リビング オイルヒーターデロンギ

4枚の部屋写真から4枚をセレクト
betty2さんの実例写真
古い古いオイルヒーター出しました😉 冬に数日しか積雪のないこちらでも、さすがに雪が積もり、とても寒い毎日です。 光熱費の高騰もあり、ここ数年出さずにいた、デロンギのオイルヒーターをとうとう使うことにしました。 寒がりの夫が大喜び😆😆😆 あの、部屋全体がほんわか〜と暖かくなる心地よさは格別です。 冬産まれの次女の夜中のお世話の為に購入して、早30年。 このイタリア生まれの重いやつ、電気は食うけど、モニターも何も不具合なく静かに動いてくれる電化製品って日本製でもそうそうないので、助かります。 電気代の請求が怖いけど…😅
古い古いオイルヒーター出しました😉 冬に数日しか積雪のないこちらでも、さすがに雪が積もり、とても寒い毎日です。 光熱費の高騰もあり、ここ数年出さずにいた、デロンギのオイルヒーターをとうとう使うことにしました。 寒がりの夫が大喜び😆😆😆 あの、部屋全体がほんわか〜と暖かくなる心地よさは格別です。 冬産まれの次女の夜中のお世話の為に購入して、早30年。 このイタリア生まれの重いやつ、電気は食うけど、モニターも何も不具合なく静かに動いてくれる電化製品って日本製でもそうそうないので、助かります。 電気代の請求が怖いけど…😅
betty2
betty2
3LDK | 家族
GowBooさんの実例写真
我が家は、石油ストーブもガスファンヒーターも使用できない賃貸物件💧 しかもエアコンは寝室の変なところに設置されてるため、こちらの部屋まで暖めるには、サーキュレーターを併用しながらでも、かなり無理がある💧 そこで最近は、このオイルヒーターを活用しています。 起きる1時間前にタイマーをセットして、部屋は程よい暖かさになります。 音もしないし、空気も汚さず乾燥もしません。 そして何より危なくない。 電気代節約のため、温度設定を19°にしているのでポカポカではないけど、コタツと併用しているので寒くはありません。 昨年、温度設定を23°にして、電気代にビックリしてしまったので、今年は節電です(笑) 「オイルヒーターは全然暖まらない」 というのをよく聞くけど、置く場所が重要ではないかな?と思います。 以前、窓の前に置いてたり、キッチンとの境目に置いたりしてた時は暖かさの実感がほとんど無かったのですが、寝室から寒い風が入ってくることに気付き、現在の場所に置いてから寒くなくなりました。 他の部屋に移動するとヒヤッとするので、暖かいんだなぁと実感しています。
我が家は、石油ストーブもガスファンヒーターも使用できない賃貸物件💧 しかもエアコンは寝室の変なところに設置されてるため、こちらの部屋まで暖めるには、サーキュレーターを併用しながらでも、かなり無理がある💧 そこで最近は、このオイルヒーターを活用しています。 起きる1時間前にタイマーをセットして、部屋は程よい暖かさになります。 音もしないし、空気も汚さず乾燥もしません。 そして何より危なくない。 電気代節約のため、温度設定を19°にしているのでポカポカではないけど、コタツと併用しているので寒くはありません。 昨年、温度設定を23°にして、電気代にビックリしてしまったので、今年は節電です(笑) 「オイルヒーターは全然暖まらない」 というのをよく聞くけど、置く場所が重要ではないかな?と思います。 以前、窓の前に置いてたり、キッチンとの境目に置いたりしてた時は暖かさの実感がほとんど無かったのですが、寝室から寒い風が入ってくることに気付き、現在の場所に置いてから寒くなくなりました。 他の部屋に移動するとヒヤッとするので、暖かいんだなぁと実感しています。
GowBoo
GowBoo
2K | 一人暮らし
pao-mamaさんの実例写真
pao-mama
pao-mama
2LDK | 家族
ayataroさんの実例写真
今年は暖かいので、オイルヒーターは1度しか点けてません。 オフ状態でキャットタワー化してる💦 最近、ニャルソックはじめました🐈
今年は暖かいので、オイルヒーターは1度しか点けてません。 オフ状態でキャットタワー化してる💦 最近、ニャルソックはじめました🐈
ayataro
ayataro
家族

リビング オイルヒーターデロンギのおすすめ商品

リビング オイルヒーターデロンギが気になるあなたにおすすめ

リビング オイルヒーターデロンギの投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

リビング オイルヒーターデロンギ

4枚の部屋写真から4枚をセレクト
betty2さんの実例写真
古い古いオイルヒーター出しました😉 冬に数日しか積雪のないこちらでも、さすがに雪が積もり、とても寒い毎日です。 光熱費の高騰もあり、ここ数年出さずにいた、デロンギのオイルヒーターをとうとう使うことにしました。 寒がりの夫が大喜び😆😆😆 あの、部屋全体がほんわか〜と暖かくなる心地よさは格別です。 冬産まれの次女の夜中のお世話の為に購入して、早30年。 このイタリア生まれの重いやつ、電気は食うけど、モニターも何も不具合なく静かに動いてくれる電化製品って日本製でもそうそうないので、助かります。 電気代の請求が怖いけど…😅
古い古いオイルヒーター出しました😉 冬に数日しか積雪のないこちらでも、さすがに雪が積もり、とても寒い毎日です。 光熱費の高騰もあり、ここ数年出さずにいた、デロンギのオイルヒーターをとうとう使うことにしました。 寒がりの夫が大喜び😆😆😆 あの、部屋全体がほんわか〜と暖かくなる心地よさは格別です。 冬産まれの次女の夜中のお世話の為に購入して、早30年。 このイタリア生まれの重いやつ、電気は食うけど、モニターも何も不具合なく静かに動いてくれる電化製品って日本製でもそうそうないので、助かります。 電気代の請求が怖いけど…😅
betty2
betty2
3LDK | 家族
GowBooさんの実例写真
我が家は、石油ストーブもガスファンヒーターも使用できない賃貸物件💧 しかもエアコンは寝室の変なところに設置されてるため、こちらの部屋まで暖めるには、サーキュレーターを併用しながらでも、かなり無理がある💧 そこで最近は、このオイルヒーターを活用しています。 起きる1時間前にタイマーをセットして、部屋は程よい暖かさになります。 音もしないし、空気も汚さず乾燥もしません。 そして何より危なくない。 電気代節約のため、温度設定を19°にしているのでポカポカではないけど、コタツと併用しているので寒くはありません。 昨年、温度設定を23°にして、電気代にビックリしてしまったので、今年は節電です(笑) 「オイルヒーターは全然暖まらない」 というのをよく聞くけど、置く場所が重要ではないかな?と思います。 以前、窓の前に置いてたり、キッチンとの境目に置いたりしてた時は暖かさの実感がほとんど無かったのですが、寝室から寒い風が入ってくることに気付き、現在の場所に置いてから寒くなくなりました。 他の部屋に移動するとヒヤッとするので、暖かいんだなぁと実感しています。
我が家は、石油ストーブもガスファンヒーターも使用できない賃貸物件💧 しかもエアコンは寝室の変なところに設置されてるため、こちらの部屋まで暖めるには、サーキュレーターを併用しながらでも、かなり無理がある💧 そこで最近は、このオイルヒーターを活用しています。 起きる1時間前にタイマーをセットして、部屋は程よい暖かさになります。 音もしないし、空気も汚さず乾燥もしません。 そして何より危なくない。 電気代節約のため、温度設定を19°にしているのでポカポカではないけど、コタツと併用しているので寒くはありません。 昨年、温度設定を23°にして、電気代にビックリしてしまったので、今年は節電です(笑) 「オイルヒーターは全然暖まらない」 というのをよく聞くけど、置く場所が重要ではないかな?と思います。 以前、窓の前に置いてたり、キッチンとの境目に置いたりしてた時は暖かさの実感がほとんど無かったのですが、寝室から寒い風が入ってくることに気付き、現在の場所に置いてから寒くなくなりました。 他の部屋に移動するとヒヤッとするので、暖かいんだなぁと実感しています。
GowBoo
GowBoo
2K | 一人暮らし
pao-mamaさんの実例写真
pao-mama
pao-mama
2LDK | 家族
ayataroさんの実例写真
今年は暖かいので、オイルヒーターは1度しか点けてません。 オフ状態でキャットタワー化してる💦 最近、ニャルソックはじめました🐈
今年は暖かいので、オイルヒーターは1度しか点けてません。 オフ状態でキャットタワー化してる💦 最近、ニャルソックはじめました🐈
ayataro
ayataro
家族

リビング オイルヒーターデロンギのおすすめ商品

リビング オイルヒーターデロンギが気になるあなたにおすすめ

リビング オイルヒーターデロンギの投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ