RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

100均 アイマスク

37枚の部屋写真から34枚をセレクト
uria26さんの実例写真
uria26
uria26
1R | 一人暮らし
sumikoさんの実例写真
〜わが家の防災・備え〜 pic.1 防災グッズは赤やオレンジなど目立つ色が良いけど、「墨子」と名乗るくらいモノトーンが好きなので、ほぼ白黒で揃えています。 でも危険は避けたいので、ヘルメットやリュックには反射テープを貼っています。 お金・通帳のコピー・家族の連絡先・モバ充は、盗難防止のためサコッシュに収納。 3.11の時はスーパーやコンビニの商品は全て100円単位で現金のみの支払いだったので、 100円玉・500円玉・千円札を用意しています。 キャンプマットは約500gで嵩張るけど、床に座ると30分後にお腹を下す私にとっては必須アイテムです。 (エアマットは穴が空くと使えないので✖️) 夜間や雨天でも避難しやすいよう、両手が空くリュックで準備🎒 キャリーケースは大雨や地震で地割れした時には使えないので一次避難用に向きませんが、避難生活が長引いた場合の二次避難用には良いと思います。 アルファ化米・圧縮タオル・コンタクトレンズ・月経カップなど、水が無いと使えない、または衛生面で支障が出る物は一次避難用の備えには向きません。 pic.2 ・さらしは、タオル・マフラー・止血・ロープなどに使える万能アイテムです。 ・着替えは春と秋に入れ替えています。 ・携帯トイレは小だけでなく大にも使える物を選んでます。 pic.3 雪塩(海水塩)は、粒子が細かいので歯磨き粉として使うほか、夏場のミネラル補給にも。 pic.4 ・罹災証明申請書用紙は、発災後、自宅で印刷できない場合や市役所に取りに行けない事を想定して事前にダウンロードしました。 ・避難所によっては埃が相当酷いと聞くので、念のため防塵マスクも用意。 リュックだけで約6.6kg 我が家は山・川・海・浸水エリアから離れていて避難所は徒歩数分の距離なので、この重さでも余裕ですが、ハザードマップの危険地域に住む人や、家屋の耐震性に問題がある場合は、もっと軽くした方が良いかもしれません。 しかし避難先も被災して開設できない、収容人数を超えて入れない可能性があるので、僅かな備えだけで過ごすのは厳しいと思います。 『防災ゆうストレージ 』 https://www.post.japanpost.jp/life/you_storage/introduction/index.html または災害に強い場所のレンタル倉庫の利用を保険として考えておくと良いかもしれません🍀
〜わが家の防災・備え〜 pic.1 防災グッズは赤やオレンジなど目立つ色が良いけど、「墨子」と名乗るくらいモノトーンが好きなので、ほぼ白黒で揃えています。 でも危険は避けたいので、ヘルメットやリュックには反射テープを貼っています。 お金・通帳のコピー・家族の連絡先・モバ充は、盗難防止のためサコッシュに収納。 3.11の時はスーパーやコンビニの商品は全て100円単位で現金のみの支払いだったので、 100円玉・500円玉・千円札を用意しています。 キャンプマットは約500gで嵩張るけど、床に座ると30分後にお腹を下す私にとっては必須アイテムです。 (エアマットは穴が空くと使えないので✖️) 夜間や雨天でも避難しやすいよう、両手が空くリュックで準備🎒 キャリーケースは大雨や地震で地割れした時には使えないので一次避難用に向きませんが、避難生活が長引いた場合の二次避難用には良いと思います。 アルファ化米・圧縮タオル・コンタクトレンズ・月経カップなど、水が無いと使えない、または衛生面で支障が出る物は一次避難用の備えには向きません。 pic.2 ・さらしは、タオル・マフラー・止血・ロープなどに使える万能アイテムです。 ・着替えは春と秋に入れ替えています。 ・携帯トイレは小だけでなく大にも使える物を選んでます。 pic.3 雪塩(海水塩)は、粒子が細かいので歯磨き粉として使うほか、夏場のミネラル補給にも。 pic.4 ・罹災証明申請書用紙は、発災後、自宅で印刷できない場合や市役所に取りに行けない事を想定して事前にダウンロードしました。 ・避難所によっては埃が相当酷いと聞くので、念のため防塵マスクも用意。 リュックだけで約6.6kg 我が家は山・川・海・浸水エリアから離れていて避難所は徒歩数分の距離なので、この重さでも余裕ですが、ハザードマップの危険地域に住む人や、家屋の耐震性に問題がある場合は、もっと軽くした方が良いかもしれません。 しかし避難先も被災して開設できない、収容人数を超えて入れない可能性があるので、僅かな備えだけで過ごすのは厳しいと思います。 『防災ゆうストレージ 』 https://www.post.japanpost.jp/life/you_storage/introduction/index.html または災害に強い場所のレンタル倉庫の利用を保険として考えておくと良いかもしれません🍀
sumiko
sumiko
4LDK
Luさんの実例写真
Lu
Lu
2K
ha_koさんの実例写真
ダイソーのアイマスクに綿を詰めて、メガネ置きを作りました😆 どこにメガネ置いたのか忘れてしまうことが多かったけど、クマちゃんに置く!と決めたので メガネ迷子がなくなりました✨
ダイソーのアイマスクに綿を詰めて、メガネ置きを作りました😆 どこにメガネ置いたのか忘れてしまうことが多かったけど、クマちゃんに置く!と決めたので メガネ迷子がなくなりました✨
ha_ko
ha_ko
4LDK
tomatoさんの実例写真
必要かな?と思う防災グッズを 100均に行く度に探してます✨️ お安くて気軽に揃えられるから 防災意識も高まります🤗 避難する時 避難する場所 家での停電時 季節 などなど 災害の状況で違いはあるので どの場面を意識して揃えれば良いのか… そんな事を考えながらも わーーー✨️って思うものを♪♪ 両手があくリュックに詰め込んで ベッド横のポールハンガーに掛け 寝ている時でも慌てないようにが目標です🙋‍♀️ リュックの中身 ☆笛やライト ☆簡易トイレ…袋と凝固剤3つで100円はどこよりも安そう🤗100円ショップれもんで購入 ☆着替え用のポンチョ ☆寝る時とアイマスクや耳栓 少し前にテレビで見ました👀 夜避難所で寝れないって…なるほど ☆使い捨て手袋 ☆圧縮の靴下やタオル 必要なのかなー?と思いながらも 意識する事が大切ですよね😊
必要かな?と思う防災グッズを 100均に行く度に探してます✨️ お安くて気軽に揃えられるから 防災意識も高まります🤗 避難する時 避難する場所 家での停電時 季節 などなど 災害の状況で違いはあるので どの場面を意識して揃えれば良いのか… そんな事を考えながらも わーーー✨️って思うものを♪♪ 両手があくリュックに詰め込んで ベッド横のポールハンガーに掛け 寝ている時でも慌てないようにが目標です🙋‍♀️ リュックの中身 ☆笛やライト ☆簡易トイレ…袋と凝固剤3つで100円はどこよりも安そう🤗100円ショップれもんで購入 ☆着替え用のポンチョ ☆寝る時とアイマスクや耳栓 少し前にテレビで見ました👀 夜避難所で寝れないって…なるほど ☆使い捨て手袋 ☆圧縮の靴下やタオル 必要なのかなー?と思いながらも 意識する事が大切ですよね😊
tomato
tomato
1LDK | 一人暮らし
akipopoさんの実例写真
即寝れます…💤
即寝れます…💤
akipopo
akipopo
3LDK | 家族
mizuさんの実例写真
* 見つけた!この組み合わせが便利! * 洗面所扉の内側にウォールポケットを付けて マスクなどを収納しています これは何年も前から使っているものなので ポケットも劣化してきてしまっていますが ちょうど良いサイズのものが見当たらないので ずっとコレを使っています 扉に取り付けるときは 100均の剥がせるフックで付けていますので 賃貸の方にもお勧めできます マスクはセブンイレブンに売っている 個包装されているもので 普通サイズは大人 小さめサイズを子供が使っています マスクを取り出すときに 床に落ちたものを使いたくないのですし 個包装されていると持ち運びにも便利です セリアの中が見えないゴミ袋も紹介してます⇣ https://www.instagram.com/p/B5LyYIRgSYu/?igshid=1mot2xff82xfh
* 見つけた!この組み合わせが便利! * 洗面所扉の内側にウォールポケットを付けて マスクなどを収納しています これは何年も前から使っているものなので ポケットも劣化してきてしまっていますが ちょうど良いサイズのものが見当たらないので ずっとコレを使っています 扉に取り付けるときは 100均の剥がせるフックで付けていますので 賃貸の方にもお勧めできます マスクはセブンイレブンに売っている 個包装されているもので 普通サイズは大人 小さめサイズを子供が使っています マスクを取り出すときに 床に落ちたものを使いたくないのですし 個包装されていると持ち運びにも便利です セリアの中が見えないゴミ袋も紹介してます⇣ https://www.instagram.com/p/B5LyYIRgSYu/?igshid=1mot2xff82xfh
mizu
mizu
家族
Allyさんの実例写真
Ally
Ally
家族
manduonmaさんの実例写真
うさぎアイマスク 『お腹すいたら、モスバーガー食べよう』 つけまつげをバサバサタイプと交換してみました。 まつ毛の存在感は抜群。 もう少し、まつ毛の長さを調節してもいいかなとかんがえています。
うさぎアイマスク 『お腹すいたら、モスバーガー食べよう』 つけまつげをバサバサタイプと交換してみました。 まつ毛の存在感は抜群。 もう少し、まつ毛の長さを調節してもいいかなとかんがえています。
manduonma
manduonma
miyumiyuさんの実例写真
少しずつ、防災グッズを準備しています。
少しずつ、防災グッズを準備しています。
miyumiyu
miyumiyu
3LDK | 家族
yuukoさんの実例写真
夏バテ防止のアイマスク達
夏バテ防止のアイマスク達
yuuko
yuuko
1K | 一人暮らし
mina19さんの実例写真
お友達からもらった手作りリース(*^▽^)/★*☆♪さっそく玄関に飾りました! 100均と針金ハンガーで作ったそうです。良く見るとフックに引っかけるところがハンガー 。針金ハンガー を丸く広げて飾りつけたそうです。 簡単なのって笑顔で言える彼女が素敵♪見習いたいものです(* ̄∇ ̄)ノ なーんも作れないので、パック やアイマスクなど癒しグッズをプレゼントしました。 メリークリスマス♪(o・ω・)ノ))
お友達からもらった手作りリース(*^▽^)/★*☆♪さっそく玄関に飾りました! 100均と針金ハンガーで作ったそうです。良く見るとフックに引っかけるところがハンガー 。針金ハンガー を丸く広げて飾りつけたそうです。 簡単なのって笑顔で言える彼女が素敵♪見習いたいものです(* ̄∇ ̄)ノ なーんも作れないので、パック やアイマスクなど癒しグッズをプレゼントしました。 メリークリスマス♪(o・ω・)ノ))
mina19
mina19
3LDK | 家族
Myuuさんの実例写真
非常持ち出しセットの中身。 これを息子の分と、2人分用意しています。 今日は中身を見直しました。 リュックは、私は無印良品の黒いリュック。 息子は、ニトリで買った軽量の赤いリュック。 pic1 携帯トイレ トイレットペーパー (防災士sumikoさんおすすめ!トイレペーパーに紐を付けたら、つ使用時に首から下げたり、どこかに吊るして使える✨) 歯磨きセットに携帯用シリコンコップ 懐中電灯、災害備蓄用ライト 除菌シート、消毒綿 カイロ 電池 ハサミ、ピンセット、爪切り、耳かきなどのセット レインコート アイマスク ポケットナイフ 圧縮タオル ホイッスルと氏名、血液型、緊急連絡先などを記入したカード pic2 モバイルバッテリーと乾電池式の充電器。 こんなん買ってたの忘れてた💦💦💦 アルミシートはセリアで買いましたが、あまり使い勝手がよくないようで、今ネットで静音タイプを購入中です。 pic3 あえて、持ち運びは500mlの水を選んでました。 この度見直して良かった💦 期限がこんげつだった(笑)💦 けっこう重いんですよね…。あとこれに靴も用意しないと👞 スリッパもいるかなぁ…。 今、いちばん欲しいのは、防災用の靴の中敷きです😅
非常持ち出しセットの中身。 これを息子の分と、2人分用意しています。 今日は中身を見直しました。 リュックは、私は無印良品の黒いリュック。 息子は、ニトリで買った軽量の赤いリュック。 pic1 携帯トイレ トイレットペーパー (防災士sumikoさんおすすめ!トイレペーパーに紐を付けたら、つ使用時に首から下げたり、どこかに吊るして使える✨) 歯磨きセットに携帯用シリコンコップ 懐中電灯、災害備蓄用ライト 除菌シート、消毒綿 カイロ 電池 ハサミ、ピンセット、爪切り、耳かきなどのセット レインコート アイマスク ポケットナイフ 圧縮タオル ホイッスルと氏名、血液型、緊急連絡先などを記入したカード pic2 モバイルバッテリーと乾電池式の充電器。 こんなん買ってたの忘れてた💦💦💦 アルミシートはセリアで買いましたが、あまり使い勝手がよくないようで、今ネットで静音タイプを購入中です。 pic3 あえて、持ち運びは500mlの水を選んでました。 この度見直して良かった💦 期限がこんげつだった(笑)💦 けっこう重いんですよね…。あとこれに靴も用意しないと👞 スリッパもいるかなぁ…。 今、いちばん欲しいのは、防災用の靴の中敷きです😅
Myuu
Myuu
2LDK | 家族
booさんの実例写真
全てダイソーの材料で作りました。 ベッドサイドテーブルです。 引き出しもつけたのでアイマスクやアロマなど収納できます!
全てダイソーの材料で作りました。 ベッドサイドテーブルです。 引き出しもつけたのでアイマスクやアロマなど収納できます!
boo
boo
asuさんの実例写真
セリアの名刺入れやカード入れを使って、薬の収納を見直し^ ^ 3分の1のスペースが空きました^o^ アイマスクやハンドクリームも入ったー! ハンドクリームの存在感がすごいσ^_^;
セリアの名刺入れやカード入れを使って、薬の収納を見直し^ ^ 3分の1のスペースが空きました^o^ アイマスクやハンドクリームも入ったー! ハンドクリームの存在感がすごいσ^_^;
asu
asu
4LDK | 家族
Rさんの実例写真
セリアのフタ付きダストボックスにめぐりズムのアイマスクがピッタリと収まる心地よさ♪取り出しやすくてかさばらずに収納出来る!
セリアのフタ付きダストボックスにめぐりズムのアイマスクがピッタリと収まる心地よさ♪取り出しやすくてかさばらずに収納出来る!
R
R
3LDK | 家族
kotokoさんの実例写真
少し早いけどハロウィンの飾りつけをしました。コウモリは画用紙です。
少し早いけどハロウィンの飾りつけをしました。コウモリは画用紙です。
kotoko
kotoko
4LDK | 家族
ixumiさんの実例写真
一次持ち出し品のリュックの中身です🙃 書類セット、安眠セット、着替えセットをポーチで分けてます。 書類・ノート類のセットには 防災マップ、口座番号・保険証等のコピー、ノート、筆記用具 安眠セットには 耳栓、エア枕、アイマスク、携帯スリッパ、アルミ保温ブランケット 着替えセットには タオル、圧縮タオル、圧縮袋、靴下、インナー、Tシャツ、使い捨てショーツ ポーチも含めてほとんどが100均か、それ以下の値段です✨ 100円以上でも携帯スリッパ(ニトリ)、タオル(IKEA)、Tシャツ(GU)の超プチプラです☺️ これから寒くなっていくから着替えセットは見直しが必要かなぁ🙄
一次持ち出し品のリュックの中身です🙃 書類セット、安眠セット、着替えセットをポーチで分けてます。 書類・ノート類のセットには 防災マップ、口座番号・保険証等のコピー、ノート、筆記用具 安眠セットには 耳栓、エア枕、アイマスク、携帯スリッパ、アルミ保温ブランケット 着替えセットには タオル、圧縮タオル、圧縮袋、靴下、インナー、Tシャツ、使い捨てショーツ ポーチも含めてほとんどが100均か、それ以下の値段です✨ 100円以上でも携帯スリッパ(ニトリ)、タオル(IKEA)、Tシャツ(GU)の超プチプラです☺️ これから寒くなっていくから着替えセットは見直しが必要かなぁ🙄
ixumi
ixumi
1R | 一人暮らし
meiko0122さんの実例写真
モノトーンにはまり今いろいろやってます。
モノトーンにはまり今いろいろやってます。
meiko0122
meiko0122
nono.0129さんの実例写真
◽️▫️白い妖精▫️◽️ ・ 先月お迎えした ドイツ製の古いお人形 ・ くたびれた 水色パンツも いいけれど ・ 色味が可愛いと 買ってたおいた ヲタコレの アイマスク ・ ほわほわで この子に 似合いそうだったので リメイクして ・ おパンツ スタイ お帽子を 作ってあげました  ・ お帽子は 縦が長すぎたので ・ 内側に折り曲げたら それなりに ボリューム出て いい感じ ・ 前作ってた お花のオブジェを 持たせてあげたら ・ どこかにいそうな 妖精に見えたので ・ 題して 白い妖精.・*
◽️▫️白い妖精▫️◽️ ・ 先月お迎えした ドイツ製の古いお人形 ・ くたびれた 水色パンツも いいけれど ・ 色味が可愛いと 買ってたおいた ヲタコレの アイマスク ・ ほわほわで この子に 似合いそうだったので リメイクして ・ おパンツ スタイ お帽子を 作ってあげました  ・ お帽子は 縦が長すぎたので ・ 内側に折り曲げたら それなりに ボリューム出て いい感じ ・ 前作ってた お花のオブジェを 持たせてあげたら ・ どこかにいそうな 妖精に見えたので ・ 題して 白い妖精.・*
nono.0129
nono.0129
4LDK | 家族
sakura_tukiyo_shさんの実例写真
今晩は。 今日は、息子の習い事の為夕方出掛け先で、立ち寄った雑貨屋さんにレンジで暖めて使う、あずき豆入りアイマスク&ショルダーパックのセットを発見✴️ 仕事終わりに頭痛と吐き気➕胸喉の圧迫で辛かったので、藁にもすがる思いで購入して来ました💦(X'masカラーぽいの) 早速使って、今日は家の事は旦那さんと子供達に任せ、就寝します🙇 おやすみなさい。
今晩は。 今日は、息子の習い事の為夕方出掛け先で、立ち寄った雑貨屋さんにレンジで暖めて使う、あずき豆入りアイマスク&ショルダーパックのセットを発見✴️ 仕事終わりに頭痛と吐き気➕胸喉の圧迫で辛かったので、藁にもすがる思いで購入して来ました💦(X'masカラーぽいの) 早速使って、今日は家の事は旦那さんと子供達に任せ、就寝します🙇 おやすみなさい。
sakura_tukiyo_sh
sakura_tukiyo_sh
家族
Rさんの実例写真
こんばんは♪ サイドテーブルを少しだけハロウィンにしました(^。^)
こんばんは♪ サイドテーブルを少しだけハロウィンにしました(^。^)
R
R
4LDK | 家族
mowchanさんの実例写真
DAISO×コカコーラ
DAISO×コカコーラ
mowchan
mowchan
4LDK | 家族
nontimeさんの実例写真
子供達が大好きな【お菓子つかみゲーム】ハロウィンバージョン🎃 100均のパクパクハンドでお菓子を掴んでゲットします。 見て取ると簡単なので、アイマスクで目隠しするとさらに盛り上がります♩ もうひと工夫!番号を書いたシールをお菓子の目立たないところに貼って、それをゲットした人にはさらに景品が当たります♪
子供達が大好きな【お菓子つかみゲーム】ハロウィンバージョン🎃 100均のパクパクハンドでお菓子を掴んでゲットします。 見て取ると簡単なので、アイマスクで目隠しするとさらに盛り上がります♩ もうひと工夫!番号を書いたシールをお菓子の目立たないところに貼って、それをゲットした人にはさらに景品が当たります♪
nontime
nontime
家族
moiさんの実例写真
リビングのカラーボックス内に仕分け収納。 下の段には栄養ドリンクの空き箱をリメイクして、蒸気でアイマスクとか化粧品を入れてます。
リビングのカラーボックス内に仕分け収納。 下の段には栄養ドリンクの空き箱をリメイクして、蒸気でアイマスクとか化粧品を入れてます。
moi
moi
4LDK | 家族
Megumiさんの実例写真
ちょっと探し物しに行ったらバカづらで寝てたΣ(。>艸<。)
ちょっと探し物しに行ったらバカづらで寝てたΣ(。>艸<。)
Megumi
Megumi
4LDK | 家族
もっと見る

100均 アイマスクの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

100均 アイマスク

37枚の部屋写真から34枚をセレクト
uria26さんの実例写真
uria26
uria26
1R | 一人暮らし
sumikoさんの実例写真
〜わが家の防災・備え〜 pic.1 防災グッズは赤やオレンジなど目立つ色が良いけど、「墨子」と名乗るくらいモノトーンが好きなので、ほぼ白黒で揃えています。 でも危険は避けたいので、ヘルメットやリュックには反射テープを貼っています。 お金・通帳のコピー・家族の連絡先・モバ充は、盗難防止のためサコッシュに収納。 3.11の時はスーパーやコンビニの商品は全て100円単位で現金のみの支払いだったので、 100円玉・500円玉・千円札を用意しています。 キャンプマットは約500gで嵩張るけど、床に座ると30分後にお腹を下す私にとっては必須アイテムです。 (エアマットは穴が空くと使えないので✖️) 夜間や雨天でも避難しやすいよう、両手が空くリュックで準備🎒 キャリーケースは大雨や地震で地割れした時には使えないので一次避難用に向きませんが、避難生活が長引いた場合の二次避難用には良いと思います。 アルファ化米・圧縮タオル・コンタクトレンズ・月経カップなど、水が無いと使えない、または衛生面で支障が出る物は一次避難用の備えには向きません。 pic.2 ・さらしは、タオル・マフラー・止血・ロープなどに使える万能アイテムです。 ・着替えは春と秋に入れ替えています。 ・携帯トイレは小だけでなく大にも使える物を選んでます。 pic.3 雪塩(海水塩)は、粒子が細かいので歯磨き粉として使うほか、夏場のミネラル補給にも。 pic.4 ・罹災証明申請書用紙は、発災後、自宅で印刷できない場合や市役所に取りに行けない事を想定して事前にダウンロードしました。 ・避難所によっては埃が相当酷いと聞くので、念のため防塵マスクも用意。 リュックだけで約6.6kg 我が家は山・川・海・浸水エリアから離れていて避難所は徒歩数分の距離なので、この重さでも余裕ですが、ハザードマップの危険地域に住む人や、家屋の耐震性に問題がある場合は、もっと軽くした方が良いかもしれません。 しかし避難先も被災して開設できない、収容人数を超えて入れない可能性があるので、僅かな備えだけで過ごすのは厳しいと思います。 『防災ゆうストレージ 』 https://www.post.japanpost.jp/life/you_storage/introduction/index.html または災害に強い場所のレンタル倉庫の利用を保険として考えておくと良いかもしれません🍀
〜わが家の防災・備え〜 pic.1 防災グッズは赤やオレンジなど目立つ色が良いけど、「墨子」と名乗るくらいモノトーンが好きなので、ほぼ白黒で揃えています。 でも危険は避けたいので、ヘルメットやリュックには反射テープを貼っています。 お金・通帳のコピー・家族の連絡先・モバ充は、盗難防止のためサコッシュに収納。 3.11の時はスーパーやコンビニの商品は全て100円単位で現金のみの支払いだったので、 100円玉・500円玉・千円札を用意しています。 キャンプマットは約500gで嵩張るけど、床に座ると30分後にお腹を下す私にとっては必須アイテムです。 (エアマットは穴が空くと使えないので✖️) 夜間や雨天でも避難しやすいよう、両手が空くリュックで準備🎒 キャリーケースは大雨や地震で地割れした時には使えないので一次避難用に向きませんが、避難生活が長引いた場合の二次避難用には良いと思います。 アルファ化米・圧縮タオル・コンタクトレンズ・月経カップなど、水が無いと使えない、または衛生面で支障が出る物は一次避難用の備えには向きません。 pic.2 ・さらしは、タオル・マフラー・止血・ロープなどに使える万能アイテムです。 ・着替えは春と秋に入れ替えています。 ・携帯トイレは小だけでなく大にも使える物を選んでます。 pic.3 雪塩(海水塩)は、粒子が細かいので歯磨き粉として使うほか、夏場のミネラル補給にも。 pic.4 ・罹災証明申請書用紙は、発災後、自宅で印刷できない場合や市役所に取りに行けない事を想定して事前にダウンロードしました。 ・避難所によっては埃が相当酷いと聞くので、念のため防塵マスクも用意。 リュックだけで約6.6kg 我が家は山・川・海・浸水エリアから離れていて避難所は徒歩数分の距離なので、この重さでも余裕ですが、ハザードマップの危険地域に住む人や、家屋の耐震性に問題がある場合は、もっと軽くした方が良いかもしれません。 しかし避難先も被災して開設できない、収容人数を超えて入れない可能性があるので、僅かな備えだけで過ごすのは厳しいと思います。 『防災ゆうストレージ 』 https://www.post.japanpost.jp/life/you_storage/introduction/index.html または災害に強い場所のレンタル倉庫の利用を保険として考えておくと良いかもしれません🍀
sumiko
sumiko
4LDK
Luさんの実例写真
Lu
Lu
2K
ha_koさんの実例写真
ダイソーのアイマスクに綿を詰めて、メガネ置きを作りました😆 どこにメガネ置いたのか忘れてしまうことが多かったけど、クマちゃんに置く!と決めたので メガネ迷子がなくなりました✨
ダイソーのアイマスクに綿を詰めて、メガネ置きを作りました😆 どこにメガネ置いたのか忘れてしまうことが多かったけど、クマちゃんに置く!と決めたので メガネ迷子がなくなりました✨
ha_ko
ha_ko
4LDK
tomatoさんの実例写真
必要かな?と思う防災グッズを 100均に行く度に探してます✨️ お安くて気軽に揃えられるから 防災意識も高まります🤗 避難する時 避難する場所 家での停電時 季節 などなど 災害の状況で違いはあるので どの場面を意識して揃えれば良いのか… そんな事を考えながらも わーーー✨️って思うものを♪♪ 両手があくリュックに詰め込んで ベッド横のポールハンガーに掛け 寝ている時でも慌てないようにが目標です🙋‍♀️ リュックの中身 ☆笛やライト ☆簡易トイレ…袋と凝固剤3つで100円はどこよりも安そう🤗100円ショップれもんで購入 ☆着替え用のポンチョ ☆寝る時とアイマスクや耳栓 少し前にテレビで見ました👀 夜避難所で寝れないって…なるほど ☆使い捨て手袋 ☆圧縮の靴下やタオル 必要なのかなー?と思いながらも 意識する事が大切ですよね😊
必要かな?と思う防災グッズを 100均に行く度に探してます✨️ お安くて気軽に揃えられるから 防災意識も高まります🤗 避難する時 避難する場所 家での停電時 季節 などなど 災害の状況で違いはあるので どの場面を意識して揃えれば良いのか… そんな事を考えながらも わーーー✨️って思うものを♪♪ 両手があくリュックに詰め込んで ベッド横のポールハンガーに掛け 寝ている時でも慌てないようにが目標です🙋‍♀️ リュックの中身 ☆笛やライト ☆簡易トイレ…袋と凝固剤3つで100円はどこよりも安そう🤗100円ショップれもんで購入 ☆着替え用のポンチョ ☆寝る時とアイマスクや耳栓 少し前にテレビで見ました👀 夜避難所で寝れないって…なるほど ☆使い捨て手袋 ☆圧縮の靴下やタオル 必要なのかなー?と思いながらも 意識する事が大切ですよね😊
tomato
tomato
1LDK | 一人暮らし
akipopoさんの実例写真
即寝れます…💤
即寝れます…💤
akipopo
akipopo
3LDK | 家族
mizuさんの実例写真
* 見つけた!この組み合わせが便利! * 洗面所扉の内側にウォールポケットを付けて マスクなどを収納しています これは何年も前から使っているものなので ポケットも劣化してきてしまっていますが ちょうど良いサイズのものが見当たらないので ずっとコレを使っています 扉に取り付けるときは 100均の剥がせるフックで付けていますので 賃貸の方にもお勧めできます マスクはセブンイレブンに売っている 個包装されているもので 普通サイズは大人 小さめサイズを子供が使っています マスクを取り出すときに 床に落ちたものを使いたくないのですし 個包装されていると持ち運びにも便利です セリアの中が見えないゴミ袋も紹介してます⇣ https://www.instagram.com/p/B5LyYIRgSYu/?igshid=1mot2xff82xfh
* 見つけた!この組み合わせが便利! * 洗面所扉の内側にウォールポケットを付けて マスクなどを収納しています これは何年も前から使っているものなので ポケットも劣化してきてしまっていますが ちょうど良いサイズのものが見当たらないので ずっとコレを使っています 扉に取り付けるときは 100均の剥がせるフックで付けていますので 賃貸の方にもお勧めできます マスクはセブンイレブンに売っている 個包装されているもので 普通サイズは大人 小さめサイズを子供が使っています マスクを取り出すときに 床に落ちたものを使いたくないのですし 個包装されていると持ち運びにも便利です セリアの中が見えないゴミ袋も紹介してます⇣ https://www.instagram.com/p/B5LyYIRgSYu/?igshid=1mot2xff82xfh
mizu
mizu
家族
Allyさんの実例写真
Ally
Ally
家族
manduonmaさんの実例写真
うさぎアイマスク 『お腹すいたら、モスバーガー食べよう』 つけまつげをバサバサタイプと交換してみました。 まつ毛の存在感は抜群。 もう少し、まつ毛の長さを調節してもいいかなとかんがえています。
うさぎアイマスク 『お腹すいたら、モスバーガー食べよう』 つけまつげをバサバサタイプと交換してみました。 まつ毛の存在感は抜群。 もう少し、まつ毛の長さを調節してもいいかなとかんがえています。
manduonma
manduonma
miyumiyuさんの実例写真
少しずつ、防災グッズを準備しています。
少しずつ、防災グッズを準備しています。
miyumiyu
miyumiyu
3LDK | 家族
yuukoさんの実例写真
夏バテ防止のアイマスク達
夏バテ防止のアイマスク達
yuuko
yuuko
1K | 一人暮らし
mina19さんの実例写真
お友達からもらった手作りリース(*^▽^)/★*☆♪さっそく玄関に飾りました! 100均と針金ハンガーで作ったそうです。良く見るとフックに引っかけるところがハンガー 。針金ハンガー を丸く広げて飾りつけたそうです。 簡単なのって笑顔で言える彼女が素敵♪見習いたいものです(* ̄∇ ̄)ノ なーんも作れないので、パック やアイマスクなど癒しグッズをプレゼントしました。 メリークリスマス♪(o・ω・)ノ))
お友達からもらった手作りリース(*^▽^)/★*☆♪さっそく玄関に飾りました! 100均と針金ハンガーで作ったそうです。良く見るとフックに引っかけるところがハンガー 。針金ハンガー を丸く広げて飾りつけたそうです。 簡単なのって笑顔で言える彼女が素敵♪見習いたいものです(* ̄∇ ̄)ノ なーんも作れないので、パック やアイマスクなど癒しグッズをプレゼントしました。 メリークリスマス♪(o・ω・)ノ))
mina19
mina19
3LDK | 家族
Myuuさんの実例写真
非常持ち出しセットの中身。 これを息子の分と、2人分用意しています。 今日は中身を見直しました。 リュックは、私は無印良品の黒いリュック。 息子は、ニトリで買った軽量の赤いリュック。 pic1 携帯トイレ トイレットペーパー (防災士sumikoさんおすすめ!トイレペーパーに紐を付けたら、つ使用時に首から下げたり、どこかに吊るして使える✨) 歯磨きセットに携帯用シリコンコップ 懐中電灯、災害備蓄用ライト 除菌シート、消毒綿 カイロ 電池 ハサミ、ピンセット、爪切り、耳かきなどのセット レインコート アイマスク ポケットナイフ 圧縮タオル ホイッスルと氏名、血液型、緊急連絡先などを記入したカード pic2 モバイルバッテリーと乾電池式の充電器。 こんなん買ってたの忘れてた💦💦💦 アルミシートはセリアで買いましたが、あまり使い勝手がよくないようで、今ネットで静音タイプを購入中です。 pic3 あえて、持ち運びは500mlの水を選んでました。 この度見直して良かった💦 期限がこんげつだった(笑)💦 けっこう重いんですよね…。あとこれに靴も用意しないと👞 スリッパもいるかなぁ…。 今、いちばん欲しいのは、防災用の靴の中敷きです😅
非常持ち出しセットの中身。 これを息子の分と、2人分用意しています。 今日は中身を見直しました。 リュックは、私は無印良品の黒いリュック。 息子は、ニトリで買った軽量の赤いリュック。 pic1 携帯トイレ トイレットペーパー (防災士sumikoさんおすすめ!トイレペーパーに紐を付けたら、つ使用時に首から下げたり、どこかに吊るして使える✨) 歯磨きセットに携帯用シリコンコップ 懐中電灯、災害備蓄用ライト 除菌シート、消毒綿 カイロ 電池 ハサミ、ピンセット、爪切り、耳かきなどのセット レインコート アイマスク ポケットナイフ 圧縮タオル ホイッスルと氏名、血液型、緊急連絡先などを記入したカード pic2 モバイルバッテリーと乾電池式の充電器。 こんなん買ってたの忘れてた💦💦💦 アルミシートはセリアで買いましたが、あまり使い勝手がよくないようで、今ネットで静音タイプを購入中です。 pic3 あえて、持ち運びは500mlの水を選んでました。 この度見直して良かった💦 期限がこんげつだった(笑)💦 けっこう重いんですよね…。あとこれに靴も用意しないと👞 スリッパもいるかなぁ…。 今、いちばん欲しいのは、防災用の靴の中敷きです😅
Myuu
Myuu
2LDK | 家族
booさんの実例写真
全てダイソーの材料で作りました。 ベッドサイドテーブルです。 引き出しもつけたのでアイマスクやアロマなど収納できます!
全てダイソーの材料で作りました。 ベッドサイドテーブルです。 引き出しもつけたのでアイマスクやアロマなど収納できます!
boo
boo
asuさんの実例写真
セリアの名刺入れやカード入れを使って、薬の収納を見直し^ ^ 3分の1のスペースが空きました^o^ アイマスクやハンドクリームも入ったー! ハンドクリームの存在感がすごいσ^_^;
セリアの名刺入れやカード入れを使って、薬の収納を見直し^ ^ 3分の1のスペースが空きました^o^ アイマスクやハンドクリームも入ったー! ハンドクリームの存在感がすごいσ^_^;
asu
asu
4LDK | 家族
Rさんの実例写真
セリアのフタ付きダストボックスにめぐりズムのアイマスクがピッタリと収まる心地よさ♪取り出しやすくてかさばらずに収納出来る!
セリアのフタ付きダストボックスにめぐりズムのアイマスクがピッタリと収まる心地よさ♪取り出しやすくてかさばらずに収納出来る!
R
R
3LDK | 家族
kotokoさんの実例写真
少し早いけどハロウィンの飾りつけをしました。コウモリは画用紙です。
少し早いけどハロウィンの飾りつけをしました。コウモリは画用紙です。
kotoko
kotoko
4LDK | 家族
ixumiさんの実例写真
一次持ち出し品のリュックの中身です🙃 書類セット、安眠セット、着替えセットをポーチで分けてます。 書類・ノート類のセットには 防災マップ、口座番号・保険証等のコピー、ノート、筆記用具 安眠セットには 耳栓、エア枕、アイマスク、携帯スリッパ、アルミ保温ブランケット 着替えセットには タオル、圧縮タオル、圧縮袋、靴下、インナー、Tシャツ、使い捨てショーツ ポーチも含めてほとんどが100均か、それ以下の値段です✨ 100円以上でも携帯スリッパ(ニトリ)、タオル(IKEA)、Tシャツ(GU)の超プチプラです☺️ これから寒くなっていくから着替えセットは見直しが必要かなぁ🙄
一次持ち出し品のリュックの中身です🙃 書類セット、安眠セット、着替えセットをポーチで分けてます。 書類・ノート類のセットには 防災マップ、口座番号・保険証等のコピー、ノート、筆記用具 安眠セットには 耳栓、エア枕、アイマスク、携帯スリッパ、アルミ保温ブランケット 着替えセットには タオル、圧縮タオル、圧縮袋、靴下、インナー、Tシャツ、使い捨てショーツ ポーチも含めてほとんどが100均か、それ以下の値段です✨ 100円以上でも携帯スリッパ(ニトリ)、タオル(IKEA)、Tシャツ(GU)の超プチプラです☺️ これから寒くなっていくから着替えセットは見直しが必要かなぁ🙄
ixumi
ixumi
1R | 一人暮らし
meiko0122さんの実例写真
モノトーンにはまり今いろいろやってます。
モノトーンにはまり今いろいろやってます。
meiko0122
meiko0122
nono.0129さんの実例写真
◽️▫️白い妖精▫️◽️ ・ 先月お迎えした ドイツ製の古いお人形 ・ くたびれた 水色パンツも いいけれど ・ 色味が可愛いと 買ってたおいた ヲタコレの アイマスク ・ ほわほわで この子に 似合いそうだったので リメイクして ・ おパンツ スタイ お帽子を 作ってあげました  ・ お帽子は 縦が長すぎたので ・ 内側に折り曲げたら それなりに ボリューム出て いい感じ ・ 前作ってた お花のオブジェを 持たせてあげたら ・ どこかにいそうな 妖精に見えたので ・ 題して 白い妖精.・*
◽️▫️白い妖精▫️◽️ ・ 先月お迎えした ドイツ製の古いお人形 ・ くたびれた 水色パンツも いいけれど ・ 色味が可愛いと 買ってたおいた ヲタコレの アイマスク ・ ほわほわで この子に 似合いそうだったので リメイクして ・ おパンツ スタイ お帽子を 作ってあげました  ・ お帽子は 縦が長すぎたので ・ 内側に折り曲げたら それなりに ボリューム出て いい感じ ・ 前作ってた お花のオブジェを 持たせてあげたら ・ どこかにいそうな 妖精に見えたので ・ 題して 白い妖精.・*
nono.0129
nono.0129
4LDK | 家族
sakura_tukiyo_shさんの実例写真
今晩は。 今日は、息子の習い事の為夕方出掛け先で、立ち寄った雑貨屋さんにレンジで暖めて使う、あずき豆入りアイマスク&ショルダーパックのセットを発見✴️ 仕事終わりに頭痛と吐き気➕胸喉の圧迫で辛かったので、藁にもすがる思いで購入して来ました💦(X'masカラーぽいの) 早速使って、今日は家の事は旦那さんと子供達に任せ、就寝します🙇 おやすみなさい。
今晩は。 今日は、息子の習い事の為夕方出掛け先で、立ち寄った雑貨屋さんにレンジで暖めて使う、あずき豆入りアイマスク&ショルダーパックのセットを発見✴️ 仕事終わりに頭痛と吐き気➕胸喉の圧迫で辛かったので、藁にもすがる思いで購入して来ました💦(X'masカラーぽいの) 早速使って、今日は家の事は旦那さんと子供達に任せ、就寝します🙇 おやすみなさい。
sakura_tukiyo_sh
sakura_tukiyo_sh
家族
Rさんの実例写真
こんばんは♪ サイドテーブルを少しだけハロウィンにしました(^。^)
こんばんは♪ サイドテーブルを少しだけハロウィンにしました(^。^)
R
R
4LDK | 家族
mowchanさんの実例写真
DAISO×コカコーラ
DAISO×コカコーラ
mowchan
mowchan
4LDK | 家族
nontimeさんの実例写真
子供達が大好きな【お菓子つかみゲーム】ハロウィンバージョン🎃 100均のパクパクハンドでお菓子を掴んでゲットします。 見て取ると簡単なので、アイマスクで目隠しするとさらに盛り上がります♩ もうひと工夫!番号を書いたシールをお菓子の目立たないところに貼って、それをゲットした人にはさらに景品が当たります♪
子供達が大好きな【お菓子つかみゲーム】ハロウィンバージョン🎃 100均のパクパクハンドでお菓子を掴んでゲットします。 見て取ると簡単なので、アイマスクで目隠しするとさらに盛り上がります♩ もうひと工夫!番号を書いたシールをお菓子の目立たないところに貼って、それをゲットした人にはさらに景品が当たります♪
nontime
nontime
家族
moiさんの実例写真
リビングのカラーボックス内に仕分け収納。 下の段には栄養ドリンクの空き箱をリメイクして、蒸気でアイマスクとか化粧品を入れてます。
リビングのカラーボックス内に仕分け収納。 下の段には栄養ドリンクの空き箱をリメイクして、蒸気でアイマスクとか化粧品を入れてます。
moi
moi
4LDK | 家族
Megumiさんの実例写真
ちょっと探し物しに行ったらバカづらで寝てたΣ(。>艸<。)
ちょっと探し物しに行ったらバカづらで寝てたΣ(。>艸<。)
Megumi
Megumi
4LDK | 家族
もっと見る

100均 アイマスクの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ