お家にあるニッチや飾り棚。空間を活かして、華麗にディスプレイしたいですよね。ニッチや飾り棚といっても、さまざまなタイプのものがあります。また、飾り方もスタイルによって変わってきます。ニッチや飾り棚を華麗にディスプレイした、素敵なお部屋をご紹介します。
個性的でインパクトがあるニッチ&飾り棚
ニッチや飾り棚にはどのようなものがあるのでしょうか、そこにどのようにディスプレイしているのでしょうか?まずは、個性的でインパクトがあるニッチや飾り棚のあるお部屋をご紹介します。
寝室の枕元のニッチにオブジェを置いて
sea_green_skyさんは、寝室のベッドまわりをシンプルナチュラルにまとめられています。ホワイトが映える、淡いカラーをリネンやオブジェに配色しています。枕元のニッチにはスターやハートのオブジェが置かれ、上にはマクラメのタペストリーが掛けられています。ぐっすりと眠ることができそうなお部屋ですね。
飾り棚の照明で夜を楽しんで
無垢材の床や木製ブラインドなどをふんだんに使って、北欧風のお部屋にしているYumiさん。床から天井までの高さと幅もたっぷりある飾り棚につけた照明が、夜のお部屋に映えて、やわらかな明かりをともしています。ゆったりとリラックスできそうなリビングです。
ハニカム棚をDIYして並べて
壁面を幾何学的に飾る、ハニカム(蜂の巣)のかたちをした飾り棚。mamyuさんがDIYしたものだそうです。飾り棚を組み合わせて、一つ一つにライトを入れて楽しむことができる、凝った作品です。ハニカム同士の組み合わせもアーティスティックで、美しいですね。
飾り棚に塩ビ管のラダーを添えて
階段状の個性的な飾り棚。NRさんは、飾り棚に塩ビパイプで作ったラダーを添えてカッコよく決めています。星条旗やバーンスター、アローサイン(矢印標)など、アメリカンな雰囲気を醸し出しています。
スタイル別のコーディネートアイデア
ニッチや飾り棚には、お部屋のスタイルに合わせてオブジェをディスプレイしたいですよね。ニッチや飾り棚のディスプレイをお部屋のスタイル別にご紹介します。
ナチュラル雑貨を飾って
玄関正面にあるニッチに、庭で取ったアジサイをドライフラワーにして飾っている、yaikoさん。ドライフラワーにしたリースも上部に掛けて、洋書の一部を貼っています。手前に見えるバターナッツというカボチャも味わいがありますね。
カフェ&ヴィンテージ風の雑貨を飾って
DIYがお好きなmacaさん。カフェ&ヴィンテージテイストのリメイク雑貨やお友だちからのプレゼントを飾り棚にディスプレイしています。くすみや汚しが入ったオブジェたちは、どれもノスタルジックな雰囲気をまとった手になじみそうなものばかり。カラーの花の爽やかさも効果的です。
大地の息吹を感じるアフリカン雑貨を飾って
寝室の壁面の棚に、アフリカン雑貨を飾っている、yupinokoさん。大地の息吹を感じさせるような、素朴なアフリカン雑貨たちが映えますね。段差をつけた棚も、リズミカルに配置。美しいアースカラーで、やすらぎのひとときを過ごせそうですね。
海を感じるインテリアを飾って
ターコイズブルーの壁に、赤いイスがアクセントになっているこちらは、kyooonさんのお気に入りのコーナーです。季節ごとに、お気に入りのアイテムを飾っているそうです。目にすることで、癒されそうですね。
グリーンを飾って爽やかに
飾り棚やニッチにグリーンを飾って、爽やかな演出を楽しんでみませんか?多肉植物などを並べてみたり、季節のアイテムといっしょに飾ったり。植物を飾って、ヒーリング空間を設けることで、やさしい気分になることができますよ。
キラキラサボテン水耕栽培がキレイ
モダンサーフスタイルのお部屋の出窓を飾り棚として使っている、TiffanyTさん。サボテンの水耕栽培をしています。ガラスの器に水が入った様子が、キラキラと光りを反射して涼し気で、アートのようです。
季節のアイテムといっしょに飾って
ニッチにハロウィンを迎えているのは、yyy888さん。季節のアイテムといっしょに多肉植物を並べています。ドライフラワーやランプ、キャンドルなどと、ジャックオランタンが可愛くまとまっています。
玄関のニッチをシンプルに合わせて
玄関を入るとパッと目に入る、白い壁とニッチ。chieさんは、シンプルナチュラルなお部屋が好きで、色もシンプルに、数は3つ購入するようにしているそうです。ニッチに飾られた花びんの植物を引き立てるように、木調のフレームが3つ、センスよく並べられています。
ニッチや飾り棚を華麗にディスプレイしているお部屋をご紹介しました。個性的なかたちや配置をしているニッチや飾り棚や、ニッチや飾り棚のスタイル別の飾り方など、参考になるものばかりでしたね。
RoomClipには、インテリア上級者が投稿した「ニッチ 飾り棚」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!
