がり壁にスパイスニッチを設置♬
キッチンの立ち上がり壁にスパイスニッチを設置♬
t-boat
t-boat
4LDK
KKさんの実例写真
スパイスニッチbefore→after👒🌈 セリアのタイルシール貼りました🌞
スパイスニッチbefore→after👒🌈 セリアのタイルシール貼りました🌞
KK
KK
4LDK | 家族
hiroさんの実例写真
ひろ壁を引きpic、からの、メインは、この自作スパイスラックです😍 元々は開放的なオープンキッチンでした。 トイレットペーパーホルダーを3つ並べて、レースマステで留めてあります。重みがあるので、びくともしません💕 手元隠しにもなり、スパイスの減り具合もよくわかり、とっても使いやすいです💕 ニッチは、作れる❣️ ほんとはね、最初からニッチのついたカウンターキッチンにすればよかったな、とも思ってるけど…住んでみないとわからないことって、たくさんありますね。 でも、自分で手を加えて出来ることなら、やってみよう、っていつも思っている私です🤣 hiromimiちゃん、引き過ぎたかな?笑笑。 全体的に見ると、こんな感じなのです😎
ひろ壁を引きpic、からの、メインは、この自作スパイスラックです😍 元々は開放的なオープンキッチンでした。 トイレットペーパーホルダーを3つ並べて、レースマステで留めてあります。重みがあるので、びくともしません💕 手元隠しにもなり、スパイスの減り具合もよくわかり、とっても使いやすいです💕 ニッチは、作れる❣️ ほんとはね、最初からニッチのついたカウンターキッチンにすればよかったな、とも思ってるけど…住んでみないとわからないことって、たくさんありますね。 でも、自分で手を加えて出来ることなら、やってみよう、っていつも思っている私です🤣 hiromimiちゃん、引き過ぎたかな?笑笑。 全体的に見ると、こんな感じなのです😎
hiro
hiro
家族

100均 スパイスニッチDIYの投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

100均 スパイスニッチDIY

8枚の部屋写真から6枚をセレクト
yasuyo66さんの実例写真
*スパイスニッチ* 引っ張りまくってた スパイス詰め替え物語 あとひと手間残ってますが ラックを作って とりあえずカタチになりました ラック作ったっていうても セリアのボックスにニス塗って 🛠使わず、ボンドで接着してます 崩れたら金具で留めよかな スパイスは 左上⇨ ・ガラムマサラ ・パセリ ・ピンクペッパー ・バジル ・味の素 ・辛さ自在 ・唐辛子 ・ローリエ 左下⇨ ・アルペンソルト ・ボリビアソルト ・クレイジーソルト ・粗挽き胡椒 ・パウダー胡椒 最後に残るは ラベリング💖
*スパイスニッチ* 引っ張りまくってた スパイス詰め替え物語 あとひと手間残ってますが ラックを作って とりあえずカタチになりました ラック作ったっていうても セリアのボックスにニス塗って 🛠使わず、ボンドで接着してます 崩れたら金具で留めよかな スパイスは 左上⇨ ・ガラムマサラ ・パセリ ・ピンクペッパー ・バジル ・味の素 ・辛さ自在 ・唐辛子 ・ローリエ 左下⇨ ・アルペンソルト ・ボリビアソルト ・クレイジーソルト ・粗挽き胡椒 ・パウダー胡椒 最後に残るは ラベリング💖
yasuyo66
yasuyo66
4LDK | 家族
Kanaさんの実例写真
我が家のスパイスニッチです❤︎ ステンレス製です♪ 以前と何も変わっていませんが。。 ダイソーの調味料ケースと、 ニトリのデジタル時計、 ニトリのガラスキャニスターを置いています(。☌ᴗ☌。) 砂糖と塩は、調理中にパパッと取れる位置にあるので本当に便利です❤︎ 作業スペースも広く使えるので、これから新築する方やキッチンを新しくする予定の方は、絶対オススメします(੭ु ›ω‹ )੭ु⁾⁾♡ 値段も5000円くらいでした❤︎ イベント参加のため、コメントお気遣いなくです❤︎
我が家のスパイスニッチです❤︎ ステンレス製です♪ 以前と何も変わっていませんが。。 ダイソーの調味料ケースと、 ニトリのデジタル時計、 ニトリのガラスキャニスターを置いています(。☌ᴗ☌。) 砂糖と塩は、調理中にパパッと取れる位置にあるので本当に便利です❤︎ 作業スペースも広く使えるので、これから新築する方やキッチンを新しくする予定の方は、絶対オススメします(੭ु ›ω‹ )੭ु⁾⁾♡ 値段も5000円くらいでした❤︎ イベント参加のため、コメントお気遣いなくです❤︎
Kana
Kana
3LDK | 家族
archwayさんの実例写真
親戚の叔母様からレシピをもらい、琥珀糖を作ってみました。一回作った時に失敗したので、上手く結晶化するかドキドキです。 白いお花のオブジェみたいに仕上がるといいな。。 クッキングシート、保存容器、グリーン、スパイスニッチのタイルは100均アイテムです(^^)
親戚の叔母様からレシピをもらい、琥珀糖を作ってみました。一回作った時に失敗したので、上手く結晶化するかドキドキです。 白いお花のオブジェみたいに仕上がるといいな。。 クッキングシート、保存容器、グリーン、スパイスニッチのタイルは100均アイテムです(^^)
archway
archway
4LDK | 家族
t-boatさんの実例写真
キッチンの立ち上がり壁にスパイスニッチを設置♬
キッチンの立ち上がり壁にスパイスニッチを設置♬
t-boat
t-boat
4LDK
KKさんの実例写真
スパイスニッチbefore→after👒🌈 セリアのタイルシール貼りました🌞
スパイスニッチbefore→after👒🌈 セリアのタイルシール貼りました🌞
KK
KK
4LDK | 家族
hiroさんの実例写真
ひろ壁を引きpic、からの、メインは、この自作スパイスラックです😍 元々は開放的なオープンキッチンでした。 トイレットペーパーホルダーを3つ並べて、レースマステで留めてあります。重みがあるので、びくともしません💕 手元隠しにもなり、スパイスの減り具合もよくわかり、とっても使いやすいです💕 ニッチは、作れる❣️ ほんとはね、最初からニッチのついたカウンターキッチンにすればよかったな、とも思ってるけど…住んでみないとわからないことって、たくさんありますね。 でも、自分で手を加えて出来ることなら、やってみよう、っていつも思っている私です🤣 hiromimiちゃん、引き過ぎたかな?笑笑。 全体的に見ると、こんな感じなのです😎
ひろ壁を引きpic、からの、メインは、この自作スパイスラックです😍 元々は開放的なオープンキッチンでした。 トイレットペーパーホルダーを3つ並べて、レースマステで留めてあります。重みがあるので、びくともしません💕 手元隠しにもなり、スパイスの減り具合もよくわかり、とっても使いやすいです💕 ニッチは、作れる❣️ ほんとはね、最初からニッチのついたカウンターキッチンにすればよかったな、とも思ってるけど…住んでみないとわからないことって、たくさんありますね。 でも、自分で手を加えて出来ることなら、やってみよう、っていつも思っている私です🤣 hiromimiちゃん、引き過ぎたかな?笑笑。 全体的に見ると、こんな感じなのです😎
hiro
hiro
家族

100均 スパイスニッチDIYの投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ