メンテナンスしないと

2,962枚の部屋写真から49枚をセレクト
MHさんの実例写真
 機械式の腕時計を昔から愛用しています。オーバーホールなどのメンテナンスが必要ですが、ほとんどが30年くらい使用できています。スマートウォッチが全盛ですが、今後も愛用し続けようと思います。
 機械式の腕時計を昔から愛用しています。オーバーホールなどのメンテナンスが必要ですが、ほとんどが30年くらい使用できています。スマートウォッチが全盛ですが、今後も愛用し続けようと思います。
MH
MH
3LDK | 家族
cherryさんの実例写真
デザイナーズ家具でもないし、作家ものでもないけどわたしが一生使い続けたいのはカップボードとダイニングテーブルとサイドボード😊 カップボードは独身時代に一目惚れ✨当時の私には高額で買えず、諦められずに何度もお店に足を運んだ末に無理矢理、将来の嫁入り道具として両親に買ってもらった大切なもの😊無事当時付き合っていた彼と結婚できました(笑) ダイニングテーブルも新築祝いに両親からプレゼントしてもらった大切なもの😊 サイドボードは両親が使っていたものを譲り受け、私らしくホワイトにペイントしてミナペルホネンの布で目隠しリメイクした大切なもの😊 二人共あの世に行っちゃったけど、ずっとそばで私達家族を見守ってくれている気がします💓
デザイナーズ家具でもないし、作家ものでもないけどわたしが一生使い続けたいのはカップボードとダイニングテーブルとサイドボード😊 カップボードは独身時代に一目惚れ✨当時の私には高額で買えず、諦められずに何度もお店に足を運んだ末に無理矢理、将来の嫁入り道具として両親に買ってもらった大切なもの😊無事当時付き合っていた彼と結婚できました(笑) ダイニングテーブルも新築祝いに両親からプレゼントしてもらった大切なもの😊 サイドボードは両親が使っていたものを譲り受け、私らしくホワイトにペイントしてミナペルホネンの布で目隠しリメイクした大切なもの😊 二人共あの世に行っちゃったけど、ずっとそばで私達家族を見守ってくれている気がします💓
cherry
cherry
4LDK | 家族
tanboさんの実例写真
先週末、近所の畳屋さんにベッドの畳を貼り替えてもらいました〜 5年前にベッド買ってから初めての試み 畳屋さんも普段無いオーダーに戸惑いながらもお店こだわりの熊本い草を使い作業してくれました✨ 畳の薫り♡超気持ちいい〜👃💕 お風呂上がりでここに入ったときが一番感じるわ 旅行で泊まったいい宿の和室みたいな薫り✨ 畳屋さんが熱心に新しい畳がカビやすい原因と普段の扱い方、カビてしまったときの対処法を語ってくれた資料もしっかり見返して毎日気持ちいい睡眠に繋げます💤😴
先週末、近所の畳屋さんにベッドの畳を貼り替えてもらいました〜 5年前にベッド買ってから初めての試み 畳屋さんも普段無いオーダーに戸惑いながらもお店こだわりの熊本い草を使い作業してくれました✨ 畳の薫り♡超気持ちいい〜👃💕 お風呂上がりでここに入ったときが一番感じるわ 旅行で泊まったいい宿の和室みたいな薫り✨ 畳屋さんが熱心に新しい畳がカビやすい原因と普段の扱い方、カビてしまったときの対処法を語ってくれた資料もしっかり見返して毎日気持ちいい睡眠に繋げます💤😴
tanbo
tanbo
2DK
akmama_khさんの実例写真
テーブルのメンテナンス☆2 みつろうクリームを塗りました!
テーブルのメンテナンス☆2 みつろうクリームを塗りました!
akmama_kh
akmama_kh
3LDK | 家族
mizo10さんの実例写真
マグネットタイプのナイフスタンド購入! 備え付けの包丁たてを外して、したかった事はこれでした。 https://roomclip.jp/photo/vTpT 邪魔だった出っ張りはなくなったし、拭き掃除もしやすくなりました。 ブログ更新しました。 「かえるの ひっこし 〜引越しごっこでお片づけ〜」 https://ameblo.jp//kaeru3room
マグネットタイプのナイフスタンド購入! 備え付けの包丁たてを外して、したかった事はこれでした。 https://roomclip.jp/photo/vTpT 邪魔だった出っ張りはなくなったし、拭き掃除もしやすくなりました。 ブログ更新しました。 「かえるの ひっこし 〜引越しごっこでお片づけ〜」 https://ameblo.jp//kaeru3room
mizo10
mizo10
3LDK | 家族
buchiさんの実例写真
題 「床下工事」 リフォームした時 基礎からやり直した部分と そうでない部分があります。 床下の換気扇のうち古くからあったのが どうやら壊れていて床下が湿気てます。 ここを開けたら カビ臭い〜! 床下は見えない部分ですが 縁の下の力もちじゃないけど とっても大切なので きちんとメンテナンスしたいと思います。 ^_^
題 「床下工事」 リフォームした時 基礎からやり直した部分と そうでない部分があります。 床下の換気扇のうち古くからあったのが どうやら壊れていて床下が湿気てます。 ここを開けたら カビ臭い〜! 床下は見えない部分ですが 縁の下の力もちじゃないけど とっても大切なので きちんとメンテナンスしたいと思います。 ^_^
buchi
buchi
家族
Aoiさんの実例写真
中古戸建てを購入 無垢床が汚かったので拭いて蜜蝋塗りました
中古戸建てを購入 無垢床が汚かったので拭いて蜜蝋塗りました
Aoi
Aoi
3LDK | 家族
bonobono54さんの実例写真
イベント参加。 一階の廊下です。 夫の強い希望で 楢の無垢材になりました。 無垢の物は傷の修復が 可能だそうです。 画家だった義母の小さめの油絵を 並べたりしています。
イベント参加。 一階の廊下です。 夫の強い希望で 楢の無垢材になりました。 無垢の物は傷の修復が 可能だそうです。 画家だった義母の小さめの油絵を 並べたりしています。
bonobono54
bonobono54
家族
PINKさんの実例写真
雨の日は静かに包丁研ぎw
雨の日は静かに包丁研ぎw
PINK
PINK
3LDK | 家族
ntayさんの実例写真
床材は全てアドヴァンのものを使用しています♩ タイルの床は傷がつきにくく、水汚れ油汚れが沈着せず汚れにくく、落としやすいので掃除がとてもしやすいです🧹✨ また耐候性に優れている為、経年劣化や変色、変質などの心配がないそうです。 アイボリーっぽい色味で薄い模様が混ざっているので、汚れも目立たず、やわらかな色合いと質感があります。 デメリットの冷たさは床暖房の為暖かく、夏はひんやりとして気持ち良く過ごせています🍃 唯一気になるのは硬いので食器など落としたら負けます🫗🥹ただ床は無傷です😂 反対していたタイルでしたが、メンテナンスのしやすさを考えると、床材をタイルにして良かったと思います♩
床材は全てアドヴァンのものを使用しています♩ タイルの床は傷がつきにくく、水汚れ油汚れが沈着せず汚れにくく、落としやすいので掃除がとてもしやすいです🧹✨ また耐候性に優れている為、経年劣化や変色、変質などの心配がないそうです。 アイボリーっぽい色味で薄い模様が混ざっているので、汚れも目立たず、やわらかな色合いと質感があります。 デメリットの冷たさは床暖房の為暖かく、夏はひんやりとして気持ち良く過ごせています🍃 唯一気になるのは硬いので食器など落としたら負けます🫗🥹ただ床は無傷です😂 反対していたタイルでしたが、メンテナンスのしやすさを考えると、床材をタイルにして良かったと思います♩
ntay
ntay
家族
ikさんの実例写真
朝のランドセル放置がない静かなリビング
朝のランドセル放置がない静かなリビング
ik
ik
3LDK | 家族
Gomaさんの実例写真
2階のトイレのモニター応募✨ 新築時は二階のトイレはお客様が使用しないから ハイスペ便座はいらないと思っていましたが、 築年数が12年になり、自分も歳を取ったらやはり夜中のトイレの使用回数は増えるし、 良いものを使ってみたくなりました。 あと、メンテナンスがしやすいものを使うのも大切ですね。 このトイレは色あいも優しくて気に入っていますので、見た目を変える事なく、変更出来たらと思ってます。 当たるといいな!
2階のトイレのモニター応募✨ 新築時は二階のトイレはお客様が使用しないから ハイスペ便座はいらないと思っていましたが、 築年数が12年になり、自分も歳を取ったらやはり夜中のトイレの使用回数は増えるし、 良いものを使ってみたくなりました。 あと、メンテナンスがしやすいものを使うのも大切ですね。 このトイレは色あいも優しくて気に入っていますので、見た目を変える事なく、変更出来たらと思ってます。 当たるといいな!
Goma
Goma
4LDK | 家族
tamabaka1971さんの実例写真
十人十家 我が家の畳ルームはDAIKENの清流シリーズです^^ 色は灰桜色となっています。 和紙でできているため、汚れにも強くメンテナンスが楽ですね😄 寝転べる場所があるとなんとなく落ち付きます。
十人十家 我が家の畳ルームはDAIKENの清流シリーズです^^ 色は灰桜色となっています。 和紙でできているため、汚れにも強くメンテナンスが楽ですね😄 寝転べる場所があるとなんとなく落ち付きます。
tamabaka1971
tamabaka1971
3LDK | 家族
Ruriさんの実例写真
自分の連休と晴天続きが重なるとわかり「スニーカー洗い日和というものがあるのならそれは今日だ!」ということで実行。2日とも本当に良い天気で殆ど乾きました😊 レザーの方は保護クリームを塗り、紐を通し、防水スプレーを施し、明日もお天気なようなのでもう1日干します。しかしスニーカーの紐通しってスゴく難しい…私だけ?
自分の連休と晴天続きが重なるとわかり「スニーカー洗い日和というものがあるのならそれは今日だ!」ということで実行。2日とも本当に良い天気で殆ど乾きました😊 レザーの方は保護クリームを塗り、紐を通し、防水スプレーを施し、明日もお天気なようなのでもう1日干します。しかしスニーカーの紐通しってスゴく難しい…私だけ?
Ruri
Ruri
1K | 一人暮らし
mimi.lifeさんの実例写真
子供の幼稚園のとき使っていた自転車。 メンテナンスしてどこかにお譲りしようかと思って、きれいにおそうじするため今ベランダに出しています。 ベランダに赤色があるのも珍しくて思わず写真に撮ってしまいました。 
子供の幼稚園のとき使っていた自転車。 メンテナンスしてどこかにお譲りしようかと思って、きれいにおそうじするため今ベランダに出しています。 ベランダに赤色があるのも珍しくて思わず写真に撮ってしまいました。 
mimi.life
mimi.life
3LDK | 家族
TORAchaさんの実例写真
金属屋根¥1,562
TORAcha
TORAcha
yumegu8さんの実例写真
イベント参加です🙇 我が家の一生ものの家具~ それは結婚のお祝いに両親が贈ってくれた天然素材にこだわったカリモクのダイニングテーブルセットです😊 (うちは祖母の代からカリモクなんです💡) 耐水性・耐熱性・キズにも強いメラミン化粧板を天板に採用されていることでメンテナンスが楽なのは確かです💡 シンプルでモダンなデザインに天板のブラックにホワイトの凸凹した縞模様が珍しくとてもお気に入りです😄 思い出も沢山あるので一生大切に使っていきたい家具の一つです(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)”✨
イベント参加です🙇 我が家の一生ものの家具~ それは結婚のお祝いに両親が贈ってくれた天然素材にこだわったカリモクのダイニングテーブルセットです😊 (うちは祖母の代からカリモクなんです💡) 耐水性・耐熱性・キズにも強いメラミン化粧板を天板に採用されていることでメンテナンスが楽なのは確かです💡 シンプルでモダンなデザインに天板のブラックにホワイトの凸凹した縞模様が珍しくとてもお気に入りです😄 思い出も沢山あるので一生大切に使っていきたい家具の一つです(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)”✨
yumegu8
yumegu8
3LDK | 家族
73さんの実例写真
ついにストーブを出したー。 寒いねえ。 30年一緒にいるアラジン。 芯を交換しながら大切に使ってる。
ついにストーブを出したー。 寒いねえ。 30年一緒にいるアラジン。 芯を交換しながら大切に使ってる。
73
73
2LDK | 家族
ohapiさんの実例写真
西側
西側
ohapi
ohapi
pooさんの実例写真
リノベーションでのこだわりのひとつは、設計士さんの勧めもあり奈良の吉野まで床板を買いに行って施工して貰った事です。 そり返りや耐久性、防音などを考慮して、標準の厚さの倍の30㎜を使いました。 杉は柔らかく素足に優しくて、夏はサラッと冬はヒヤッと冷たく感じません。 冬場の半端ない結露をどうにかしたくて、壁も漆喰にするはずでしたが予算が無く諦めました。でも杉の床だけで全く結露が無くなりびっくりしました。 今日は暑苦しいラグを取って、床板の少し擦れた所に天然素材のアウロワックスを塗りました。たまにメンテしますが、アウロは柑橘系と檜のミックスした様な香りでとても癒されます。 少しずつ飴色に艶が出てきた様な気がします。何年か経ったら、床が田舎のおばあちゃんの縁側様になるのを夢みて…(*´꒳`*)♪
リノベーションでのこだわりのひとつは、設計士さんの勧めもあり奈良の吉野まで床板を買いに行って施工して貰った事です。 そり返りや耐久性、防音などを考慮して、標準の厚さの倍の30㎜を使いました。 杉は柔らかく素足に優しくて、夏はサラッと冬はヒヤッと冷たく感じません。 冬場の半端ない結露をどうにかしたくて、壁も漆喰にするはずでしたが予算が無く諦めました。でも杉の床だけで全く結露が無くなりびっくりしました。 今日は暑苦しいラグを取って、床板の少し擦れた所に天然素材のアウロワックスを塗りました。たまにメンテしますが、アウロは柑橘系と檜のミックスした様な香りでとても癒されます。 少しずつ飴色に艶が出てきた様な気がします。何年か経ったら、床が田舎のおばあちゃんの縁側様になるのを夢みて…(*´꒳`*)♪
poo
poo
2DK | 家族
kikorinnoieさんの実例写真
キッチンはトクラス berryシリーズでワークトップはテノールカウンターのアイアンブラックです。 壁面はグレーストーンのカラーになります。 リシェルSIと迷いましたが、 ワークトップとシンクが人工大理石のため、目地なく繋がっていてメンテナンスしやすいのに惹かれ決めました❗ トクラスオープンキッチンだと、 キッチンにコンセントが付けれないため、現場にお願いして通路側の壁面に付けてもらいました😊 カウンターは10cm伸ばして、 簡単な食事やバースペースにしています。 ペンダントライトは、コイズミのAP46953 LMです。
キッチンはトクラス berryシリーズでワークトップはテノールカウンターのアイアンブラックです。 壁面はグレーストーンのカラーになります。 リシェルSIと迷いましたが、 ワークトップとシンクが人工大理石のため、目地なく繋がっていてメンテナンスしやすいのに惹かれ決めました❗ トクラスオープンキッチンだと、 キッチンにコンセントが付けれないため、現場にお願いして通路側の壁面に付けてもらいました😊 カウンターは10cm伸ばして、 簡単な食事やバースペースにしています。 ペンダントライトは、コイズミのAP46953 LMです。
kikorinnoie
kikorinnoie
2LDK | 家族
chi.pa.ruさんの実例写真
暖房でだいぶ乾燥していた無垢材家具 今回は傷補修も兼ねてオイル2種類でメンテ 1枚目はメンテ完了写真 他はメンテ前のカサカサ状態
暖房でだいぶ乾燥していた無垢材家具 今回は傷補修も兼ねてオイル2種類でメンテ 1枚目はメンテ完了写真 他はメンテ前のカサカサ状態
chi.pa.ru
chi.pa.ru
2DK | 家族
yoko_petitbonheurさんの実例写真
フェンス・塀¥32,800
夫婦で造った玄関アプローチ モルタルの壁はひとりで2年前にしました 寒くなると放置気味です
夫婦で造った玄関アプローチ モルタルの壁はひとりで2年前にしました 寒くなると放置気味です
yoko_petitbonheur
yoko_petitbonheur
家族
masumiさんの実例写真
お気に入りのソファ🛋✨ NORTEの 木製フレームソファ🛋 歴代のソファ🛋…スプリングがダメになってベコベコになってしまったり… 子供らに破壊されたり… ファブリックが汚れてみすぼらしい感じになってしまったり… 何台も…寂しい終焉を見送ってきました💧 今度こそはと 北欧風で長持ちするソファ🛋… 辿り着きました😊 ※ファブリックや革製のソファの張替えはとても大変ですが 木製フレームにクッションを合わせたものならば 痛んだクッションをリペアすればよいだけなので 低コストで長く使うことができますよね。 とのキャッチフレーズに💘✨ 月イチのルーティンでマルチカバーを洗い、座面と背面のウレタンクッションの置位置を変えて ヘタらないようにしてます🍀 4枚投稿🌱 ☁️お天気悪いです💦が、 皆さん 良い週末を〰️
お気に入りのソファ🛋✨ NORTEの 木製フレームソファ🛋 歴代のソファ🛋…スプリングがダメになってベコベコになってしまったり… 子供らに破壊されたり… ファブリックが汚れてみすぼらしい感じになってしまったり… 何台も…寂しい終焉を見送ってきました💧 今度こそはと 北欧風で長持ちするソファ🛋… 辿り着きました😊 ※ファブリックや革製のソファの張替えはとても大変ですが 木製フレームにクッションを合わせたものならば 痛んだクッションをリペアすればよいだけなので 低コストで長く使うことができますよね。 とのキャッチフレーズに💘✨ 月イチのルーティンでマルチカバーを洗い、座面と背面のウレタンクッションの置位置を変えて ヘタらないようにしてます🍀 4枚投稿🌱 ☁️お天気悪いです💦が、 皆さん 良い週末を〰️
masumi
masumi
3LDK | 家族
t3さんの実例写真
読書用の皮ソファーで本を読んだり、ネットしたりと憩いの場所です。リーディングヌックにしたいけど部屋がそんなに大きく無い。。。
読書用の皮ソファーで本を読んだり、ネットしたりと憩いの場所です。リーディングヌックにしたいけど部屋がそんなに大きく無い。。。
t3
t3
1R | 一人暮らし
Laoさんの実例写真
連投中です<(_ _)> 水周りが3 in 1のような空間のため 配電盤の行き場がなくなり… キッチンと脱衣場の間仕切りドア上に♪ 点検口も、そう言えば ハウスメーカーの担当者さん 図面に盛り込むのスッカリ 忘れられていたっけ( ̄▽ ̄;)笑
連投中です<(_ _)> 水周りが3 in 1のような空間のため 配電盤の行き場がなくなり… キッチンと脱衣場の間仕切りドア上に♪ 点検口も、そう言えば ハウスメーカーの担当者さん 図面に盛り込むのスッカリ 忘れられていたっけ( ̄▽ ̄;)笑
Lao
Lao
家族
t.yumiさんの実例写真
実家のまな板が木だった為か、自然と木のまな板に惹かれて家具屋さんの造るまな板にたどり着きました。 12年近く使ってるかな? そろそろオイルでメンテナンスしなきゃですね(⁠≧⁠(⁠エ⁠)⁠≦⁠ ⁠)
実家のまな板が木だった為か、自然と木のまな板に惹かれて家具屋さんの造るまな板にたどり着きました。 12年近く使ってるかな? そろそろオイルでメンテナンスしなきゃですね(⁠≧⁠(⁠エ⁠)⁠≦⁠ ⁠)
t.yumi
t.yumi
家族
もっと見る

メンテナンスしないとの投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

メンテナンスしないと

2,962枚の部屋写真から49枚をセレクト
MHさんの実例写真
 機械式の腕時計を昔から愛用しています。オーバーホールなどのメンテナンスが必要ですが、ほとんどが30年くらい使用できています。スマートウォッチが全盛ですが、今後も愛用し続けようと思います。
 機械式の腕時計を昔から愛用しています。オーバーホールなどのメンテナンスが必要ですが、ほとんどが30年くらい使用できています。スマートウォッチが全盛ですが、今後も愛用し続けようと思います。
MH
MH
3LDK | 家族
cherryさんの実例写真
デザイナーズ家具でもないし、作家ものでもないけどわたしが一生使い続けたいのはカップボードとダイニングテーブルとサイドボード😊 カップボードは独身時代に一目惚れ✨当時の私には高額で買えず、諦められずに何度もお店に足を運んだ末に無理矢理、将来の嫁入り道具として両親に買ってもらった大切なもの😊無事当時付き合っていた彼と結婚できました(笑) ダイニングテーブルも新築祝いに両親からプレゼントしてもらった大切なもの😊 サイドボードは両親が使っていたものを譲り受け、私らしくホワイトにペイントしてミナペルホネンの布で目隠しリメイクした大切なもの😊 二人共あの世に行っちゃったけど、ずっとそばで私達家族を見守ってくれている気がします💓
デザイナーズ家具でもないし、作家ものでもないけどわたしが一生使い続けたいのはカップボードとダイニングテーブルとサイドボード😊 カップボードは独身時代に一目惚れ✨当時の私には高額で買えず、諦められずに何度もお店に足を運んだ末に無理矢理、将来の嫁入り道具として両親に買ってもらった大切なもの😊無事当時付き合っていた彼と結婚できました(笑) ダイニングテーブルも新築祝いに両親からプレゼントしてもらった大切なもの😊 サイドボードは両親が使っていたものを譲り受け、私らしくホワイトにペイントしてミナペルホネンの布で目隠しリメイクした大切なもの😊 二人共あの世に行っちゃったけど、ずっとそばで私達家族を見守ってくれている気がします💓
cherry
cherry
4LDK | 家族
tanboさんの実例写真
先週末、近所の畳屋さんにベッドの畳を貼り替えてもらいました〜 5年前にベッド買ってから初めての試み 畳屋さんも普段無いオーダーに戸惑いながらもお店こだわりの熊本い草を使い作業してくれました✨ 畳の薫り♡超気持ちいい〜👃💕 お風呂上がりでここに入ったときが一番感じるわ 旅行で泊まったいい宿の和室みたいな薫り✨ 畳屋さんが熱心に新しい畳がカビやすい原因と普段の扱い方、カビてしまったときの対処法を語ってくれた資料もしっかり見返して毎日気持ちいい睡眠に繋げます💤😴
先週末、近所の畳屋さんにベッドの畳を貼り替えてもらいました〜 5年前にベッド買ってから初めての試み 畳屋さんも普段無いオーダーに戸惑いながらもお店こだわりの熊本い草を使い作業してくれました✨ 畳の薫り♡超気持ちいい〜👃💕 お風呂上がりでここに入ったときが一番感じるわ 旅行で泊まったいい宿の和室みたいな薫り✨ 畳屋さんが熱心に新しい畳がカビやすい原因と普段の扱い方、カビてしまったときの対処法を語ってくれた資料もしっかり見返して毎日気持ちいい睡眠に繋げます💤😴
tanbo
tanbo
2DK
akmama_khさんの実例写真
テーブルのメンテナンス☆2 みつろうクリームを塗りました!
テーブルのメンテナンス☆2 みつろうクリームを塗りました!
akmama_kh
akmama_kh
3LDK | 家族
mizo10さんの実例写真
マグネットタイプのナイフスタンド購入! 備え付けの包丁たてを外して、したかった事はこれでした。 https://roomclip.jp/photo/vTpT 邪魔だった出っ張りはなくなったし、拭き掃除もしやすくなりました。 ブログ更新しました。 「かえるの ひっこし 〜引越しごっこでお片づけ〜」 https://ameblo.jp//kaeru3room
マグネットタイプのナイフスタンド購入! 備え付けの包丁たてを外して、したかった事はこれでした。 https://roomclip.jp/photo/vTpT 邪魔だった出っ張りはなくなったし、拭き掃除もしやすくなりました。 ブログ更新しました。 「かえるの ひっこし 〜引越しごっこでお片づけ〜」 https://ameblo.jp//kaeru3room
mizo10
mizo10
3LDK | 家族
buchiさんの実例写真
題 「床下工事」 リフォームした時 基礎からやり直した部分と そうでない部分があります。 床下の換気扇のうち古くからあったのが どうやら壊れていて床下が湿気てます。 ここを開けたら カビ臭い〜! 床下は見えない部分ですが 縁の下の力もちじゃないけど とっても大切なので きちんとメンテナンスしたいと思います。 ^_^
題 「床下工事」 リフォームした時 基礎からやり直した部分と そうでない部分があります。 床下の換気扇のうち古くからあったのが どうやら壊れていて床下が湿気てます。 ここを開けたら カビ臭い〜! 床下は見えない部分ですが 縁の下の力もちじゃないけど とっても大切なので きちんとメンテナンスしたいと思います。 ^_^
buchi
buchi
家族
Aoiさんの実例写真
中古戸建てを購入 無垢床が汚かったので拭いて蜜蝋塗りました
中古戸建てを購入 無垢床が汚かったので拭いて蜜蝋塗りました
Aoi
Aoi
3LDK | 家族
bonobono54さんの実例写真
イベント参加。 一階の廊下です。 夫の強い希望で 楢の無垢材になりました。 無垢の物は傷の修復が 可能だそうです。 画家だった義母の小さめの油絵を 並べたりしています。
イベント参加。 一階の廊下です。 夫の強い希望で 楢の無垢材になりました。 無垢の物は傷の修復が 可能だそうです。 画家だった義母の小さめの油絵を 並べたりしています。
bonobono54
bonobono54
家族
PINKさんの実例写真
雨の日は静かに包丁研ぎw
雨の日は静かに包丁研ぎw
PINK
PINK
3LDK | 家族
ntayさんの実例写真
床材は全てアドヴァンのものを使用しています♩ タイルの床は傷がつきにくく、水汚れ油汚れが沈着せず汚れにくく、落としやすいので掃除がとてもしやすいです🧹✨ また耐候性に優れている為、経年劣化や変色、変質などの心配がないそうです。 アイボリーっぽい色味で薄い模様が混ざっているので、汚れも目立たず、やわらかな色合いと質感があります。 デメリットの冷たさは床暖房の為暖かく、夏はひんやりとして気持ち良く過ごせています🍃 唯一気になるのは硬いので食器など落としたら負けます🫗🥹ただ床は無傷です😂 反対していたタイルでしたが、メンテナンスのしやすさを考えると、床材をタイルにして良かったと思います♩
床材は全てアドヴァンのものを使用しています♩ タイルの床は傷がつきにくく、水汚れ油汚れが沈着せず汚れにくく、落としやすいので掃除がとてもしやすいです🧹✨ また耐候性に優れている為、経年劣化や変色、変質などの心配がないそうです。 アイボリーっぽい色味で薄い模様が混ざっているので、汚れも目立たず、やわらかな色合いと質感があります。 デメリットの冷たさは床暖房の為暖かく、夏はひんやりとして気持ち良く過ごせています🍃 唯一気になるのは硬いので食器など落としたら負けます🫗🥹ただ床は無傷です😂 反対していたタイルでしたが、メンテナンスのしやすさを考えると、床材をタイルにして良かったと思います♩
ntay
ntay
家族
ikさんの実例写真
朝のランドセル放置がない静かなリビング
朝のランドセル放置がない静かなリビング
ik
ik
3LDK | 家族
Gomaさんの実例写真
2階のトイレのモニター応募✨ 新築時は二階のトイレはお客様が使用しないから ハイスペ便座はいらないと思っていましたが、 築年数が12年になり、自分も歳を取ったらやはり夜中のトイレの使用回数は増えるし、 良いものを使ってみたくなりました。 あと、メンテナンスがしやすいものを使うのも大切ですね。 このトイレは色あいも優しくて気に入っていますので、見た目を変える事なく、変更出来たらと思ってます。 当たるといいな!
2階のトイレのモニター応募✨ 新築時は二階のトイレはお客様が使用しないから ハイスペ便座はいらないと思っていましたが、 築年数が12年になり、自分も歳を取ったらやはり夜中のトイレの使用回数は増えるし、 良いものを使ってみたくなりました。 あと、メンテナンスがしやすいものを使うのも大切ですね。 このトイレは色あいも優しくて気に入っていますので、見た目を変える事なく、変更出来たらと思ってます。 当たるといいな!
Goma
Goma
4LDK | 家族
tamabaka1971さんの実例写真
十人十家 我が家の畳ルームはDAIKENの清流シリーズです^^ 色は灰桜色となっています。 和紙でできているため、汚れにも強くメンテナンスが楽ですね😄 寝転べる場所があるとなんとなく落ち付きます。
十人十家 我が家の畳ルームはDAIKENの清流シリーズです^^ 色は灰桜色となっています。 和紙でできているため、汚れにも強くメンテナンスが楽ですね😄 寝転べる場所があるとなんとなく落ち付きます。
tamabaka1971
tamabaka1971
3LDK | 家族
Ruriさんの実例写真
自分の連休と晴天続きが重なるとわかり「スニーカー洗い日和というものがあるのならそれは今日だ!」ということで実行。2日とも本当に良い天気で殆ど乾きました😊 レザーの方は保護クリームを塗り、紐を通し、防水スプレーを施し、明日もお天気なようなのでもう1日干します。しかしスニーカーの紐通しってスゴく難しい…私だけ?
自分の連休と晴天続きが重なるとわかり「スニーカー洗い日和というものがあるのならそれは今日だ!」ということで実行。2日とも本当に良い天気で殆ど乾きました😊 レザーの方は保護クリームを塗り、紐を通し、防水スプレーを施し、明日もお天気なようなのでもう1日干します。しかしスニーカーの紐通しってスゴく難しい…私だけ?
Ruri
Ruri
1K | 一人暮らし
mimi.lifeさんの実例写真
子供の幼稚園のとき使っていた自転車。 メンテナンスしてどこかにお譲りしようかと思って、きれいにおそうじするため今ベランダに出しています。 ベランダに赤色があるのも珍しくて思わず写真に撮ってしまいました。 
子供の幼稚園のとき使っていた自転車。 メンテナンスしてどこかにお譲りしようかと思って、きれいにおそうじするため今ベランダに出しています。 ベランダに赤色があるのも珍しくて思わず写真に撮ってしまいました。 
mimi.life
mimi.life
3LDK | 家族
TORAchaさんの実例写真
TORAcha
TORAcha
yumegu8さんの実例写真
イベント参加です🙇 我が家の一生ものの家具~ それは結婚のお祝いに両親が贈ってくれた天然素材にこだわったカリモクのダイニングテーブルセットです😊 (うちは祖母の代からカリモクなんです💡) 耐水性・耐熱性・キズにも強いメラミン化粧板を天板に採用されていることでメンテナンスが楽なのは確かです💡 シンプルでモダンなデザインに天板のブラックにホワイトの凸凹した縞模様が珍しくとてもお気に入りです😄 思い出も沢山あるので一生大切に使っていきたい家具の一つです(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)”✨
イベント参加です🙇 我が家の一生ものの家具~ それは結婚のお祝いに両親が贈ってくれた天然素材にこだわったカリモクのダイニングテーブルセットです😊 (うちは祖母の代からカリモクなんです💡) 耐水性・耐熱性・キズにも強いメラミン化粧板を天板に採用されていることでメンテナンスが楽なのは確かです💡 シンプルでモダンなデザインに天板のブラックにホワイトの凸凹した縞模様が珍しくとてもお気に入りです😄 思い出も沢山あるので一生大切に使っていきたい家具の一つです(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)”✨
yumegu8
yumegu8
3LDK | 家族
73さんの実例写真
ついにストーブを出したー。 寒いねえ。 30年一緒にいるアラジン。 芯を交換しながら大切に使ってる。
ついにストーブを出したー。 寒いねえ。 30年一緒にいるアラジン。 芯を交換しながら大切に使ってる。
73
73
2LDK | 家族
ohapiさんの実例写真
西側
西側
ohapi
ohapi
pooさんの実例写真
リノベーションでのこだわりのひとつは、設計士さんの勧めもあり奈良の吉野まで床板を買いに行って施工して貰った事です。 そり返りや耐久性、防音などを考慮して、標準の厚さの倍の30㎜を使いました。 杉は柔らかく素足に優しくて、夏はサラッと冬はヒヤッと冷たく感じません。 冬場の半端ない結露をどうにかしたくて、壁も漆喰にするはずでしたが予算が無く諦めました。でも杉の床だけで全く結露が無くなりびっくりしました。 今日は暑苦しいラグを取って、床板の少し擦れた所に天然素材のアウロワックスを塗りました。たまにメンテしますが、アウロは柑橘系と檜のミックスした様な香りでとても癒されます。 少しずつ飴色に艶が出てきた様な気がします。何年か経ったら、床が田舎のおばあちゃんの縁側様になるのを夢みて…(*´꒳`*)♪
リノベーションでのこだわりのひとつは、設計士さんの勧めもあり奈良の吉野まで床板を買いに行って施工して貰った事です。 そり返りや耐久性、防音などを考慮して、標準の厚さの倍の30㎜を使いました。 杉は柔らかく素足に優しくて、夏はサラッと冬はヒヤッと冷たく感じません。 冬場の半端ない結露をどうにかしたくて、壁も漆喰にするはずでしたが予算が無く諦めました。でも杉の床だけで全く結露が無くなりびっくりしました。 今日は暑苦しいラグを取って、床板の少し擦れた所に天然素材のアウロワックスを塗りました。たまにメンテしますが、アウロは柑橘系と檜のミックスした様な香りでとても癒されます。 少しずつ飴色に艶が出てきた様な気がします。何年か経ったら、床が田舎のおばあちゃんの縁側様になるのを夢みて…(*´꒳`*)♪
poo
poo
2DK | 家族
kikorinnoieさんの実例写真
キッチンはトクラス berryシリーズでワークトップはテノールカウンターのアイアンブラックです。 壁面はグレーストーンのカラーになります。 リシェルSIと迷いましたが、 ワークトップとシンクが人工大理石のため、目地なく繋がっていてメンテナンスしやすいのに惹かれ決めました❗ トクラスオープンキッチンだと、 キッチンにコンセントが付けれないため、現場にお願いして通路側の壁面に付けてもらいました😊 カウンターは10cm伸ばして、 簡単な食事やバースペースにしています。 ペンダントライトは、コイズミのAP46953 LMです。
キッチンはトクラス berryシリーズでワークトップはテノールカウンターのアイアンブラックです。 壁面はグレーストーンのカラーになります。 リシェルSIと迷いましたが、 ワークトップとシンクが人工大理石のため、目地なく繋がっていてメンテナンスしやすいのに惹かれ決めました❗ トクラスオープンキッチンだと、 キッチンにコンセントが付けれないため、現場にお願いして通路側の壁面に付けてもらいました😊 カウンターは10cm伸ばして、 簡単な食事やバースペースにしています。 ペンダントライトは、コイズミのAP46953 LMです。
kikorinnoie
kikorinnoie
2LDK | 家族
chi.pa.ruさんの実例写真
暖房でだいぶ乾燥していた無垢材家具 今回は傷補修も兼ねてオイル2種類でメンテ 1枚目はメンテ完了写真 他はメンテ前のカサカサ状態
暖房でだいぶ乾燥していた無垢材家具 今回は傷補修も兼ねてオイル2種類でメンテ 1枚目はメンテ完了写真 他はメンテ前のカサカサ状態
chi.pa.ru
chi.pa.ru
2DK | 家族
yoko_petitbonheurさんの実例写真
フェンス・塀¥32,800
夫婦で造った玄関アプローチ モルタルの壁はひとりで2年前にしました 寒くなると放置気味です
夫婦で造った玄関アプローチ モルタルの壁はひとりで2年前にしました 寒くなると放置気味です
yoko_petitbonheur
yoko_petitbonheur
家族
masumiさんの実例写真
お気に入りのソファ🛋✨ NORTEの 木製フレームソファ🛋 歴代のソファ🛋…スプリングがダメになってベコベコになってしまったり… 子供らに破壊されたり… ファブリックが汚れてみすぼらしい感じになってしまったり… 何台も…寂しい終焉を見送ってきました💧 今度こそはと 北欧風で長持ちするソファ🛋… 辿り着きました😊 ※ファブリックや革製のソファの張替えはとても大変ですが 木製フレームにクッションを合わせたものならば 痛んだクッションをリペアすればよいだけなので 低コストで長く使うことができますよね。 とのキャッチフレーズに💘✨ 月イチのルーティンでマルチカバーを洗い、座面と背面のウレタンクッションの置位置を変えて ヘタらないようにしてます🍀 4枚投稿🌱 ☁️お天気悪いです💦が、 皆さん 良い週末を〰️
お気に入りのソファ🛋✨ NORTEの 木製フレームソファ🛋 歴代のソファ🛋…スプリングがダメになってベコベコになってしまったり… 子供らに破壊されたり… ファブリックが汚れてみすぼらしい感じになってしまったり… 何台も…寂しい終焉を見送ってきました💧 今度こそはと 北欧風で長持ちするソファ🛋… 辿り着きました😊 ※ファブリックや革製のソファの張替えはとても大変ですが 木製フレームにクッションを合わせたものならば 痛んだクッションをリペアすればよいだけなので 低コストで長く使うことができますよね。 とのキャッチフレーズに💘✨ 月イチのルーティンでマルチカバーを洗い、座面と背面のウレタンクッションの置位置を変えて ヘタらないようにしてます🍀 4枚投稿🌱 ☁️お天気悪いです💦が、 皆さん 良い週末を〰️
masumi
masumi
3LDK | 家族
t3さんの実例写真
読書用の皮ソファーで本を読んだり、ネットしたりと憩いの場所です。リーディングヌックにしたいけど部屋がそんなに大きく無い。。。
読書用の皮ソファーで本を読んだり、ネットしたりと憩いの場所です。リーディングヌックにしたいけど部屋がそんなに大きく無い。。。
t3
t3
1R | 一人暮らし
Laoさんの実例写真
連投中です<(_ _)> 水周りが3 in 1のような空間のため 配電盤の行き場がなくなり… キッチンと脱衣場の間仕切りドア上に♪ 点検口も、そう言えば ハウスメーカーの担当者さん 図面に盛り込むのスッカリ 忘れられていたっけ( ̄▽ ̄;)笑
連投中です<(_ _)> 水周りが3 in 1のような空間のため 配電盤の行き場がなくなり… キッチンと脱衣場の間仕切りドア上に♪ 点検口も、そう言えば ハウスメーカーの担当者さん 図面に盛り込むのスッカリ 忘れられていたっけ( ̄▽ ̄;)笑
Lao
Lao
家族
t.yumiさんの実例写真
実家のまな板が木だった為か、自然と木のまな板に惹かれて家具屋さんの造るまな板にたどり着きました。 12年近く使ってるかな? そろそろオイルでメンテナンスしなきゃですね(⁠≧⁠(⁠エ⁠)⁠≦⁠ ⁠)
実家のまな板が木だった為か、自然と木のまな板に惹かれて家具屋さんの造るまな板にたどり着きました。 12年近く使ってるかな? そろそろオイルでメンテナンスしなきゃですね(⁠≧⁠(⁠エ⁠)⁠≦⁠ ⁠)
t.yumi
t.yumi
家族
もっと見る

メンテナンスしないとの投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ