アクリルペンキ

11枚の部屋写真から11枚をセレクト
miyabiさんの実例写真
玄関の棚?として利用してるスタルクのリプロダクトプリンスアハがヤレてきたので、塗装してみました。 ミッチャク系統のプライマを塗って一晩乾燥 →デコボコベースをコテ塗りして半日乾燥 →水性アクリルペンキで刷毛塗り って感じです! アルコールボトルもついでにmtとSODAのマスキングを使ってデコってみました。 マスキングってずっと作業用のものからどんなもんか連想してたけど、糊質もいいし、色々あるし、耐久性もあって面白い!
玄関の棚?として利用してるスタルクのリプロダクトプリンスアハがヤレてきたので、塗装してみました。 ミッチャク系統のプライマを塗って一晩乾燥 →デコボコベースをコテ塗りして半日乾燥 →水性アクリルペンキで刷毛塗り って感じです! アルコールボトルもついでにmtとSODAのマスキングを使ってデコってみました。 マスキングってずっと作業用のものからどんなもんか連想してたけど、糊質もいいし、色々あるし、耐久性もあって面白い!
miyabi
miyabi
4LDK | 家族
Kamiyamaさんの実例写真
金色染まった水口などもっとはっきり見える写真。アクリル性ペンキ使うときは、最後にシーラントというペンキ塗らないと全部洗い流してしまうらしい。
金色染まった水口などもっとはっきり見える写真。アクリル性ペンキ使うときは、最後にシーラントというペンキ塗らないと全部洗い流してしまうらしい。
Kamiyama
Kamiyama
1R | 一人暮らし
mikuさんの実例写真
自作のダーツスタンド。 端材を面取りして、穴開けただけの簡単なものです。 角を取るのと、穴にダボメンタ入れただけで高級感が出たように思います。 茶色はウォールナットのニス、黒はアクリルペンキです。 適当な端材で20分ぐらいで作れるのでダーツをされる方には自作もおすすめです。 3、4個一気に作りましたが面取りやデザイン変えて、また作りたいと思います。 コレはそのうち焼き芋の燃料になると思います。
自作のダーツスタンド。 端材を面取りして、穴開けただけの簡単なものです。 角を取るのと、穴にダボメンタ入れただけで高級感が出たように思います。 茶色はウォールナットのニス、黒はアクリルペンキです。 適当な端材で20分ぐらいで作れるのでダーツをされる方には自作もおすすめです。 3、4個一気に作りましたが面取りやデザイン変えて、また作りたいと思います。 コレはそのうち焼き芋の燃料になると思います。
miku
miku
3LDK | 家族
puku-pukuさんの実例写真
10年物ですが… TOTOのイベント参加します♪ やはり経年劣化で白い物は段々と黄ばんできてしまいます。 シャンプーボトル置くトレーの黄ばみがどうしても気になって、グレーのアクリルペンキを塗ってみたら落ち着いた雰囲気になりました😊💦💦 子供も大きくなるとマイシャンプーを置くようになり、ダイソーのタオルハンガーとセリアのボトルフックやステンレスピンチで置き場所を確保しています😅
10年物ですが… TOTOのイベント参加します♪ やはり経年劣化で白い物は段々と黄ばんできてしまいます。 シャンプーボトル置くトレーの黄ばみがどうしても気になって、グレーのアクリルペンキを塗ってみたら落ち着いた雰囲気になりました😊💦💦 子供も大きくなるとマイシャンプーを置くようになり、ダイソーのタオルハンガーとセリアのボトルフックやステンレスピンチで置き場所を確保しています😅
puku-puku
puku-puku
家族
kaerucoさんの実例写真
ショーケース作り、順調に進んでます(o´∀︎`o) ❶ ベースとなるフレームにペイント ❷ 乾燥の間に、全面の扉になるアクリル板にお絵かき(コレ、なかなか良い出来映え(・∀︎・)) ❸ ペンキが乾いた後で扉の取っ手を取り付け ❹ ブラックタイルシートを棚受けに貼っておく 側面の板の幅が足りないのに気づき、今からまたセリアに行ってきます(´∀`; )
ショーケース作り、順調に進んでます(o´∀︎`o) ❶ ベースとなるフレームにペイント ❷ 乾燥の間に、全面の扉になるアクリル板にお絵かき(コレ、なかなか良い出来映え(・∀︎・)) ❸ ペンキが乾いた後で扉の取っ手を取り付け ❹ ブラックタイルシートを棚受けに貼っておく 側面の板の幅が足りないのに気づき、今からまたセリアに行ってきます(´∀`; )
kaeruco
kaeruco
4LDK | 家族
piyomi05さんの実例写真
IKEAの椅子はアクリルペンキ木目活かしで塗りました⭐️
IKEAの椅子はアクリルペンキ木目活かしで塗りました⭐️
piyomi05
piyomi05
mamiさんの実例写真
アクリルペンキで迷彩柄にペイント☺︎。玄関とキッチンに置いて、大活躍、
アクリルペンキで迷彩柄にペイント☺︎。玄関とキッチンに置いて、大活躍、
mami
mami
2DK | 家族
asai.さんの実例写真
おはようございます(*´∀`) 同じようなpicですみません。。。 ちょっとだけ変えてみました⭐
おはようございます(*´∀`) 同じようなpicですみません。。。 ちょっとだけ変えてみました⭐
asai.
asai.
家族
hanamaoさんの実例写真
リメ缶デビューしました!赤サビ色のアクリルペンキがいい仕事してくれます!
リメ缶デビューしました!赤サビ色のアクリルペンキがいい仕事してくれます!
hanamao
hanamao
4LDK | 家族
tikuwaさんの実例写真
台所のカウンターに取り付けようと思って、靴箱の前にずっと置きっぱなしだったガラスの割れてしまった窓枠! 靴箱開けるときにみんなに邪魔だと言われてしまうから、得意のとりあえず玄関横の棚の上に置いてみました(^^;)))
台所のカウンターに取り付けようと思って、靴箱の前にずっと置きっぱなしだったガラスの割れてしまった窓枠! 靴箱開けるときにみんなに邪魔だと言われてしまうから、得意のとりあえず玄関横の棚の上に置いてみました(^^;)))
tikuwa
tikuwa
riesanchiさんの実例写真
ううーん、色を付けた缶のサビは難しいな…(;´Д`)
ううーん、色を付けた缶のサビは難しいな…(;´Д`)
riesanchi
riesanchi
3DK | 家族

アクリルペンキの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

アクリルペンキ

11枚の部屋写真から11枚をセレクト
miyabiさんの実例写真
玄関の棚?として利用してるスタルクのリプロダクトプリンスアハがヤレてきたので、塗装してみました。 ミッチャク系統のプライマを塗って一晩乾燥 →デコボコベースをコテ塗りして半日乾燥 →水性アクリルペンキで刷毛塗り って感じです! アルコールボトルもついでにmtとSODAのマスキングを使ってデコってみました。 マスキングってずっと作業用のものからどんなもんか連想してたけど、糊質もいいし、色々あるし、耐久性もあって面白い!
玄関の棚?として利用してるスタルクのリプロダクトプリンスアハがヤレてきたので、塗装してみました。 ミッチャク系統のプライマを塗って一晩乾燥 →デコボコベースをコテ塗りして半日乾燥 →水性アクリルペンキで刷毛塗り って感じです! アルコールボトルもついでにmtとSODAのマスキングを使ってデコってみました。 マスキングってずっと作業用のものからどんなもんか連想してたけど、糊質もいいし、色々あるし、耐久性もあって面白い!
miyabi
miyabi
4LDK | 家族
Kamiyamaさんの実例写真
金色染まった水口などもっとはっきり見える写真。アクリル性ペンキ使うときは、最後にシーラントというペンキ塗らないと全部洗い流してしまうらしい。
金色染まった水口などもっとはっきり見える写真。アクリル性ペンキ使うときは、最後にシーラントというペンキ塗らないと全部洗い流してしまうらしい。
Kamiyama
Kamiyama
1R | 一人暮らし
mikuさんの実例写真
自作のダーツスタンド。 端材を面取りして、穴開けただけの簡単なものです。 角を取るのと、穴にダボメンタ入れただけで高級感が出たように思います。 茶色はウォールナットのニス、黒はアクリルペンキです。 適当な端材で20分ぐらいで作れるのでダーツをされる方には自作もおすすめです。 3、4個一気に作りましたが面取りやデザイン変えて、また作りたいと思います。 コレはそのうち焼き芋の燃料になると思います。
自作のダーツスタンド。 端材を面取りして、穴開けただけの簡単なものです。 角を取るのと、穴にダボメンタ入れただけで高級感が出たように思います。 茶色はウォールナットのニス、黒はアクリルペンキです。 適当な端材で20分ぐらいで作れるのでダーツをされる方には自作もおすすめです。 3、4個一気に作りましたが面取りやデザイン変えて、また作りたいと思います。 コレはそのうち焼き芋の燃料になると思います。
miku
miku
3LDK | 家族
puku-pukuさんの実例写真
10年物ですが… TOTOのイベント参加します♪ やはり経年劣化で白い物は段々と黄ばんできてしまいます。 シャンプーボトル置くトレーの黄ばみがどうしても気になって、グレーのアクリルペンキを塗ってみたら落ち着いた雰囲気になりました😊💦💦 子供も大きくなるとマイシャンプーを置くようになり、ダイソーのタオルハンガーとセリアのボトルフックやステンレスピンチで置き場所を確保しています😅
10年物ですが… TOTOのイベント参加します♪ やはり経年劣化で白い物は段々と黄ばんできてしまいます。 シャンプーボトル置くトレーの黄ばみがどうしても気になって、グレーのアクリルペンキを塗ってみたら落ち着いた雰囲気になりました😊💦💦 子供も大きくなるとマイシャンプーを置くようになり、ダイソーのタオルハンガーとセリアのボトルフックやステンレスピンチで置き場所を確保しています😅
puku-puku
puku-puku
家族
kaerucoさんの実例写真
ショーケース作り、順調に進んでます(o´∀︎`o) ❶ ベースとなるフレームにペイント ❷ 乾燥の間に、全面の扉になるアクリル板にお絵かき(コレ、なかなか良い出来映え(・∀︎・)) ❸ ペンキが乾いた後で扉の取っ手を取り付け ❹ ブラックタイルシートを棚受けに貼っておく 側面の板の幅が足りないのに気づき、今からまたセリアに行ってきます(´∀`; )
ショーケース作り、順調に進んでます(o´∀︎`o) ❶ ベースとなるフレームにペイント ❷ 乾燥の間に、全面の扉になるアクリル板にお絵かき(コレ、なかなか良い出来映え(・∀︎・)) ❸ ペンキが乾いた後で扉の取っ手を取り付け ❹ ブラックタイルシートを棚受けに貼っておく 側面の板の幅が足りないのに気づき、今からまたセリアに行ってきます(´∀`; )
kaeruco
kaeruco
4LDK | 家族
piyomi05さんの実例写真
IKEAの椅子はアクリルペンキ木目活かしで塗りました⭐️
IKEAの椅子はアクリルペンキ木目活かしで塗りました⭐️
piyomi05
piyomi05
mamiさんの実例写真
アクリルペンキで迷彩柄にペイント☺︎。玄関とキッチンに置いて、大活躍、
アクリルペンキで迷彩柄にペイント☺︎。玄関とキッチンに置いて、大活躍、
mami
mami
2DK | 家族
asai.さんの実例写真
おはようございます(*´∀`) 同じようなpicですみません。。。 ちょっとだけ変えてみました⭐
おはようございます(*´∀`) 同じようなpicですみません。。。 ちょっとだけ変えてみました⭐
asai.
asai.
家族
hanamaoさんの実例写真
リメ缶デビューしました!赤サビ色のアクリルペンキがいい仕事してくれます!
リメ缶デビューしました!赤サビ色のアクリルペンキがいい仕事してくれます!
hanamao
hanamao
4LDK | 家族
tikuwaさんの実例写真
台所のカウンターに取り付けようと思って、靴箱の前にずっと置きっぱなしだったガラスの割れてしまった窓枠! 靴箱開けるときにみんなに邪魔だと言われてしまうから、得意のとりあえず玄関横の棚の上に置いてみました(^^;)))
台所のカウンターに取り付けようと思って、靴箱の前にずっと置きっぱなしだったガラスの割れてしまった窓枠! 靴箱開けるときにみんなに邪魔だと言われてしまうから、得意のとりあえず玄関横の棚の上に置いてみました(^^;)))
tikuwa
tikuwa
riesanchiさんの実例写真
ううーん、色を付けた缶のサビは難しいな…(;´Д`)
ううーん、色を付けた缶のサビは難しいな…(;´Д`)
riesanchi
riesanchi
3DK | 家族

アクリルペンキの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ