リビング 避難用

39枚の部屋写真から32枚をセレクト
merutoさんの実例写真
防災投稿①① 小学生の防災リュック 我が家の小学生の娘の防災リュックに入れているものを紹介しようと思います。 災害発生時時宅避難ができるならそれが理想ですが、避難所に移動しなければいけない場合に背負って安全に動ける重さ(4Kg)に調整しています。 あれもこれもと沢山詰めたくなると思いますが、思い切って1日分に厳選した方が良いと思います。 安全に逃げる事が一番大事です。 安全が確認できてから家に取りに戻る用の第二次避難用バックを準備しておくのも良いと思います。 2枚目 まず避難グッズは子供と一緒にリュックに詰めます。 どう使うか実際使用しながら説明します。 ランタンに電池を入れて使ってみる、暑さ寒さをしのぐグッズの使い方、非常用トイレの使い方&後始末の仕方。 非常用トイレは親が一緒じゃないと難しそうでした💦 3枚目 避難所で食べる非常食。調理不要ですぐ食べれるもの。 溶けない食べ慣れたおやつ(ラムネ・グミ)をいれてます。後はシリアルバーとパンと水。 少しずつ食べれるラムネやグミ、飴やガムを入れておくと良いと思います。 4枚目 避難所で電気を使わず、大きな音を立てずに遊べる遊び道具です。災害時におもちゃなんて後回しだろ!と思われるかもしれませんが、避難所では子供もストレスがたまります。 大声を出したり、走り回ったりする事は勿論できません。 不安な時こそリラックスして楽しい気分になれるものを入れておくのも大事だと思います。 seriaのシール付き塗り絵が可愛くてお気に入りのようです。 念の為、ノートの1ページ目には家族の名前や住所電話番号を書いてあります。
防災投稿①① 小学生の防災リュック 我が家の小学生の娘の防災リュックに入れているものを紹介しようと思います。 災害発生時時宅避難ができるならそれが理想ですが、避難所に移動しなければいけない場合に背負って安全に動ける重さ(4Kg)に調整しています。 あれもこれもと沢山詰めたくなると思いますが、思い切って1日分に厳選した方が良いと思います。 安全に逃げる事が一番大事です。 安全が確認できてから家に取りに戻る用の第二次避難用バックを準備しておくのも良いと思います。 2枚目 まず避難グッズは子供と一緒にリュックに詰めます。 どう使うか実際使用しながら説明します。 ランタンに電池を入れて使ってみる、暑さ寒さをしのぐグッズの使い方、非常用トイレの使い方&後始末の仕方。 非常用トイレは親が一緒じゃないと難しそうでした💦 3枚目 避難所で食べる非常食。調理不要ですぐ食べれるもの。 溶けない食べ慣れたおやつ(ラムネ・グミ)をいれてます。後はシリアルバーとパンと水。 少しずつ食べれるラムネやグミ、飴やガムを入れておくと良いと思います。 4枚目 避難所で電気を使わず、大きな音を立てずに遊べる遊び道具です。災害時におもちゃなんて後回しだろ!と思われるかもしれませんが、避難所では子供もストレスがたまります。 大声を出したり、走り回ったりする事は勿論できません。 不安な時こそリラックスして楽しい気分になれるものを入れておくのも大事だと思います。 seriaのシール付き塗り絵が可愛くてお気に入りのようです。 念の為、ノートの1ページ目には家族の名前や住所電話番号を書いてあります。
meruto
meruto
4LDK | 家族
Shokoさんの実例写真
新たに第一時避難用の非常用持ち出し袋を作りました。 というのも、我が家のメインの非常用持ち出し袋、重すぎるなと… ネットで、「第一時持ち出し袋と備蓄袋がごっちゃになっている家庭が多い」と書いてあって、まさにその通り!な我が家でした😓 そこで必要最低限と思われる品だけで第一時持ち出し袋を作りました💦 これは我が家の場合ですが、 水 4人分 非常食 4食分 レインコート 4人分 軍手 4人分 マスク  エアー枕 4人分 アイマスク 4人分 耳栓 2人分 折りたたみスリッパ 2人分 レスキューシート 4人分 救急セット 折りたたみリュック ウェットティッシュ フェイスタオル ネームペン ボールペン メモ帳 ティッシュ ナプキン 非常用トイレ ベンリーポンチョ ラップ 養生テープ ウルトラライトダウン 4人分 ゴミ袋 マルチツール ホイッスル を入れました。 ここに、いざというときに貴重品を入れて逃げます。 ウルトラライトダウンは夏だった場合でも枕にしたりお尻に敷いたり、用途があるかなと思います。 養生テープは、布ガムテープだと重くなるので、養生テープでも代用できるかな?と思ってみました。 あとここに非常用の備蓄キャンディやえいようかんなど甘い物も少し追加したいなと思います! そんな準備をしていたら、今日(もうきのうですね)また大きめの地震があったので、本当にもう怖い😰😰😰 以前NHKでやっていた、首都直下型のドラマ映像が蘇ります💦💦 準備をしつつ、使う日が来ないことを本当に祈ります💦 もし「これもあった方がいいよ!」という物があれば教えて頂きたいです(>_<)
新たに第一時避難用の非常用持ち出し袋を作りました。 というのも、我が家のメインの非常用持ち出し袋、重すぎるなと… ネットで、「第一時持ち出し袋と備蓄袋がごっちゃになっている家庭が多い」と書いてあって、まさにその通り!な我が家でした😓 そこで必要最低限と思われる品だけで第一時持ち出し袋を作りました💦 これは我が家の場合ですが、 水 4人分 非常食 4食分 レインコート 4人分 軍手 4人分 マスク  エアー枕 4人分 アイマスク 4人分 耳栓 2人分 折りたたみスリッパ 2人分 レスキューシート 4人分 救急セット 折りたたみリュック ウェットティッシュ フェイスタオル ネームペン ボールペン メモ帳 ティッシュ ナプキン 非常用トイレ ベンリーポンチョ ラップ 養生テープ ウルトラライトダウン 4人分 ゴミ袋 マルチツール ホイッスル を入れました。 ここに、いざというときに貴重品を入れて逃げます。 ウルトラライトダウンは夏だった場合でも枕にしたりお尻に敷いたり、用途があるかなと思います。 養生テープは、布ガムテープだと重くなるので、養生テープでも代用できるかな?と思ってみました。 あとここに非常用の備蓄キャンディやえいようかんなど甘い物も少し追加したいなと思います! そんな準備をしていたら、今日(もうきのうですね)また大きめの地震があったので、本当にもう怖い😰😰😰 以前NHKでやっていた、首都直下型のドラマ映像が蘇ります💦💦 準備をしつつ、使う日が来ないことを本当に祈ります💦 もし「これもあった方がいいよ!」という物があれば教えて頂きたいです(>_<)
Shoko
Shoko
Chii_PUCHIDEAさんの実例写真
40Lリュック&60Lリュックの中身 在庫管理を兼ねて…ひっくり返した… しまうの大変…orz 用意はしてるけどずっと新品のままがいいな。こういうのは(。-人-。) ・避難用簡易トイレ(1) ・トイレ袋(汚物袋・凝固剤10) ・トイレットペーパー(2) ・ポケットティッシュ(10個) ・サニタリー(5) ・ウェットティッシュ(除菌1普通2) ・洗濯バサミ(24個) ・軍手(2) ・ゴミ袋(25L×25枚) ・給水タンク(15L×1) ・シェラカップ+蓋 ・メスティン ・メスティン折り ・ポケットストーブ ・携帯灰皿 ・マッチ(6箱) ・ミニナイフ(1) ・万能ツール(2) ・固形燃料(3×8袋) ・懐中電灯(2) ・LEDランタン(1) ・ヘッドライト(1) ・充電器各種 ・単三(16本)単四(24本) ・薬用クリーム&絆創膏&リップ ・シャンプー ・ボディーソープ ・トリートメント ・ブラシ ・綿棒 ・爪切りセット ・ハサミ&ボールペン ・アルミ保温シート(2) ・カッパ(2) ・ラップ(1)&アルミホイル(1) ・紙コップ(10) ・割り箸(50本) ・スプーン(20本) ・ジップロック(M15枚) ・ポータブルマルチ充電器 ・太陽光充電マルチラジオ ・シュパットリュック ・靴下(2) ・ハンカチ(1) ・カラビナ(1) ・圧縮タオル(S20+M8補充) ・マスク(20補充) ・使い捨て下着(7着補充) 子供が生まれるのでオムツとか 色々増やさないとなぁ:( ;´꒳`;) 食料は別の写真に収納だけアップしてます!
40Lリュック&60Lリュックの中身 在庫管理を兼ねて…ひっくり返した… しまうの大変…orz 用意はしてるけどずっと新品のままがいいな。こういうのは(。-人-。) ・避難用簡易トイレ(1) ・トイレ袋(汚物袋・凝固剤10) ・トイレットペーパー(2) ・ポケットティッシュ(10個) ・サニタリー(5) ・ウェットティッシュ(除菌1普通2) ・洗濯バサミ(24個) ・軍手(2) ・ゴミ袋(25L×25枚) ・給水タンク(15L×1) ・シェラカップ+蓋 ・メスティン ・メスティン折り ・ポケットストーブ ・携帯灰皿 ・マッチ(6箱) ・ミニナイフ(1) ・万能ツール(2) ・固形燃料(3×8袋) ・懐中電灯(2) ・LEDランタン(1) ・ヘッドライト(1) ・充電器各種 ・単三(16本)単四(24本) ・薬用クリーム&絆創膏&リップ ・シャンプー ・ボディーソープ ・トリートメント ・ブラシ ・綿棒 ・爪切りセット ・ハサミ&ボールペン ・アルミ保温シート(2) ・カッパ(2) ・ラップ(1)&アルミホイル(1) ・紙コップ(10) ・割り箸(50本) ・スプーン(20本) ・ジップロック(M15枚) ・ポータブルマルチ充電器 ・太陽光充電マルチラジオ ・シュパットリュック ・靴下(2) ・ハンカチ(1) ・カラビナ(1) ・圧縮タオル(S20+M8補充) ・マスク(20補充) ・使い捨て下着(7着補充) 子供が生まれるのでオムツとか 色々増やさないとなぁ:( ;´꒳`;) 食料は別の写真に収納だけアップしてます!
Chii_PUCHIDEA
Chii_PUCHIDEA
dekoさんの実例写真
震源地の近くで眠れない夜を過ごしている方々に、一日も早く平穏な日々が戻りますように。。。 我が家も大阪ですが、震度3〜4だったのでモノが落ちたり動いたりの被害はありませんでした。 でも、小さな余震が続いているようなので、もしものときの避難用のリュックに最小限の荷物を詰め込んでスタンバイさせています(汗)
震源地の近くで眠れない夜を過ごしている方々に、一日も早く平穏な日々が戻りますように。。。 我が家も大阪ですが、震度3〜4だったのでモノが落ちたり動いたりの被害はありませんでした。 でも、小さな余震が続いているようなので、もしものときの避難用のリュックに最小限の荷物を詰め込んでスタンバイさせています(汗)
deko
deko
1LDK | 一人暮らし
mayukamuさんの実例写真
避難グッズが入っているリュックは 階段下スペースに仮置き状態。 ・ シューズインに置いていたけど 「シューズインの扉が開かなかったら」 「電気がつかなかったら」と、色々考えると 玄関かリビングかになってしまいますよね🙄 ・ 玄関に置くスペースが今のところ 確保できないので、 階段下へとやってきた避難グッズたち。 ・ ルンバが充電に戻るのにリュックのヒモが ものすんごい邪魔そう(^^;) ↑絶対場所ここじゃないだろう
避難グッズが入っているリュックは 階段下スペースに仮置き状態。 ・ シューズインに置いていたけど 「シューズインの扉が開かなかったら」 「電気がつかなかったら」と、色々考えると 玄関かリビングかになってしまいますよね🙄 ・ 玄関に置くスペースが今のところ 確保できないので、 階段下へとやってきた避難グッズたち。 ・ ルンバが充電に戻るのにリュックのヒモが ものすんごい邪魔そう(^^;) ↑絶対場所ここじゃないだろう
mayukamu
mayukamu
3LDK | 家族
Shihoさんの実例写真
この大きいクッション周りに避難用の色々な物を置いてたのでカオスでした✦ さっきやっと片付けました _| ̄|○ il||li 腰が痛い
この大きいクッション周りに避難用の色々な物を置いてたのでカオスでした✦ さっきやっと片付けました _| ̄|○ il||li 腰が痛い
Shiho
Shiho
3DK | 家族
mayutan.さんの実例写真
お出掛け用に もしも避難が必要になった時のために .. そんなことを考えて購入した ソフトケージ 普段からここちゃんに慣れてもらえるように お部屋のなかに置いてあります 今まではそのまま置いていたのですが 秋らしくなってきたので 家にあるもので ほっこりキャンプっぽくしてしてみました 🎪 ここちゃんも気に入ってくれたようです😽🍄 日常のなかで無理なく備えてくって大切なことですよね ✨ #もしもをかんがえて #日常に取り入れる #お出掛け用避難用 #折り畳みソフトケージ #ここキャン #ここキャンプ #キャンプ風インテリア #ほっこり
お出掛け用に もしも避難が必要になった時のために .. そんなことを考えて購入した ソフトケージ 普段からここちゃんに慣れてもらえるように お部屋のなかに置いてあります 今まではそのまま置いていたのですが 秋らしくなってきたので 家にあるもので ほっこりキャンプっぽくしてしてみました 🎪 ここちゃんも気に入ってくれたようです😽🍄 日常のなかで無理なく備えてくって大切なことですよね ✨ #もしもをかんがえて #日常に取り入れる #お出掛け用避難用 #折り畳みソフトケージ #ここキャン #ここキャンプ #キャンプ風インテリア #ほっこり
mayutan.
mayutan.
家族
kinu-sakuさんの実例写真
定点観測 これは地震後なんですが、我が家のダイニングは幸いモノがそんなになく、地震の時もすぐにテーブル下に入れました。でも手前に椅子を置いておくと潜り込む時の動線の邪魔になるので手前に椅子は置かないようにして過ごすここ最近です。 そしてテーブル下には避難用リュックを。 今はさすがに足元にリュックは邪魔で玄関に移動しています^^
定点観測 これは地震後なんですが、我が家のダイニングは幸いモノがそんなになく、地震の時もすぐにテーブル下に入れました。でも手前に椅子を置いておくと潜り込む時の動線の邪魔になるので手前に椅子は置かないようにして過ごすここ最近です。 そしてテーブル下には避難用リュックを。 今はさすがに足元にリュックは邪魔で玄関に移動しています^^
kinu-saku
kinu-saku
4LDK | 家族
reksさんの実例写真
パンパスグラスと 山善さんの防災リュック
パンパスグラスと 山善さんの防災リュック
reks
reks
家族
yuさんの実例写真
バルコニーはウッドデッキ11年使用してたからボロボロの所は補修して 避難用はしごはどうしようか悩んだ結果こうしました
バルコニーはウッドデッキ11年使用してたからボロボロの所は補修して 避難用はしごはどうしようか悩んだ結果こうしました
yu
yu
4LDK | 家族
miffyyさんの実例写真
リビングの収納ベンチの中に避難グッズを収納。
リビングの収納ベンチの中に避難グッズを収納。
miffyy
miffyy
hiroさんの実例写真
ずっとずっと欲しかった、ニトリの掛け布団カバーを購入しました✨この花柄が好き💕 優しい色でぱっとお部屋が明るくなります☺️ 最近は、夫と別の部屋で寝ている私。 昨年の研修三昧で、とうとう学習机とベッドを置いた 自分の部屋のようなものを作りました🤭 いつでも籠もることが出来るってとってもいいです。 長男長女が使っていた二段ベッドの 枕元には、ダイソーのランタンと備えてある 避難用の靴と手袋 今回の地震をきっかけに履いてみました。 少し固くはなってるけど、使えそうです👌 先日、香川でも夜7時に震度2の揺れがありました。 次女はすぐさま服を外着に着替えて、 「もう靴も履き替える?」と聞かれました。 私はお風呂上がりのピンクのパジャマ姿…… とっさの行動の速さについていけてませんでした😅 次女すごい✨✨ (ちなみにその昔、一瞬停電したときにも次女は ろうそくに火を灯してました。 今では火事の危険もあるのでランタンのほうが いいですね) まずは初めの大きな揺れで怪我しないこと! 揺れが落ち着いたら靴と着替え必須ですね💦 季節ごとにハンガーにかけておこうかな〜🙄 震度1でも着替えまではやっておくといいなと 今回思いました💦 普段から体を動かしての訓練が大切ですね😌
ずっとずっと欲しかった、ニトリの掛け布団カバーを購入しました✨この花柄が好き💕 優しい色でぱっとお部屋が明るくなります☺️ 最近は、夫と別の部屋で寝ている私。 昨年の研修三昧で、とうとう学習机とベッドを置いた 自分の部屋のようなものを作りました🤭 いつでも籠もることが出来るってとってもいいです。 長男長女が使っていた二段ベッドの 枕元には、ダイソーのランタンと備えてある 避難用の靴と手袋 今回の地震をきっかけに履いてみました。 少し固くはなってるけど、使えそうです👌 先日、香川でも夜7時に震度2の揺れがありました。 次女はすぐさま服を外着に着替えて、 「もう靴も履き替える?」と聞かれました。 私はお風呂上がりのピンクのパジャマ姿…… とっさの行動の速さについていけてませんでした😅 次女すごい✨✨ (ちなみにその昔、一瞬停電したときにも次女は ろうそくに火を灯してました。 今では火事の危険もあるのでランタンのほうが いいですね) まずは初めの大きな揺れで怪我しないこと! 揺れが落ち着いたら靴と着替え必須ですね💦 季節ごとにハンガーにかけておこうかな〜🙄 震度1でも着替えまではやっておくといいなと 今回思いました💦 普段から体を動かしての訓練が大切ですね😌
hiro
hiro
saorinさんの実例写真
連投失礼します🙏 我が家の防災・備えイベントに参加です! 非常用トイレは、100回分を備えています。また、段ボールで作る、簡易な避難用トイレも備えています。 大きな災害は起きないに越したことはありませんが、万一に備えて準備しておくことがお守りになる気がして、備えています🙏
連投失礼します🙏 我が家の防災・備えイベントに参加です! 非常用トイレは、100回分を備えています。また、段ボールで作る、簡易な避難用トイレも備えています。 大きな災害は起きないに越したことはありませんが、万一に備えて準備しておくことがお守りになる気がして、備えています🙏
saorin
saorin
2LDK | 家族
shigimiさんの実例写真
最近災害が多いので 猫達の避難用に注文したペットバギーが届きました。 みんな興味津々で寄ってきました。
最近災害が多いので 猫達の避難用に注文したペットバギーが届きました。 みんな興味津々で寄ってきました。
shigimi
shigimi
natsumiさんの実例写真
♥•ᴥ•♥我が家の防災♥•ᴥ•♥ 熊本地震の際に大分もかなりの被害がありました。毎日続く余震に怯える毎日…先代ワンコ2匹を連れて避難所に行くのは難しくて、車🚙の中で夜は過ごしました。 とにかく私は犬ファースト🐶 24時間ほぼ一緒です😊 もしもの時はこのリビングに置いているキャスター付きキャリーだけを持って外に出ようと心の準備をしています。 このキャリーには餌、オヤツ、リードなど最小限のワンコグッズを入れてます。あと少しの小銭も… 娘ワンコは何かあれば(身の危険を察知)このキャリーにスグに入るのです。 避難訓練完璧ですฅᐡ•ﻌ•ᐡฅ (このキャスター付きキャリーは熊本地震後すぐに購入したものです)
♥•ᴥ•♥我が家の防災♥•ᴥ•♥ 熊本地震の際に大分もかなりの被害がありました。毎日続く余震に怯える毎日…先代ワンコ2匹を連れて避難所に行くのは難しくて、車🚙の中で夜は過ごしました。 とにかく私は犬ファースト🐶 24時間ほぼ一緒です😊 もしもの時はこのリビングに置いているキャスター付きキャリーだけを持って外に出ようと心の準備をしています。 このキャリーには餌、オヤツ、リードなど最小限のワンコグッズを入れてます。あと少しの小銭も… 娘ワンコは何かあれば(身の危険を察知)このキャリーにスグに入るのです。 避難訓練完璧ですฅᐡ•ﻌ•ᐡฅ (このキャスター付きキャリーは熊本地震後すぐに購入したものです)
natsumi
natsumi
家族
chobiさんの実例写真
早起きして大掃除と 壁面の模様替えを一気に済ませて すっきり(*´∀`*) 木箱棚の棚板の幅も広めに変えて 窓からの越冬避難組用の居場所も確保♪
早起きして大掃除と 壁面の模様替えを一気に済ませて すっきり(*´∀`*) 木箱棚の棚板の幅も広めに変えて 窓からの越冬避難組用の居場所も確保♪
chobi
chobi
4LDK
okkunさんの実例写真
おはようございます♪ 多肉ちゃん避難用にワゴンを買いました😊
おはようございます♪ 多肉ちゃん避難用にワゴンを買いました😊
okkun
okkun
4LDK | 家族
Dr.Kさんの実例写真
Dr.K
Dr.K
3LDK | 一人暮らし
usagiさんの実例写真
いざと言う時のために🤔 停電すると同時に コンセントに挿してる停電センサーがパッと光ってくれます🌟 TWINBIRDさんの 『停電センサーLEDサーチライト』 充電の心配もなく真っ暗になった時にも慌てず明かりを確保する事が出来ます😮‍💨 そのまま携帯灯として使えて本当にいざと言う時に頼りになります💕 フロンガスが切れて使えなくなったけど捨てれない冷蔵庫には避難用グッズやバザードマップが入っています♪ あまりに適当に入れてるので恥ずかしくて開けれない😣 いつも見て見ぬふりをしているので🫣 この機会に整理しようかなぁと思いつつ‥ いつかキレイに整理出来たらアップします‥😅
いざと言う時のために🤔 停電すると同時に コンセントに挿してる停電センサーがパッと光ってくれます🌟 TWINBIRDさんの 『停電センサーLEDサーチライト』 充電の心配もなく真っ暗になった時にも慌てず明かりを確保する事が出来ます😮‍💨 そのまま携帯灯として使えて本当にいざと言う時に頼りになります💕 フロンガスが切れて使えなくなったけど捨てれない冷蔵庫には避難用グッズやバザードマップが入っています♪ あまりに適当に入れてるので恥ずかしくて開けれない😣 いつも見て見ぬふりをしているので🫣 この機会に整理しようかなぁと思いつつ‥ いつかキレイに整理出来たらアップします‥😅
usagi
usagi
3LDK | 家族
kokohanoさんの実例写真
今日は寒っ❄️ 愛用ルームシューズはこれです Costco のムートンスリッパ 裏がガツンと音がするくらいかたいの… 安全靴?というくらいしっかりしてます 外も中も行き来okな海外仕様なんだろね ムートンが足にキュッとなり 一度履いたら このみっちりとした暖かさはやみつき しかも 履いても履いても型がしっかりしていて ぐにゃっとならない! なので… 私はこれオンリーに♡ これに UNIQLO ヒートテック靴下 ヒートテックウルトラウォームレギンス ダウンスカート が定番の部屋着 ポカポカです✨
今日は寒っ❄️ 愛用ルームシューズはこれです Costco のムートンスリッパ 裏がガツンと音がするくらいかたいの… 安全靴?というくらいしっかりしてます 外も中も行き来okな海外仕様なんだろね ムートンが足にキュッとなり 一度履いたら このみっちりとした暖かさはやみつき しかも 履いても履いても型がしっかりしていて ぐにゃっとならない! なので… 私はこれオンリーに♡ これに UNIQLO ヒートテック靴下 ヒートテックウルトラウォームレギンス ダウンスカート が定番の部屋着 ポカポカです✨
kokohano
kokohano
家族
junchanchiさんの実例写真
ベビーサークルは、もはや大人の避難用。
ベビーサークルは、もはや大人の避難用。
junchanchi
junchanchi
家族
senbei.sakuramochiさんの実例写真
右側に写っているものは猫さまを迎える直前に作ったケージです☺️ 中々、解体して処分出来ずで今はサブのトイレ、水の器が入っています。 奥のものは猫壱のポータブルケージ。 避難用に…と用意してからずっとこの位置に置いてあります。 たまーにしか入ってるのを見ませんが…💦 今一度、人さま用と猫さま用の避難グッズを確認しておかないと!
右側に写っているものは猫さまを迎える直前に作ったケージです☺️ 中々、解体して処分出来ずで今はサブのトイレ、水の器が入っています。 奥のものは猫壱のポータブルケージ。 避難用に…と用意してからずっとこの位置に置いてあります。 たまーにしか入ってるのを見ませんが…💦 今一度、人さま用と猫さま用の避難グッズを確認しておかないと!
senbei.sakuramochi
senbei.sakuramochi
1LDK | 家族
junaさんの実例写真
ホワイトインテリア大好きなのでホワイトインテリアイベントに参加させていただきます♡*゜ 災害時用にこの間 避難リュックの中身を全部見直しましたꔛ‬ෆ 子どもたちの部屋に一つづつ置いていた避難リュック♡*゜ 中身を見てみたら子どもたちが小さい頃に子どもたちと一緒に準備した物だからその時に子どもたちが大事にしていたお気に入りのおもちゃが入っていて‪‪❤︎‬なんだかかわいくて癒されましたꔛ‬ෆ 娘もこの時はスライム作りにハマっていたからスライムを避難リュックに入れちゃってたね🤭って笑いながら話してました¨̮♡ その他いろんなお気に入りのグッズが入ってましたꔛ‬ෆ塗り絵も😂子どもたちなりにいろいろ考えて入れていたんだろーなー¨̮♡ リビングにもひとつ避難リュックを準備しました‪‪❤︎‬ たくさん詰め詰めしたのでリュックがパンパンになっちゃいました💦いざとゆー時にリュックを持って行けるかな?っとすごく不安ですが😭 ハンガーラックの下にリュックをꔛ‬ෆ
ホワイトインテリア大好きなのでホワイトインテリアイベントに参加させていただきます♡*゜ 災害時用にこの間 避難リュックの中身を全部見直しましたꔛ‬ෆ 子どもたちの部屋に一つづつ置いていた避難リュック♡*゜ 中身を見てみたら子どもたちが小さい頃に子どもたちと一緒に準備した物だからその時に子どもたちが大事にしていたお気に入りのおもちゃが入っていて‪‪❤︎‬なんだかかわいくて癒されましたꔛ‬ෆ 娘もこの時はスライム作りにハマっていたからスライムを避難リュックに入れちゃってたね🤭って笑いながら話してました¨̮♡ その他いろんなお気に入りのグッズが入ってましたꔛ‬ෆ塗り絵も😂子どもたちなりにいろいろ考えて入れていたんだろーなー¨̮♡ リビングにもひとつ避難リュックを準備しました‪‪❤︎‬ たくさん詰め詰めしたのでリュックがパンパンになっちゃいました💦いざとゆー時にリュックを持って行けるかな?っとすごく不安ですが😭 ハンガーラックの下にリュックをꔛ‬ෆ
juna
juna
4LDK | 家族
chie05さんの実例写真
台風が 近づいてきているということで 多肉避難用の棚を作ってみました♡キャスターも付けたので 移動スムーズ\(//∇//)\
台風が 近づいてきているということで 多肉避難用の棚を作ってみました♡キャスターも付けたので 移動スムーズ\(//∇//)\
chie05
chie05
家族
edamame.soramameさんの実例写真
IKEAのシェルフユニットLERBERG レールベリ 凄いお安くて、見た目も可愛い❤️ 寒くなってきたので植物達の室内避難用に購入しました‼︎ とても気に入ってます😊…ただ地震が心配💦
IKEAのシェルフユニットLERBERG レールベリ 凄いお安くて、見た目も可愛い❤️ 寒くなってきたので植物達の室内避難用に購入しました‼︎ とても気に入ってます😊…ただ地震が心配💦
edamame.soramame
edamame.soramame
4LDK | 家族
sachiko283さんの実例写真
多肉さんの避難用吊り棚作りました。
多肉さんの避難用吊り棚作りました。
sachiko283
sachiko283
3LDK | 家族
もっと見る

リビング 避難用が気になるあなたにおすすめ

リビング 避難用の投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

リビング 避難用

39枚の部屋写真から32枚をセレクト
merutoさんの実例写真
防災投稿①① 小学生の防災リュック 我が家の小学生の娘の防災リュックに入れているものを紹介しようと思います。 災害発生時時宅避難ができるならそれが理想ですが、避難所に移動しなければいけない場合に背負って安全に動ける重さ(4Kg)に調整しています。 あれもこれもと沢山詰めたくなると思いますが、思い切って1日分に厳選した方が良いと思います。 安全に逃げる事が一番大事です。 安全が確認できてから家に取りに戻る用の第二次避難用バックを準備しておくのも良いと思います。 2枚目 まず避難グッズは子供と一緒にリュックに詰めます。 どう使うか実際使用しながら説明します。 ランタンに電池を入れて使ってみる、暑さ寒さをしのぐグッズの使い方、非常用トイレの使い方&後始末の仕方。 非常用トイレは親が一緒じゃないと難しそうでした💦 3枚目 避難所で食べる非常食。調理不要ですぐ食べれるもの。 溶けない食べ慣れたおやつ(ラムネ・グミ)をいれてます。後はシリアルバーとパンと水。 少しずつ食べれるラムネやグミ、飴やガムを入れておくと良いと思います。 4枚目 避難所で電気を使わず、大きな音を立てずに遊べる遊び道具です。災害時におもちゃなんて後回しだろ!と思われるかもしれませんが、避難所では子供もストレスがたまります。 大声を出したり、走り回ったりする事は勿論できません。 不安な時こそリラックスして楽しい気分になれるものを入れておくのも大事だと思います。 seriaのシール付き塗り絵が可愛くてお気に入りのようです。 念の為、ノートの1ページ目には家族の名前や住所電話番号を書いてあります。
防災投稿①① 小学生の防災リュック 我が家の小学生の娘の防災リュックに入れているものを紹介しようと思います。 災害発生時時宅避難ができるならそれが理想ですが、避難所に移動しなければいけない場合に背負って安全に動ける重さ(4Kg)に調整しています。 あれもこれもと沢山詰めたくなると思いますが、思い切って1日分に厳選した方が良いと思います。 安全に逃げる事が一番大事です。 安全が確認できてから家に取りに戻る用の第二次避難用バックを準備しておくのも良いと思います。 2枚目 まず避難グッズは子供と一緒にリュックに詰めます。 どう使うか実際使用しながら説明します。 ランタンに電池を入れて使ってみる、暑さ寒さをしのぐグッズの使い方、非常用トイレの使い方&後始末の仕方。 非常用トイレは親が一緒じゃないと難しそうでした💦 3枚目 避難所で食べる非常食。調理不要ですぐ食べれるもの。 溶けない食べ慣れたおやつ(ラムネ・グミ)をいれてます。後はシリアルバーとパンと水。 少しずつ食べれるラムネやグミ、飴やガムを入れておくと良いと思います。 4枚目 避難所で電気を使わず、大きな音を立てずに遊べる遊び道具です。災害時におもちゃなんて後回しだろ!と思われるかもしれませんが、避難所では子供もストレスがたまります。 大声を出したり、走り回ったりする事は勿論できません。 不安な時こそリラックスして楽しい気分になれるものを入れておくのも大事だと思います。 seriaのシール付き塗り絵が可愛くてお気に入りのようです。 念の為、ノートの1ページ目には家族の名前や住所電話番号を書いてあります。
meruto
meruto
4LDK | 家族
Shokoさんの実例写真
新たに第一時避難用の非常用持ち出し袋を作りました。 というのも、我が家のメインの非常用持ち出し袋、重すぎるなと… ネットで、「第一時持ち出し袋と備蓄袋がごっちゃになっている家庭が多い」と書いてあって、まさにその通り!な我が家でした😓 そこで必要最低限と思われる品だけで第一時持ち出し袋を作りました💦 これは我が家の場合ですが、 水 4人分 非常食 4食分 レインコート 4人分 軍手 4人分 マスク  エアー枕 4人分 アイマスク 4人分 耳栓 2人分 折りたたみスリッパ 2人分 レスキューシート 4人分 救急セット 折りたたみリュック ウェットティッシュ フェイスタオル ネームペン ボールペン メモ帳 ティッシュ ナプキン 非常用トイレ ベンリーポンチョ ラップ 養生テープ ウルトラライトダウン 4人分 ゴミ袋 マルチツール ホイッスル を入れました。 ここに、いざというときに貴重品を入れて逃げます。 ウルトラライトダウンは夏だった場合でも枕にしたりお尻に敷いたり、用途があるかなと思います。 養生テープは、布ガムテープだと重くなるので、養生テープでも代用できるかな?と思ってみました。 あとここに非常用の備蓄キャンディやえいようかんなど甘い物も少し追加したいなと思います! そんな準備をしていたら、今日(もうきのうですね)また大きめの地震があったので、本当にもう怖い😰😰😰 以前NHKでやっていた、首都直下型のドラマ映像が蘇ります💦💦 準備をしつつ、使う日が来ないことを本当に祈ります💦 もし「これもあった方がいいよ!」という物があれば教えて頂きたいです(>_<)
新たに第一時避難用の非常用持ち出し袋を作りました。 というのも、我が家のメインの非常用持ち出し袋、重すぎるなと… ネットで、「第一時持ち出し袋と備蓄袋がごっちゃになっている家庭が多い」と書いてあって、まさにその通り!な我が家でした😓 そこで必要最低限と思われる品だけで第一時持ち出し袋を作りました💦 これは我が家の場合ですが、 水 4人分 非常食 4食分 レインコート 4人分 軍手 4人分 マスク  エアー枕 4人分 アイマスク 4人分 耳栓 2人分 折りたたみスリッパ 2人分 レスキューシート 4人分 救急セット 折りたたみリュック ウェットティッシュ フェイスタオル ネームペン ボールペン メモ帳 ティッシュ ナプキン 非常用トイレ ベンリーポンチョ ラップ 養生テープ ウルトラライトダウン 4人分 ゴミ袋 マルチツール ホイッスル を入れました。 ここに、いざというときに貴重品を入れて逃げます。 ウルトラライトダウンは夏だった場合でも枕にしたりお尻に敷いたり、用途があるかなと思います。 養生テープは、布ガムテープだと重くなるので、養生テープでも代用できるかな?と思ってみました。 あとここに非常用の備蓄キャンディやえいようかんなど甘い物も少し追加したいなと思います! そんな準備をしていたら、今日(もうきのうですね)また大きめの地震があったので、本当にもう怖い😰😰😰 以前NHKでやっていた、首都直下型のドラマ映像が蘇ります💦💦 準備をしつつ、使う日が来ないことを本当に祈ります💦 もし「これもあった方がいいよ!」という物があれば教えて頂きたいです(>_<)
Shoko
Shoko
Chii_PUCHIDEAさんの実例写真
40Lリュック&60Lリュックの中身 在庫管理を兼ねて…ひっくり返した… しまうの大変…orz 用意はしてるけどずっと新品のままがいいな。こういうのは(。-人-。) ・避難用簡易トイレ(1) ・トイレ袋(汚物袋・凝固剤10) ・トイレットペーパー(2) ・ポケットティッシュ(10個) ・サニタリー(5) ・ウェットティッシュ(除菌1普通2) ・洗濯バサミ(24個) ・軍手(2) ・ゴミ袋(25L×25枚) ・給水タンク(15L×1) ・シェラカップ+蓋 ・メスティン ・メスティン折り ・ポケットストーブ ・携帯灰皿 ・マッチ(6箱) ・ミニナイフ(1) ・万能ツール(2) ・固形燃料(3×8袋) ・懐中電灯(2) ・LEDランタン(1) ・ヘッドライト(1) ・充電器各種 ・単三(16本)単四(24本) ・薬用クリーム&絆創膏&リップ ・シャンプー ・ボディーソープ ・トリートメント ・ブラシ ・綿棒 ・爪切りセット ・ハサミ&ボールペン ・アルミ保温シート(2) ・カッパ(2) ・ラップ(1)&アルミホイル(1) ・紙コップ(10) ・割り箸(50本) ・スプーン(20本) ・ジップロック(M15枚) ・ポータブルマルチ充電器 ・太陽光充電マルチラジオ ・シュパットリュック ・靴下(2) ・ハンカチ(1) ・カラビナ(1) ・圧縮タオル(S20+M8補充) ・マスク(20補充) ・使い捨て下着(7着補充) 子供が生まれるのでオムツとか 色々増やさないとなぁ:( ;´꒳`;) 食料は別の写真に収納だけアップしてます!
40Lリュック&60Lリュックの中身 在庫管理を兼ねて…ひっくり返した… しまうの大変…orz 用意はしてるけどずっと新品のままがいいな。こういうのは(。-人-。) ・避難用簡易トイレ(1) ・トイレ袋(汚物袋・凝固剤10) ・トイレットペーパー(2) ・ポケットティッシュ(10個) ・サニタリー(5) ・ウェットティッシュ(除菌1普通2) ・洗濯バサミ(24個) ・軍手(2) ・ゴミ袋(25L×25枚) ・給水タンク(15L×1) ・シェラカップ+蓋 ・メスティン ・メスティン折り ・ポケットストーブ ・携帯灰皿 ・マッチ(6箱) ・ミニナイフ(1) ・万能ツール(2) ・固形燃料(3×8袋) ・懐中電灯(2) ・LEDランタン(1) ・ヘッドライト(1) ・充電器各種 ・単三(16本)単四(24本) ・薬用クリーム&絆創膏&リップ ・シャンプー ・ボディーソープ ・トリートメント ・ブラシ ・綿棒 ・爪切りセット ・ハサミ&ボールペン ・アルミ保温シート(2) ・カッパ(2) ・ラップ(1)&アルミホイル(1) ・紙コップ(10) ・割り箸(50本) ・スプーン(20本) ・ジップロック(M15枚) ・ポータブルマルチ充電器 ・太陽光充電マルチラジオ ・シュパットリュック ・靴下(2) ・ハンカチ(1) ・カラビナ(1) ・圧縮タオル(S20+M8補充) ・マスク(20補充) ・使い捨て下着(7着補充) 子供が生まれるのでオムツとか 色々増やさないとなぁ:( ;´꒳`;) 食料は別の写真に収納だけアップしてます!
Chii_PUCHIDEA
Chii_PUCHIDEA
dekoさんの実例写真
震源地の近くで眠れない夜を過ごしている方々に、一日も早く平穏な日々が戻りますように。。。 我が家も大阪ですが、震度3〜4だったのでモノが落ちたり動いたりの被害はありませんでした。 でも、小さな余震が続いているようなので、もしものときの避難用のリュックに最小限の荷物を詰め込んでスタンバイさせています(汗)
震源地の近くで眠れない夜を過ごしている方々に、一日も早く平穏な日々が戻りますように。。。 我が家も大阪ですが、震度3〜4だったのでモノが落ちたり動いたりの被害はありませんでした。 でも、小さな余震が続いているようなので、もしものときの避難用のリュックに最小限の荷物を詰め込んでスタンバイさせています(汗)
deko
deko
1LDK | 一人暮らし
mayukamuさんの実例写真
避難グッズが入っているリュックは 階段下スペースに仮置き状態。 ・ シューズインに置いていたけど 「シューズインの扉が開かなかったら」 「電気がつかなかったら」と、色々考えると 玄関かリビングかになってしまいますよね🙄 ・ 玄関に置くスペースが今のところ 確保できないので、 階段下へとやってきた避難グッズたち。 ・ ルンバが充電に戻るのにリュックのヒモが ものすんごい邪魔そう(^^;) ↑絶対場所ここじゃないだろう
避難グッズが入っているリュックは 階段下スペースに仮置き状態。 ・ シューズインに置いていたけど 「シューズインの扉が開かなかったら」 「電気がつかなかったら」と、色々考えると 玄関かリビングかになってしまいますよね🙄 ・ 玄関に置くスペースが今のところ 確保できないので、 階段下へとやってきた避難グッズたち。 ・ ルンバが充電に戻るのにリュックのヒモが ものすんごい邪魔そう(^^;) ↑絶対場所ここじゃないだろう
mayukamu
mayukamu
3LDK | 家族
Shihoさんの実例写真
この大きいクッション周りに避難用の色々な物を置いてたのでカオスでした✦ さっきやっと片付けました _| ̄|○ il||li 腰が痛い
この大きいクッション周りに避難用の色々な物を置いてたのでカオスでした✦ さっきやっと片付けました _| ̄|○ il||li 腰が痛い
Shiho
Shiho
3DK | 家族
mayutan.さんの実例写真
お出掛け用に もしも避難が必要になった時のために .. そんなことを考えて購入した ソフトケージ 普段からここちゃんに慣れてもらえるように お部屋のなかに置いてあります 今まではそのまま置いていたのですが 秋らしくなってきたので 家にあるもので ほっこりキャンプっぽくしてしてみました 🎪 ここちゃんも気に入ってくれたようです😽🍄 日常のなかで無理なく備えてくって大切なことですよね ✨ #もしもをかんがえて #日常に取り入れる #お出掛け用避難用 #折り畳みソフトケージ #ここキャン #ここキャンプ #キャンプ風インテリア #ほっこり
お出掛け用に もしも避難が必要になった時のために .. そんなことを考えて購入した ソフトケージ 普段からここちゃんに慣れてもらえるように お部屋のなかに置いてあります 今まではそのまま置いていたのですが 秋らしくなってきたので 家にあるもので ほっこりキャンプっぽくしてしてみました 🎪 ここちゃんも気に入ってくれたようです😽🍄 日常のなかで無理なく備えてくって大切なことですよね ✨ #もしもをかんがえて #日常に取り入れる #お出掛け用避難用 #折り畳みソフトケージ #ここキャン #ここキャンプ #キャンプ風インテリア #ほっこり
mayutan.
mayutan.
家族
kinu-sakuさんの実例写真
定点観測 これは地震後なんですが、我が家のダイニングは幸いモノがそんなになく、地震の時もすぐにテーブル下に入れました。でも手前に椅子を置いておくと潜り込む時の動線の邪魔になるので手前に椅子は置かないようにして過ごすここ最近です。 そしてテーブル下には避難用リュックを。 今はさすがに足元にリュックは邪魔で玄関に移動しています^^
定点観測 これは地震後なんですが、我が家のダイニングは幸いモノがそんなになく、地震の時もすぐにテーブル下に入れました。でも手前に椅子を置いておくと潜り込む時の動線の邪魔になるので手前に椅子は置かないようにして過ごすここ最近です。 そしてテーブル下には避難用リュックを。 今はさすがに足元にリュックは邪魔で玄関に移動しています^^
kinu-saku
kinu-saku
4LDK | 家族
reksさんの実例写真
パンパスグラスと 山善さんの防災リュック
パンパスグラスと 山善さんの防災リュック
reks
reks
家族
yuさんの実例写真
バルコニーはウッドデッキ11年使用してたからボロボロの所は補修して 避難用はしごはどうしようか悩んだ結果こうしました
バルコニーはウッドデッキ11年使用してたからボロボロの所は補修して 避難用はしごはどうしようか悩んだ結果こうしました
yu
yu
4LDK | 家族
miffyyさんの実例写真
リビングの収納ベンチの中に避難グッズを収納。
リビングの収納ベンチの中に避難グッズを収納。
miffyy
miffyy
hiroさんの実例写真
ずっとずっと欲しかった、ニトリの掛け布団カバーを購入しました✨この花柄が好き💕 優しい色でぱっとお部屋が明るくなります☺️ 最近は、夫と別の部屋で寝ている私。 昨年の研修三昧で、とうとう学習机とベッドを置いた 自分の部屋のようなものを作りました🤭 いつでも籠もることが出来るってとってもいいです。 長男長女が使っていた二段ベッドの 枕元には、ダイソーのランタンと備えてある 避難用の靴と手袋 今回の地震をきっかけに履いてみました。 少し固くはなってるけど、使えそうです👌 先日、香川でも夜7時に震度2の揺れがありました。 次女はすぐさま服を外着に着替えて、 「もう靴も履き替える?」と聞かれました。 私はお風呂上がりのピンクのパジャマ姿…… とっさの行動の速さについていけてませんでした😅 次女すごい✨✨ (ちなみにその昔、一瞬停電したときにも次女は ろうそくに火を灯してました。 今では火事の危険もあるのでランタンのほうが いいですね) まずは初めの大きな揺れで怪我しないこと! 揺れが落ち着いたら靴と着替え必須ですね💦 季節ごとにハンガーにかけておこうかな〜🙄 震度1でも着替えまではやっておくといいなと 今回思いました💦 普段から体を動かしての訓練が大切ですね😌
ずっとずっと欲しかった、ニトリの掛け布団カバーを購入しました✨この花柄が好き💕 優しい色でぱっとお部屋が明るくなります☺️ 最近は、夫と別の部屋で寝ている私。 昨年の研修三昧で、とうとう学習机とベッドを置いた 自分の部屋のようなものを作りました🤭 いつでも籠もることが出来るってとってもいいです。 長男長女が使っていた二段ベッドの 枕元には、ダイソーのランタンと備えてある 避難用の靴と手袋 今回の地震をきっかけに履いてみました。 少し固くはなってるけど、使えそうです👌 先日、香川でも夜7時に震度2の揺れがありました。 次女はすぐさま服を外着に着替えて、 「もう靴も履き替える?」と聞かれました。 私はお風呂上がりのピンクのパジャマ姿…… とっさの行動の速さについていけてませんでした😅 次女すごい✨✨ (ちなみにその昔、一瞬停電したときにも次女は ろうそくに火を灯してました。 今では火事の危険もあるのでランタンのほうが いいですね) まずは初めの大きな揺れで怪我しないこと! 揺れが落ち着いたら靴と着替え必須ですね💦 季節ごとにハンガーにかけておこうかな〜🙄 震度1でも着替えまではやっておくといいなと 今回思いました💦 普段から体を動かしての訓練が大切ですね😌
hiro
hiro
saorinさんの実例写真
防災グッズ・耐震グッズ・防犯グッズ¥3,580
連投失礼します🙏 我が家の防災・備えイベントに参加です! 非常用トイレは、100回分を備えています。また、段ボールで作る、簡易な避難用トイレも備えています。 大きな災害は起きないに越したことはありませんが、万一に備えて準備しておくことがお守りになる気がして、備えています🙏
連投失礼します🙏 我が家の防災・備えイベントに参加です! 非常用トイレは、100回分を備えています。また、段ボールで作る、簡易な避難用トイレも備えています。 大きな災害は起きないに越したことはありませんが、万一に備えて準備しておくことがお守りになる気がして、備えています🙏
saorin
saorin
2LDK | 家族
shigimiさんの実例写真
最近災害が多いので 猫達の避難用に注文したペットバギーが届きました。 みんな興味津々で寄ってきました。
最近災害が多いので 猫達の避難用に注文したペットバギーが届きました。 みんな興味津々で寄ってきました。
shigimi
shigimi
natsumiさんの実例写真
♥•ᴥ•♥我が家の防災♥•ᴥ•♥ 熊本地震の際に大分もかなりの被害がありました。毎日続く余震に怯える毎日…先代ワンコ2匹を連れて避難所に行くのは難しくて、車🚙の中で夜は過ごしました。 とにかく私は犬ファースト🐶 24時間ほぼ一緒です😊 もしもの時はこのリビングに置いているキャスター付きキャリーだけを持って外に出ようと心の準備をしています。 このキャリーには餌、オヤツ、リードなど最小限のワンコグッズを入れてます。あと少しの小銭も… 娘ワンコは何かあれば(身の危険を察知)このキャリーにスグに入るのです。 避難訓練完璧ですฅᐡ•ﻌ•ᐡฅ (このキャスター付きキャリーは熊本地震後すぐに購入したものです)
♥•ᴥ•♥我が家の防災♥•ᴥ•♥ 熊本地震の際に大分もかなりの被害がありました。毎日続く余震に怯える毎日…先代ワンコ2匹を連れて避難所に行くのは難しくて、車🚙の中で夜は過ごしました。 とにかく私は犬ファースト🐶 24時間ほぼ一緒です😊 もしもの時はこのリビングに置いているキャスター付きキャリーだけを持って外に出ようと心の準備をしています。 このキャリーには餌、オヤツ、リードなど最小限のワンコグッズを入れてます。あと少しの小銭も… 娘ワンコは何かあれば(身の危険を察知)このキャリーにスグに入るのです。 避難訓練完璧ですฅᐡ•ﻌ•ᐡฅ (このキャスター付きキャリーは熊本地震後すぐに購入したものです)
natsumi
natsumi
家族
chobiさんの実例写真
早起きして大掃除と 壁面の模様替えを一気に済ませて すっきり(*´∀`*) 木箱棚の棚板の幅も広めに変えて 窓からの越冬避難組用の居場所も確保♪
早起きして大掃除と 壁面の模様替えを一気に済ませて すっきり(*´∀`*) 木箱棚の棚板の幅も広めに変えて 窓からの越冬避難組用の居場所も確保♪
chobi
chobi
4LDK
okkunさんの実例写真
おはようございます♪ 多肉ちゃん避難用にワゴンを買いました😊
おはようございます♪ 多肉ちゃん避難用にワゴンを買いました😊
okkun
okkun
4LDK | 家族
Dr.Kさんの実例写真
Dr.K
Dr.K
3LDK | 一人暮らし
usagiさんの実例写真
いざと言う時のために🤔 停電すると同時に コンセントに挿してる停電センサーがパッと光ってくれます🌟 TWINBIRDさんの 『停電センサーLEDサーチライト』 充電の心配もなく真っ暗になった時にも慌てず明かりを確保する事が出来ます😮‍💨 そのまま携帯灯として使えて本当にいざと言う時に頼りになります💕 フロンガスが切れて使えなくなったけど捨てれない冷蔵庫には避難用グッズやバザードマップが入っています♪ あまりに適当に入れてるので恥ずかしくて開けれない😣 いつも見て見ぬふりをしているので🫣 この機会に整理しようかなぁと思いつつ‥ いつかキレイに整理出来たらアップします‥😅
いざと言う時のために🤔 停電すると同時に コンセントに挿してる停電センサーがパッと光ってくれます🌟 TWINBIRDさんの 『停電センサーLEDサーチライト』 充電の心配もなく真っ暗になった時にも慌てず明かりを確保する事が出来ます😮‍💨 そのまま携帯灯として使えて本当にいざと言う時に頼りになります💕 フロンガスが切れて使えなくなったけど捨てれない冷蔵庫には避難用グッズやバザードマップが入っています♪ あまりに適当に入れてるので恥ずかしくて開けれない😣 いつも見て見ぬふりをしているので🫣 この機会に整理しようかなぁと思いつつ‥ いつかキレイに整理出来たらアップします‥😅
usagi
usagi
3LDK | 家族
kokohanoさんの実例写真
今日は寒っ❄️ 愛用ルームシューズはこれです Costco のムートンスリッパ 裏がガツンと音がするくらいかたいの… 安全靴?というくらいしっかりしてます 外も中も行き来okな海外仕様なんだろね ムートンが足にキュッとなり 一度履いたら このみっちりとした暖かさはやみつき しかも 履いても履いても型がしっかりしていて ぐにゃっとならない! なので… 私はこれオンリーに♡ これに UNIQLO ヒートテック靴下 ヒートテックウルトラウォームレギンス ダウンスカート が定番の部屋着 ポカポカです✨
今日は寒っ❄️ 愛用ルームシューズはこれです Costco のムートンスリッパ 裏がガツンと音がするくらいかたいの… 安全靴?というくらいしっかりしてます 外も中も行き来okな海外仕様なんだろね ムートンが足にキュッとなり 一度履いたら このみっちりとした暖かさはやみつき しかも 履いても履いても型がしっかりしていて ぐにゃっとならない! なので… 私はこれオンリーに♡ これに UNIQLO ヒートテック靴下 ヒートテックウルトラウォームレギンス ダウンスカート が定番の部屋着 ポカポカです✨
kokohano
kokohano
家族
junchanchiさんの実例写真
ベビーサークルは、もはや大人の避難用。
ベビーサークルは、もはや大人の避難用。
junchanchi
junchanchi
家族
senbei.sakuramochiさんの実例写真
右側に写っているものは猫さまを迎える直前に作ったケージです☺️ 中々、解体して処分出来ずで今はサブのトイレ、水の器が入っています。 奥のものは猫壱のポータブルケージ。 避難用に…と用意してからずっとこの位置に置いてあります。 たまーにしか入ってるのを見ませんが…💦 今一度、人さま用と猫さま用の避難グッズを確認しておかないと!
右側に写っているものは猫さまを迎える直前に作ったケージです☺️ 中々、解体して処分出来ずで今はサブのトイレ、水の器が入っています。 奥のものは猫壱のポータブルケージ。 避難用に…と用意してからずっとこの位置に置いてあります。 たまーにしか入ってるのを見ませんが…💦 今一度、人さま用と猫さま用の避難グッズを確認しておかないと!
senbei.sakuramochi
senbei.sakuramochi
1LDK | 家族
junaさんの実例写真
ホワイトインテリア大好きなのでホワイトインテリアイベントに参加させていただきます♡*゜ 災害時用にこの間 避難リュックの中身を全部見直しましたꔛ‬ෆ 子どもたちの部屋に一つづつ置いていた避難リュック♡*゜ 中身を見てみたら子どもたちが小さい頃に子どもたちと一緒に準備した物だからその時に子どもたちが大事にしていたお気に入りのおもちゃが入っていて‪‪❤︎‬なんだかかわいくて癒されましたꔛ‬ෆ 娘もこの時はスライム作りにハマっていたからスライムを避難リュックに入れちゃってたね🤭って笑いながら話してました¨̮♡ その他いろんなお気に入りのグッズが入ってましたꔛ‬ෆ塗り絵も😂子どもたちなりにいろいろ考えて入れていたんだろーなー¨̮♡ リビングにもひとつ避難リュックを準備しました‪‪❤︎‬ たくさん詰め詰めしたのでリュックがパンパンになっちゃいました💦いざとゆー時にリュックを持って行けるかな?っとすごく不安ですが😭 ハンガーラックの下にリュックをꔛ‬ෆ
ホワイトインテリア大好きなのでホワイトインテリアイベントに参加させていただきます♡*゜ 災害時用にこの間 避難リュックの中身を全部見直しましたꔛ‬ෆ 子どもたちの部屋に一つづつ置いていた避難リュック♡*゜ 中身を見てみたら子どもたちが小さい頃に子どもたちと一緒に準備した物だからその時に子どもたちが大事にしていたお気に入りのおもちゃが入っていて‪‪❤︎‬なんだかかわいくて癒されましたꔛ‬ෆ 娘もこの時はスライム作りにハマっていたからスライムを避難リュックに入れちゃってたね🤭って笑いながら話してました¨̮♡ その他いろんなお気に入りのグッズが入ってましたꔛ‬ෆ塗り絵も😂子どもたちなりにいろいろ考えて入れていたんだろーなー¨̮♡ リビングにもひとつ避難リュックを準備しました‪‪❤︎‬ たくさん詰め詰めしたのでリュックがパンパンになっちゃいました💦いざとゆー時にリュックを持って行けるかな?っとすごく不安ですが😭 ハンガーラックの下にリュックをꔛ‬ෆ
juna
juna
4LDK | 家族
chie05さんの実例写真
台風が 近づいてきているということで 多肉避難用の棚を作ってみました♡キャスターも付けたので 移動スムーズ\(//∇//)\
台風が 近づいてきているということで 多肉避難用の棚を作ってみました♡キャスターも付けたので 移動スムーズ\(//∇//)\
chie05
chie05
家族
edamame.soramameさんの実例写真
IKEAのシェルフユニットLERBERG レールベリ 凄いお安くて、見た目も可愛い❤️ 寒くなってきたので植物達の室内避難用に購入しました‼︎ とても気に入ってます😊…ただ地震が心配💦
IKEAのシェルフユニットLERBERG レールベリ 凄いお安くて、見た目も可愛い❤️ 寒くなってきたので植物達の室内避難用に購入しました‼︎ とても気に入ってます😊…ただ地震が心配💦
edamame.soramame
edamame.soramame
4LDK | 家族
sachiko283さんの実例写真
多肉さんの避難用吊り棚作りました。
多肉さんの避難用吊り棚作りました。
sachiko283
sachiko283
3LDK | 家族
もっと見る

リビング 避難用が気になるあなたにおすすめ

リビング 避難用の投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ