リビング 芝生調シート

15枚の部屋写真から12枚をセレクト
Taaaさんの実例写真
ずっとDIYしたかったトミカの駐車場!! セリアの芝生調シート(シールタイプ)の上に両面テープでグレーのフェルトを付けて、白線はテプラ白6mmで作成! 息子も喜んでくれました♡
ずっとDIYしたかったトミカの駐車場!! セリアの芝生調シート(シールタイプ)の上に両面テープでグレーのフェルトを付けて、白線はテプラ白6mmで作成! 息子も喜んでくれました♡
Taaa
Taaa
3LDK | 家族
juin21さんの実例写真
やっと完成~~♪(≧∀≦)♪♪ トミカ収納&遊び台! だいぶ前から取りかかっていて、夏前に完成させたかったのに今頃に… 夏のDIYは汗地獄です(^ー^;A 木材はSPF材、杉、ベニア等 ペイントは、左側の黒い部分は黒板スプレー&マグネットペイント。全体はワトコオイルのミディアムウォルナット。 道路の部分は、セリアの黒板シート&芝生調シートで作りました☆ ちなみに道路の形状はオリジナルでフリーハンドで頑張りました(*_*) 久々の大型DIY、楽しかったーー\(^o^)/
やっと完成~~♪(≧∀≦)♪♪ トミカ収納&遊び台! だいぶ前から取りかかっていて、夏前に完成させたかったのに今頃に… 夏のDIYは汗地獄です(^ー^;A 木材はSPF材、杉、ベニア等 ペイントは、左側の黒い部分は黒板スプレー&マグネットペイント。全体はワトコオイルのミディアムウォルナット。 道路の部分は、セリアの黒板シート&芝生調シートで作りました☆ ちなみに道路の形状はオリジナルでフリーハンドで頑張りました(*_*) 久々の大型DIY、楽しかったーー\(^o^)/
juin21
juin21
家族
hinataさんの実例写真
手作りトミカタウン! トミカの高速道路と、トミカではなさそうな立体駐車場をつなげて遊びたい。 動かしにくいトミカ高速道路をなんとかしたい。 で、不器用ながら、ママは頑張りました!! 材料は前の投稿をご覧ください。 よく見ると粗が、、、。 でも、子どもたちが楽しそうに遊んでくれたので、良かったです◎ 夏までには、コルクボードの下にカラーボックスを置いて、おもちゃ収納を兼ねたプレイテーブルを完成させる予定です!
手作りトミカタウン! トミカの高速道路と、トミカではなさそうな立体駐車場をつなげて遊びたい。 動かしにくいトミカ高速道路をなんとかしたい。 で、不器用ながら、ママは頑張りました!! 材料は前の投稿をご覧ください。 よく見ると粗が、、、。 でも、子どもたちが楽しそうに遊んでくれたので、良かったです◎ 夏までには、コルクボードの下にカラーボックスを置いて、おもちゃ収納を兼ねたプレイテーブルを完成させる予定です!
hinata
hinata
家族
koumeさんの実例写真
先日のトミカ収納の屋上に駐車場をつけてみました。 駐車場部分は、無料でプリントできるもので。 芝生部分は、セリアのリメイクシート(芝生調シート)で。 ボロボロになったら交換できるように、工作用紙で作成し剥がせる両面テープで引き出しに固定しました。 ツギハギ感、頑張った感、満載…
先日のトミカ収納の屋上に駐車場をつけてみました。 駐車場部分は、無料でプリントできるもので。 芝生部分は、セリアのリメイクシート(芝生調シート)で。 ボロボロになったら交換できるように、工作用紙で作成し剥がせる両面テープで引き出しに固定しました。 ツギハギ感、頑張った感、満載…
koume
koume
4LDK | 家族
yumiさんの実例写真
★ミニチュア飾り★ キャンガチャ(キャンプガチャ) をやった時に出た小川のハイバックチェア コールマンガチャで出たクーラーボックス コールマンのお店でやったランタンそれぞれ キャンプを始めた頃に初めて知ったキャンプガチャ もっと早く知っていれば沢山やったのに。。。 そのうち見つけたらやりたいなぁ 揃えてミニキャンプにしたい😆 とりあえず飾る場所だけ作ってみました セリアの木製ウォールシェルフに芝生調シート貼って、後ろはマスキングテープ貼りました 壁が寂しいのでマスキングテープで作ったガーランドを付けてみました 置いておくと下の子がランタン付けたり消したりしまくるので手の届かない所にでも置いておこうかな?
★ミニチュア飾り★ キャンガチャ(キャンプガチャ) をやった時に出た小川のハイバックチェア コールマンガチャで出たクーラーボックス コールマンのお店でやったランタンそれぞれ キャンプを始めた頃に初めて知ったキャンプガチャ もっと早く知っていれば沢山やったのに。。。 そのうち見つけたらやりたいなぁ 揃えてミニキャンプにしたい😆 とりあえず飾る場所だけ作ってみました セリアの木製ウォールシェルフに芝生調シート貼って、後ろはマスキングテープ貼りました 壁が寂しいのでマスキングテープで作ったガーランドを付けてみました 置いておくと下の子がランタン付けたり消したりしまくるので手の届かない所にでも置いておこうかな?
yumi
yumi
4LDK | 家族
NKNWTRさんの実例写真
ディズニーランドでディズニートミカたくさん買ってきたので飾ってみました🌟 無印良品のうしろが透けないコレクションボックスの背面にセリアの木目調のリメイクシートを貼り、トミカの下にはセリアの芝生調のシートの明るめのやつを置きました✋️ また、コレクションボックスは置き型だったので、壁掛けにする為にセリアの三角吊り金具をつけて壁掛けにしました😆✋️ 以外とうまくいったかな⁉️笑
ディズニーランドでディズニートミカたくさん買ってきたので飾ってみました🌟 無印良品のうしろが透けないコレクションボックスの背面にセリアの木目調のリメイクシートを貼り、トミカの下にはセリアの芝生調のシートの明るめのやつを置きました✋️ また、コレクションボックスは置き型だったので、壁掛けにする為にセリアの三角吊り金具をつけて壁掛けにしました😆✋️ 以外とうまくいったかな⁉️笑
NKNWTR
NKNWTR
家族
daiさんの実例写真
dai
dai
3LDK | 家族
minminmiさんの実例写真
恐竜好きの息子くんのために、カラーボックスで恐竜マンションを作りました! これで、遊びながらリビングにいつも散らばっているフィギュア達を片付けてくれますように♡ 芝生調シートを貼って、見えにくいけどフェイクグリーンと水色のフェルトも敷きました。
恐竜好きの息子くんのために、カラーボックスで恐竜マンションを作りました! これで、遊びながらリビングにいつも散らばっているフィギュア達を片付けてくれますように♡ 芝生調シートを貼って、見えにくいけどフェイクグリーンと水色のフェルトも敷きました。
minminmi
minminmi
4LDK | 家族
punchin12さんの実例写真
punchin12
punchin12
2DK | 家族
2006jsyさんの実例写真
ずーっと気になっていた、空気入れ換えの給気口に、壁面フェイクグリーンパネルを付けてみました。 ダイソーの発泡スチロールをサイズに合わせて切り、セリアの芝生調シートを貼り、ダイソーのフェイクグリーンをブスブスと刺し両面テープで貼っただけです。 中々素敵になりました
ずーっと気になっていた、空気入れ換えの給気口に、壁面フェイクグリーンパネルを付けてみました。 ダイソーの発泡スチロールをサイズに合わせて切り、セリアの芝生調シートを貼り、ダイソーのフェイクグリーンをブスブスと刺し両面テープで貼っただけです。 中々素敵になりました
2006jsy
2006jsy
3LDK | 家族
NoS400さんの実例写真
セリアの木箱を石膏ボードの壁に簡単に付ける裏技?? 木箱の底板がフラットで薄いタイプ(2mmぐらい)の木箱でしたらできるやり方です。 1.今回はセリアのコレクションケースを使いました。 2.木箱を壁に付けたい形に加工 3.木箱を付けたい壁に置いて底板越しにホチキスを打ち込みます。 4.ホチキスを十数箇所打ち込みました。 意外としっかり着いています。 ホチキスの本数は多くなれば多くなるほど強くなると思うので、この辺は自分のさじ加減で(^^;; 5.底板のホチキスが見えるところに目隠しをします。今回は芝生調シートを底板に貼りました。 6.完成!ホチキスで止めてるので木箱を外してもクロスの穴はさほど目立ちません。(大量に打ち込むと目立つかも)あと強度は確かめて無いのであまり重たい物を置くのは避けた方がいいかもしれません。 ちなみに今回作ったのは給湯リモコンをスマホを使って操作できる装置です。出先でもスマホの操作でお風呂が沸かせます。
セリアの木箱を石膏ボードの壁に簡単に付ける裏技?? 木箱の底板がフラットで薄いタイプ(2mmぐらい)の木箱でしたらできるやり方です。 1.今回はセリアのコレクションケースを使いました。 2.木箱を壁に付けたい形に加工 3.木箱を付けたい壁に置いて底板越しにホチキスを打ち込みます。 4.ホチキスを十数箇所打ち込みました。 意外としっかり着いています。 ホチキスの本数は多くなれば多くなるほど強くなると思うので、この辺は自分のさじ加減で(^^;; 5.底板のホチキスが見えるところに目隠しをします。今回は芝生調シートを底板に貼りました。 6.完成!ホチキスで止めてるので木箱を外してもクロスの穴はさほど目立ちません。(大量に打ち込むと目立つかも)あと強度は確かめて無いのであまり重たい物を置くのは避けた方がいいかもしれません。 ちなみに今回作ったのは給湯リモコンをスマホを使って操作できる装置です。出先でもスマホの操作でお風呂が沸かせます。
NoS400
NoS400
stsenjuさんの実例写真
ダイソー寄ると買ってしまう! だめだだめだ! でも、こいつらが呼んでいた。 全然目的違うのに、いつの間にかエアプランツ選んでる! セリアで買った箱に、 セリアの芝生調シートを切って こいつらの巣を作ってあげました。
ダイソー寄ると買ってしまう! だめだだめだ! でも、こいつらが呼んでいた。 全然目的違うのに、いつの間にかエアプランツ選んでる! セリアで買った箱に、 セリアの芝生調シートを切って こいつらの巣を作ってあげました。
stsenju
stsenju
3LDK | 家族

リビング 芝生調シートの投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

リビング 芝生調シート

15枚の部屋写真から12枚をセレクト
Taaaさんの実例写真
ずっとDIYしたかったトミカの駐車場!! セリアの芝生調シート(シールタイプ)の上に両面テープでグレーのフェルトを付けて、白線はテプラ白6mmで作成! 息子も喜んでくれました♡
ずっとDIYしたかったトミカの駐車場!! セリアの芝生調シート(シールタイプ)の上に両面テープでグレーのフェルトを付けて、白線はテプラ白6mmで作成! 息子も喜んでくれました♡
Taaa
Taaa
3LDK | 家族
juin21さんの実例写真
やっと完成~~♪(≧∀≦)♪♪ トミカ収納&遊び台! だいぶ前から取りかかっていて、夏前に完成させたかったのに今頃に… 夏のDIYは汗地獄です(^ー^;A 木材はSPF材、杉、ベニア等 ペイントは、左側の黒い部分は黒板スプレー&マグネットペイント。全体はワトコオイルのミディアムウォルナット。 道路の部分は、セリアの黒板シート&芝生調シートで作りました☆ ちなみに道路の形状はオリジナルでフリーハンドで頑張りました(*_*) 久々の大型DIY、楽しかったーー\(^o^)/
やっと完成~~♪(≧∀≦)♪♪ トミカ収納&遊び台! だいぶ前から取りかかっていて、夏前に完成させたかったのに今頃に… 夏のDIYは汗地獄です(^ー^;A 木材はSPF材、杉、ベニア等 ペイントは、左側の黒い部分は黒板スプレー&マグネットペイント。全体はワトコオイルのミディアムウォルナット。 道路の部分は、セリアの黒板シート&芝生調シートで作りました☆ ちなみに道路の形状はオリジナルでフリーハンドで頑張りました(*_*) 久々の大型DIY、楽しかったーー\(^o^)/
juin21
juin21
家族
hinataさんの実例写真
手作りトミカタウン! トミカの高速道路と、トミカではなさそうな立体駐車場をつなげて遊びたい。 動かしにくいトミカ高速道路をなんとかしたい。 で、不器用ながら、ママは頑張りました!! 材料は前の投稿をご覧ください。 よく見ると粗が、、、。 でも、子どもたちが楽しそうに遊んでくれたので、良かったです◎ 夏までには、コルクボードの下にカラーボックスを置いて、おもちゃ収納を兼ねたプレイテーブルを完成させる予定です!
手作りトミカタウン! トミカの高速道路と、トミカではなさそうな立体駐車場をつなげて遊びたい。 動かしにくいトミカ高速道路をなんとかしたい。 で、不器用ながら、ママは頑張りました!! 材料は前の投稿をご覧ください。 よく見ると粗が、、、。 でも、子どもたちが楽しそうに遊んでくれたので、良かったです◎ 夏までには、コルクボードの下にカラーボックスを置いて、おもちゃ収納を兼ねたプレイテーブルを完成させる予定です!
hinata
hinata
家族
koumeさんの実例写真
先日のトミカ収納の屋上に駐車場をつけてみました。 駐車場部分は、無料でプリントできるもので。 芝生部分は、セリアのリメイクシート(芝生調シート)で。 ボロボロになったら交換できるように、工作用紙で作成し剥がせる両面テープで引き出しに固定しました。 ツギハギ感、頑張った感、満載…
先日のトミカ収納の屋上に駐車場をつけてみました。 駐車場部分は、無料でプリントできるもので。 芝生部分は、セリアのリメイクシート(芝生調シート)で。 ボロボロになったら交換できるように、工作用紙で作成し剥がせる両面テープで引き出しに固定しました。 ツギハギ感、頑張った感、満載…
koume
koume
4LDK | 家族
yumiさんの実例写真
★ミニチュア飾り★ キャンガチャ(キャンプガチャ) をやった時に出た小川のハイバックチェア コールマンガチャで出たクーラーボックス コールマンのお店でやったランタンそれぞれ キャンプを始めた頃に初めて知ったキャンプガチャ もっと早く知っていれば沢山やったのに。。。 そのうち見つけたらやりたいなぁ 揃えてミニキャンプにしたい😆 とりあえず飾る場所だけ作ってみました セリアの木製ウォールシェルフに芝生調シート貼って、後ろはマスキングテープ貼りました 壁が寂しいのでマスキングテープで作ったガーランドを付けてみました 置いておくと下の子がランタン付けたり消したりしまくるので手の届かない所にでも置いておこうかな?
★ミニチュア飾り★ キャンガチャ(キャンプガチャ) をやった時に出た小川のハイバックチェア コールマンガチャで出たクーラーボックス コールマンのお店でやったランタンそれぞれ キャンプを始めた頃に初めて知ったキャンプガチャ もっと早く知っていれば沢山やったのに。。。 そのうち見つけたらやりたいなぁ 揃えてミニキャンプにしたい😆 とりあえず飾る場所だけ作ってみました セリアの木製ウォールシェルフに芝生調シート貼って、後ろはマスキングテープ貼りました 壁が寂しいのでマスキングテープで作ったガーランドを付けてみました 置いておくと下の子がランタン付けたり消したりしまくるので手の届かない所にでも置いておこうかな?
yumi
yumi
4LDK | 家族
NKNWTRさんの実例写真
ディズニーランドでディズニートミカたくさん買ってきたので飾ってみました🌟 無印良品のうしろが透けないコレクションボックスの背面にセリアの木目調のリメイクシートを貼り、トミカの下にはセリアの芝生調のシートの明るめのやつを置きました✋️ また、コレクションボックスは置き型だったので、壁掛けにする為にセリアの三角吊り金具をつけて壁掛けにしました😆✋️ 以外とうまくいったかな⁉️笑
ディズニーランドでディズニートミカたくさん買ってきたので飾ってみました🌟 無印良品のうしろが透けないコレクションボックスの背面にセリアの木目調のリメイクシートを貼り、トミカの下にはセリアの芝生調のシートの明るめのやつを置きました✋️ また、コレクションボックスは置き型だったので、壁掛けにする為にセリアの三角吊り金具をつけて壁掛けにしました😆✋️ 以外とうまくいったかな⁉️笑
NKNWTR
NKNWTR
家族
daiさんの実例写真
dai
dai
3LDK | 家族
minminmiさんの実例写真
恐竜好きの息子くんのために、カラーボックスで恐竜マンションを作りました! これで、遊びながらリビングにいつも散らばっているフィギュア達を片付けてくれますように♡ 芝生調シートを貼って、見えにくいけどフェイクグリーンと水色のフェルトも敷きました。
恐竜好きの息子くんのために、カラーボックスで恐竜マンションを作りました! これで、遊びながらリビングにいつも散らばっているフィギュア達を片付けてくれますように♡ 芝生調シートを貼って、見えにくいけどフェイクグリーンと水色のフェルトも敷きました。
minminmi
minminmi
4LDK | 家族
punchin12さんの実例写真
punchin12
punchin12
2DK | 家族
2006jsyさんの実例写真
ずーっと気になっていた、空気入れ換えの給気口に、壁面フェイクグリーンパネルを付けてみました。 ダイソーの発泡スチロールをサイズに合わせて切り、セリアの芝生調シートを貼り、ダイソーのフェイクグリーンをブスブスと刺し両面テープで貼っただけです。 中々素敵になりました
ずーっと気になっていた、空気入れ換えの給気口に、壁面フェイクグリーンパネルを付けてみました。 ダイソーの発泡スチロールをサイズに合わせて切り、セリアの芝生調シートを貼り、ダイソーのフェイクグリーンをブスブスと刺し両面テープで貼っただけです。 中々素敵になりました
2006jsy
2006jsy
3LDK | 家族
NoS400さんの実例写真
セリアの木箱を石膏ボードの壁に簡単に付ける裏技?? 木箱の底板がフラットで薄いタイプ(2mmぐらい)の木箱でしたらできるやり方です。 1.今回はセリアのコレクションケースを使いました。 2.木箱を壁に付けたい形に加工 3.木箱を付けたい壁に置いて底板越しにホチキスを打ち込みます。 4.ホチキスを十数箇所打ち込みました。 意外としっかり着いています。 ホチキスの本数は多くなれば多くなるほど強くなると思うので、この辺は自分のさじ加減で(^^;; 5.底板のホチキスが見えるところに目隠しをします。今回は芝生調シートを底板に貼りました。 6.完成!ホチキスで止めてるので木箱を外してもクロスの穴はさほど目立ちません。(大量に打ち込むと目立つかも)あと強度は確かめて無いのであまり重たい物を置くのは避けた方がいいかもしれません。 ちなみに今回作ったのは給湯リモコンをスマホを使って操作できる装置です。出先でもスマホの操作でお風呂が沸かせます。
セリアの木箱を石膏ボードの壁に簡単に付ける裏技?? 木箱の底板がフラットで薄いタイプ(2mmぐらい)の木箱でしたらできるやり方です。 1.今回はセリアのコレクションケースを使いました。 2.木箱を壁に付けたい形に加工 3.木箱を付けたい壁に置いて底板越しにホチキスを打ち込みます。 4.ホチキスを十数箇所打ち込みました。 意外としっかり着いています。 ホチキスの本数は多くなれば多くなるほど強くなると思うので、この辺は自分のさじ加減で(^^;; 5.底板のホチキスが見えるところに目隠しをします。今回は芝生調シートを底板に貼りました。 6.完成!ホチキスで止めてるので木箱を外してもクロスの穴はさほど目立ちません。(大量に打ち込むと目立つかも)あと強度は確かめて無いのであまり重たい物を置くのは避けた方がいいかもしれません。 ちなみに今回作ったのは給湯リモコンをスマホを使って操作できる装置です。出先でもスマホの操作でお風呂が沸かせます。
NoS400
NoS400
stsenjuさんの実例写真
ダイソー寄ると買ってしまう! だめだだめだ! でも、こいつらが呼んでいた。 全然目的違うのに、いつの間にかエアプランツ選んでる! セリアで買った箱に、 セリアの芝生調シートを切って こいつらの巣を作ってあげました。
ダイソー寄ると買ってしまう! だめだだめだ! でも、こいつらが呼んでいた。 全然目的違うのに、いつの間にかエアプランツ選んでる! セリアで買った箱に、 セリアの芝生調シートを切って こいつらの巣を作ってあげました。
stsenju
stsenju
3LDK | 家族

リビング 芝生調シートの投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ