リビング iPad 置場

13枚の部屋写真から8枚をセレクト
y---tanさんの実例写真
毎日欠かせないサーキュレーター✨ モニターさせていただいてから、毎日つけてます✨空気が清々しくなるし、つけてると洗濯物が乾きやすいからほんと助かります(・∀・) そして夕方のこの微妙な明かり具合がとても好き💕落ち着く〜( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
毎日欠かせないサーキュレーター✨ モニターさせていただいてから、毎日つけてます✨空気が清々しくなるし、つけてると洗濯物が乾きやすいからほんと助かります(・∀・) そして夕方のこの微妙な明かり具合がとても好き💕落ち着く〜( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
y---tan
y---tan
4LDK | 家族
0124_chakoriさんの実例写真
おうち見直しキャンペーン当選させていただきました!ありがとうございます✨ 見直したい場所が多くて悩みましたが、、、 towerの小物トレイ付きPCモニタースタンドを選びました💻 リビングのカウンターテーブル上のiPad置き場に使いたくて! そうしたら、配線を通す穴にもテーブル上のコンセントにも干渉せずに感動😍 スタンドにはくぼみがあって、子どもがiPadで絵を描くときに使うペンを置きました👍他にもクリップやメガネ等細々したものが置けそうです✨ 耐荷重は10㎏です。 スタンドの下はやりかけの宿題だったり、書類をさっと隠す場所にしようと思ってます😊 すっごく気に入りましたー💕
おうち見直しキャンペーン当選させていただきました!ありがとうございます✨ 見直したい場所が多くて悩みましたが、、、 towerの小物トレイ付きPCモニタースタンドを選びました💻 リビングのカウンターテーブル上のiPad置き場に使いたくて! そうしたら、配線を通す穴にもテーブル上のコンセントにも干渉せずに感動😍 スタンドにはくぼみがあって、子どもがiPadで絵を描くときに使うペンを置きました👍他にもクリップやメガネ等細々したものが置けそうです✨ 耐荷重は10㎏です。 スタンドの下はやりかけの宿題だったり、書類をさっと隠す場所にしようと思ってます😊 すっごく気に入りましたー💕
0124_chakori
0124_chakori
3LDK | 家族
kazu19962000さんの実例写真
kazu19962000
kazu19962000
1R | 一人暮らし
ymymcurryさんの実例写真
iPadを置く場所が欲しくなり、中途半端な革があったのでリビングテーブル(DIYで作成)側面のアイアンの取手に上部分を折り返して強力両面テープで貼り付けたらちょうど良い置き場所になりました。(底は折り返して画鋲)
iPadを置く場所が欲しくなり、中途半端な革があったのでリビングテーブル(DIYで作成)側面のアイアンの取手に上部分を折り返して強力両面テープで貼り付けたらちょうど良い置き場所になりました。(底は折り返して画鋲)
ymymcurry
ymymcurry
家族
gappeさんの実例写真
キッチントロリー¥3,999
家事が終わり、さっさと階段を上がって寝室に行けばいいものの、ソファでゴロゴロ録画を見てしまいます… (≧∀≦) 睡眠負債です…
家事が終わり、さっさと階段を上がって寝室に行けばいいものの、ソファでゴロゴロ録画を見てしまいます… (≧∀≦) 睡眠負債です…
gappe
gappe
4LDK | 家族
kotoriさんの実例写真
うちのニャンズの写真付き肉球キャンバス風アートを飾りました💕 近くによりますね😆 続く。
うちのニャンズの写真付き肉球キャンバス風アートを飾りました💕 近くによりますね😆 続く。
kotori
kotori
家族
daifuku3yadeさんの実例写真
リビングのカウンター前にスタンディングデスク置いてます。 ここ数年で色々変わったので記録メモ。 ●カウンターの右側とかデスクの右側が我が家の動線の中心だったため、デスクの上にちょい置きが頻発して散らかってデスク使いにくくなる事態が頻発した為、 りんご箱2つ移動してその上にも財布や爪切りや私の出勤時に持ち出す巾着袋などの細々した物の住所を作りました。 (旦那ちゃんのカバンは服の部屋に投げ入れボックス設置。もうちょい改良したい) ●旧式ででかいしBluetoothも非対応の使いにくいさですがまだ買い替えず働いてもらうつもりのエプロンの旧式のプリンターちゃん。下に取って付きの台車仕込んだおかげで掃除も出し入れも格段に楽になりました。台車は色々と神です。 ●電動のシュレッダー最高です。 個人情報の載った紙類、荷物が届くだけでも発生しますがハサミで切るのがめんどくさくてめんどくさくてめんどくさいのにケチって手動のシュレッダー使ってたらやっぱり面倒で(笑) 電動のシュレッダーって小型でも大きくて邪魔なんですが、ちゃんと置き場所作ったおかげで個人情報の処理本当に楽になりました。 溜まっても日中にすぐ処理できるので、処理待ちのボックスも不要になったので本当に買ってよかったです。 ●携帯のスタンド、ディッシュスタンド使ってたんですが、ダイソーのクリアのプラスティックのスタンド使ってみたらめちゃくちゃ使い勝手良くて(笑) 透明だし圧迫感もない。プラスチック製品出来るだけ避けてたんですがむしろスタイリッシュでした。 透明で存在感ないので眼鏡してない時変な所に置いたらわからなくなるくらい(笑) んで、家族で良く使うので、デスクの端のゴールデンゾーンに投げ入れ場所を作りました。 ダイソーかセリアか忘れたんですが、メッシュタイプのカゴが厚が無くて抜け感あるので良い感じです。 ●カウンターの上に物が増えたので思案中。 角のゴールデンゾーンに良く使う物を色々置いてるのでまたゆっくり改造していきたいな。 ●珈琲ミルを手動から電動に変えたら格段に楽になったので毎日豆から挽いた珈琲飲む様になりました。 電動ミルは安いやつで2000円くらいだったかな? 安くてもシンプルな形で色は無彩色の黒にしたのでチープ感無くて良き。 難点は粉が飛び散るし使うたびにコンセント抜き差ししないといけないんですが下にステンレスのトレイひいてトレイごと移動してコンセント抜き差ししたり稼働させたりで解決できました。 だいぶ色々物の住所と動線整えたので、散らかりにくく使いやすくはなったんですが見た目のごちゃごちゃ感が否めないので改良続けます^^
リビングのカウンター前にスタンディングデスク置いてます。 ここ数年で色々変わったので記録メモ。 ●カウンターの右側とかデスクの右側が我が家の動線の中心だったため、デスクの上にちょい置きが頻発して散らかってデスク使いにくくなる事態が頻発した為、 りんご箱2つ移動してその上にも財布や爪切りや私の出勤時に持ち出す巾着袋などの細々した物の住所を作りました。 (旦那ちゃんのカバンは服の部屋に投げ入れボックス設置。もうちょい改良したい) ●旧式ででかいしBluetoothも非対応の使いにくいさですがまだ買い替えず働いてもらうつもりのエプロンの旧式のプリンターちゃん。下に取って付きの台車仕込んだおかげで掃除も出し入れも格段に楽になりました。台車は色々と神です。 ●電動のシュレッダー最高です。 個人情報の載った紙類、荷物が届くだけでも発生しますがハサミで切るのがめんどくさくてめんどくさくてめんどくさいのにケチって手動のシュレッダー使ってたらやっぱり面倒で(笑) 電動のシュレッダーって小型でも大きくて邪魔なんですが、ちゃんと置き場所作ったおかげで個人情報の処理本当に楽になりました。 溜まっても日中にすぐ処理できるので、処理待ちのボックスも不要になったので本当に買ってよかったです。 ●携帯のスタンド、ディッシュスタンド使ってたんですが、ダイソーのクリアのプラスティックのスタンド使ってみたらめちゃくちゃ使い勝手良くて(笑) 透明だし圧迫感もない。プラスチック製品出来るだけ避けてたんですがむしろスタイリッシュでした。 透明で存在感ないので眼鏡してない時変な所に置いたらわからなくなるくらい(笑) んで、家族で良く使うので、デスクの端のゴールデンゾーンに投げ入れ場所を作りました。 ダイソーかセリアか忘れたんですが、メッシュタイプのカゴが厚が無くて抜け感あるので良い感じです。 ●カウンターの上に物が増えたので思案中。 角のゴールデンゾーンに良く使う物を色々置いてるのでまたゆっくり改造していきたいな。 ●珈琲ミルを手動から電動に変えたら格段に楽になったので毎日豆から挽いた珈琲飲む様になりました。 電動ミルは安いやつで2000円くらいだったかな? 安くてもシンプルな形で色は無彩色の黒にしたのでチープ感無くて良き。 難点は粉が飛び散るし使うたびにコンセント抜き差ししないといけないんですが下にステンレスのトレイひいてトレイごと移動してコンセント抜き差ししたり稼働させたりで解決できました。 だいぶ色々物の住所と動線整えたので、散らかりにくく使いやすくはなったんですが見た目のごちゃごちゃ感が否めないので改良続けます^^
daifuku3yade
daifuku3yade
shouko12さんの実例写真
shouko12
shouko12
4LDK | 家族

リビング iPad 置場が気になるあなたにおすすめ

リビング iPad 置場の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

リビング iPad 置場

13枚の部屋写真から8枚をセレクト
y---tanさんの実例写真
毎日欠かせないサーキュレーター✨ モニターさせていただいてから、毎日つけてます✨空気が清々しくなるし、つけてると洗濯物が乾きやすいからほんと助かります(・∀・) そして夕方のこの微妙な明かり具合がとても好き💕落ち着く〜( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
毎日欠かせないサーキュレーター✨ モニターさせていただいてから、毎日つけてます✨空気が清々しくなるし、つけてると洗濯物が乾きやすいからほんと助かります(・∀・) そして夕方のこの微妙な明かり具合がとても好き💕落ち着く〜( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
y---tan
y---tan
4LDK | 家族
0124_chakoriさんの実例写真
おうち見直しキャンペーン当選させていただきました!ありがとうございます✨ 見直したい場所が多くて悩みましたが、、、 towerの小物トレイ付きPCモニタースタンドを選びました💻 リビングのカウンターテーブル上のiPad置き場に使いたくて! そうしたら、配線を通す穴にもテーブル上のコンセントにも干渉せずに感動😍 スタンドにはくぼみがあって、子どもがiPadで絵を描くときに使うペンを置きました👍他にもクリップやメガネ等細々したものが置けそうです✨ 耐荷重は10㎏です。 スタンドの下はやりかけの宿題だったり、書類をさっと隠す場所にしようと思ってます😊 すっごく気に入りましたー💕
おうち見直しキャンペーン当選させていただきました!ありがとうございます✨ 見直したい場所が多くて悩みましたが、、、 towerの小物トレイ付きPCモニタースタンドを選びました💻 リビングのカウンターテーブル上のiPad置き場に使いたくて! そうしたら、配線を通す穴にもテーブル上のコンセントにも干渉せずに感動😍 スタンドにはくぼみがあって、子どもがiPadで絵を描くときに使うペンを置きました👍他にもクリップやメガネ等細々したものが置けそうです✨ 耐荷重は10㎏です。 スタンドの下はやりかけの宿題だったり、書類をさっと隠す場所にしようと思ってます😊 すっごく気に入りましたー💕
0124_chakori
0124_chakori
3LDK | 家族
kazu19962000さんの実例写真
kazu19962000
kazu19962000
1R | 一人暮らし
ymymcurryさんの実例写真
iPadを置く場所が欲しくなり、中途半端な革があったのでリビングテーブル(DIYで作成)側面のアイアンの取手に上部分を折り返して強力両面テープで貼り付けたらちょうど良い置き場所になりました。(底は折り返して画鋲)
iPadを置く場所が欲しくなり、中途半端な革があったのでリビングテーブル(DIYで作成)側面のアイアンの取手に上部分を折り返して強力両面テープで貼り付けたらちょうど良い置き場所になりました。(底は折り返して画鋲)
ymymcurry
ymymcurry
家族
gappeさんの実例写真
キッチントロリー¥3,999
家事が終わり、さっさと階段を上がって寝室に行けばいいものの、ソファでゴロゴロ録画を見てしまいます… (≧∀≦) 睡眠負債です…
家事が終わり、さっさと階段を上がって寝室に行けばいいものの、ソファでゴロゴロ録画を見てしまいます… (≧∀≦) 睡眠負債です…
gappe
gappe
4LDK | 家族
kotoriさんの実例写真
うちのニャンズの写真付き肉球キャンバス風アートを飾りました💕 近くによりますね😆 続く。
うちのニャンズの写真付き肉球キャンバス風アートを飾りました💕 近くによりますね😆 続く。
kotori
kotori
家族
daifuku3yadeさんの実例写真
リビングのカウンター前にスタンディングデスク置いてます。 ここ数年で色々変わったので記録メモ。 ●カウンターの右側とかデスクの右側が我が家の動線の中心だったため、デスクの上にちょい置きが頻発して散らかってデスク使いにくくなる事態が頻発した為、 りんご箱2つ移動してその上にも財布や爪切りや私の出勤時に持ち出す巾着袋などの細々した物の住所を作りました。 (旦那ちゃんのカバンは服の部屋に投げ入れボックス設置。もうちょい改良したい) ●旧式ででかいしBluetoothも非対応の使いにくいさですがまだ買い替えず働いてもらうつもりのエプロンの旧式のプリンターちゃん。下に取って付きの台車仕込んだおかげで掃除も出し入れも格段に楽になりました。台車は色々と神です。 ●電動のシュレッダー最高です。 個人情報の載った紙類、荷物が届くだけでも発生しますがハサミで切るのがめんどくさくてめんどくさくてめんどくさいのにケチって手動のシュレッダー使ってたらやっぱり面倒で(笑) 電動のシュレッダーって小型でも大きくて邪魔なんですが、ちゃんと置き場所作ったおかげで個人情報の処理本当に楽になりました。 溜まっても日中にすぐ処理できるので、処理待ちのボックスも不要になったので本当に買ってよかったです。 ●携帯のスタンド、ディッシュスタンド使ってたんですが、ダイソーのクリアのプラスティックのスタンド使ってみたらめちゃくちゃ使い勝手良くて(笑) 透明だし圧迫感もない。プラスチック製品出来るだけ避けてたんですがむしろスタイリッシュでした。 透明で存在感ないので眼鏡してない時変な所に置いたらわからなくなるくらい(笑) んで、家族で良く使うので、デスクの端のゴールデンゾーンに投げ入れ場所を作りました。 ダイソーかセリアか忘れたんですが、メッシュタイプのカゴが厚が無くて抜け感あるので良い感じです。 ●カウンターの上に物が増えたので思案中。 角のゴールデンゾーンに良く使う物を色々置いてるのでまたゆっくり改造していきたいな。 ●珈琲ミルを手動から電動に変えたら格段に楽になったので毎日豆から挽いた珈琲飲む様になりました。 電動ミルは安いやつで2000円くらいだったかな? 安くてもシンプルな形で色は無彩色の黒にしたのでチープ感無くて良き。 難点は粉が飛び散るし使うたびにコンセント抜き差ししないといけないんですが下にステンレスのトレイひいてトレイごと移動してコンセント抜き差ししたり稼働させたりで解決できました。 だいぶ色々物の住所と動線整えたので、散らかりにくく使いやすくはなったんですが見た目のごちゃごちゃ感が否めないので改良続けます^^
リビングのカウンター前にスタンディングデスク置いてます。 ここ数年で色々変わったので記録メモ。 ●カウンターの右側とかデスクの右側が我が家の動線の中心だったため、デスクの上にちょい置きが頻発して散らかってデスク使いにくくなる事態が頻発した為、 りんご箱2つ移動してその上にも財布や爪切りや私の出勤時に持ち出す巾着袋などの細々した物の住所を作りました。 (旦那ちゃんのカバンは服の部屋に投げ入れボックス設置。もうちょい改良したい) ●旧式ででかいしBluetoothも非対応の使いにくいさですがまだ買い替えず働いてもらうつもりのエプロンの旧式のプリンターちゃん。下に取って付きの台車仕込んだおかげで掃除も出し入れも格段に楽になりました。台車は色々と神です。 ●電動のシュレッダー最高です。 個人情報の載った紙類、荷物が届くだけでも発生しますがハサミで切るのがめんどくさくてめんどくさくてめんどくさいのにケチって手動のシュレッダー使ってたらやっぱり面倒で(笑) 電動のシュレッダーって小型でも大きくて邪魔なんですが、ちゃんと置き場所作ったおかげで個人情報の処理本当に楽になりました。 溜まっても日中にすぐ処理できるので、処理待ちのボックスも不要になったので本当に買ってよかったです。 ●携帯のスタンド、ディッシュスタンド使ってたんですが、ダイソーのクリアのプラスティックのスタンド使ってみたらめちゃくちゃ使い勝手良くて(笑) 透明だし圧迫感もない。プラスチック製品出来るだけ避けてたんですがむしろスタイリッシュでした。 透明で存在感ないので眼鏡してない時変な所に置いたらわからなくなるくらい(笑) んで、家族で良く使うので、デスクの端のゴールデンゾーンに投げ入れ場所を作りました。 ダイソーかセリアか忘れたんですが、メッシュタイプのカゴが厚が無くて抜け感あるので良い感じです。 ●カウンターの上に物が増えたので思案中。 角のゴールデンゾーンに良く使う物を色々置いてるのでまたゆっくり改造していきたいな。 ●珈琲ミルを手動から電動に変えたら格段に楽になったので毎日豆から挽いた珈琲飲む様になりました。 電動ミルは安いやつで2000円くらいだったかな? 安くてもシンプルな形で色は無彩色の黒にしたのでチープ感無くて良き。 難点は粉が飛び散るし使うたびにコンセント抜き差ししないといけないんですが下にステンレスのトレイひいてトレイごと移動してコンセント抜き差ししたり稼働させたりで解決できました。 だいぶ色々物の住所と動線整えたので、散らかりにくく使いやすくはなったんですが見た目のごちゃごちゃ感が否めないので改良続けます^^
daifuku3yade
daifuku3yade
shouko12さんの実例写真
shouko12
shouko12
4LDK | 家族

リビング iPad 置場が気になるあなたにおすすめ

リビング iPad 置場の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ