強度不足

76枚の部屋写真から49枚をセレクト
tropical_happy_lifeさんの実例写真
stussyのポスター飾ろうと思ってIKEAのフレーム買ったのに。 自重に耐えられなくて金具が折れて壁に掛けられなくなったっていう。 しっかりしてよIKEAさん。 interbreedのデニムスリッパ調子良い。
stussyのポスター飾ろうと思ってIKEAのフレーム買ったのに。 自重に耐えられなくて金具が折れて壁に掛けられなくなったっていう。 しっかりしてよIKEAさん。 interbreedのデニムスリッパ調子良い。
tropical_happy_life
tropical_happy_life
2LDK | カップル
beanzさんの実例写真
旦那の漫画が多いので 以前コミックラックを買いました が、 漫画の重さが分からなかったので 漫画の重さに棚が負け、たわみました 片付け中なので たわんだ棚を外して このような置き方になっています。 でも旦那の性格上、 ちゃんと片付けそうもないので このまま横置きにしても良いのでは? と思っちゃう(笑)
旦那の漫画が多いので 以前コミックラックを買いました が、 漫画の重さが分からなかったので 漫画の重さに棚が負け、たわみました 片付け中なので たわんだ棚を外して このような置き方になっています。 でも旦那の性格上、 ちゃんと片付けそうもないので このまま横置きにしても良いのでは? と思っちゃう(笑)
beanz
beanz
3LDK | 家族
noriさんの実例写真
秘密基地計画。 ホームセンターで 一番安い木を買って テーブル作り。 強度が足りない。 どこに木を足せば…
秘密基地計画。 ホームセンターで 一番安い木を買って テーブル作り。 強度が足りない。 どこに木を足せば…
nori
nori
家族
erichinさんの実例写真
カトラリー をしまう所が、小さな引き出し1カ所しかなくて、とても使いにくかったので食器棚の隙間にカトラリー 用の引き出しをDIYしました。 はじめのアイデアから、あれこれと変更をして、思えばもっと良い作りにできた気がするのですが、がんばって完成したので、とりあえずは良し!と思います。 薄い板だったので、組立の強度不足を補いつつ作りました。 引き出しの下にはオーブンレンジ があるので、ほとんどオーブンの機能は使わないのですが、オーブンにする時は引き出しを写真のようにめいっぱい引き出そうと思います。 素材は穴あきの板にしたので、通気性と、オーブンの熱の影響を緩和することを期待しています。 材料費は2,000円くらい。 家にあった端材も、固定する部分に使いました。
カトラリー をしまう所が、小さな引き出し1カ所しかなくて、とても使いにくかったので食器棚の隙間にカトラリー 用の引き出しをDIYしました。 はじめのアイデアから、あれこれと変更をして、思えばもっと良い作りにできた気がするのですが、がんばって完成したので、とりあえずは良し!と思います。 薄い板だったので、組立の強度不足を補いつつ作りました。 引き出しの下にはオーブンレンジ があるので、ほとんどオーブンの機能は使わないのですが、オーブンにする時は引き出しを写真のようにめいっぱい引き出そうと思います。 素材は穴あきの板にしたので、通気性と、オーブンの熱の影響を緩和することを期待しています。 材料費は2,000円くらい。 家にあった端材も、固定する部分に使いました。
erichin
erichin
3LDK | 一人暮らし
yocchanさんの実例写真
ゴミ箱・ダストボックス¥4,620
私のお気に入りの時計は、 DULTONの両面時計♪( ´▽`) 入居とほぼ同時なので、愛用歴丸5年。 新居と共に 時を刻んできたといっても過言ではない‼︎笑 その名の通り、 両面に時計が付いてるから これ1つでリビング、和室側からも もちろんキッチン側からも 時計が見えるから便利だし、 気になる秒針の音がないのがとっても快適◎ ↑秒針の音って結構気になっちゃうから これ、重要ポイント‼︎ そして、何と言っても このDULTONの時計のデザインが好き♡ 家づくりを始めて、時計は絶対これ!と。 打ち合わせの段階から決めて インテリアコーディネーターさんに 相談していたから建築中、大工さんに 壁に補強下地を入れてもらいました‼︎ なので、安心して設置出来てます♡ インテリアコーディネーターさん曰く、 石膏ボードのみだと強度に欠けるらしく これだけ重い時計を付けるなら 補強下地入れたほうが良いとのことでした◎ しかも‼︎ 自分達で時計を付ける予定が、 他の作業ついでに大工さんが 落ちないようにしっかりと 付けてくれたのでとっても安心٩(^‿^)۶ ↑付ける位置(高さ)は、自分達で指定。 リビング入ってすぐ目に入る DULTONのこの両面時計は我が家の顔♡
私のお気に入りの時計は、 DULTONの両面時計♪( ´▽`) 入居とほぼ同時なので、愛用歴丸5年。 新居と共に 時を刻んできたといっても過言ではない‼︎笑 その名の通り、 両面に時計が付いてるから これ1つでリビング、和室側からも もちろんキッチン側からも 時計が見えるから便利だし、 気になる秒針の音がないのがとっても快適◎ ↑秒針の音って結構気になっちゃうから これ、重要ポイント‼︎ そして、何と言っても このDULTONの時計のデザインが好き♡ 家づくりを始めて、時計は絶対これ!と。 打ち合わせの段階から決めて インテリアコーディネーターさんに 相談していたから建築中、大工さんに 壁に補強下地を入れてもらいました‼︎ なので、安心して設置出来てます♡ インテリアコーディネーターさん曰く、 石膏ボードのみだと強度に欠けるらしく これだけ重い時計を付けるなら 補強下地入れたほうが良いとのことでした◎ しかも‼︎ 自分達で時計を付ける予定が、 他の作業ついでに大工さんが 落ちないようにしっかりと 付けてくれたのでとっても安心٩(^‿^)۶ ↑付ける位置(高さ)は、自分達で指定。 リビング入ってすぐ目に入る DULTONのこの両面時計は我が家の顔♡
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
raraさんの実例写真
クローゼットが使いにくかったので、思い切って寝室の一面をオープンクローゼットにしました。 無印良品:スチールユニットシェルフ 幅86㎝×奥行41㎝×高さ212.5㎝…3台 幅56㎝×奥行41㎝×高さ212.5㎝…1台 シミュレーターで、組み合わせを確認して、パーツごとに注文できるので、我が家に合ったものが選べてよかったです。ただ、少しお値段が張るのと、43個の個別梱包で宅配されるのが、ちょっと大変ですが… 壁一面、左右の壁までピッタリなシンデレラフィット!大満足です。 ただ、無印良品シミュレーターによると、この組み合わせでは強度が不足しているので、棚板または帆立補強パーツが必要だそうですが、ひとまず、今欲しい必要最低限で購入しました。 強度が足りなくてフラフラなら、突っ張りか棚板を買い足すつもりでしたが、左右の壁ピッタリで隙間もなく設置できたので、心配なさそうです。 これから、服を収納してみて、地震で倒れる危険がありそうなら、対策するつもりです。
クローゼットが使いにくかったので、思い切って寝室の一面をオープンクローゼットにしました。 無印良品:スチールユニットシェルフ 幅86㎝×奥行41㎝×高さ212.5㎝…3台 幅56㎝×奥行41㎝×高さ212.5㎝…1台 シミュレーターで、組み合わせを確認して、パーツごとに注文できるので、我が家に合ったものが選べてよかったです。ただ、少しお値段が張るのと、43個の個別梱包で宅配されるのが、ちょっと大変ですが… 壁一面、左右の壁までピッタリなシンデレラフィット!大満足です。 ただ、無印良品シミュレーターによると、この組み合わせでは強度が不足しているので、棚板または帆立補強パーツが必要だそうですが、ひとまず、今欲しい必要最低限で購入しました。 強度が足りなくてフラフラなら、突っ張りか棚板を買い足すつもりでしたが、左右の壁ピッタリで隙間もなく設置できたので、心配なさそうです。 これから、服を収納してみて、地震で倒れる危険がありそうなら、対策するつもりです。
rara
rara
2LDK | カップル
suemonta14さんの実例写真
テーブルの下に引き出しを付けました。 100均のピクチャーレール2本でできる引き出しをようやく設置しました。強力粘着テープでできるとネットで見て試しましたが、3日も持たずに落下…😑ティッシュしか入れてないのに落ちちゃうのか…と思い、L字の金具をセリアで買ってきて設置しました。 これで少しテーブルの上がスッキリするかな!?
テーブルの下に引き出しを付けました。 100均のピクチャーレール2本でできる引き出しをようやく設置しました。強力粘着テープでできるとネットで見て試しましたが、3日も持たずに落下…😑ティッシュしか入れてないのに落ちちゃうのか…と思い、L字の金具をセリアで買ってきて設置しました。 これで少しテーブルの上がスッキリするかな!?
suemonta14
suemonta14
4LDK | 家族
shirokumaさんの実例写真
限られたスペースを有効利用するために、もともとあった棚と棚の間にピッタリサイズの棚を作りました。 材料はMDF材の1700円の合板1枚で出来ました。
限られたスペースを有効利用するために、もともとあった棚と棚の間にピッタリサイズの棚を作りました。 材料はMDF材の1700円の合板1枚で出来ました。
shirokuma
shirokuma
1R | 家族
iminlove0423さんの実例写真
今までのミニカー収納は画鋲で止めてたので強度がなくて…ミニカーも増えたのでディアウォールを使って見せ収納にしました。
今までのミニカー収納は画鋲で止めてたので強度がなくて…ミニカーも増えたのでディアウォールを使って見せ収納にしました。
iminlove0423
iminlove0423
4LDK
akkoさんの実例写真
洗濯機周りをガラリと変えました。 アイアン風洗濯機ラックをDIYしていましたが、強度が今ひとつで窓も開けにくかったのでラブリコで棚を作りました。 スッキリして窓も開けやすくなりました。ラブリコらぶです♡ ただ、準備不足で棚受けが一組しか無く、上段はとりあえずセリアの棚受けで作りました。 でも棚板に対して棚受けが小さいので強度不足で棚板がナナメになってしまいました。棚受け買わないとなぁ… 窓枠部分に物が置けるようになったので、カインズさんの立つほうきと立つちりとりを置いてみました。奥行きが約7cmなので窓枠にも余裕で置けました(^ ^)
洗濯機周りをガラリと変えました。 アイアン風洗濯機ラックをDIYしていましたが、強度が今ひとつで窓も開けにくかったのでラブリコで棚を作りました。 スッキリして窓も開けやすくなりました。ラブリコらぶです♡ ただ、準備不足で棚受けが一組しか無く、上段はとりあえずセリアの棚受けで作りました。 でも棚板に対して棚受けが小さいので強度不足で棚板がナナメになってしまいました。棚受け買わないとなぁ… 窓枠部分に物が置けるようになったので、カインズさんの立つほうきと立つちりとりを置いてみました。奥行きが約7cmなので窓枠にも余裕で置けました(^ ^)
akko
akko
4LDK | 家族
akipuさんの実例写真
今日ワンコが避妊手術のため外出! 病院の手違いで日帰り手術に… 大丈夫かな?不安だけど(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾ ワンコが居ない日は1日限定! 今日しかない!小雨降ってるけど仕方ない! ウッドフェンス の下が空いていて最近ワンコが脱走してしまいお隣さんの敷地に入ってしまいあたふた(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾ これは塞がないと!って事で新宿ラティスを買ってきて適当に丸のこで切断して設置してみたものの…強度不足と見た目が悪い!!! 今KOMERIで1x4材が税込197円! これは買わなくては!!!8枚購入w サイズ測って丸のこで切断してクレオトップ塗って設置しました! 小雨降っててご近所さんから雨降ってるよ?大丈夫?と声かけられたけど苦笑 ステンシルして完成!!! ワンコのスペルがKOUMEにしようかCOUMEにしようか迷ったけどCの方がなんとなーくオシャレじゃん?wってことでCにしてみました←適当すぎるw ラティスは自転車小屋の壁面に置いてみた♪ これで脱走しなくなるはず!!!
今日ワンコが避妊手術のため外出! 病院の手違いで日帰り手術に… 大丈夫かな?不安だけど(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾ ワンコが居ない日は1日限定! 今日しかない!小雨降ってるけど仕方ない! ウッドフェンス の下が空いていて最近ワンコが脱走してしまいお隣さんの敷地に入ってしまいあたふた(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾ これは塞がないと!って事で新宿ラティスを買ってきて適当に丸のこで切断して設置してみたものの…強度不足と見た目が悪い!!! 今KOMERIで1x4材が税込197円! これは買わなくては!!!8枚購入w サイズ測って丸のこで切断してクレオトップ塗って設置しました! 小雨降っててご近所さんから雨降ってるよ?大丈夫?と声かけられたけど苦笑 ステンシルして完成!!! ワンコのスペルがKOUMEにしようかCOUMEにしようか迷ったけどCの方がなんとなーくオシャレじゃん?wってことでCにしてみました←適当すぎるw ラティスは自転車小屋の壁面に置いてみた♪ これで脱走しなくなるはず!!!
akipu
akipu
4LDK | 家族
sugarcookieさんの実例写真
今までは自作のものを置いて排水を隠していましたが強度不足で今回こちらに♡スッキリ丈夫なうえにお手入れしやすいという優れもの(⁎˃ᴗ˂⁎) ゴミ箱にはキャンドゥまりさんステッカーを♡
今までは自作のものを置いて排水を隠していましたが強度不足で今回こちらに♡スッキリ丈夫なうえにお手入れしやすいという優れもの(⁎˃ᴗ˂⁎) ゴミ箱にはキャンドゥまりさんステッカーを♡
sugarcookie
sugarcookie
4LDK | 家族
kuboxさんの実例写真
今年の年末のDIYはこちら。 階段下スペースの壁です。 下地の無い石膏ボードにボードアンカーでフックをつけて鞄やアウターをかけていましたが、強度不足で外れて来てしまったため改造です。 荷物も増えて来ているので、フック位置も変えれるように、有孔ボードに変えます。
今年の年末のDIYはこちら。 階段下スペースの壁です。 下地の無い石膏ボードにボードアンカーでフックをつけて鞄やアウターをかけていましたが、強度不足で外れて来てしまったため改造です。 荷物も増えて来ているので、フック位置も変えれるように、有孔ボードに変えます。
kubox
kubox
3LDK | 家族
fuchan0930さんの実例写真
この棚はAmazonのだけど ちょっと動かしたりすると つなぎ目のプラスチックのパーツから 金属のたなが外れて崩壊します🔥 たくさん組みすぎてるからだけど🐷
この棚はAmazonのだけど ちょっと動かしたりすると つなぎ目のプラスチックのパーツから 金属のたなが外れて崩壊します🔥 たくさん組みすぎてるからだけど🐷
fuchan0930
fuchan0930
家族
atさんの実例写真
無垢の木のコート掛け&ネコの椅子。 30年以上前に、三宮で購入し、阪急電車で抱えて持ち帰りました。重かった〜 どうしても欲しくって。 石膏ボード用のフックを使って吊っていましたが、コート掛けの重さに耐えられず、何度か急に外れて怪我したことも、、、 今回はちゃんと荷重に余裕を持たせたフックにして、あまり物を掛けないようにしようと思っています。 コート掛けだけど笑 ネコちゃんのイス、背もたれが倒せて脚が取れるというコンパクトさです。 三本脚で少し心許ないので、鉢植えなどを置いて使っていました。 クロス工事の際に移動させようとしたら、脚が1本、根元から外れてました。 木工用ボンドで修理して元通りに。 お気に入りなのでまだまだ仲良く暮らして行きたいです(*´ω`*)
無垢の木のコート掛け&ネコの椅子。 30年以上前に、三宮で購入し、阪急電車で抱えて持ち帰りました。重かった〜 どうしても欲しくって。 石膏ボード用のフックを使って吊っていましたが、コート掛けの重さに耐えられず、何度か急に外れて怪我したことも、、、 今回はちゃんと荷重に余裕を持たせたフックにして、あまり物を掛けないようにしようと思っています。 コート掛けだけど笑 ネコちゃんのイス、背もたれが倒せて脚が取れるというコンパクトさです。 三本脚で少し心許ないので、鉢植えなどを置いて使っていました。 クロス工事の際に移動させようとしたら、脚が1本、根元から外れてました。 木工用ボンドで修理して元通りに。 お気に入りなのでまだまだ仲良く暮らして行きたいです(*´ω`*)
at
at
3LDK | 家族
jemikaさんの実例写真
スタッキングシェルフ¥29,928
プラダン棚板部分アップ。 軽いものしかのせてないのにたわんでいます。 突っ張り棒で補強するかなー? 支え部分のプラダンが微妙にオモチャに干渉している?? しばらくは子供の使い勝手を観察してみます。
プラダン棚板部分アップ。 軽いものしかのせてないのにたわんでいます。 突っ張り棒で補強するかなー? 支え部分のプラダンが微妙にオモチャに干渉している?? しばらくは子供の使い勝手を観察してみます。
jemika
jemika
2LDK | 家族
Mr.Jakeさんの実例写真
約1坪のオアシス DIYしたと言っても、IKEAのチェストに切って塗装したラワンを少しネジ止めして乗せただけ。薄い方がカッコ良いのだが、強度不足の為つっかえ棒でごまかしています笑😊
約1坪のオアシス DIYしたと言っても、IKEAのチェストに切って塗装したラワンを少しネジ止めして乗せただけ。薄い方がカッコ良いのだが、強度不足の為つっかえ棒でごまかしています笑😊
Mr.Jake
Mr.Jake
1LDK | 家族
Risuさんの実例写真
ラバーゼナイフスタンド、オリーブウッドが素敵で悩んで悩んで、お得セールがあったので購入しました。ただコメントに多かった包丁が落ちる、マグネットが弱いなど噂はあったけど、実際には我が家の包丁も落ちてしまいました。 使えない〜なんて思ってたけど、何とかして使いたいと、触って叩いて試行錯誤に1週間程。 中のマグネットは強力で直接つけると包丁は落ちない、よーく見ると、マグネットとプラスチックの内箱を入れた時に隙間がありました。 原因はこれでした。 ダイソーにある薄い強力マグネットを、二つの面にL字につけて、そこにプラスチックの内箱を入れます。内箱とマグネットの隙間がなくなりました。 そしたら大正解!包丁も落ちない、キッチンハサミもくっつく。今度は強力過ぎて包丁を取る時に気をつけないとダメなくらい。 あまりの嬉しさに今ではとってもお気に入り♡
ラバーゼナイフスタンド、オリーブウッドが素敵で悩んで悩んで、お得セールがあったので購入しました。ただコメントに多かった包丁が落ちる、マグネットが弱いなど噂はあったけど、実際には我が家の包丁も落ちてしまいました。 使えない〜なんて思ってたけど、何とかして使いたいと、触って叩いて試行錯誤に1週間程。 中のマグネットは強力で直接つけると包丁は落ちない、よーく見ると、マグネットとプラスチックの内箱を入れた時に隙間がありました。 原因はこれでした。 ダイソーにある薄い強力マグネットを、二つの面にL字につけて、そこにプラスチックの内箱を入れます。内箱とマグネットの隙間がなくなりました。 そしたら大正解!包丁も落ちない、キッチンハサミもくっつく。今度は強力過ぎて包丁を取る時に気をつけないとダメなくらい。 あまりの嬉しさに今ではとってもお気に入り♡
Risu
Risu
so-taさんの実例写真
手作りのスケボーラック。 ベッドフレームに固定して 結束バンドで止めただけ笑
手作りのスケボーラック。 ベッドフレームに固定して 結束バンドで止めただけ笑
so-ta
so-ta
1R
WAOさんの実例写真
前回のすのこ絵本棚、強度に問題がありw ちびっこ達に見事に破壊されたので、1×4材で作り直しました!すのこは安いけど、安すぎると壊れる!学んだ!!笑 節約のため幅70cmで作ったけど、80〜90cmにすればよかったかな〜。下の収納スペースが小さく感じます。でもまあ、よしとしよう! 側面からのビス打ち以外は、ダボ繋ぎ&ボンドで!やり始めてから、全部ビス打ちにしときゃ良かった・・・と後悔(ダボが面倒くさすぎてwww) 下の子がよく転ぶので、角は切り落としてアール状に。一気に子どもの家具って感じになりました。 色は気が向いたら塗ります(遠い目)
前回のすのこ絵本棚、強度に問題がありw ちびっこ達に見事に破壊されたので、1×4材で作り直しました!すのこは安いけど、安すぎると壊れる!学んだ!!笑 節約のため幅70cmで作ったけど、80〜90cmにすればよかったかな〜。下の収納スペースが小さく感じます。でもまあ、よしとしよう! 側面からのビス打ち以外は、ダボ繋ぎ&ボンドで!やり始めてから、全部ビス打ちにしときゃ良かった・・・と後悔(ダボが面倒くさすぎてwww) 下の子がよく転ぶので、角は切り落としてアール状に。一気に子どもの家具って感じになりました。 色は気が向いたら塗ります(遠い目)
WAO
WAO
4LDK | 家族
cocoさんの実例写真
壁が崩壊しました、、、 何故だろう。
壁が崩壊しました、、、 何故だろう。
coco
coco
家族
Cさんの実例写真
初めて本格的なdiyに挑戦してみました。横134.高さ100を2つ。塗装込みで9000円でできました^o^
初めて本格的なdiyに挑戦してみました。横134.高さ100を2つ。塗装込みで9000円でできました^o^
C
C
2LDK | 家族
sachikoさんの実例写真
やっと壁をピンクにしました♡テレビ上の飾り棚は強度不足のため次のお休みで材料買うまで中途半端なままです…
やっと壁をピンクにしました♡テレビ上の飾り棚は強度不足のため次のお休みで材料買うまで中途半端なままです…
sachiko
sachiko
家族
kusuttoさんの実例写真
一先ず、作り直し終了です(^◇^;) 安売りしていた9ミリ厚の合板で大きな棚を作るのは無理がありました…(꒦ິ⌑︎꒦ີ) 15ミリ厚にし、ネジも65ミリの長さの物を使用した事で、息子位なら乗っても問題ないくらいの強度になりました(♡ˊ艸ˋ♡)18ミリ厚位にしても良かったかもですが…(^◇^;) ニャンズのトイレの大きさに合わせたので奥行きがあるため、収納力がとてもあるので引き出し作るかなぁ〜と思ったり(♡ˊ艸ˋ♡)
一先ず、作り直し終了です(^◇^;) 安売りしていた9ミリ厚の合板で大きな棚を作るのは無理がありました…(꒦ິ⌑︎꒦ີ) 15ミリ厚にし、ネジも65ミリの長さの物を使用した事で、息子位なら乗っても問題ないくらいの強度になりました(♡ˊ艸ˋ♡)18ミリ厚位にしても良かったかもですが…(^◇^;) ニャンズのトイレの大きさに合わせたので奥行きがあるため、収納力がとてもあるので引き出し作るかなぁ〜と思ったり(♡ˊ艸ˋ♡)
kusutto
kusutto
3LDK | 家族
nakamuさんの実例写真
前に取り付けた棚、 OSBボードは、強度がなく、新たに棚受け金具を45cm間隔で取り付け! 今度はバッチグー(古っ、笑)
前に取り付けた棚、 OSBボードは、強度がなく、新たに棚受け金具を45cm間隔で取り付け! 今度はバッチグー(古っ、笑)
nakamu
nakamu
maruさんの実例写真
DIY Hanger rack(収納タイプ)
DIY Hanger rack(収納タイプ)
maru
maru
3LDK
Makiさんの実例写真
義祖父が勝手に基礎を高くした結果、内玄関の高さが大人でもちょっと大変になったので式台をつけました。これで娘も自分で上り下りできる\(^o^)/けど強度不足で今日支えを入れに来てくれます(´・Д・)」ちらばってるスリッパは娘さんがやってくれました!
義祖父が勝手に基礎を高くした結果、内玄関の高さが大人でもちょっと大変になったので式台をつけました。これで娘も自分で上り下りできる\(^o^)/けど強度不足で今日支えを入れに来てくれます(´・Д・)」ちらばってるスリッパは娘さんがやってくれました!
Maki
Maki
2LDK | 家族
もっと見る

強度不足の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

強度不足

76枚の部屋写真から49枚をセレクト
tropical_happy_lifeさんの実例写真
stussyのポスター飾ろうと思ってIKEAのフレーム買ったのに。 自重に耐えられなくて金具が折れて壁に掛けられなくなったっていう。 しっかりしてよIKEAさん。 interbreedのデニムスリッパ調子良い。
stussyのポスター飾ろうと思ってIKEAのフレーム買ったのに。 自重に耐えられなくて金具が折れて壁に掛けられなくなったっていう。 しっかりしてよIKEAさん。 interbreedのデニムスリッパ調子良い。
tropical_happy_life
tropical_happy_life
2LDK | カップル
beanzさんの実例写真
旦那の漫画が多いので 以前コミックラックを買いました が、 漫画の重さが分からなかったので 漫画の重さに棚が負け、たわみました 片付け中なので たわんだ棚を外して このような置き方になっています。 でも旦那の性格上、 ちゃんと片付けそうもないので このまま横置きにしても良いのでは? と思っちゃう(笑)
旦那の漫画が多いので 以前コミックラックを買いました が、 漫画の重さが分からなかったので 漫画の重さに棚が負け、たわみました 片付け中なので たわんだ棚を外して このような置き方になっています。 でも旦那の性格上、 ちゃんと片付けそうもないので このまま横置きにしても良いのでは? と思っちゃう(笑)
beanz
beanz
3LDK | 家族
noriさんの実例写真
秘密基地計画。 ホームセンターで 一番安い木を買って テーブル作り。 強度が足りない。 どこに木を足せば…
秘密基地計画。 ホームセンターで 一番安い木を買って テーブル作り。 強度が足りない。 どこに木を足せば…
nori
nori
家族
erichinさんの実例写真
カトラリー をしまう所が、小さな引き出し1カ所しかなくて、とても使いにくかったので食器棚の隙間にカトラリー 用の引き出しをDIYしました。 はじめのアイデアから、あれこれと変更をして、思えばもっと良い作りにできた気がするのですが、がんばって完成したので、とりあえずは良し!と思います。 薄い板だったので、組立の強度不足を補いつつ作りました。 引き出しの下にはオーブンレンジ があるので、ほとんどオーブンの機能は使わないのですが、オーブンにする時は引き出しを写真のようにめいっぱい引き出そうと思います。 素材は穴あきの板にしたので、通気性と、オーブンの熱の影響を緩和することを期待しています。 材料費は2,000円くらい。 家にあった端材も、固定する部分に使いました。
カトラリー をしまう所が、小さな引き出し1カ所しかなくて、とても使いにくかったので食器棚の隙間にカトラリー 用の引き出しをDIYしました。 はじめのアイデアから、あれこれと変更をして、思えばもっと良い作りにできた気がするのですが、がんばって完成したので、とりあえずは良し!と思います。 薄い板だったので、組立の強度不足を補いつつ作りました。 引き出しの下にはオーブンレンジ があるので、ほとんどオーブンの機能は使わないのですが、オーブンにする時は引き出しを写真のようにめいっぱい引き出そうと思います。 素材は穴あきの板にしたので、通気性と、オーブンの熱の影響を緩和することを期待しています。 材料費は2,000円くらい。 家にあった端材も、固定する部分に使いました。
erichin
erichin
3LDK | 一人暮らし
yocchanさんの実例写真
ゴミ箱・ダストボックス¥4,620
私のお気に入りの時計は、 DULTONの両面時計♪( ´▽`) 入居とほぼ同時なので、愛用歴丸5年。 新居と共に 時を刻んできたといっても過言ではない‼︎笑 その名の通り、 両面に時計が付いてるから これ1つでリビング、和室側からも もちろんキッチン側からも 時計が見えるから便利だし、 気になる秒針の音がないのがとっても快適◎ ↑秒針の音って結構気になっちゃうから これ、重要ポイント‼︎ そして、何と言っても このDULTONの時計のデザインが好き♡ 家づくりを始めて、時計は絶対これ!と。 打ち合わせの段階から決めて インテリアコーディネーターさんに 相談していたから建築中、大工さんに 壁に補強下地を入れてもらいました‼︎ なので、安心して設置出来てます♡ インテリアコーディネーターさん曰く、 石膏ボードのみだと強度に欠けるらしく これだけ重い時計を付けるなら 補強下地入れたほうが良いとのことでした◎ しかも‼︎ 自分達で時計を付ける予定が、 他の作業ついでに大工さんが 落ちないようにしっかりと 付けてくれたのでとっても安心٩(^‿^)۶ ↑付ける位置(高さ)は、自分達で指定。 リビング入ってすぐ目に入る DULTONのこの両面時計は我が家の顔♡
私のお気に入りの時計は、 DULTONの両面時計♪( ´▽`) 入居とほぼ同時なので、愛用歴丸5年。 新居と共に 時を刻んできたといっても過言ではない‼︎笑 その名の通り、 両面に時計が付いてるから これ1つでリビング、和室側からも もちろんキッチン側からも 時計が見えるから便利だし、 気になる秒針の音がないのがとっても快適◎ ↑秒針の音って結構気になっちゃうから これ、重要ポイント‼︎ そして、何と言っても このDULTONの時計のデザインが好き♡ 家づくりを始めて、時計は絶対これ!と。 打ち合わせの段階から決めて インテリアコーディネーターさんに 相談していたから建築中、大工さんに 壁に補強下地を入れてもらいました‼︎ なので、安心して設置出来てます♡ インテリアコーディネーターさん曰く、 石膏ボードのみだと強度に欠けるらしく これだけ重い時計を付けるなら 補強下地入れたほうが良いとのことでした◎ しかも‼︎ 自分達で時計を付ける予定が、 他の作業ついでに大工さんが 落ちないようにしっかりと 付けてくれたのでとっても安心٩(^‿^)۶ ↑付ける位置(高さ)は、自分達で指定。 リビング入ってすぐ目に入る DULTONのこの両面時計は我が家の顔♡
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
raraさんの実例写真
クローゼットが使いにくかったので、思い切って寝室の一面をオープンクローゼットにしました。 無印良品:スチールユニットシェルフ 幅86㎝×奥行41㎝×高さ212.5㎝…3台 幅56㎝×奥行41㎝×高さ212.5㎝…1台 シミュレーターで、組み合わせを確認して、パーツごとに注文できるので、我が家に合ったものが選べてよかったです。ただ、少しお値段が張るのと、43個の個別梱包で宅配されるのが、ちょっと大変ですが… 壁一面、左右の壁までピッタリなシンデレラフィット!大満足です。 ただ、無印良品シミュレーターによると、この組み合わせでは強度が不足しているので、棚板または帆立補強パーツが必要だそうですが、ひとまず、今欲しい必要最低限で購入しました。 強度が足りなくてフラフラなら、突っ張りか棚板を買い足すつもりでしたが、左右の壁ピッタリで隙間もなく設置できたので、心配なさそうです。 これから、服を収納してみて、地震で倒れる危険がありそうなら、対策するつもりです。
クローゼットが使いにくかったので、思い切って寝室の一面をオープンクローゼットにしました。 無印良品:スチールユニットシェルフ 幅86㎝×奥行41㎝×高さ212.5㎝…3台 幅56㎝×奥行41㎝×高さ212.5㎝…1台 シミュレーターで、組み合わせを確認して、パーツごとに注文できるので、我が家に合ったものが選べてよかったです。ただ、少しお値段が張るのと、43個の個別梱包で宅配されるのが、ちょっと大変ですが… 壁一面、左右の壁までピッタリなシンデレラフィット!大満足です。 ただ、無印良品シミュレーターによると、この組み合わせでは強度が不足しているので、棚板または帆立補強パーツが必要だそうですが、ひとまず、今欲しい必要最低限で購入しました。 強度が足りなくてフラフラなら、突っ張りか棚板を買い足すつもりでしたが、左右の壁ピッタリで隙間もなく設置できたので、心配なさそうです。 これから、服を収納してみて、地震で倒れる危険がありそうなら、対策するつもりです。
rara
rara
2LDK | カップル
suemonta14さんの実例写真
テーブルの下に引き出しを付けました。 100均のピクチャーレール2本でできる引き出しをようやく設置しました。強力粘着テープでできるとネットで見て試しましたが、3日も持たずに落下…😑ティッシュしか入れてないのに落ちちゃうのか…と思い、L字の金具をセリアで買ってきて設置しました。 これで少しテーブルの上がスッキリするかな!?
テーブルの下に引き出しを付けました。 100均のピクチャーレール2本でできる引き出しをようやく設置しました。強力粘着テープでできるとネットで見て試しましたが、3日も持たずに落下…😑ティッシュしか入れてないのに落ちちゃうのか…と思い、L字の金具をセリアで買ってきて設置しました。 これで少しテーブルの上がスッキリするかな!?
suemonta14
suemonta14
4LDK | 家族
shirokumaさんの実例写真
限られたスペースを有効利用するために、もともとあった棚と棚の間にピッタリサイズの棚を作りました。 材料はMDF材の1700円の合板1枚で出来ました。
限られたスペースを有効利用するために、もともとあった棚と棚の間にピッタリサイズの棚を作りました。 材料はMDF材の1700円の合板1枚で出来ました。
shirokuma
shirokuma
1R | 家族
iminlove0423さんの実例写真
今までのミニカー収納は画鋲で止めてたので強度がなくて…ミニカーも増えたのでディアウォールを使って見せ収納にしました。
今までのミニカー収納は画鋲で止めてたので強度がなくて…ミニカーも増えたのでディアウォールを使って見せ収納にしました。
iminlove0423
iminlove0423
4LDK
akkoさんの実例写真
洗濯機周りをガラリと変えました。 アイアン風洗濯機ラックをDIYしていましたが、強度が今ひとつで窓も開けにくかったのでラブリコで棚を作りました。 スッキリして窓も開けやすくなりました。ラブリコらぶです♡ ただ、準備不足で棚受けが一組しか無く、上段はとりあえずセリアの棚受けで作りました。 でも棚板に対して棚受けが小さいので強度不足で棚板がナナメになってしまいました。棚受け買わないとなぁ… 窓枠部分に物が置けるようになったので、カインズさんの立つほうきと立つちりとりを置いてみました。奥行きが約7cmなので窓枠にも余裕で置けました(^ ^)
洗濯機周りをガラリと変えました。 アイアン風洗濯機ラックをDIYしていましたが、強度が今ひとつで窓も開けにくかったのでラブリコで棚を作りました。 スッキリして窓も開けやすくなりました。ラブリコらぶです♡ ただ、準備不足で棚受けが一組しか無く、上段はとりあえずセリアの棚受けで作りました。 でも棚板に対して棚受けが小さいので強度不足で棚板がナナメになってしまいました。棚受け買わないとなぁ… 窓枠部分に物が置けるようになったので、カインズさんの立つほうきと立つちりとりを置いてみました。奥行きが約7cmなので窓枠にも余裕で置けました(^ ^)
akko
akko
4LDK | 家族
akipuさんの実例写真
今日ワンコが避妊手術のため外出! 病院の手違いで日帰り手術に… 大丈夫かな?不安だけど(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾ ワンコが居ない日は1日限定! 今日しかない!小雨降ってるけど仕方ない! ウッドフェンス の下が空いていて最近ワンコが脱走してしまいお隣さんの敷地に入ってしまいあたふた(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾ これは塞がないと!って事で新宿ラティスを買ってきて適当に丸のこで切断して設置してみたものの…強度不足と見た目が悪い!!! 今KOMERIで1x4材が税込197円! これは買わなくては!!!8枚購入w サイズ測って丸のこで切断してクレオトップ塗って設置しました! 小雨降っててご近所さんから雨降ってるよ?大丈夫?と声かけられたけど苦笑 ステンシルして完成!!! ワンコのスペルがKOUMEにしようかCOUMEにしようか迷ったけどCの方がなんとなーくオシャレじゃん?wってことでCにしてみました←適当すぎるw ラティスは自転車小屋の壁面に置いてみた♪ これで脱走しなくなるはず!!!
今日ワンコが避妊手術のため外出! 病院の手違いで日帰り手術に… 大丈夫かな?不安だけど(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾ ワンコが居ない日は1日限定! 今日しかない!小雨降ってるけど仕方ない! ウッドフェンス の下が空いていて最近ワンコが脱走してしまいお隣さんの敷地に入ってしまいあたふた(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾ これは塞がないと!って事で新宿ラティスを買ってきて適当に丸のこで切断して設置してみたものの…強度不足と見た目が悪い!!! 今KOMERIで1x4材が税込197円! これは買わなくては!!!8枚購入w サイズ測って丸のこで切断してクレオトップ塗って設置しました! 小雨降っててご近所さんから雨降ってるよ?大丈夫?と声かけられたけど苦笑 ステンシルして完成!!! ワンコのスペルがKOUMEにしようかCOUMEにしようか迷ったけどCの方がなんとなーくオシャレじゃん?wってことでCにしてみました←適当すぎるw ラティスは自転車小屋の壁面に置いてみた♪ これで脱走しなくなるはず!!!
akipu
akipu
4LDK | 家族
sugarcookieさんの実例写真
今までは自作のものを置いて排水を隠していましたが強度不足で今回こちらに♡スッキリ丈夫なうえにお手入れしやすいという優れもの(⁎˃ᴗ˂⁎) ゴミ箱にはキャンドゥまりさんステッカーを♡
今までは自作のものを置いて排水を隠していましたが強度不足で今回こちらに♡スッキリ丈夫なうえにお手入れしやすいという優れもの(⁎˃ᴗ˂⁎) ゴミ箱にはキャンドゥまりさんステッカーを♡
sugarcookie
sugarcookie
4LDK | 家族
kuboxさんの実例写真
今年の年末のDIYはこちら。 階段下スペースの壁です。 下地の無い石膏ボードにボードアンカーでフックをつけて鞄やアウターをかけていましたが、強度不足で外れて来てしまったため改造です。 荷物も増えて来ているので、フック位置も変えれるように、有孔ボードに変えます。
今年の年末のDIYはこちら。 階段下スペースの壁です。 下地の無い石膏ボードにボードアンカーでフックをつけて鞄やアウターをかけていましたが、強度不足で外れて来てしまったため改造です。 荷物も増えて来ているので、フック位置も変えれるように、有孔ボードに変えます。
kubox
kubox
3LDK | 家族
fuchan0930さんの実例写真
この棚はAmazonのだけど ちょっと動かしたりすると つなぎ目のプラスチックのパーツから 金属のたなが外れて崩壊します🔥 たくさん組みすぎてるからだけど🐷
この棚はAmazonのだけど ちょっと動かしたりすると つなぎ目のプラスチックのパーツから 金属のたなが外れて崩壊します🔥 たくさん組みすぎてるからだけど🐷
fuchan0930
fuchan0930
家族
atさんの実例写真
無垢の木のコート掛け&ネコの椅子。 30年以上前に、三宮で購入し、阪急電車で抱えて持ち帰りました。重かった〜 どうしても欲しくって。 石膏ボード用のフックを使って吊っていましたが、コート掛けの重さに耐えられず、何度か急に外れて怪我したことも、、、 今回はちゃんと荷重に余裕を持たせたフックにして、あまり物を掛けないようにしようと思っています。 コート掛けだけど笑 ネコちゃんのイス、背もたれが倒せて脚が取れるというコンパクトさです。 三本脚で少し心許ないので、鉢植えなどを置いて使っていました。 クロス工事の際に移動させようとしたら、脚が1本、根元から外れてました。 木工用ボンドで修理して元通りに。 お気に入りなのでまだまだ仲良く暮らして行きたいです(*´ω`*)
無垢の木のコート掛け&ネコの椅子。 30年以上前に、三宮で購入し、阪急電車で抱えて持ち帰りました。重かった〜 どうしても欲しくって。 石膏ボード用のフックを使って吊っていましたが、コート掛けの重さに耐えられず、何度か急に外れて怪我したことも、、、 今回はちゃんと荷重に余裕を持たせたフックにして、あまり物を掛けないようにしようと思っています。 コート掛けだけど笑 ネコちゃんのイス、背もたれが倒せて脚が取れるというコンパクトさです。 三本脚で少し心許ないので、鉢植えなどを置いて使っていました。 クロス工事の際に移動させようとしたら、脚が1本、根元から外れてました。 木工用ボンドで修理して元通りに。 お気に入りなのでまだまだ仲良く暮らして行きたいです(*´ω`*)
at
at
3LDK | 家族
jemikaさんの実例写真
プラダン棚板部分アップ。 軽いものしかのせてないのにたわんでいます。 突っ張り棒で補強するかなー? 支え部分のプラダンが微妙にオモチャに干渉している?? しばらくは子供の使い勝手を観察してみます。
プラダン棚板部分アップ。 軽いものしかのせてないのにたわんでいます。 突っ張り棒で補強するかなー? 支え部分のプラダンが微妙にオモチャに干渉している?? しばらくは子供の使い勝手を観察してみます。
jemika
jemika
2LDK | 家族
Mr.Jakeさんの実例写真
約1坪のオアシス DIYしたと言っても、IKEAのチェストに切って塗装したラワンを少しネジ止めして乗せただけ。薄い方がカッコ良いのだが、強度不足の為つっかえ棒でごまかしています笑😊
約1坪のオアシス DIYしたと言っても、IKEAのチェストに切って塗装したラワンを少しネジ止めして乗せただけ。薄い方がカッコ良いのだが、強度不足の為つっかえ棒でごまかしています笑😊
Mr.Jake
Mr.Jake
1LDK | 家族
Risuさんの実例写真
ラバーゼナイフスタンド、オリーブウッドが素敵で悩んで悩んで、お得セールがあったので購入しました。ただコメントに多かった包丁が落ちる、マグネットが弱いなど噂はあったけど、実際には我が家の包丁も落ちてしまいました。 使えない〜なんて思ってたけど、何とかして使いたいと、触って叩いて試行錯誤に1週間程。 中のマグネットは強力で直接つけると包丁は落ちない、よーく見ると、マグネットとプラスチックの内箱を入れた時に隙間がありました。 原因はこれでした。 ダイソーにある薄い強力マグネットを、二つの面にL字につけて、そこにプラスチックの内箱を入れます。内箱とマグネットの隙間がなくなりました。 そしたら大正解!包丁も落ちない、キッチンハサミもくっつく。今度は強力過ぎて包丁を取る時に気をつけないとダメなくらい。 あまりの嬉しさに今ではとってもお気に入り♡
ラバーゼナイフスタンド、オリーブウッドが素敵で悩んで悩んで、お得セールがあったので購入しました。ただコメントに多かった包丁が落ちる、マグネットが弱いなど噂はあったけど、実際には我が家の包丁も落ちてしまいました。 使えない〜なんて思ってたけど、何とかして使いたいと、触って叩いて試行錯誤に1週間程。 中のマグネットは強力で直接つけると包丁は落ちない、よーく見ると、マグネットとプラスチックの内箱を入れた時に隙間がありました。 原因はこれでした。 ダイソーにある薄い強力マグネットを、二つの面にL字につけて、そこにプラスチックの内箱を入れます。内箱とマグネットの隙間がなくなりました。 そしたら大正解!包丁も落ちない、キッチンハサミもくっつく。今度は強力過ぎて包丁を取る時に気をつけないとダメなくらい。 あまりの嬉しさに今ではとってもお気に入り♡
Risu
Risu
so-taさんの実例写真
手作りのスケボーラック。 ベッドフレームに固定して 結束バンドで止めただけ笑
手作りのスケボーラック。 ベッドフレームに固定して 結束バンドで止めただけ笑
so-ta
so-ta
1R
WAOさんの実例写真
前回のすのこ絵本棚、強度に問題がありw ちびっこ達に見事に破壊されたので、1×4材で作り直しました!すのこは安いけど、安すぎると壊れる!学んだ!!笑 節約のため幅70cmで作ったけど、80〜90cmにすればよかったかな〜。下の収納スペースが小さく感じます。でもまあ、よしとしよう! 側面からのビス打ち以外は、ダボ繋ぎ&ボンドで!やり始めてから、全部ビス打ちにしときゃ良かった・・・と後悔(ダボが面倒くさすぎてwww) 下の子がよく転ぶので、角は切り落としてアール状に。一気に子どもの家具って感じになりました。 色は気が向いたら塗ります(遠い目)
前回のすのこ絵本棚、強度に問題がありw ちびっこ達に見事に破壊されたので、1×4材で作り直しました!すのこは安いけど、安すぎると壊れる!学んだ!!笑 節約のため幅70cmで作ったけど、80〜90cmにすればよかったかな〜。下の収納スペースが小さく感じます。でもまあ、よしとしよう! 側面からのビス打ち以外は、ダボ繋ぎ&ボンドで!やり始めてから、全部ビス打ちにしときゃ良かった・・・と後悔(ダボが面倒くさすぎてwww) 下の子がよく転ぶので、角は切り落としてアール状に。一気に子どもの家具って感じになりました。 色は気が向いたら塗ります(遠い目)
WAO
WAO
4LDK | 家族
cocoさんの実例写真
壁が崩壊しました、、、 何故だろう。
壁が崩壊しました、、、 何故だろう。
coco
coco
家族
Cさんの実例写真
初めて本格的なdiyに挑戦してみました。横134.高さ100を2つ。塗装込みで9000円でできました^o^
初めて本格的なdiyに挑戦してみました。横134.高さ100を2つ。塗装込みで9000円でできました^o^
C
C
2LDK | 家族
sachikoさんの実例写真
やっと壁をピンクにしました♡テレビ上の飾り棚は強度不足のため次のお休みで材料買うまで中途半端なままです…
やっと壁をピンクにしました♡テレビ上の飾り棚は強度不足のため次のお休みで材料買うまで中途半端なままです…
sachiko
sachiko
家族
kusuttoさんの実例写真
一先ず、作り直し終了です(^◇^;) 安売りしていた9ミリ厚の合板で大きな棚を作るのは無理がありました…(꒦ິ⌑︎꒦ີ) 15ミリ厚にし、ネジも65ミリの長さの物を使用した事で、息子位なら乗っても問題ないくらいの強度になりました(♡ˊ艸ˋ♡)18ミリ厚位にしても良かったかもですが…(^◇^;) ニャンズのトイレの大きさに合わせたので奥行きがあるため、収納力がとてもあるので引き出し作るかなぁ〜と思ったり(♡ˊ艸ˋ♡)
一先ず、作り直し終了です(^◇^;) 安売りしていた9ミリ厚の合板で大きな棚を作るのは無理がありました…(꒦ິ⌑︎꒦ີ) 15ミリ厚にし、ネジも65ミリの長さの物を使用した事で、息子位なら乗っても問題ないくらいの強度になりました(♡ˊ艸ˋ♡)18ミリ厚位にしても良かったかもですが…(^◇^;) ニャンズのトイレの大きさに合わせたので奥行きがあるため、収納力がとてもあるので引き出し作るかなぁ〜と思ったり(♡ˊ艸ˋ♡)
kusutto
kusutto
3LDK | 家族
nakamuさんの実例写真
前に取り付けた棚、 OSBボードは、強度がなく、新たに棚受け金具を45cm間隔で取り付け! 今度はバッチグー(古っ、笑)
前に取り付けた棚、 OSBボードは、強度がなく、新たに棚受け金具を45cm間隔で取り付け! 今度はバッチグー(古っ、笑)
nakamu
nakamu
maruさんの実例写真
DIY Hanger rack(収納タイプ)
DIY Hanger rack(収納タイプ)
maru
maru
3LDK
Makiさんの実例写真
義祖父が勝手に基礎を高くした結果、内玄関の高さが大人でもちょっと大変になったので式台をつけました。これで娘も自分で上り下りできる\(^o^)/けど強度不足で今日支えを入れに来てくれます(´・Д・)」ちらばってるスリッパは娘さんがやってくれました!
義祖父が勝手に基礎を高くした結果、内玄関の高さが大人でもちょっと大変になったので式台をつけました。これで娘も自分で上り下りできる\(^o^)/けど強度不足で今日支えを入れに来てくれます(´・Д・)」ちらばってるスリッパは娘さんがやってくれました!
Maki
Maki
2LDK | 家族
もっと見る

強度不足の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ