リビング 傷防止フェルト付き

3枚の部屋写真から2枚をセレクト
75さんの実例写真
ダイニングチェアの脚カバーを外して、フェルトに再トライしました。 脚カバーは確実安心ですが、やはりフェルトの方がカッコいい。 肘掛けをハーフにしたので、肘掛けアリの使い方と出入りするのが楽なところがお気に入りです。 ダイニングテーブルはオイル仕上げですが、チェアはウレタン仕上げにしました。 同じメーカーなので、見た目も質感も違和感を感じません、
ダイニングチェアの脚カバーを外して、フェルトに再トライしました。 脚カバーは確実安心ですが、やはりフェルトの方がカッコいい。 肘掛けをハーフにしたので、肘掛けアリの使い方と出入りするのが楽なところがお気に入りです。 ダイニングテーブルはオイル仕上げですが、チェアはウレタン仕上げにしました。 同じメーカーなので、見た目も質感も違和感を感じません、
75
75
4LDK | 家族
Pi.simple.さんの実例写真
良いもの見つけた。 シリコーン製イス脚キャップ。 今まで粘着テープ付きのフェルト切って貼ってたけど、このイスの脚、裏が曲線になってたのでなんだかうまくくっつかなくて、半分剥がれた状態だったので💦 これはシリコンとフェルトがしっかりくっついているし、伸ばしてはかせるだけなのでラクラク♪ 滑り止め効果はないけどフェルトだから傷防止になる☺️
良いもの見つけた。 シリコーン製イス脚キャップ。 今まで粘着テープ付きのフェルト切って貼ってたけど、このイスの脚、裏が曲線になってたのでなんだかうまくくっつかなくて、半分剥がれた状態だったので💦 これはシリコンとフェルトがしっかりくっついているし、伸ばしてはかせるだけなのでラクラク♪ 滑り止め効果はないけどフェルトだから傷防止になる☺️
Pi.simple.
Pi.simple.
4LDK | 家族

リビング 傷防止フェルト付きのおすすめ商品

リビング 傷防止フェルト付きが気になるあなたにおすすめ

リビング 傷防止フェルト付きの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

リビング 傷防止フェルト付き

3枚の部屋写真から2枚をセレクト
75さんの実例写真
ダイニングチェアの脚カバーを外して、フェルトに再トライしました。 脚カバーは確実安心ですが、やはりフェルトの方がカッコいい。 肘掛けをハーフにしたので、肘掛けアリの使い方と出入りするのが楽なところがお気に入りです。 ダイニングテーブルはオイル仕上げですが、チェアはウレタン仕上げにしました。 同じメーカーなので、見た目も質感も違和感を感じません、
ダイニングチェアの脚カバーを外して、フェルトに再トライしました。 脚カバーは確実安心ですが、やはりフェルトの方がカッコいい。 肘掛けをハーフにしたので、肘掛けアリの使い方と出入りするのが楽なところがお気に入りです。 ダイニングテーブルはオイル仕上げですが、チェアはウレタン仕上げにしました。 同じメーカーなので、見た目も質感も違和感を感じません、
75
75
4LDK | 家族
Pi.simple.さんの実例写真
良いもの見つけた。 シリコーン製イス脚キャップ。 今まで粘着テープ付きのフェルト切って貼ってたけど、このイスの脚、裏が曲線になってたのでなんだかうまくくっつかなくて、半分剥がれた状態だったので💦 これはシリコンとフェルトがしっかりくっついているし、伸ばしてはかせるだけなのでラクラク♪ 滑り止め効果はないけどフェルトだから傷防止になる☺️
良いもの見つけた。 シリコーン製イス脚キャップ。 今まで粘着テープ付きのフェルト切って貼ってたけど、このイスの脚、裏が曲線になってたのでなんだかうまくくっつかなくて、半分剥がれた状態だったので💦 これはシリコンとフェルトがしっかりくっついているし、伸ばしてはかせるだけなのでラクラク♪ 滑り止め効果はないけどフェルトだから傷防止になる☺️
Pi.simple.
Pi.simple.
4LDK | 家族

リビング 傷防止フェルト付きのおすすめ商品

リビング 傷防止フェルト付きが気になるあなたにおすすめ

リビング 傷防止フェルト付きの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ