今更ですが昨年末にソファ新調しました☆前のソファは子供がジャンプしまくり破れ、同系色のシートで補修してたけど、それでも隠し切れず💦背もたれが低く落ち着いた色味になりました。
円卓にはギンガムチェックのクロス敷いてみました。この雰囲気、旦那の好みじゃないから変えなきゃかな(๑╹ω╹๑ )
いよいよ我が家の息子も中学生です✨
中学生保護者の心得ってありますかね?
新入生保護者説明会もなくなり、実感がありません( ̄∇ ̄)
校則どおり派手ではないリュックは買いました!派手の定義は人それぞれだと最後まで真っ赤なリュックを欲しがってたけど(^◇^;)
頭髪の禁止事項にある〝特別なカット〟とは…?ツーブロックも入ると噂で聞き、無難な髪型にしてもらいました(⌒-⌒; )
整髪料やドライヤー等での癖つけもダメだそう。寝癖は自然体でOKなのでしょうか⁉️笑
私の時と全く変わってない時代遅れな校則に困惑してます(*≧∀≦*)
今更ですが昨年末にソファ新調しました☆前のソファは子供がジャンプしまくり破れ、同系色のシートで補修してたけど、それでも隠し切れず💦背もたれが低く落ち着いた色味になりました。
円卓にはギンガムチェックのクロス敷いてみました。この雰囲気、旦那の好みじゃないから変えなきゃかな(๑╹ω╹๑ )
いよいよ我が家の息子も中学生です✨
中学生保護者の心得ってありますかね?
新入生保護者説明会もなくなり、実感がありません( ̄∇ ̄)
校則どおり派手ではないリュックは買いました!派手の定義は人それぞれだと最後まで真っ赤なリュックを欲しがってたけど(^◇^;)
頭髪の禁止事項にある〝特別なカット〟とは…?ツーブロックも入ると噂で聞き、無難な髪型にしてもらいました(⌒-⌒; )
整髪料やドライヤー等での癖つけもダメだそう。寝癖は自然体でOKなのでしょうか⁉️笑
私の時と全く変わってない時代遅れな校則に困惑してます(*≧∀≦*)