リビング ズバ暖霧ヶ峰

8枚の部屋写真から5枚をセレクト
mi_yan.さんの実例写真
新年初の投稿です✨ 皆さま本年もどうぞよろしくお願いします☺️ 寒い日が続いたのでエアコンだけでは足元が寒くて、DAIKINのセラムヒートも活躍してます🤗 温風が出ない暖房いいです💕身体の芯から暖まります🤗
新年初の投稿です✨ 皆さま本年もどうぞよろしくお願いします☺️ 寒い日が続いたのでエアコンだけでは足元が寒くて、DAIKINのセラムヒートも活躍してます🤗 温風が出ない暖房いいです💕身体の芯から暖まります🤗
mi_yan.
mi_yan.
家族
o.naさんの実例写真
o.na
o.na
家族
SENDAI_Hさんの実例写真
リビングの奥に使い勝手の良い畳スペースがあります エアコンは三菱ズバ暖HXVシリーズです。
リビングの奥に使い勝手の良い畳スペースがあります エアコンは三菱ズバ暖HXVシリーズです。
SENDAI_H
SENDAI_H
4LDK | 家族
tata-kukuさんの実例写真
暖房器具イベント参加💡 北海道では一般的な、パネルヒーターと寒冷地用のエアコンです。 パネルヒーターは、ユーティリティにあるガス給湯器で温められた不凍液をおうちのあちこちにあるパネルに循環し、家中を暖めてくれるものです。 そのため、家のあちこちにパネルがあります💡 窓の下に設置するのが効果的らしく、pic右側と左側の窓の下にあるのがそれです。 玄関や廊下にもあります。 入居時、24時間つけたままにしておくのが基本だと担当の方に教えてもらったのでその通りにしたところ、ガス料金が大変なことになりました💦💦 パネルヒーターは暖かさを維持する力はあるのですが、冷えた部屋を暖めるのは時間がかかってしまうので24時間つけたままに…ということらしいです。 だけど、ガス料金が高いのは困る😰 色々検討した結果、今は、朝と夜タイマーを使ってパネルヒーターをつけ、寒い場合は短時間エアコンをつけるようにしています。 エアコンで暖めたら、あとはパネルヒーターだけでOKです💡 高機密・高断熱のおうちなので、昼間は暖房をつけなくても暖かいですよ🤗 パネルヒーターのいい所は、 ・温風が出るものではないため、ホコリが舞わない。 ・じんわり暖かくしてくれる。 ・パネルは触ってもあまり高音にならないため、子どもが触って火傷する心配なし。すぐ近くにカーテンや家具があってもOK。 なんですよ🤗 まぁ、家のあちこちにパネルがあって、夏場などは邪魔だなと思ってしまうのですが(・ω・`;) 長くなってしまいすみません💦 北海道の厳しく長い冬を快適にしてくれる暖房器具について熱弁してしまいました(๑¯ω¯๑💧) 最後まで読んで下さりありがとうございました(*・ω・)*_ _)ペコリ
暖房器具イベント参加💡 北海道では一般的な、パネルヒーターと寒冷地用のエアコンです。 パネルヒーターは、ユーティリティにあるガス給湯器で温められた不凍液をおうちのあちこちにあるパネルに循環し、家中を暖めてくれるものです。 そのため、家のあちこちにパネルがあります💡 窓の下に設置するのが効果的らしく、pic右側と左側の窓の下にあるのがそれです。 玄関や廊下にもあります。 入居時、24時間つけたままにしておくのが基本だと担当の方に教えてもらったのでその通りにしたところ、ガス料金が大変なことになりました💦💦 パネルヒーターは暖かさを維持する力はあるのですが、冷えた部屋を暖めるのは時間がかかってしまうので24時間つけたままに…ということらしいです。 だけど、ガス料金が高いのは困る😰 色々検討した結果、今は、朝と夜タイマーを使ってパネルヒーターをつけ、寒い場合は短時間エアコンをつけるようにしています。 エアコンで暖めたら、あとはパネルヒーターだけでOKです💡 高機密・高断熱のおうちなので、昼間は暖房をつけなくても暖かいですよ🤗 パネルヒーターのいい所は、 ・温風が出るものではないため、ホコリが舞わない。 ・じんわり暖かくしてくれる。 ・パネルは触ってもあまり高音にならないため、子どもが触って火傷する心配なし。すぐ近くにカーテンや家具があってもOK。 なんですよ🤗 まぁ、家のあちこちにパネルがあって、夏場などは邪魔だなと思ってしまうのですが(・ω・`;) 長くなってしまいすみません💦 北海道の厳しく長い冬を快適にしてくれる暖房器具について熱弁してしまいました(๑¯ω¯๑💧) 最後まで読んで下さりありがとうございました(*・ω・)*_ _)ペコリ
tata-kuku
tata-kuku
3LDK | 家族
matsさんの実例写真
なんだか 地球が心配になる気候が続いています。 私が子供の頃は 太陽カンカン照りの中 海で真っ黒になって遊んでいました。熱中症なんて言葉もなかったかも。 我慢出来ない暑さではなかったのに… どうか皆さん無理なさらずに。 我が家は全館冷暖房です。 手前の液晶画面でピッと冷房も暖房も操作します。 今日は札幌も30度予報。 まだボールを投げれない部活少年の帰りを 涼しくして待っています(*^^*)
なんだか 地球が心配になる気候が続いています。 私が子供の頃は 太陽カンカン照りの中 海で真っ黒になって遊んでいました。熱中症なんて言葉もなかったかも。 我慢出来ない暑さではなかったのに… どうか皆さん無理なさらずに。 我が家は全館冷暖房です。 手前の液晶画面でピッと冷房も暖房も操作します。 今日は札幌も30度予報。 まだボールを投げれない部活少年の帰りを 涼しくして待っています(*^^*)
mats
mats
2LDK | 家族

リビング ズバ暖霧ヶ峰が気になるあなたにおすすめ

リビング ズバ暖霧ヶ峰の投稿一覧

6枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

リビング ズバ暖霧ヶ峰

8枚の部屋写真から5枚をセレクト
mi_yan.さんの実例写真
新年初の投稿です✨ 皆さま本年もどうぞよろしくお願いします☺️ 寒い日が続いたのでエアコンだけでは足元が寒くて、DAIKINのセラムヒートも活躍してます🤗 温風が出ない暖房いいです💕身体の芯から暖まります🤗
新年初の投稿です✨ 皆さま本年もどうぞよろしくお願いします☺️ 寒い日が続いたのでエアコンだけでは足元が寒くて、DAIKINのセラムヒートも活躍してます🤗 温風が出ない暖房いいです💕身体の芯から暖まります🤗
mi_yan.
mi_yan.
家族
o.naさんの実例写真
o.na
o.na
家族
SENDAI_Hさんの実例写真
リビングの奥に使い勝手の良い畳スペースがあります エアコンは三菱ズバ暖HXVシリーズです。
リビングの奥に使い勝手の良い畳スペースがあります エアコンは三菱ズバ暖HXVシリーズです。
SENDAI_H
SENDAI_H
4LDK | 家族
tata-kukuさんの実例写真
暖房器具イベント参加💡 北海道では一般的な、パネルヒーターと寒冷地用のエアコンです。 パネルヒーターは、ユーティリティにあるガス給湯器で温められた不凍液をおうちのあちこちにあるパネルに循環し、家中を暖めてくれるものです。 そのため、家のあちこちにパネルがあります💡 窓の下に設置するのが効果的らしく、pic右側と左側の窓の下にあるのがそれです。 玄関や廊下にもあります。 入居時、24時間つけたままにしておくのが基本だと担当の方に教えてもらったのでその通りにしたところ、ガス料金が大変なことになりました💦💦 パネルヒーターは暖かさを維持する力はあるのですが、冷えた部屋を暖めるのは時間がかかってしまうので24時間つけたままに…ということらしいです。 だけど、ガス料金が高いのは困る😰 色々検討した結果、今は、朝と夜タイマーを使ってパネルヒーターをつけ、寒い場合は短時間エアコンをつけるようにしています。 エアコンで暖めたら、あとはパネルヒーターだけでOKです💡 高機密・高断熱のおうちなので、昼間は暖房をつけなくても暖かいですよ🤗 パネルヒーターのいい所は、 ・温風が出るものではないため、ホコリが舞わない。 ・じんわり暖かくしてくれる。 ・パネルは触ってもあまり高音にならないため、子どもが触って火傷する心配なし。すぐ近くにカーテンや家具があってもOK。 なんですよ🤗 まぁ、家のあちこちにパネルがあって、夏場などは邪魔だなと思ってしまうのですが(・ω・`;) 長くなってしまいすみません💦 北海道の厳しく長い冬を快適にしてくれる暖房器具について熱弁してしまいました(๑¯ω¯๑💧) 最後まで読んで下さりありがとうございました(*・ω・)*_ _)ペコリ
暖房器具イベント参加💡 北海道では一般的な、パネルヒーターと寒冷地用のエアコンです。 パネルヒーターは、ユーティリティにあるガス給湯器で温められた不凍液をおうちのあちこちにあるパネルに循環し、家中を暖めてくれるものです。 そのため、家のあちこちにパネルがあります💡 窓の下に設置するのが効果的らしく、pic右側と左側の窓の下にあるのがそれです。 玄関や廊下にもあります。 入居時、24時間つけたままにしておくのが基本だと担当の方に教えてもらったのでその通りにしたところ、ガス料金が大変なことになりました💦💦 パネルヒーターは暖かさを維持する力はあるのですが、冷えた部屋を暖めるのは時間がかかってしまうので24時間つけたままに…ということらしいです。 だけど、ガス料金が高いのは困る😰 色々検討した結果、今は、朝と夜タイマーを使ってパネルヒーターをつけ、寒い場合は短時間エアコンをつけるようにしています。 エアコンで暖めたら、あとはパネルヒーターだけでOKです💡 高機密・高断熱のおうちなので、昼間は暖房をつけなくても暖かいですよ🤗 パネルヒーターのいい所は、 ・温風が出るものではないため、ホコリが舞わない。 ・じんわり暖かくしてくれる。 ・パネルは触ってもあまり高音にならないため、子どもが触って火傷する心配なし。すぐ近くにカーテンや家具があってもOK。 なんですよ🤗 まぁ、家のあちこちにパネルがあって、夏場などは邪魔だなと思ってしまうのですが(・ω・`;) 長くなってしまいすみません💦 北海道の厳しく長い冬を快適にしてくれる暖房器具について熱弁してしまいました(๑¯ω¯๑💧) 最後まで読んで下さりありがとうございました(*・ω・)*_ _)ペコリ
tata-kuku
tata-kuku
3LDK | 家族
matsさんの実例写真
なんだか 地球が心配になる気候が続いています。 私が子供の頃は 太陽カンカン照りの中 海で真っ黒になって遊んでいました。熱中症なんて言葉もなかったかも。 我慢出来ない暑さではなかったのに… どうか皆さん無理なさらずに。 我が家は全館冷暖房です。 手前の液晶画面でピッと冷房も暖房も操作します。 今日は札幌も30度予報。 まだボールを投げれない部活少年の帰りを 涼しくして待っています(*^^*)
なんだか 地球が心配になる気候が続いています。 私が子供の頃は 太陽カンカン照りの中 海で真っ黒になって遊んでいました。熱中症なんて言葉もなかったかも。 我慢出来ない暑さではなかったのに… どうか皆さん無理なさらずに。 我が家は全館冷暖房です。 手前の液晶画面でピッと冷房も暖房も操作します。 今日は札幌も30度予報。 まだボールを投げれない部活少年の帰りを 涼しくして待っています(*^^*)
mats
mats
2LDK | 家族

リビング ズバ暖霧ヶ峰が気になるあなたにおすすめ

リビング ズバ暖霧ヶ峰の投稿一覧

6枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ