玄関やトイレ、階段など、いろいろな壁にニッチのあるお家、多いですよね。ディスプレイに便利な一方、上手に使いこなせなくて困っている方もいるのではないでしょうか?そこで今回は、100均で買えるアイテムを使い、ニッチでナチュラルなディスプレイを作っている実例をご紹介します。
小さめのディスプレイに
まずご紹介する3つの実例は、ニッチを使って小さめのディスプレイを作っているお家です。少ないアイテム数で、見栄えばっちりなディスプレイを実現していましたよ。さっそく、見ていきましょう♪
1つずつアイテムを置くだけで
こちらの実例では、3つの小さなニッチが縦に並んでいます。それぞれのニッチにダイソーの雑貨を1つずつ飾って、ナチュラルディスプレイを作っていますね。まわりが木で囲われているので、統一感もばっちりです。
ダイソーやセリアでカフェ風に
4つのニッチが、2×2の形で並んでいる実例です。下の部分は木になっているので、ナチュラルディスプレイにぴったりですね。中には、ダイソーやセリアのモノトーン雑貨を中心に飾り、カフェ風の男前ディスプレイに仕上げています。
アイアンカゴで物語を
四角いニッチに、ミニマムなディスプレイを飾っている実例が、こちらです。右側は、アルファベットカード、左側にはセリアのアイアンカゴとエアプランツを飾って、物語を感じる空間にしています。白い背景に、黒のカゴが映えていいですね!
段になったニッチに
大きめのニッチの中には、段が付いているものも多いですよね。そこで次にご紹介したいのは、数段に分かれたニッチでディスプレイを作っている実例です。全体のバランスを上手にとって、見ごたえあるディスプレイが完成していました♪
ウォールステッカーを貼って
ガラスの板で分けられた、縦長のニッチです。1番上には、カントリー調のバケツと赤いジョウロ、フェイクグリーンを飾り、真ん中の段にはセリアのウォールステッカーを貼っています。ワイヤークラフトとの相性が抜群で、センスを感じる空間に仕上がっています。
男前なテイストに
こちらは、木の板で3段に分けられたニッチです。それぞれの段に100均のアイテムを飾り、一番下には、セリアで買ったという男前な雰囲気のボードを置いています。カッコいいテイストのナチュラルディスプレイで、見栄えばっちりですね。
ハンドメイドと組み合わせて
洗面台のニッチに、セリアのアイテムとハンドメイド作品を飾っている、ユーザーさんです。牛乳パックで作ったというお家や、手編みの作品にセリアのミニチュア雑貨が、よく馴染んでいますね。優しい雰囲気の空間に、うっとりです。
カントリー風に
アーチ型が印象的な、こちらのニッチ。2段に分かれていて、ダイソーやセリアで買ったという雑貨を飾っています。少なめのアイテム数で、カントリー風の雰囲気が演出されていて、ユーザーさんのセンスがうかがえます!
ほかにもこんなニッチディスプレイを
RoomClipでは、ほかにもいろいろなディスプレイをニッチに作っている実例がたくさんありましたよ。最後に、そんな柔らかな雰囲気のナチュラルディスプレイをご紹介します。眺めているだけで、優しい気分を味わえそうな空間に、注目です。
ホワイトで優しく
オフホワイトの木材で囲われた、ニッチの実例です。セリアで買ったというお家のオブジェが、隣のフレグランスやカレンダーとよく似合っていて、癒しの雰囲気を出しています。ホワイトで優しいテイストに仕上げられた空間です。
ライトで照らして
こちらの実例では、ニッチにダイソーのアンティーク調ライトを置いています。ドングリやリスの置物が飾られた空間を柔らかに照らしてくれていますね。世界観を感じる空間で癒されそうです。
アンティークな雰囲気も
ニッチがまるで、1枚の額縁であるかのようにアレンジされた実例です。セリアやダイソーの雑貨を上下から巧みに飾って、アンティークなテイストの空間に仕上げています。プチプラとは思えない素材の使い方に、脱帽です。
100均で手に入るアイテムを使い、ニッチをナチュラルにディスプレイしているユーザーさんがたくさんいましたね。プチプラで楽しめるニッチディスプレイ、ぜひ参考にしてみてください♪ お家がよりリラックスしやすい空間になりますよ。
RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「ニッチ ディスプレイ」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!
