リビング 冷暖房効率UP

13枚の部屋写真から10枚をセレクト
hollymomさんの実例写真
タチカワさんからアドバイスいただき、ロールスクリーンの逆巻き仕様を階段側から取り付けてます。インテリアともよく合い、冷暖房効率UP!助かってます♪
タチカワさんからアドバイスいただき、ロールスクリーンの逆巻き仕様を階段側から取り付けてます。インテリアともよく合い、冷暖房効率UP!助かってます♪
hollymom
hollymom
3LDK | 家族
tan5さんの実例写真
おはようございます♪ 朝から良い天気です😊 家はリビング階段です。冷暖房の効率を良くするために突っ張り棒でカーテンを取り付けています。この時期は部屋の暖かさが違います🍀
おはようございます♪ 朝から良い天気です😊 家はリビング階段です。冷暖房の効率を良くするために突っ張り棒でカーテンを取り付けています。この時期は部屋の暖かさが違います🍀
tan5
tan5
4LDK | 家族
orinさんの実例写真
リビング階段扉🚪 閉めた状態がこちら。 冷暖房効率を上げる我が家の省エネ対策💡 折り戸にした理由💁‍♀️ ・引き戸に出来ない場所 ・手すりがあって薄くないといけない 建売住宅の後付けの扉は難しいなぁと実感しました! 今のところお風呂と間違えて入ってしまったことはありません笑
リビング階段扉🚪 閉めた状態がこちら。 冷暖房効率を上げる我が家の省エネ対策💡 折り戸にした理由💁‍♀️ ・引き戸に出来ない場所 ・手すりがあって薄くないといけない 建売住宅の後付けの扉は難しいなぁと実感しました! 今のところお風呂と間違えて入ってしまったことはありません笑
orin
orin
3LDK | 家族
nuiさんの実例写真
*冷暖房効率アップDIY⚒️ 2階がリビングで階段が吹き抜けなのでエアコンが効かない!シーリングファンはあるけど開口部が大きすぎるのでスライドドア&アクリル板を設置DIYしました! 元々ない位置に扉を付けるので開き戸だと階段側から突然開けた時に危ないので引戸を採用⭐︎ 階段の手前にレールがあると足を引っ掛けた時に階段から落ちて危ないので上吊りタイプを採用⭐︎ 実家の古い室内扉をくり抜いてアクリル板をはめ込みダイソーのリメイクシートを貼り付けました。 裏側は貼ってあったクロスの上からペンキを塗ってモールを取り付け。 レールを取り付ける場所がなかったので、2×4材を2×4専用金具を使い開口部に設置。 キットではなくホームセンターで購入した吊戸車とレールを使いました。 光を沢山取り入れたいのと窓の大きいドアデザインが良かったので長さ1200mmの大きいアクリル板5mm厚を採用しました。 ヘリンボーンと真鍮の取手が相性良し! 上吊りの引戸は振れるので足元に振れ止めを家具を設置したらとても快適になりました! 腰壁の所は写真では見えにくいですがダイソーのリメイクシートを貼った1×4材をラブリコで突っ張り両面テープでアクリル板を設置しました。 細かい隙間はまだありますが隙間テープで埋める予定です。 この吹き抜け前にテレビ&ソファがあり冷気が辛かったので今は快適です!
*冷暖房効率アップDIY⚒️ 2階がリビングで階段が吹き抜けなのでエアコンが効かない!シーリングファンはあるけど開口部が大きすぎるのでスライドドア&アクリル板を設置DIYしました! 元々ない位置に扉を付けるので開き戸だと階段側から突然開けた時に危ないので引戸を採用⭐︎ 階段の手前にレールがあると足を引っ掛けた時に階段から落ちて危ないので上吊りタイプを採用⭐︎ 実家の古い室内扉をくり抜いてアクリル板をはめ込みダイソーのリメイクシートを貼り付けました。 裏側は貼ってあったクロスの上からペンキを塗ってモールを取り付け。 レールを取り付ける場所がなかったので、2×4材を2×4専用金具を使い開口部に設置。 キットではなくホームセンターで購入した吊戸車とレールを使いました。 光を沢山取り入れたいのと窓の大きいドアデザインが良かったので長さ1200mmの大きいアクリル板5mm厚を採用しました。 ヘリンボーンと真鍮の取手が相性良し! 上吊りの引戸は振れるので足元に振れ止めを家具を設置したらとても快適になりました! 腰壁の所は写真では見えにくいですがダイソーのリメイクシートを貼った1×4材をラブリコで突っ張り両面テープでアクリル板を設置しました。 細かい隙間はまだありますが隙間テープで埋める予定です。 この吹き抜け前にテレビ&ソファがあり冷気が辛かったので今は快適です!
nui
nui
3LDK | 家族
rikkyさんの実例写真
【遮熱パネルをDIY】 去年からやってる遮熱パネル作成 次のお部屋分に取りかかっています。 1枚目 組んだ木枠とポリカ板 2枚目 両面テープで枠とポリカを貼り付け このタイミングで回し者みたいやけどちゃうで😂自分で買ってまーす!もう四本目くらい😳 揮発性化合物で頭痛する勢はおろしたてだとニオイにやられる😢からだにマイルドな仕様もお作りくださーい🙏 3枚目 ここを改良中 材料揃ったので夕方頃から組み上げます💪
【遮熱パネルをDIY】 去年からやってる遮熱パネル作成 次のお部屋分に取りかかっています。 1枚目 組んだ木枠とポリカ板 2枚目 両面テープで枠とポリカを貼り付け このタイミングで回し者みたいやけどちゃうで😂自分で買ってまーす!もう四本目くらい😳 揮発性化合物で頭痛する勢はおろしたてだとニオイにやられる😢からだにマイルドな仕様もお作りくださーい🙏 3枚目 ここを改良中 材料揃ったので夕方頃から組み上げます💪
rikky
rikky
Rieduckさんの実例写真
DAIKENのペットくぐり戸は、マグネットでペットが通らない時はピタッと閉まって、冷暖房の効率up! ペットの行き来を制限したい時には、ロック機能もあって大変便利です。 こんなに便利なら、リビングだけじゃなく 寝室のドアなどにも付ければよかったと少し後悔( ˊᵕˋ ;)
DAIKENのペットくぐり戸は、マグネットでペットが通らない時はピタッと閉まって、冷暖房の効率up! ペットの行き来を制限したい時には、ロック機能もあって大変便利です。 こんなに便利なら、リビングだけじゃなく 寝室のドアなどにも付ければよかったと少し後悔( ˊᵕˋ ;)
Rieduck
Rieduck
mori_6_12さんの実例写真
LIXILのインプラスを付けました お勧めです😍 朝は毎日 ご近所さんのトラック バックします🔊❣️🙉 の、大音量で起きていました…💧 インプラス工事をしてからは 自分の好きな時間に起きています😊 結露はつきません♡ 窓横に寝てお布団が窓に付いても平気です♪ 夏も冬も 冷暖房効率が良く 住み心地が良くなりました ストレスフリーで 幸せです😍
LIXILのインプラスを付けました お勧めです😍 朝は毎日 ご近所さんのトラック バックします🔊❣️🙉 の、大音量で起きていました…💧 インプラス工事をしてからは 自分の好きな時間に起きています😊 結露はつきません♡ 窓横に寝てお布団が窓に付いても平気です♪ 夏も冬も 冷暖房効率が良く 住み心地が良くなりました ストレスフリーで 幸せです😍
mori_6_12
mori_6_12
家族
koko_hikaさんの実例写真
イベント用に再投稿 日中エアコンを使用するときに、カーテンを閉めて冷却効果を高めています。 部屋が冷えるまで、扇風機で空気を効率良く循環します。 冬場も窓際の冷気をシャットアウトして暖房効果を高めるのにも良さそうです^^
イベント用に再投稿 日中エアコンを使用するときに、カーテンを閉めて冷却効果を高めています。 部屋が冷えるまで、扇風機で空気を効率良く循環します。 冬場も窓際の冷気をシャットアウトして暖房効果を高めるのにも良さそうです^^
koko_hika
koko_hika
2LDK | 家族
kojirotanさんの実例写真
ダイニングキッチンとリビングの間にYKKAPスクリーンパーティションをつけています。来客時には程よく目隠ししてくれ、省エネ効果抜群です✌️ 開放すると、広々リビングに❣️
ダイニングキッチンとリビングの間にYKKAPスクリーンパーティションをつけています。来客時には程よく目隠ししてくれ、省エネ効果抜群です✌️ 開放すると、広々リビングに❣️
kojirotan
kojirotan
家族
KURASIKUさんの実例写真
横糸に太い糸を折り込んだジャガード織りという技術で織られている生地。 厚みがあるのに柔らかい太糸が生み出す豊かな表情が魅力です。 吊った時の雰囲気が和でもあり洋でもあって、コーディネートに幅のある自由な柄感が素敵★ この程よい厚地感が、冷暖房の空気の流れを調節する間仕切りとして、とても役立ちます。 お洒落で環境にやさしい『KURASIKU』の間仕切りカーテン、いかがですか? 【掲載商品】 ジャガード織厚地カーテン(サザナ ネイビー) https://kurasiku.jp/items/mekakushi-madomo/171 ボタンストラップ8本セット(キャンバス アイボリー) https://kurasiku.jp/items/button-strap/80 インスタグラムではより身近なライフスタイルを発信しています! @kurasiku https://www.instagram.com/kurasiku/
横糸に太い糸を折り込んだジャガード織りという技術で織られている生地。 厚みがあるのに柔らかい太糸が生み出す豊かな表情が魅力です。 吊った時の雰囲気が和でもあり洋でもあって、コーディネートに幅のある自由な柄感が素敵★ この程よい厚地感が、冷暖房の空気の流れを調節する間仕切りとして、とても役立ちます。 お洒落で環境にやさしい『KURASIKU』の間仕切りカーテン、いかがですか? 【掲載商品】 ジャガード織厚地カーテン(サザナ ネイビー) https://kurasiku.jp/items/mekakushi-madomo/171 ボタンストラップ8本セット(キャンバス アイボリー) https://kurasiku.jp/items/button-strap/80 インスタグラムではより身近なライフスタイルを発信しています! @kurasiku https://www.instagram.com/kurasiku/
KURASIKU
KURASIKU

リビング 冷暖房効率UPが気になるあなたにおすすめ

リビング 冷暖房効率UPの投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

リビング 冷暖房効率UP

13枚の部屋写真から10枚をセレクト
hollymomさんの実例写真
タチカワさんからアドバイスいただき、ロールスクリーンの逆巻き仕様を階段側から取り付けてます。インテリアともよく合い、冷暖房効率UP!助かってます♪
タチカワさんからアドバイスいただき、ロールスクリーンの逆巻き仕様を階段側から取り付けてます。インテリアともよく合い、冷暖房効率UP!助かってます♪
hollymom
hollymom
3LDK | 家族
tan5さんの実例写真
おはようございます♪ 朝から良い天気です😊 家はリビング階段です。冷暖房の効率を良くするために突っ張り棒でカーテンを取り付けています。この時期は部屋の暖かさが違います🍀
おはようございます♪ 朝から良い天気です😊 家はリビング階段です。冷暖房の効率を良くするために突っ張り棒でカーテンを取り付けています。この時期は部屋の暖かさが違います🍀
tan5
tan5
4LDK | 家族
orinさんの実例写真
リビング階段扉🚪 閉めた状態がこちら。 冷暖房効率を上げる我が家の省エネ対策💡 折り戸にした理由💁‍♀️ ・引き戸に出来ない場所 ・手すりがあって薄くないといけない 建売住宅の後付けの扉は難しいなぁと実感しました! 今のところお風呂と間違えて入ってしまったことはありません笑
リビング階段扉🚪 閉めた状態がこちら。 冷暖房効率を上げる我が家の省エネ対策💡 折り戸にした理由💁‍♀️ ・引き戸に出来ない場所 ・手すりがあって薄くないといけない 建売住宅の後付けの扉は難しいなぁと実感しました! 今のところお風呂と間違えて入ってしまったことはありません笑
orin
orin
3LDK | 家族
nuiさんの実例写真
*冷暖房効率アップDIY⚒️ 2階がリビングで階段が吹き抜けなのでエアコンが効かない!シーリングファンはあるけど開口部が大きすぎるのでスライドドア&アクリル板を設置DIYしました! 元々ない位置に扉を付けるので開き戸だと階段側から突然開けた時に危ないので引戸を採用⭐︎ 階段の手前にレールがあると足を引っ掛けた時に階段から落ちて危ないので上吊りタイプを採用⭐︎ 実家の古い室内扉をくり抜いてアクリル板をはめ込みダイソーのリメイクシートを貼り付けました。 裏側は貼ってあったクロスの上からペンキを塗ってモールを取り付け。 レールを取り付ける場所がなかったので、2×4材を2×4専用金具を使い開口部に設置。 キットではなくホームセンターで購入した吊戸車とレールを使いました。 光を沢山取り入れたいのと窓の大きいドアデザインが良かったので長さ1200mmの大きいアクリル板5mm厚を採用しました。 ヘリンボーンと真鍮の取手が相性良し! 上吊りの引戸は振れるので足元に振れ止めを家具を設置したらとても快適になりました! 腰壁の所は写真では見えにくいですがダイソーのリメイクシートを貼った1×4材をラブリコで突っ張り両面テープでアクリル板を設置しました。 細かい隙間はまだありますが隙間テープで埋める予定です。 この吹き抜け前にテレビ&ソファがあり冷気が辛かったので今は快適です!
*冷暖房効率アップDIY⚒️ 2階がリビングで階段が吹き抜けなのでエアコンが効かない!シーリングファンはあるけど開口部が大きすぎるのでスライドドア&アクリル板を設置DIYしました! 元々ない位置に扉を付けるので開き戸だと階段側から突然開けた時に危ないので引戸を採用⭐︎ 階段の手前にレールがあると足を引っ掛けた時に階段から落ちて危ないので上吊りタイプを採用⭐︎ 実家の古い室内扉をくり抜いてアクリル板をはめ込みダイソーのリメイクシートを貼り付けました。 裏側は貼ってあったクロスの上からペンキを塗ってモールを取り付け。 レールを取り付ける場所がなかったので、2×4材を2×4専用金具を使い開口部に設置。 キットではなくホームセンターで購入した吊戸車とレールを使いました。 光を沢山取り入れたいのと窓の大きいドアデザインが良かったので長さ1200mmの大きいアクリル板5mm厚を採用しました。 ヘリンボーンと真鍮の取手が相性良し! 上吊りの引戸は振れるので足元に振れ止めを家具を設置したらとても快適になりました! 腰壁の所は写真では見えにくいですがダイソーのリメイクシートを貼った1×4材をラブリコで突っ張り両面テープでアクリル板を設置しました。 細かい隙間はまだありますが隙間テープで埋める予定です。 この吹き抜け前にテレビ&ソファがあり冷気が辛かったので今は快適です!
nui
nui
3LDK | 家族
rikkyさんの実例写真
【遮熱パネルをDIY】 去年からやってる遮熱パネル作成 次のお部屋分に取りかかっています。 1枚目 組んだ木枠とポリカ板 2枚目 両面テープで枠とポリカを貼り付け このタイミングで回し者みたいやけどちゃうで😂自分で買ってまーす!もう四本目くらい😳 揮発性化合物で頭痛する勢はおろしたてだとニオイにやられる😢からだにマイルドな仕様もお作りくださーい🙏 3枚目 ここを改良中 材料揃ったので夕方頃から組み上げます💪
【遮熱パネルをDIY】 去年からやってる遮熱パネル作成 次のお部屋分に取りかかっています。 1枚目 組んだ木枠とポリカ板 2枚目 両面テープで枠とポリカを貼り付け このタイミングで回し者みたいやけどちゃうで😂自分で買ってまーす!もう四本目くらい😳 揮発性化合物で頭痛する勢はおろしたてだとニオイにやられる😢からだにマイルドな仕様もお作りくださーい🙏 3枚目 ここを改良中 材料揃ったので夕方頃から組み上げます💪
rikky
rikky
Rieduckさんの実例写真
DAIKENのペットくぐり戸は、マグネットでペットが通らない時はピタッと閉まって、冷暖房の効率up! ペットの行き来を制限したい時には、ロック機能もあって大変便利です。 こんなに便利なら、リビングだけじゃなく 寝室のドアなどにも付ければよかったと少し後悔( ˊᵕˋ ;)
DAIKENのペットくぐり戸は、マグネットでペットが通らない時はピタッと閉まって、冷暖房の効率up! ペットの行き来を制限したい時には、ロック機能もあって大変便利です。 こんなに便利なら、リビングだけじゃなく 寝室のドアなどにも付ければよかったと少し後悔( ˊᵕˋ ;)
Rieduck
Rieduck
mori_6_12さんの実例写真
LIXILのインプラスを付けました お勧めです😍 朝は毎日 ご近所さんのトラック バックします🔊❣️🙉 の、大音量で起きていました…💧 インプラス工事をしてからは 自分の好きな時間に起きています😊 結露はつきません♡ 窓横に寝てお布団が窓に付いても平気です♪ 夏も冬も 冷暖房効率が良く 住み心地が良くなりました ストレスフリーで 幸せです😍
LIXILのインプラスを付けました お勧めです😍 朝は毎日 ご近所さんのトラック バックします🔊❣️🙉 の、大音量で起きていました…💧 インプラス工事をしてからは 自分の好きな時間に起きています😊 結露はつきません♡ 窓横に寝てお布団が窓に付いても平気です♪ 夏も冬も 冷暖房効率が良く 住み心地が良くなりました ストレスフリーで 幸せです😍
mori_6_12
mori_6_12
家族
koko_hikaさんの実例写真
イベント用に再投稿 日中エアコンを使用するときに、カーテンを閉めて冷却効果を高めています。 部屋が冷えるまで、扇風機で空気を効率良く循環します。 冬場も窓際の冷気をシャットアウトして暖房効果を高めるのにも良さそうです^^
イベント用に再投稿 日中エアコンを使用するときに、カーテンを閉めて冷却効果を高めています。 部屋が冷えるまで、扇風機で空気を効率良く循環します。 冬場も窓際の冷気をシャットアウトして暖房効果を高めるのにも良さそうです^^
koko_hika
koko_hika
2LDK | 家族
kojirotanさんの実例写真
ダイニングキッチンとリビングの間にYKKAPスクリーンパーティションをつけています。来客時には程よく目隠ししてくれ、省エネ効果抜群です✌️ 開放すると、広々リビングに❣️
ダイニングキッチンとリビングの間にYKKAPスクリーンパーティションをつけています。来客時には程よく目隠ししてくれ、省エネ効果抜群です✌️ 開放すると、広々リビングに❣️
kojirotan
kojirotan
家族
KURASIKUさんの実例写真
横糸に太い糸を折り込んだジャガード織りという技術で織られている生地。 厚みがあるのに柔らかい太糸が生み出す豊かな表情が魅力です。 吊った時の雰囲気が和でもあり洋でもあって、コーディネートに幅のある自由な柄感が素敵★ この程よい厚地感が、冷暖房の空気の流れを調節する間仕切りとして、とても役立ちます。 お洒落で環境にやさしい『KURASIKU』の間仕切りカーテン、いかがですか? 【掲載商品】 ジャガード織厚地カーテン(サザナ ネイビー) https://kurasiku.jp/items/mekakushi-madomo/171 ボタンストラップ8本セット(キャンバス アイボリー) https://kurasiku.jp/items/button-strap/80 インスタグラムではより身近なライフスタイルを発信しています! @kurasiku https://www.instagram.com/kurasiku/
横糸に太い糸を折り込んだジャガード織りという技術で織られている生地。 厚みがあるのに柔らかい太糸が生み出す豊かな表情が魅力です。 吊った時の雰囲気が和でもあり洋でもあって、コーディネートに幅のある自由な柄感が素敵★ この程よい厚地感が、冷暖房の空気の流れを調節する間仕切りとして、とても役立ちます。 お洒落で環境にやさしい『KURASIKU』の間仕切りカーテン、いかがですか? 【掲載商品】 ジャガード織厚地カーテン(サザナ ネイビー) https://kurasiku.jp/items/mekakushi-madomo/171 ボタンストラップ8本セット(キャンバス アイボリー) https://kurasiku.jp/items/button-strap/80 インスタグラムではより身近なライフスタイルを発信しています! @kurasiku https://www.instagram.com/kurasiku/
KURASIKU
KURASIKU

リビング 冷暖房効率UPが気になるあなたにおすすめ

リビング 冷暖房効率UPの投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ