生活をしていると、お家の中にはさまざまなニオイが発生します。気になるニオイはしっかり抑えて、いつも気持ちよく過ごせる空間にしたいですよね。そこで今回は、ユーザーさんが実践されている、お家のニオイ対策を場所別にご紹介します。ぜひ参考になさってくださいね。
キッチン
キッチンは、お家の中でも、特にニオイの発生が気になる場所のひとつです。ニオイが出やすいゴミ箱や排水口はもちろん、料理中のニオイにも気を付けましょう。ちょっとした工夫で、気になるニオイが抑えられ、快適な空間になりますよ。
ゴミ箱のフタ裏に臭い取りシート
キッチンのカップボードの下に、すっきりとおさまったフタ付きのゴミ箱。ユーザーさんは、フタの裏にキチントさんの臭い取りシートを貼り、ニオイ対策をされているそうです。これならフタを開けたときに、生ゴミなどの嫌なニオイが漏れるストレスも軽減されそうですね。
排水口に55度のお湯を一気に流す
ユーザーさんはお湯を使って、キッチンの排水パイプのつまりやニオイ対策をされています。やり方は、ビニール袋を利用して排水口に栓をしたら、55度のお湯をシンクいっぱいにため、一気に流すだけ。特別な洗浄剤を使う必要もなく、体にも環境にもやさしいのがいいですね。
サーキュレーターを換気扇に向けて
料理をしているときのニオイと煙がリビング側に流れていくのが、お悩みだったというユーザーさん。強力な風が出る換気モード付きのサーキュレーターを使って、ニオイや煙が換気扇に向かって流れるように工夫されています。料理中の自分も涼しくなって、一石二鳥だそうです♪
トイレ・玄関
トイレや玄関のニオイにお悩みという方も多いことでしょう。どちらもニオイが発生しやすく、こもりやすい場所なので、掃除や換気をしっかりするのが大切。またニオイを効果的に抑えてくれるアイテムを取り入れるのもおすすめです。
トイレの壁も拭き掃除
きちんと掃除をしているのに、なんだかトイレが臭う……。それは壁に染みついたニオイが原因かもしれません。ユーザーさんは、ウェットシートを付けたフロアワイパーで、床だけでなく壁もササッと拭き掃除されています。おかげでニオイもなくなり、すっきりしたそうですよ。
コーヒーかすを消臭剤に
ユーザーさんがトイレのニオイ対策に活用されているのは、マーナのコーヒーかす消臭ポットです。ドリップした後のコーヒーかすを入れておくだけで、トイレの嫌なニオイが気にならなくなったそうですよ。不要なものを再利用したエコな消臭アイデア、試してみたいですね。
靴箱の扉を開け放して換気
玄関のニオイの原因となる靴箱。定期的に風を通して、ニオイがこもらないよう気を付けたいですね。ユーザーさんは靴箱のすべての扉と玄関の窓を開けて、しっかり通気&換気。お天気の日には、季節を問わず実践されているそうです。美しく整った、靴の収納も見事ですね。
DIYでエコカラットを玄関に
脱臭効果があり、お部屋のニオイ対策にも役立つエコカラット。ユーザーさんは、DIYで玄関の壁に貼られています。これを貼ってから、お子さんたちの靴から漂うニオイもなくなったそうですよ。エコカラットのまわりをフレームで囲んだ、壁画のような仕上がりも素敵ですね。
リビング
家族みんなが集まったり、お客様を迎えたりするリビング。ニオイが気になったら、気持ちよく過ごせませんよね。ユーザーさんは消臭スプレーや光触媒のフェイクグリーン、空気清浄機を活用して、リビングのニオイ対策をされていました。
スプレーで布製品もサッと消臭
ホットプレートを囲んで、お部屋で楽しむ食事。気になるのは、簡単には洗濯できないカーテンやソファなどに、ニオイが付くことではないでしょうか?ユーザーさんは、リセッシュ除菌EXワイドジェットでサッと消臭。無香料なので、食べ物のニオイと混ざる不快さもないそうです。
光触媒のフェイクグリーンを飾る
ユーザーさんのリビングの一角に飾られているのは、フェイクグリーンのドラセナ・ドラコだそうです。こちらは光触媒加工がほどこされていて、消臭や除菌効果があるというスグレモノ。観葉植物としてお部屋を彩りつつ、ニオイ対策にも一役買ってくれるなんて、うれしいですね。
高性能な空気清浄機を導入
インコを飼っているというユーザーさんのお家。ニオイ対策として取り入れられたのは、空気清浄機のAirdogだそうです。お部屋に置きやすいコンパクトモデルですが、性能はばっちり。ユーザーさんも、こちらを導入してから、帰宅時のニオイが変わったと、効果を感じられていますよ。
お家のいろいろな場所のニオイ対策についてご覧いただきました。掃除や換気を徹底することから、消臭グッズや家電の活用まで、さまざまな工夫がありましたね。みなさんも気になるニオイを抑えて、お家を快適な空間にしてください。
RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「ニオイ対策」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!