100均 内服薬

14枚の部屋写真から13枚をセレクト
namekoさんの実例写真
キッチンのカップボード上 2つのカゴのうち、下の方は救急箱です♡ セリアの粘土ケースに内服薬 セリアのマチなしEVAポーチにガーゼやテープ類 シガレットケースに常備薬など そしてダイソーのお薬手帳ケースに家族それぞれのお薬手帳や診察券をセットで 現在飲んでいる最中のお薬はジップロックに移して手前に入れています(^^) 受診するときはここで残りの薬を確認してから行くと無駄がありません♪
キッチンのカップボード上 2つのカゴのうち、下の方は救急箱です♡ セリアの粘土ケースに内服薬 セリアのマチなしEVAポーチにガーゼやテープ類 シガレットケースに常備薬など そしてダイソーのお薬手帳ケースに家族それぞれのお薬手帳や診察券をセットで 現在飲んでいる最中のお薬はジップロックに移して手前に入れています(^^) 受診するときはここで残りの薬を確認してから行くと無駄がありません♪
nameko
nameko
4LDK | 家族
ha_ru76さんの実例写真
私と次男は毎日内服があるため、最近はダイソーのマグネットスイングケースを利用しています。 これだと分かりやすいし、ワンアクションで取り出しやすいです( ¨̮ ) なので5歳の次男も食後にここから自分でとって、自分でちゃんと飲んでいます。 ちなみに 真ん中、下→次男(アレルギー) 上→私(肝斑🤣) 内服が多い方には向かないかもですが、少ない方にはオススメです❣️
私と次男は毎日内服があるため、最近はダイソーのマグネットスイングケースを利用しています。 これだと分かりやすいし、ワンアクションで取り出しやすいです( ¨̮ ) なので5歳の次男も食後にここから自分でとって、自分でちゃんと飲んでいます。 ちなみに 真ん中、下→次男(アレルギー) 上→私(肝斑🤣) 内服が多い方には向かないかもですが、少ない方にはオススメです❣️
ha_ru76
ha_ru76
2LDK | 家族
110cafeさんの実例写真
薬収納の見直し② 2段目は、市販の内服薬と処方薬置き場にしました。
薬収納の見直し② 2段目は、市販の内服薬と処方薬置き場にしました。
110cafe
110cafe
家族
miriaさんの実例写真
以前コンタクトレンズを入れていた100均のケースには、風邪をひいた娘の内服薬を入れることに・・・ 立てて置いておけるし、真ん中で区切られてるので、外用薬のトローチと分けて入れれて便利です。 内服薬を飲みきったらまた別の目的で使うことになると思います(笑)
以前コンタクトレンズを入れていた100均のケースには、風邪をひいた娘の内服薬を入れることに・・・ 立てて置いておけるし、真ん中で区切られてるので、外用薬のトローチと分けて入れれて便利です。 内服薬を飲みきったらまた別の目的で使うことになると思います(笑)
miria
miria
amoiさんの実例写真
換気扇の上、実は薬が入っています! 子供がキッチンのすべての引き出しを開けてしまうようになったのでダイソーの缶に入れました。 吊る下げてる物にもゴムや袋止めなどが入ってます♪ 数が多く収納しにくいものはキッチンまわりに収納しました! クックパーも油跳ね予防にワックスペーパーを敷いてあるのであんしんです! 油跳ねが気になるのでキッチンまわりは掃除しやすくシンプルめす♪
換気扇の上、実は薬が入っています! 子供がキッチンのすべての引き出しを開けてしまうようになったのでダイソーの缶に入れました。 吊る下げてる物にもゴムや袋止めなどが入ってます♪ 数が多く収納しにくいものはキッチンまわりに収納しました! クックパーも油跳ね予防にワックスペーパーを敷いてあるのであんしんです! 油跳ねが気になるのでキッチンまわりは掃除しやすくシンプルめす♪
amoi
amoi
3LDK | 家族
Yukicotoさんの実例写真
イベント参加 ② 開けたら外科処置w オキシドール、絆創膏、ゲンタシン、リンデロン、滅菌ガーゼ、キープポア、優肌絆、パルス、弾力包帯、軟膏、ハイドロサイト、エスアイエイド、アル綿、レプリケア、IV3000、血圧計、聴診器など このケース一式持って行くのも可能ですw
イベント参加 ② 開けたら外科処置w オキシドール、絆創膏、ゲンタシン、リンデロン、滅菌ガーゼ、キープポア、優肌絆、パルス、弾力包帯、軟膏、ハイドロサイト、エスアイエイド、アル綿、レプリケア、IV3000、血圧計、聴診器など このケース一式持って行くのも可能ですw
Yukicoto
Yukicoto
家族
miyumiyuさんの実例写真
イベント参加です。 普段の内服薬は錠剤のシートや分包の袋、漢方と、種類が多いので、普通のピルケースでは収まりきらないので、セリアのスクエアケースに朝・昼・夕・眠前などと分けて入れています。
イベント参加です。 普段の内服薬は錠剤のシートや分包の袋、漢方と、種類が多いので、普通のピルケースでは収まりきらないので、セリアのスクエアケースに朝・昼・夕・眠前などと分けて入れています。
miyumiyu
miyumiyu
3LDK | 家族
ayamamaさんの実例写真
お久しぶりです!! まだ鼻水と咳がありますが、熱が下がったのでだいぶ復活です✨ 旦那が休みを取ってくれて家事をしてくれました。これこそまさに、かーーみーーさーーまぁーーーーー(・∀・)♡♡♡ありがたいです。 RCの押し逃げばかりしている中、我が家では、長女が初めて乳歯が抜けまして☆次女は便が異常なので病院へ行き、原因が定かではないので一度内服薬が中止になり…また月一の検診まで様子見です(~_~;) そんな我が家は今恐ろしい程に散らかっております………。そーだよねそーだよね、ママ風邪ひきさんだったものね( ;∀;)明日からちょいちょい片付けます…(TдT)
お久しぶりです!! まだ鼻水と咳がありますが、熱が下がったのでだいぶ復活です✨ 旦那が休みを取ってくれて家事をしてくれました。これこそまさに、かーーみーーさーーまぁーーーーー(・∀・)♡♡♡ありがたいです。 RCの押し逃げばかりしている中、我が家では、長女が初めて乳歯が抜けまして☆次女は便が異常なので病院へ行き、原因が定かではないので一度内服薬が中止になり…また月一の検診まで様子見です(~_~;) そんな我が家は今恐ろしい程に散らかっております………。そーだよねそーだよね、ママ風邪ひきさんだったものね( ;∀;)明日からちょいちょい片付けます…(TдT)
ayamama
ayamama
3LDK | 家族
chi.nyanさんの実例写真
旧宅から使っているダイニングボード。 パパのウイスキー置き場。 ストック化粧品。 内服薬、外用薬。 工具、電池、テープ。 空のカゴは予備スペース。 2段目、3段目のスクエアボックス、他の場所で使ってたセリアのを使用して不足分を買い足しに行ったら在庫切れ… で、ダイソーのスクエアボックスも使用。 下から2段目がダイソー。 3段目がセリア。 違いといえば 形 ダイソー:下がすぼまっていて台形を逆さにした形。 セリア:四角に近い。 蓋の凹みの深さ ダイソーの方が深い。容量は少なくなるのかもしれないけど指はひっかかりやすいから棚から下ろしやすい。 底のカッティング ダイソー:フラット セリア:側面にカッティングがあってわずかだけど四つ角が脚のようになってる。 棚から滑らせて出し入れしやすいのはフラットな底。 高い所に置くにはダイソーの方が使いやすいかも( ^ω^ )
旧宅から使っているダイニングボード。 パパのウイスキー置き場。 ストック化粧品。 内服薬、外用薬。 工具、電池、テープ。 空のカゴは予備スペース。 2段目、3段目のスクエアボックス、他の場所で使ってたセリアのを使用して不足分を買い足しに行ったら在庫切れ… で、ダイソーのスクエアボックスも使用。 下から2段目がダイソー。 3段目がセリア。 違いといえば 形 ダイソー:下がすぼまっていて台形を逆さにした形。 セリア:四角に近い。 蓋の凹みの深さ ダイソーの方が深い。容量は少なくなるのかもしれないけど指はひっかかりやすいから棚から下ろしやすい。 底のカッティング ダイソー:フラット セリア:側面にカッティングがあってわずかだけど四つ角が脚のようになってる。 棚から滑らせて出し入れしやすいのはフラットな底。 高い所に置くにはダイソーの方が使いやすいかも( ^ω^ )
chi.nyan
chi.nyan
4LDK | 家族
kotatsuさんの実例写真
セリアのスクエアボックスにシガレットケースを二分して内服薬を薬別に整理。 シガレットケースのホワイトはいつも売り切れで 諦めました
セリアのスクエアボックスにシガレットケースを二分して内服薬を薬別に整理。 シガレットケースのホワイトはいつも売り切れで 諦めました
kotatsu
kotatsu
3LDK | 家族
orange-toastさんの実例写真
引き出しの中見せて、のイベント参加用です。 お薬収納は和箪笥の中。 左には処方薬の残りと風邪薬、頭痛薬などの内服薬。この奥は氷嚢と体温計の予備。 中央は、奥がホッカイロ。 手前が肩こり関係の塗り薬とあずきの手作りホッカイロやアイスノン使う時の専用タオル。これは、タオルをアイスノンサイズに畳んで両端を縫っただけの物だけど、タオルをそのまま巻くよりズレなくて快適に使えます😊 子供が小さい頃から使ってる物だけど、便利で手放せない😅 右は奥がテープやガーゼ、包帯などの外傷時の衛生材料でその手前が外用薬。 100均のプラケースを使って、用途別に分けて入れています。 家族がすぐにわかるように、内服薬や外用薬は、ピータッチでラベリングしてます😊 そして、この下の段には、夫婦それぞれの持病のお薬が、ガサッと入ってます😅
引き出しの中見せて、のイベント参加用です。 お薬収納は和箪笥の中。 左には処方薬の残りと風邪薬、頭痛薬などの内服薬。この奥は氷嚢と体温計の予備。 中央は、奥がホッカイロ。 手前が肩こり関係の塗り薬とあずきの手作りホッカイロやアイスノン使う時の専用タオル。これは、タオルをアイスノンサイズに畳んで両端を縫っただけの物だけど、タオルをそのまま巻くよりズレなくて快適に使えます😊 子供が小さい頃から使ってる物だけど、便利で手放せない😅 右は奥がテープやガーゼ、包帯などの外傷時の衛生材料でその手前が外用薬。 100均のプラケースを使って、用途別に分けて入れています。 家族がすぐにわかるように、内服薬や外用薬は、ピータッチでラベリングしてます😊 そして、この下の段には、夫婦それぞれの持病のお薬が、ガサッと入ってます😅
orange-toast
orange-toast
家族
kuroさんの実例写真
薬の置き場所です!! 定時内服薬、衛生材料が増えてしまい、今までの場所では収まりきれなくなりまして………急遽素麺木箱と端材で私だけの救急箱を作りました!!\(*ˊᗜˋ*)/♡ DIYすると、収納させたい物に合わせて作れるので、凄く便利になりました!!☆*・゜゚・*\(^O^)/*・゜゚・*☆
薬の置き場所です!! 定時内服薬、衛生材料が増えてしまい、今までの場所では収まりきれなくなりまして………急遽素麺木箱と端材で私だけの救急箱を作りました!!\(*ˊᗜˋ*)/♡ DIYすると、収納させたい物に合わせて作れるので、凄く便利になりました!!☆*・゜゚・*\(^O^)/*・゜゚・*☆
kuro
kuro
家族
jun.sakさんの実例写真
セリアの材料だけで作った4段棚の一番上が、薬の収納場所です。 丸カンに外用薬。 セリアのロゴ缶に内服薬です。 内服薬はポチ袋にタグシールをつけて、 用途などに分けて記入してます。 家族が少ないので、これで充分の様です。 イベント参加です。コメントスルーして下さい!♡
セリアの材料だけで作った4段棚の一番上が、薬の収納場所です。 丸カンに外用薬。 セリアのロゴ缶に内服薬です。 内服薬はポチ袋にタグシールをつけて、 用途などに分けて記入してます。 家族が少ないので、これで充分の様です。 イベント参加です。コメントスルーして下さい!♡
jun.sak
jun.sak
4LDK | 家族

100均 内服薬の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

100均 内服薬

14枚の部屋写真から13枚をセレクト
namekoさんの実例写真
キッチンのカップボード上 2つのカゴのうち、下の方は救急箱です♡ セリアの粘土ケースに内服薬 セリアのマチなしEVAポーチにガーゼやテープ類 シガレットケースに常備薬など そしてダイソーのお薬手帳ケースに家族それぞれのお薬手帳や診察券をセットで 現在飲んでいる最中のお薬はジップロックに移して手前に入れています(^^) 受診するときはここで残りの薬を確認してから行くと無駄がありません♪
キッチンのカップボード上 2つのカゴのうち、下の方は救急箱です♡ セリアの粘土ケースに内服薬 セリアのマチなしEVAポーチにガーゼやテープ類 シガレットケースに常備薬など そしてダイソーのお薬手帳ケースに家族それぞれのお薬手帳や診察券をセットで 現在飲んでいる最中のお薬はジップロックに移して手前に入れています(^^) 受診するときはここで残りの薬を確認してから行くと無駄がありません♪
nameko
nameko
4LDK | 家族
ha_ru76さんの実例写真
私と次男は毎日内服があるため、最近はダイソーのマグネットスイングケースを利用しています。 これだと分かりやすいし、ワンアクションで取り出しやすいです( ¨̮ ) なので5歳の次男も食後にここから自分でとって、自分でちゃんと飲んでいます。 ちなみに 真ん中、下→次男(アレルギー) 上→私(肝斑🤣) 内服が多い方には向かないかもですが、少ない方にはオススメです❣️
私と次男は毎日内服があるため、最近はダイソーのマグネットスイングケースを利用しています。 これだと分かりやすいし、ワンアクションで取り出しやすいです( ¨̮ ) なので5歳の次男も食後にここから自分でとって、自分でちゃんと飲んでいます。 ちなみに 真ん中、下→次男(アレルギー) 上→私(肝斑🤣) 内服が多い方には向かないかもですが、少ない方にはオススメです❣️
ha_ru76
ha_ru76
2LDK | 家族
110cafeさんの実例写真
薬収納の見直し② 2段目は、市販の内服薬と処方薬置き場にしました。
薬収納の見直し② 2段目は、市販の内服薬と処方薬置き場にしました。
110cafe
110cafe
家族
miriaさんの実例写真
以前コンタクトレンズを入れていた100均のケースには、風邪をひいた娘の内服薬を入れることに・・・ 立てて置いておけるし、真ん中で区切られてるので、外用薬のトローチと分けて入れれて便利です。 内服薬を飲みきったらまた別の目的で使うことになると思います(笑)
以前コンタクトレンズを入れていた100均のケースには、風邪をひいた娘の内服薬を入れることに・・・ 立てて置いておけるし、真ん中で区切られてるので、外用薬のトローチと分けて入れれて便利です。 内服薬を飲みきったらまた別の目的で使うことになると思います(笑)
miria
miria
amoiさんの実例写真
換気扇の上、実は薬が入っています! 子供がキッチンのすべての引き出しを開けてしまうようになったのでダイソーの缶に入れました。 吊る下げてる物にもゴムや袋止めなどが入ってます♪ 数が多く収納しにくいものはキッチンまわりに収納しました! クックパーも油跳ね予防にワックスペーパーを敷いてあるのであんしんです! 油跳ねが気になるのでキッチンまわりは掃除しやすくシンプルめす♪
換気扇の上、実は薬が入っています! 子供がキッチンのすべての引き出しを開けてしまうようになったのでダイソーの缶に入れました。 吊る下げてる物にもゴムや袋止めなどが入ってます♪ 数が多く収納しにくいものはキッチンまわりに収納しました! クックパーも油跳ね予防にワックスペーパーを敷いてあるのであんしんです! 油跳ねが気になるのでキッチンまわりは掃除しやすくシンプルめす♪
amoi
amoi
3LDK | 家族
Yukicotoさんの実例写真
イベント参加 ② 開けたら外科処置w オキシドール、絆創膏、ゲンタシン、リンデロン、滅菌ガーゼ、キープポア、優肌絆、パルス、弾力包帯、軟膏、ハイドロサイト、エスアイエイド、アル綿、レプリケア、IV3000、血圧計、聴診器など このケース一式持って行くのも可能ですw
イベント参加 ② 開けたら外科処置w オキシドール、絆創膏、ゲンタシン、リンデロン、滅菌ガーゼ、キープポア、優肌絆、パルス、弾力包帯、軟膏、ハイドロサイト、エスアイエイド、アル綿、レプリケア、IV3000、血圧計、聴診器など このケース一式持って行くのも可能ですw
Yukicoto
Yukicoto
家族
miyumiyuさんの実例写真
イベント参加です。 普段の内服薬は錠剤のシートや分包の袋、漢方と、種類が多いので、普通のピルケースでは収まりきらないので、セリアのスクエアケースに朝・昼・夕・眠前などと分けて入れています。
イベント参加です。 普段の内服薬は錠剤のシートや分包の袋、漢方と、種類が多いので、普通のピルケースでは収まりきらないので、セリアのスクエアケースに朝・昼・夕・眠前などと分けて入れています。
miyumiyu
miyumiyu
3LDK | 家族
ayamamaさんの実例写真
お久しぶりです!! まだ鼻水と咳がありますが、熱が下がったのでだいぶ復活です✨ 旦那が休みを取ってくれて家事をしてくれました。これこそまさに、かーーみーーさーーまぁーーーーー(・∀・)♡♡♡ありがたいです。 RCの押し逃げばかりしている中、我が家では、長女が初めて乳歯が抜けまして☆次女は便が異常なので病院へ行き、原因が定かではないので一度内服薬が中止になり…また月一の検診まで様子見です(~_~;) そんな我が家は今恐ろしい程に散らかっております………。そーだよねそーだよね、ママ風邪ひきさんだったものね( ;∀;)明日からちょいちょい片付けます…(TдT)
お久しぶりです!! まだ鼻水と咳がありますが、熱が下がったのでだいぶ復活です✨ 旦那が休みを取ってくれて家事をしてくれました。これこそまさに、かーーみーーさーーまぁーーーーー(・∀・)♡♡♡ありがたいです。 RCの押し逃げばかりしている中、我が家では、長女が初めて乳歯が抜けまして☆次女は便が異常なので病院へ行き、原因が定かではないので一度内服薬が中止になり…また月一の検診まで様子見です(~_~;) そんな我が家は今恐ろしい程に散らかっております………。そーだよねそーだよね、ママ風邪ひきさんだったものね( ;∀;)明日からちょいちょい片付けます…(TдT)
ayamama
ayamama
3LDK | 家族
chi.nyanさんの実例写真
旧宅から使っているダイニングボード。 パパのウイスキー置き場。 ストック化粧品。 内服薬、外用薬。 工具、電池、テープ。 空のカゴは予備スペース。 2段目、3段目のスクエアボックス、他の場所で使ってたセリアのを使用して不足分を買い足しに行ったら在庫切れ… で、ダイソーのスクエアボックスも使用。 下から2段目がダイソー。 3段目がセリア。 違いといえば 形 ダイソー:下がすぼまっていて台形を逆さにした形。 セリア:四角に近い。 蓋の凹みの深さ ダイソーの方が深い。容量は少なくなるのかもしれないけど指はひっかかりやすいから棚から下ろしやすい。 底のカッティング ダイソー:フラット セリア:側面にカッティングがあってわずかだけど四つ角が脚のようになってる。 棚から滑らせて出し入れしやすいのはフラットな底。 高い所に置くにはダイソーの方が使いやすいかも( ^ω^ )
旧宅から使っているダイニングボード。 パパのウイスキー置き場。 ストック化粧品。 内服薬、外用薬。 工具、電池、テープ。 空のカゴは予備スペース。 2段目、3段目のスクエアボックス、他の場所で使ってたセリアのを使用して不足分を買い足しに行ったら在庫切れ… で、ダイソーのスクエアボックスも使用。 下から2段目がダイソー。 3段目がセリア。 違いといえば 形 ダイソー:下がすぼまっていて台形を逆さにした形。 セリア:四角に近い。 蓋の凹みの深さ ダイソーの方が深い。容量は少なくなるのかもしれないけど指はひっかかりやすいから棚から下ろしやすい。 底のカッティング ダイソー:フラット セリア:側面にカッティングがあってわずかだけど四つ角が脚のようになってる。 棚から滑らせて出し入れしやすいのはフラットな底。 高い所に置くにはダイソーの方が使いやすいかも( ^ω^ )
chi.nyan
chi.nyan
4LDK | 家族
kotatsuさんの実例写真
セリアのスクエアボックスにシガレットケースを二分して内服薬を薬別に整理。 シガレットケースのホワイトはいつも売り切れで 諦めました
セリアのスクエアボックスにシガレットケースを二分して内服薬を薬別に整理。 シガレットケースのホワイトはいつも売り切れで 諦めました
kotatsu
kotatsu
3LDK | 家族
orange-toastさんの実例写真
引き出しの中見せて、のイベント参加用です。 お薬収納は和箪笥の中。 左には処方薬の残りと風邪薬、頭痛薬などの内服薬。この奥は氷嚢と体温計の予備。 中央は、奥がホッカイロ。 手前が肩こり関係の塗り薬とあずきの手作りホッカイロやアイスノン使う時の専用タオル。これは、タオルをアイスノンサイズに畳んで両端を縫っただけの物だけど、タオルをそのまま巻くよりズレなくて快適に使えます😊 子供が小さい頃から使ってる物だけど、便利で手放せない😅 右は奥がテープやガーゼ、包帯などの外傷時の衛生材料でその手前が外用薬。 100均のプラケースを使って、用途別に分けて入れています。 家族がすぐにわかるように、内服薬や外用薬は、ピータッチでラベリングしてます😊 そして、この下の段には、夫婦それぞれの持病のお薬が、ガサッと入ってます😅
引き出しの中見せて、のイベント参加用です。 お薬収納は和箪笥の中。 左には処方薬の残りと風邪薬、頭痛薬などの内服薬。この奥は氷嚢と体温計の予備。 中央は、奥がホッカイロ。 手前が肩こり関係の塗り薬とあずきの手作りホッカイロやアイスノン使う時の専用タオル。これは、タオルをアイスノンサイズに畳んで両端を縫っただけの物だけど、タオルをそのまま巻くよりズレなくて快適に使えます😊 子供が小さい頃から使ってる物だけど、便利で手放せない😅 右は奥がテープやガーゼ、包帯などの外傷時の衛生材料でその手前が外用薬。 100均のプラケースを使って、用途別に分けて入れています。 家族がすぐにわかるように、内服薬や外用薬は、ピータッチでラベリングしてます😊 そして、この下の段には、夫婦それぞれの持病のお薬が、ガサッと入ってます😅
orange-toast
orange-toast
家族
kuroさんの実例写真
薬の置き場所です!! 定時内服薬、衛生材料が増えてしまい、今までの場所では収まりきれなくなりまして………急遽素麺木箱と端材で私だけの救急箱を作りました!!\(*ˊᗜˋ*)/♡ DIYすると、収納させたい物に合わせて作れるので、凄く便利になりました!!☆*・゜゚・*\(^O^)/*・゜゚・*☆
薬の置き場所です!! 定時内服薬、衛生材料が増えてしまい、今までの場所では収まりきれなくなりまして………急遽素麺木箱と端材で私だけの救急箱を作りました!!\(*ˊᗜˋ*)/♡ DIYすると、収納させたい物に合わせて作れるので、凄く便利になりました!!☆*・゜゚・*\(^O^)/*・゜゚・*☆
kuro
kuro
家族
jun.sakさんの実例写真
セリアの材料だけで作った4段棚の一番上が、薬の収納場所です。 丸カンに外用薬。 セリアのロゴ缶に内服薬です。 内服薬はポチ袋にタグシールをつけて、 用途などに分けて記入してます。 家族が少ないので、これで充分の様です。 イベント参加です。コメントスルーして下さい!♡
セリアの材料だけで作った4段棚の一番上が、薬の収納場所です。 丸カンに外用薬。 セリアのロゴ缶に内服薬です。 内服薬はポチ袋にタグシールをつけて、 用途などに分けて記入してます。 家族が少ないので、これで充分の様です。 イベント参加です。コメントスルーして下さい!♡
jun.sak
jun.sak
4LDK | 家族

100均 内服薬の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ