リビング 使う場所の近くに収納する

6枚の部屋写真から6枚をセレクト
merutoさんの実例写真
前のpicの続きのような感じです。 充電スペースの下の造り付けの収納扉を開けたところです。 ワイヤーネットと突っ張り棒を使って2段にして、 石油ファンヒーター、加湿器、サーキュレーター、ハンガー等を収納しています。冬になると加湿器と除湿機入れ替えて、石油ファンヒーターを出します。 使う場所の近くに収納しているので出し入れが楽です🤗
前のpicの続きのような感じです。 充電スペースの下の造り付けの収納扉を開けたところです。 ワイヤーネットと突っ張り棒を使って2段にして、 石油ファンヒーター、加湿器、サーキュレーター、ハンガー等を収納しています。冬になると加湿器と除湿機入れ替えて、石油ファンヒーターを出します。 使う場所の近くに収納しているので出し入れが楽です🤗
meruto
meruto
4LDK | 家族
koko_hikaさんの実例写真
リビングのテレビ裏に、ダスターを吊り下げています。テレビ周りの埃を中心に、毎日さっとお部屋の掃除ができるようになりました ◡̈ 粘着が強力で落ちず、剥がし跡も残らないコマンドフックはおすすめです♩ クイックルハンディを使っていましたが、ウールダスターはエコかなと思って替えてみました✌︎
リビングのテレビ裏に、ダスターを吊り下げています。テレビ周りの埃を中心に、毎日さっとお部屋の掃除ができるようになりました ◡̈ 粘着が強力で落ちず、剥がし跡も残らないコマンドフックはおすすめです♩ クイックルハンディを使っていましたが、ウールダスターはエコかなと思って替えてみました✌︎
koko_hika
koko_hika
2LDK | 家族
puu.tuuliさんの実例写真
猫と暮らすおうちづくり* 建売の我が家は収納量に限りがあるので… 猫用品が増えてもなるべくすっきり見えるように,以下のことだけ気をつけてみています* ◎出しっぱなしになるものはなるべく色味を統一させる(キャットタワーや猫トイレなど) ◎ストックは使う場所のすぐ近くに収納する (猫砂やキャットフードなど) あとはあんまり気にせず楽しく暮らしています♩ 詳しくはインスタにもまとめてあるので良ければ覗いてやってください🙌 https://www.instagram.com/p/CZnrM2CF6iy/?utm_medium=copy_link
猫と暮らすおうちづくり* 建売の我が家は収納量に限りがあるので… 猫用品が増えてもなるべくすっきり見えるように,以下のことだけ気をつけてみています* ◎出しっぱなしになるものはなるべく色味を統一させる(キャットタワーや猫トイレなど) ◎ストックは使う場所のすぐ近くに収納する (猫砂やキャットフードなど) あとはあんまり気にせず楽しく暮らしています♩ 詳しくはインスタにもまとめてあるので良ければ覗いてやってください🙌 https://www.instagram.com/p/CZnrM2CF6iy/?utm_medium=copy_link
puu.tuuli
puu.tuuli
家族
yamamaさんの実例写真
こどものお支度コーナー🎒 【無印良品のスタッキングシェルフ】を学校の支度コーナーにしています👧 教科書、紙粘土やペン、テストやプリント、こどもチャレンジのテキストなど勉強に関するモノを集合させています💡 朝準備するマスクとハンカチ、移動ポーチは玄関近くに収納しています💡 髪ゴム、体温計は朝リビングでするのでリビングのワゴンに収納しています💡 使う場所の近くにまとめて収納することで忘れ物0を目指してます✨ が、たまに朝から自転車で追いかけることも😅 朝早く起きることが課題の親子💦
こどものお支度コーナー🎒 【無印良品のスタッキングシェルフ】を学校の支度コーナーにしています👧 教科書、紙粘土やペン、テストやプリント、こどもチャレンジのテキストなど勉強に関するモノを集合させています💡 朝準備するマスクとハンカチ、移動ポーチは玄関近くに収納しています💡 髪ゴム、体温計は朝リビングでするのでリビングのワゴンに収納しています💡 使う場所の近くにまとめて収納することで忘れ物0を目指してます✨ が、たまに朝から自転車で追いかけることも😅 朝早く起きることが課題の親子💦
yamama
yamama
2LDK | 家族
mi-saさんの実例写真
掃除用具¥530
4枚投稿です。 バタフライテーブルの本体。 天板の化粧板が剥がれてしまってテーブルとしては使えないけど、棚として使ってます。 両側に細い引出しがついていて、 置く場所によって中身を変更してきましたが、キッチンカウンターに横づけすることで落ち着きました。引出しが両方から使えるのでベストポジションです。(逆にここ以外考えられない(笑)) リビング側の引出しには、ダイニングから手を伸ばしてとれる場所なので、ミニタオル(テーブルや手や口を拭いたりする)子どもたち小さいときのハンカチだったり、粗品でもらったりしたものです。 汚れがひどくなったら掃除に使ったり… 反対側は、クイックルワイパーのシート。 あ、以前はティッシュの定位置だったのですが、1枚目にも映ってるティッシュケース買ったので、今はこんな感じです。 ちなみに… 引出しの下は、紙袋と 反対側は不燃ごみのゴミ箱が入ってます。 ※天板はベッドヘッド代わりに利用してます。
4枚投稿です。 バタフライテーブルの本体。 天板の化粧板が剥がれてしまってテーブルとしては使えないけど、棚として使ってます。 両側に細い引出しがついていて、 置く場所によって中身を変更してきましたが、キッチンカウンターに横づけすることで落ち着きました。引出しが両方から使えるのでベストポジションです。(逆にここ以外考えられない(笑)) リビング側の引出しには、ダイニングから手を伸ばしてとれる場所なので、ミニタオル(テーブルや手や口を拭いたりする)子どもたち小さいときのハンカチだったり、粗品でもらったりしたものです。 汚れがひどくなったら掃除に使ったり… 反対側は、クイックルワイパーのシート。 あ、以前はティッシュの定位置だったのですが、1枚目にも映ってるティッシュケース買ったので、今はこんな感じです。 ちなみに… 引出しの下は、紙袋と 反対側は不燃ごみのゴミ箱が入ってます。 ※天板はベッドヘッド代わりに利用してます。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
ikubooさんの実例写真
地味〜なpicですが、吊り下げ収納です♪ 普段の洗濯は2階のベランダに干してますが、大物はウッドデッキに干します。 その時使う洗濯バサミ、デッキに出るところの 家具との隙間に吊り下げてます! 近くにあることでとっても便利だし、取り込んだ後にそこら辺に置いておくことがなくなりました 😅 見えてもいいようにステンレスピンチに✨ 簡単に洗濯できない物は除菌スプレーして干したりするので、スプレーも掛けています。 男性用ファブリーズ、ラベルとったら真っ黒でカッコイイです✨
地味〜なpicですが、吊り下げ収納です♪ 普段の洗濯は2階のベランダに干してますが、大物はウッドデッキに干します。 その時使う洗濯バサミ、デッキに出るところの 家具との隙間に吊り下げてます! 近くにあることでとっても便利だし、取り込んだ後にそこら辺に置いておくことがなくなりました 😅 見えてもいいようにステンレスピンチに✨ 簡単に洗濯できない物は除菌スプレーして干したりするので、スプレーも掛けています。 男性用ファブリーズ、ラベルとったら真っ黒でカッコイイです✨
ikuboo
ikuboo
家族

リビング 使う場所の近くに収納するが気になるあなたにおすすめ

リビング 使う場所の近くに収納するの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

リビング 使う場所の近くに収納する

6枚の部屋写真から6枚をセレクト
merutoさんの実例写真
前のpicの続きのような感じです。 充電スペースの下の造り付けの収納扉を開けたところです。 ワイヤーネットと突っ張り棒を使って2段にして、 石油ファンヒーター、加湿器、サーキュレーター、ハンガー等を収納しています。冬になると加湿器と除湿機入れ替えて、石油ファンヒーターを出します。 使う場所の近くに収納しているので出し入れが楽です🤗
前のpicの続きのような感じです。 充電スペースの下の造り付けの収納扉を開けたところです。 ワイヤーネットと突っ張り棒を使って2段にして、 石油ファンヒーター、加湿器、サーキュレーター、ハンガー等を収納しています。冬になると加湿器と除湿機入れ替えて、石油ファンヒーターを出します。 使う場所の近くに収納しているので出し入れが楽です🤗
meruto
meruto
4LDK | 家族
koko_hikaさんの実例写真
リビングのテレビ裏に、ダスターを吊り下げています。テレビ周りの埃を中心に、毎日さっとお部屋の掃除ができるようになりました ◡̈ 粘着が強力で落ちず、剥がし跡も残らないコマンドフックはおすすめです♩ クイックルハンディを使っていましたが、ウールダスターはエコかなと思って替えてみました✌︎
リビングのテレビ裏に、ダスターを吊り下げています。テレビ周りの埃を中心に、毎日さっとお部屋の掃除ができるようになりました ◡̈ 粘着が強力で落ちず、剥がし跡も残らないコマンドフックはおすすめです♩ クイックルハンディを使っていましたが、ウールダスターはエコかなと思って替えてみました✌︎
koko_hika
koko_hika
2LDK | 家族
puu.tuuliさんの実例写真
猫と暮らすおうちづくり* 建売の我が家は収納量に限りがあるので… 猫用品が増えてもなるべくすっきり見えるように,以下のことだけ気をつけてみています* ◎出しっぱなしになるものはなるべく色味を統一させる(キャットタワーや猫トイレなど) ◎ストックは使う場所のすぐ近くに収納する (猫砂やキャットフードなど) あとはあんまり気にせず楽しく暮らしています♩ 詳しくはインスタにもまとめてあるので良ければ覗いてやってください🙌 https://www.instagram.com/p/CZnrM2CF6iy/?utm_medium=copy_link
猫と暮らすおうちづくり* 建売の我が家は収納量に限りがあるので… 猫用品が増えてもなるべくすっきり見えるように,以下のことだけ気をつけてみています* ◎出しっぱなしになるものはなるべく色味を統一させる(キャットタワーや猫トイレなど) ◎ストックは使う場所のすぐ近くに収納する (猫砂やキャットフードなど) あとはあんまり気にせず楽しく暮らしています♩ 詳しくはインスタにもまとめてあるので良ければ覗いてやってください🙌 https://www.instagram.com/p/CZnrM2CF6iy/?utm_medium=copy_link
puu.tuuli
puu.tuuli
家族
yamamaさんの実例写真
こどものお支度コーナー🎒 【無印良品のスタッキングシェルフ】を学校の支度コーナーにしています👧 教科書、紙粘土やペン、テストやプリント、こどもチャレンジのテキストなど勉強に関するモノを集合させています💡 朝準備するマスクとハンカチ、移動ポーチは玄関近くに収納しています💡 髪ゴム、体温計は朝リビングでするのでリビングのワゴンに収納しています💡 使う場所の近くにまとめて収納することで忘れ物0を目指してます✨ が、たまに朝から自転車で追いかけることも😅 朝早く起きることが課題の親子💦
こどものお支度コーナー🎒 【無印良品のスタッキングシェルフ】を学校の支度コーナーにしています👧 教科書、紙粘土やペン、テストやプリント、こどもチャレンジのテキストなど勉強に関するモノを集合させています💡 朝準備するマスクとハンカチ、移動ポーチは玄関近くに収納しています💡 髪ゴム、体温計は朝リビングでするのでリビングのワゴンに収納しています💡 使う場所の近くにまとめて収納することで忘れ物0を目指してます✨ が、たまに朝から自転車で追いかけることも😅 朝早く起きることが課題の親子💦
yamama
yamama
2LDK | 家族
mi-saさんの実例写真
掃除用具¥530
4枚投稿です。 バタフライテーブルの本体。 天板の化粧板が剥がれてしまってテーブルとしては使えないけど、棚として使ってます。 両側に細い引出しがついていて、 置く場所によって中身を変更してきましたが、キッチンカウンターに横づけすることで落ち着きました。引出しが両方から使えるのでベストポジションです。(逆にここ以外考えられない(笑)) リビング側の引出しには、ダイニングから手を伸ばしてとれる場所なので、ミニタオル(テーブルや手や口を拭いたりする)子どもたち小さいときのハンカチだったり、粗品でもらったりしたものです。 汚れがひどくなったら掃除に使ったり… 反対側は、クイックルワイパーのシート。 あ、以前はティッシュの定位置だったのですが、1枚目にも映ってるティッシュケース買ったので、今はこんな感じです。 ちなみに… 引出しの下は、紙袋と 反対側は不燃ごみのゴミ箱が入ってます。 ※天板はベッドヘッド代わりに利用してます。
4枚投稿です。 バタフライテーブルの本体。 天板の化粧板が剥がれてしまってテーブルとしては使えないけど、棚として使ってます。 両側に細い引出しがついていて、 置く場所によって中身を変更してきましたが、キッチンカウンターに横づけすることで落ち着きました。引出しが両方から使えるのでベストポジションです。(逆にここ以外考えられない(笑)) リビング側の引出しには、ダイニングから手を伸ばしてとれる場所なので、ミニタオル(テーブルや手や口を拭いたりする)子どもたち小さいときのハンカチだったり、粗品でもらったりしたものです。 汚れがひどくなったら掃除に使ったり… 反対側は、クイックルワイパーのシート。 あ、以前はティッシュの定位置だったのですが、1枚目にも映ってるティッシュケース買ったので、今はこんな感じです。 ちなみに… 引出しの下は、紙袋と 反対側は不燃ごみのゴミ箱が入ってます。 ※天板はベッドヘッド代わりに利用してます。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
ikubooさんの実例写真
地味〜なpicですが、吊り下げ収納です♪ 普段の洗濯は2階のベランダに干してますが、大物はウッドデッキに干します。 その時使う洗濯バサミ、デッキに出るところの 家具との隙間に吊り下げてます! 近くにあることでとっても便利だし、取り込んだ後にそこら辺に置いておくことがなくなりました 😅 見えてもいいようにステンレスピンチに✨ 簡単に洗濯できない物は除菌スプレーして干したりするので、スプレーも掛けています。 男性用ファブリーズ、ラベルとったら真っ黒でカッコイイです✨
地味〜なpicですが、吊り下げ収納です♪ 普段の洗濯は2階のベランダに干してますが、大物はウッドデッキに干します。 その時使う洗濯バサミ、デッキに出るところの 家具との隙間に吊り下げてます! 近くにあることでとっても便利だし、取り込んだ後にそこら辺に置いておくことがなくなりました 😅 見えてもいいようにステンレスピンチに✨ 簡単に洗濯できない物は除菌スプレーして干したりするので、スプレーも掛けています。 男性用ファブリーズ、ラベルとったら真っ黒でカッコイイです✨
ikuboo
ikuboo
家族

リビング 使う場所の近くに収納するが気になるあなたにおすすめ

リビング 使う場所の近くに収納するの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ