10年使用したリビングのエアコンを買い替えました
いつも行くヤマデンでは、DAIKINのお取り扱いがないと知り、いざエディオンへ🚙💨
『うるさらX』買うつもりで行ったのですが、すでに昨年モデルは売り切れ
同じ大きさの今年モデルは50万超えと言われてビビった💦
色々説明を聞くうちに、うちのリビングには「うるさら」は必要無いとわかり
その下の機種を、昨年モデルで頂きました〜😆👍
何故必要ないか・・それは、そもそも「うるさら」の売りは①加湿と②除湿と③換気
①うちはリビングの暖房はガスファンヒーターで、冬場エアコン使わない
加湿って、冬の暖房で乾燥するから使うもの←ガスファンヒーターは
燃焼すると二酸化炭素と水に分解されるので、そもそも加湿の必要無し
②除湿機能は最上位機種の『うるさらX』でなくともしっかりしている
③リビングには24時間換気扇を付けているし、キッチンに換気扇がある❗️
『うるさら』の換気機能は
昨年モデルは「吸気換気」今年のモデルは「排気換気」になったそうです
「なので換気扇と一緒です、」と言われ😳
じゃ、換気扇付いていれば必要ないのでは❓と
調べたら、うちの小さい24時間換気扇でも、うるさらの換気量の3倍以上ありました
ましてやキッチンの換気扇なら、もっとあるよね
もちろん、エアコンで換気する事で、エアコンの内部に湿気を溜めないなどメリットはあるそうですが
宣伝に踊らされずに、しっかり説明聞いて決めるべきですね😅
『うるさらX』は、今度寝室や子供部屋のエアコン買い替える時に
型落ちの時期を狙おうと思います😆
10年使用したリビングのエアコンを買い替えました
いつも行くヤマデンでは、DAIKINのお取り扱いがないと知り、いざエディオンへ🚙💨
『うるさらX』買うつもりで行ったのですが、すでに昨年モデルは売り切れ
同じ大きさの今年モデルは50万超えと言われてビビった💦
色々説明を聞くうちに、うちのリビングには「うるさら」は必要無いとわかり
その下の機種を、昨年モデルで頂きました〜😆👍
何故必要ないか・・それは、そもそも「うるさら」の売りは①加湿と②除湿と③換気
①うちはリビングの暖房はガスファンヒーターで、冬場エアコン使わない
加湿って、冬の暖房で乾燥するから使うもの←ガスファンヒーターは
燃焼すると二酸化炭素と水に分解されるので、そもそも加湿の必要無し
②除湿機能は最上位機種の『うるさらX』でなくともしっかりしている
③リビングには24時間換気扇を付けているし、キッチンに換気扇がある❗️
『うるさら』の換気機能は
昨年モデルは「吸気換気」今年のモデルは「排気換気」になったそうです
「なので換気扇と一緒です、」と言われ😳
じゃ、換気扇付いていれば必要ないのでは❓と
調べたら、うちの小さい24時間換気扇でも、うるさらの換気量の3倍以上ありました
ましてやキッチンの換気扇なら、もっとあるよね
もちろん、エアコンで換気する事で、エアコンの内部に湿気を溜めないなどメリットはあるそうですが
宣伝に踊らされずに、しっかり説明聞いて決めるべきですね😅
『うるさらX』は、今度寝室や子供部屋のエアコン買い替える時に
型落ちの時期を狙おうと思います😆