100均 透明下敷き

10枚の部屋写真から9枚をセレクト
murami1122さんの実例写真
天野くんのメガネ状態だったショーケース に窓を取り付け( * ˊᵕˋ ) フォトフレーム のフィルムだとペラペラ過ぎておぼつかなかったので、セリア で買った透明下敷きを木工用ボンド でペタリ。 まるでガラスショーケース のような仕上がりに!? これでようやく完成です✧٩(ˊωˋ*)و✧
天野くんのメガネ状態だったショーケース に窓を取り付け( * ˊᵕˋ ) フォトフレーム のフィルムだとペラペラ過ぎておぼつかなかったので、セリア で買った透明下敷きを木工用ボンド でペタリ。 まるでガラスショーケース のような仕上がりに!? これでようやく完成です✧٩(ˊωˋ*)و✧
murami1122
murami1122
1LDK | 家族
Atsukoさんの実例写真
イベントに参加します。 壁掛けコレクションケースです。 材料はすべて100均のセリアで揃います。画像を参考にして下さいませ。 ①木製インテリアウォールボックスを6個木工用ボンドで接着します。後ろについている金具は、一番上になる部分以外は外します。 ②コルクボードのコルクを抜いてアクリル板を取り付けます。画像の透明下敷きでもOK。 コルクボードの角のタッカーでつないでいる部分を外して差し込む。 ③アクリル板と枠の角の部分にボンドをつけて固定します。 ④ ①で作った棚に②を蝶番で取り付けます。画像左の様に上に取り付ける。コルクボードが若干大きいので上で高さを合わせて下さい。 ⑤取っ手をつけて完成です。 色はホワイトでもかわいいと思います(*^^*)
イベントに参加します。 壁掛けコレクションケースです。 材料はすべて100均のセリアで揃います。画像を参考にして下さいませ。 ①木製インテリアウォールボックスを6個木工用ボンドで接着します。後ろについている金具は、一番上になる部分以外は外します。 ②コルクボードのコルクを抜いてアクリル板を取り付けます。画像の透明下敷きでもOK。 コルクボードの角のタッカーでつないでいる部分を外して差し込む。 ③アクリル板と枠の角の部分にボンドをつけて固定します。 ④ ①で作った棚に②を蝶番で取り付けます。画像左の様に上に取り付ける。コルクボードが若干大きいので上で高さを合わせて下さい。 ⑤取っ手をつけて完成です。 色はホワイトでもかわいいと思います(*^^*)
Atsuko
Atsuko
3LDK | 家族
kyukyuさんの実例写真
三男くんの夏休み 工作その2 Kirarinさんの娘さんの工作のアイデアを参考に作りました。 作り込みはむずかしいと言うので、背面に3種類のキラキラの折り紙をモザイク状に貼って、青透明の下敷きにシールお魚シールを貼っただけです。 立体感を出すために、背面の折り紙にシール、真ん中の下敷き背面と前面とを渡すように斜めに、ふたにもシール シールがZ型になって立体感が出るようにしました。
三男くんの夏休み 工作その2 Kirarinさんの娘さんの工作のアイデアを参考に作りました。 作り込みはむずかしいと言うので、背面に3種類のキラキラの折り紙をモザイク状に貼って、青透明の下敷きにシールお魚シールを貼っただけです。 立体感を出すために、背面の折り紙にシール、真ん中の下敷き背面と前面とを渡すように斜めに、ふたにもシール シールがZ型になって立体感が出るようにしました。
kyukyu
kyukyu
家族
kerorinさんの実例写真
箱の背中が寂しかったので、透明の下敷きにウォールステッカーを貼り、ブックスタンドで押さえました。 なかなかいい感じになりました。
箱の背中が寂しかったので、透明の下敷きにウォールステッカーを貼り、ブックスタンドで押さえました。 なかなかいい感じになりました。
kerorin
kerorin
家族
lenkaさんの実例写真
ちょい男前風DIY スタバLEDタッチライト編
ちょい男前風DIY スタバLEDタッチライト編
lenka
lenka
家族
miiさんの実例写真
我が家は子供が使うボールが溢れています😅 家にあった支柱とニトリのカラーボックスの追加版でボール収納できるラックを作りました(^^) ラックの後ろ側は細い木をつけてボールが転がらないようにしています!棚の部分は汚れないように透明の下敷きを敷いています😊 更に手前にも転がって来ないようにミニの引き出しの取手を棚の真ん中の部分につけています(*´꒳`*)✨
我が家は子供が使うボールが溢れています😅 家にあった支柱とニトリのカラーボックスの追加版でボール収納できるラックを作りました(^^) ラックの後ろ側は細い木をつけてボールが転がらないようにしています!棚の部分は汚れないように透明の下敷きを敷いています😊 更に手前にも転がって来ないようにミニの引き出しの取手を棚の真ん中の部分につけています(*´꒳`*)✨
mii
mii
4LDK | 家族
Junkoさんの実例写真
念願のショーケース作りました! ずっと作りたかったのでやっと作れて、お気に入り追加です、パンも見やすく・取りやすくやっぱり作ってよかったです!!
念願のショーケース作りました! ずっと作りたかったのでやっと作れて、お気に入り追加です、パンも見やすく・取りやすくやっぱり作ってよかったです!!
Junko
Junko
4DK | 家族
apt_nicoさんの実例写真
初イベント投稿です。 100均の木製フレーム+透明下敷きで クリアな額を。 中には息子がとってきたユーカリを乾燥させていれています。 次はお花をいれようとお花もドライしスタンバイ中
初イベント投稿です。 100均の木製フレーム+透明下敷きで クリアな額を。 中には息子がとってきたユーカリを乾燥させていれています。 次はお花をいれようとお花もドライしスタンバイ中
apt_nico
apt_nico
4LDK | 家族
enanaさんの実例写真
学校休みになり、子どもたちは絵をひたすら描いてます。鬼滅の刃に今、ハマってよかった❗ 透明の下敷きに写して宿題するのに使えるのでうれしそうです❗
学校休みになり、子どもたちは絵をひたすら描いてます。鬼滅の刃に今、ハマってよかった❗ 透明の下敷きに写して宿題するのに使えるのでうれしそうです❗
enana
enana
4LDK | 家族

100均 透明下敷きが気になるあなたにおすすめ

100均 透明下敷きの投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

100均 透明下敷き

10枚の部屋写真から9枚をセレクト
murami1122さんの実例写真
天野くんのメガネ状態だったショーケース に窓を取り付け( * ˊᵕˋ ) フォトフレーム のフィルムだとペラペラ過ぎておぼつかなかったので、セリア で買った透明下敷きを木工用ボンド でペタリ。 まるでガラスショーケース のような仕上がりに!? これでようやく完成です✧٩(ˊωˋ*)و✧
天野くんのメガネ状態だったショーケース に窓を取り付け( * ˊᵕˋ ) フォトフレーム のフィルムだとペラペラ過ぎておぼつかなかったので、セリア で買った透明下敷きを木工用ボンド でペタリ。 まるでガラスショーケース のような仕上がりに!? これでようやく完成です✧٩(ˊωˋ*)و✧
murami1122
murami1122
1LDK | 家族
Atsukoさんの実例写真
イベントに参加します。 壁掛けコレクションケースです。 材料はすべて100均のセリアで揃います。画像を参考にして下さいませ。 ①木製インテリアウォールボックスを6個木工用ボンドで接着します。後ろについている金具は、一番上になる部分以外は外します。 ②コルクボードのコルクを抜いてアクリル板を取り付けます。画像の透明下敷きでもOK。 コルクボードの角のタッカーでつないでいる部分を外して差し込む。 ③アクリル板と枠の角の部分にボンドをつけて固定します。 ④ ①で作った棚に②を蝶番で取り付けます。画像左の様に上に取り付ける。コルクボードが若干大きいので上で高さを合わせて下さい。 ⑤取っ手をつけて完成です。 色はホワイトでもかわいいと思います(*^^*)
イベントに参加します。 壁掛けコレクションケースです。 材料はすべて100均のセリアで揃います。画像を参考にして下さいませ。 ①木製インテリアウォールボックスを6個木工用ボンドで接着します。後ろについている金具は、一番上になる部分以外は外します。 ②コルクボードのコルクを抜いてアクリル板を取り付けます。画像の透明下敷きでもOK。 コルクボードの角のタッカーでつないでいる部分を外して差し込む。 ③アクリル板と枠の角の部分にボンドをつけて固定します。 ④ ①で作った棚に②を蝶番で取り付けます。画像左の様に上に取り付ける。コルクボードが若干大きいので上で高さを合わせて下さい。 ⑤取っ手をつけて完成です。 色はホワイトでもかわいいと思います(*^^*)
Atsuko
Atsuko
3LDK | 家族
kyukyuさんの実例写真
三男くんの夏休み 工作その2 Kirarinさんの娘さんの工作のアイデアを参考に作りました。 作り込みはむずかしいと言うので、背面に3種類のキラキラの折り紙をモザイク状に貼って、青透明の下敷きにシールお魚シールを貼っただけです。 立体感を出すために、背面の折り紙にシール、真ん中の下敷き背面と前面とを渡すように斜めに、ふたにもシール シールがZ型になって立体感が出るようにしました。
三男くんの夏休み 工作その2 Kirarinさんの娘さんの工作のアイデアを参考に作りました。 作り込みはむずかしいと言うので、背面に3種類のキラキラの折り紙をモザイク状に貼って、青透明の下敷きにシールお魚シールを貼っただけです。 立体感を出すために、背面の折り紙にシール、真ん中の下敷き背面と前面とを渡すように斜めに、ふたにもシール シールがZ型になって立体感が出るようにしました。
kyukyu
kyukyu
家族
kerorinさんの実例写真
箱の背中が寂しかったので、透明の下敷きにウォールステッカーを貼り、ブックスタンドで押さえました。 なかなかいい感じになりました。
箱の背中が寂しかったので、透明の下敷きにウォールステッカーを貼り、ブックスタンドで押さえました。 なかなかいい感じになりました。
kerorin
kerorin
家族
lenkaさんの実例写真
ちょい男前風DIY スタバLEDタッチライト編
ちょい男前風DIY スタバLEDタッチライト編
lenka
lenka
家族
miiさんの実例写真
我が家は子供が使うボールが溢れています😅 家にあった支柱とニトリのカラーボックスの追加版でボール収納できるラックを作りました(^^) ラックの後ろ側は細い木をつけてボールが転がらないようにしています!棚の部分は汚れないように透明の下敷きを敷いています😊 更に手前にも転がって来ないようにミニの引き出しの取手を棚の真ん中の部分につけています(*´꒳`*)✨
我が家は子供が使うボールが溢れています😅 家にあった支柱とニトリのカラーボックスの追加版でボール収納できるラックを作りました(^^) ラックの後ろ側は細い木をつけてボールが転がらないようにしています!棚の部分は汚れないように透明の下敷きを敷いています😊 更に手前にも転がって来ないようにミニの引き出しの取手を棚の真ん中の部分につけています(*´꒳`*)✨
mii
mii
4LDK | 家族
Junkoさんの実例写真
念願のショーケース作りました! ずっと作りたかったのでやっと作れて、お気に入り追加です、パンも見やすく・取りやすくやっぱり作ってよかったです!!
念願のショーケース作りました! ずっと作りたかったのでやっと作れて、お気に入り追加です、パンも見やすく・取りやすくやっぱり作ってよかったです!!
Junko
Junko
4DK | 家族
apt_nicoさんの実例写真
初イベント投稿です。 100均の木製フレーム+透明下敷きで クリアな額を。 中には息子がとってきたユーカリを乾燥させていれています。 次はお花をいれようとお花もドライしスタンバイ中
初イベント投稿です。 100均の木製フレーム+透明下敷きで クリアな額を。 中には息子がとってきたユーカリを乾燥させていれています。 次はお花をいれようとお花もドライしスタンバイ中
apt_nico
apt_nico
4LDK | 家族
enanaさんの実例写真
学校休みになり、子どもたちは絵をひたすら描いてます。鬼滅の刃に今、ハマってよかった❗ 透明の下敷きに写して宿題するのに使えるのでうれしそうです❗
学校休みになり、子どもたちは絵をひたすら描いてます。鬼滅の刃に今、ハマってよかった❗ 透明の下敷きに写して宿題するのに使えるのでうれしそうです❗
enana
enana
4LDK | 家族

100均 透明下敷きが気になるあなたにおすすめ

100均 透明下敷きの投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ