ハッカオイル

12枚の部屋写真から12枚をセレクト
fgtomatoes0560さんの実例写真
芳香剤の入っていたガラス瓶に100均のグリーンを飾って涼しい演出。 もう一つの瓶は保冷剤の中身を出してその中にハッカオイルを垂らした手作り防虫剤。 こちらは玄関の棚に置きます。
芳香剤の入っていたガラス瓶に100均のグリーンを飾って涼しい演出。 もう一つの瓶は保冷剤の中身を出してその中にハッカオイルを垂らした手作り防虫剤。 こちらは玄関の棚に置きます。
fgtomatoes0560
fgtomatoes0560
3LDK | 一人暮らし
flat_house_japanさんの実例写真
久しぶりの投稿。 ハッカオイルをすこし床にふきつけて、拭きました。
久しぶりの投稿。 ハッカオイルをすこし床にふきつけて、拭きました。
flat_house_japan
flat_house_japan
2LDK | 家族
2006jsyさんの実例写真
今日も暑いですね~ 木曜イベント参加です。 パイナップルの水耕栽培、根が出て小さい新芽も出てきましたp(^^)q 手前のは、保冷剤で作った消臭&虫除けです。涼しげに絵の具でブルーに色付けして、ハッカオイルを入れました♪
今日も暑いですね~ 木曜イベント参加です。 パイナップルの水耕栽培、根が出て小さい新芽も出てきましたp(^^)q 手前のは、保冷剤で作った消臭&虫除けです。涼しげに絵の具でブルーに色付けして、ハッカオイルを入れました♪
2006jsy
2006jsy
3LDK | 家族
nussy61さんの実例写真
トイレの壁☆ このグリーンにハッカオイルを垂らして、芳香剤代わりにしています。
トイレの壁☆ このグリーンにハッカオイルを垂らして、芳香剤代わりにしています。
nussy61
nussy61
3LDK | 家族
chinonさんの実例写真
手作り虫除けスプレーとジェルポリマー。ハッカオイルとラベンダーの精油をブレンド。
手作り虫除けスプレーとジェルポリマー。ハッカオイルとラベンダーの精油をブレンド。
chinon
chinon
3LDK | 家族
somiさんの実例写真
玄関入って左に曲がるとお手洗い 殺風景ですが、風の流行る時期はドアを開けても干渉しない位置にユーカリを飾ります 玄関は吹き抜けで二階の廊下と繋がっているので、二階の殺菌効果も狙って ちなみに、ユーカリオイルを染み込ませた重曹も各所に配置 床拭きは、アルコールと水、そして少量のユーカリオイルとラベンダーオイルを混ぜたスプレーで家中を拭いて回ります 鼻水や咳の時や、あつ〜い夏はハッカオイルに変えたり。
玄関入って左に曲がるとお手洗い 殺風景ですが、風の流行る時期はドアを開けても干渉しない位置にユーカリを飾ります 玄関は吹き抜けで二階の廊下と繋がっているので、二階の殺菌効果も狙って ちなみに、ユーカリオイルを染み込ませた重曹も各所に配置 床拭きは、アルコールと水、そして少量のユーカリオイルとラベンダーオイルを混ぜたスプレーで家中を拭いて回ります 鼻水や咳の時や、あつ〜い夏はハッカオイルに変えたり。
somi
somi
4LDK | 家族
spica8106さんの実例写真
お気に入りのトイレのディスプレイ♡ 一番左のドライフラワーは、青山フラワーマーケットのもので、小ぶりながらも存在感があって、我が家のドライフラワーの中で一番のお気に入りです。 右隣のピンク色っぽいお花だけは造花なんですが、近くで見ても本物そっくりなところが気に入って、ダイソーで購入しました。 白いフクロウの瓶には、重曹&ハッカオイルを入れて消臭剤として使ってます。香りが薄くなっても少しかき混ぜると復活するので、市販の芳香剤より長持ちで経済的♡何よりハッカの香りが爽やかで、清々しい気分になれます(*´-`) フクロウたちを置いている小さい飾り棚はseriaのもので、ステインを塗って色味を少し濃い目にしました。 窓に飾ったカフェカーテンは目隠しもできないほど透け透けですが(笑)、雑貨屋で一目惚れで購入した大切な一品です。買ってから3回引っ越ししていますが、どのお家でもトイレの窓が定位置です (´エ`;)
お気に入りのトイレのディスプレイ♡ 一番左のドライフラワーは、青山フラワーマーケットのもので、小ぶりながらも存在感があって、我が家のドライフラワーの中で一番のお気に入りです。 右隣のピンク色っぽいお花だけは造花なんですが、近くで見ても本物そっくりなところが気に入って、ダイソーで購入しました。 白いフクロウの瓶には、重曹&ハッカオイルを入れて消臭剤として使ってます。香りが薄くなっても少しかき混ぜると復活するので、市販の芳香剤より長持ちで経済的♡何よりハッカの香りが爽やかで、清々しい気分になれます(*´-`) フクロウたちを置いている小さい飾り棚はseriaのもので、ステインを塗って色味を少し濃い目にしました。 窓に飾ったカフェカーテンは目隠しもできないほど透け透けですが(笑)、雑貨屋で一目惚れで購入した大切な一品です。買ってから3回引っ越ししていますが、どのお家でもトイレの窓が定位置です (´エ`;)
spica8106
spica8106
1DK | 家族
botanさんの実例写真
一階トイレはネオレストDH1。こちらもホワイトグレーというお色を選びました。 リフォーム時、リビング手前の廊下に無理やり作ったスペースなので極狭💦造作でお願いしていた手洗いカウンターも、現場でさらに薄く加工してもらい、やっとトイレットペーパーを寝かせて収納できる奥行きしかありません。予定していた手洗いボールも奥行きが足りず急遽、一番小さなものに変更に😅実は音も少し気になります😭 流水音の装置をつけようかな‥💡 ただ、ネオレストシリーズは水の流れがホントに静かで水はねもないのでお掃除は楽ちんです。 一階はお客様が使うこともあるので、ハッカオイルを使用しています。 ハッカの匂いは、猫の身体に良くないといいますが、猫は自分で危険を察知しているのかトイレには近づかなり安心しました☺️
一階トイレはネオレストDH1。こちらもホワイトグレーというお色を選びました。 リフォーム時、リビング手前の廊下に無理やり作ったスペースなので極狭💦造作でお願いしていた手洗いカウンターも、現場でさらに薄く加工してもらい、やっとトイレットペーパーを寝かせて収納できる奥行きしかありません。予定していた手洗いボールも奥行きが足りず急遽、一番小さなものに変更に😅実は音も少し気になります😭 流水音の装置をつけようかな‥💡 ただ、ネオレストシリーズは水の流れがホントに静かで水はねもないのでお掃除は楽ちんです。 一階はお客様が使うこともあるので、ハッカオイルを使用しています。 ハッカの匂いは、猫の身体に良くないといいますが、猫は自分で危険を察知しているのかトイレには近づかなり安心しました☺️
botan
botan
家族
Naoさんの実例写真
トイレのアロマストーンさん マスク用には刺激的な過ぎたハッカオイルを染み込ませて使用してます。
トイレのアロマストーンさん マスク用には刺激的な過ぎたハッカオイルを染み込ませて使用してます。
Nao
Nao
家族
milsaさんの実例写真
バッグに入れている物。 バッグのポケットにリップ、ハッカオイル、マウススプレー、アルコールスプレー(百均の)を入れています。 綺麗にバッグに入れているはずが、ズボラのせいかアルコールスプレーやマウススプレーがよく行方不明… 先日運転する際にマウススプレーをしようとバッグをゴソゴソしてスプレーしたら…ギャーっ‼️ 見たらアルコールスプレーでした…。 口の中がしわっしわ、水分全部もっていかれ、焼け付くような痛さ…恐ろしかったです。 リップは分かりやすいようにいつも指人形をはめています。 2つは雑貨屋で、1つはパリを散策中に見つけた指人形屋さんの。 よく何それ?と言われますが、私には分かりやすくて良いんです。 どちらかにも対策をせねば!!
バッグに入れている物。 バッグのポケットにリップ、ハッカオイル、マウススプレー、アルコールスプレー(百均の)を入れています。 綺麗にバッグに入れているはずが、ズボラのせいかアルコールスプレーやマウススプレーがよく行方不明… 先日運転する際にマウススプレーをしようとバッグをゴソゴソしてスプレーしたら…ギャーっ‼️ 見たらアルコールスプレーでした…。 口の中がしわっしわ、水分全部もっていかれ、焼け付くような痛さ…恐ろしかったです。 リップは分かりやすいようにいつも指人形をはめています。 2つは雑貨屋で、1つはパリを散策中に見つけた指人形屋さんの。 よく何それ?と言われますが、私には分かりやすくて良いんです。 どちらかにも対策をせねば!!
milsa
milsa
3LDK | 家族
bonobono54さんの実例写真
生活感満載の シンク下の清掃、終了。 シンク足元は あえて扉をつけず メンテ優先+使い勝手優先に しました。 ホースや配管が もろ、むき出しですが、それだけ スペースの有効利用もできます。 奥の突っ張り棒に 予備のスポンジなどを。 手前の突っ張り棒には 毎日の布巾、手拭きタオル、 消毒用のチャーミストを かけてます。 全部拭きあげ、チャーミストで消毒し、ハッカオイルを4隅に撒いて生ゴミボックスとレジ袋ボックスを手前の左右に 収めておしまい。 毎日、ここまでやれたらいいんですけどなかなか、です。 仕上げのハッカオイル(ミント)の香りがご褒美気分。
生活感満載の シンク下の清掃、終了。 シンク足元は あえて扉をつけず メンテ優先+使い勝手優先に しました。 ホースや配管が もろ、むき出しですが、それだけ スペースの有効利用もできます。 奥の突っ張り棒に 予備のスポンジなどを。 手前の突っ張り棒には 毎日の布巾、手拭きタオル、 消毒用のチャーミストを かけてます。 全部拭きあげ、チャーミストで消毒し、ハッカオイルを4隅に撒いて生ゴミボックスとレジ袋ボックスを手前の左右に 収めておしまい。 毎日、ここまでやれたらいいんですけどなかなか、です。 仕上げのハッカオイル(ミント)の香りがご褒美気分。
bonobono54
bonobono54
家族
figaroさんの実例写真
すっかり投稿するのを忘れていた、私の暑さ対策は、ナチュラルアイランドさんから販売されている 北海道の和ハッカのシャンプー・トリートメント・ボディホイップです🌿 ここ3〜4年、夏になると使っているのですが、和ハッカの爽やかな香りと、洗いあがりのスッキリ感が やめられない商品です! シャンプー&トリートメントはどちらもノンシリコンで、ボディホイップは弱酸性アミノ酸系なのも嬉しいポイントなんです。 私は、コレがないと 夏を快適に過ごせません!!ハッカ好きな方は、ぜひ お試しあれ😊
すっかり投稿するのを忘れていた、私の暑さ対策は、ナチュラルアイランドさんから販売されている 北海道の和ハッカのシャンプー・トリートメント・ボディホイップです🌿 ここ3〜4年、夏になると使っているのですが、和ハッカの爽やかな香りと、洗いあがりのスッキリ感が やめられない商品です! シャンプー&トリートメントはどちらもノンシリコンで、ボディホイップは弱酸性アミノ酸系なのも嬉しいポイントなんです。 私は、コレがないと 夏を快適に過ごせません!!ハッカ好きな方は、ぜひ お試しあれ😊
figaro
figaro
家族

ハッカオイルの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

ハッカオイル

12枚の部屋写真から12枚をセレクト
fgtomatoes0560さんの実例写真
芳香剤の入っていたガラス瓶に100均のグリーンを飾って涼しい演出。 もう一つの瓶は保冷剤の中身を出してその中にハッカオイルを垂らした手作り防虫剤。 こちらは玄関の棚に置きます。
芳香剤の入っていたガラス瓶に100均のグリーンを飾って涼しい演出。 もう一つの瓶は保冷剤の中身を出してその中にハッカオイルを垂らした手作り防虫剤。 こちらは玄関の棚に置きます。
fgtomatoes0560
fgtomatoes0560
3LDK | 一人暮らし
flat_house_japanさんの実例写真
久しぶりの投稿。 ハッカオイルをすこし床にふきつけて、拭きました。
久しぶりの投稿。 ハッカオイルをすこし床にふきつけて、拭きました。
flat_house_japan
flat_house_japan
2LDK | 家族
2006jsyさんの実例写真
今日も暑いですね~ 木曜イベント参加です。 パイナップルの水耕栽培、根が出て小さい新芽も出てきましたp(^^)q 手前のは、保冷剤で作った消臭&虫除けです。涼しげに絵の具でブルーに色付けして、ハッカオイルを入れました♪
今日も暑いですね~ 木曜イベント参加です。 パイナップルの水耕栽培、根が出て小さい新芽も出てきましたp(^^)q 手前のは、保冷剤で作った消臭&虫除けです。涼しげに絵の具でブルーに色付けして、ハッカオイルを入れました♪
2006jsy
2006jsy
3LDK | 家族
nussy61さんの実例写真
トイレの壁☆ このグリーンにハッカオイルを垂らして、芳香剤代わりにしています。
トイレの壁☆ このグリーンにハッカオイルを垂らして、芳香剤代わりにしています。
nussy61
nussy61
3LDK | 家族
chinonさんの実例写真
手作り虫除けスプレーとジェルポリマー。ハッカオイルとラベンダーの精油をブレンド。
手作り虫除けスプレーとジェルポリマー。ハッカオイルとラベンダーの精油をブレンド。
chinon
chinon
3LDK | 家族
somiさんの実例写真
玄関入って左に曲がるとお手洗い 殺風景ですが、風の流行る時期はドアを開けても干渉しない位置にユーカリを飾ります 玄関は吹き抜けで二階の廊下と繋がっているので、二階の殺菌効果も狙って ちなみに、ユーカリオイルを染み込ませた重曹も各所に配置 床拭きは、アルコールと水、そして少量のユーカリオイルとラベンダーオイルを混ぜたスプレーで家中を拭いて回ります 鼻水や咳の時や、あつ〜い夏はハッカオイルに変えたり。
玄関入って左に曲がるとお手洗い 殺風景ですが、風の流行る時期はドアを開けても干渉しない位置にユーカリを飾ります 玄関は吹き抜けで二階の廊下と繋がっているので、二階の殺菌効果も狙って ちなみに、ユーカリオイルを染み込ませた重曹も各所に配置 床拭きは、アルコールと水、そして少量のユーカリオイルとラベンダーオイルを混ぜたスプレーで家中を拭いて回ります 鼻水や咳の時や、あつ〜い夏はハッカオイルに変えたり。
somi
somi
4LDK | 家族
spica8106さんの実例写真
お気に入りのトイレのディスプレイ♡ 一番左のドライフラワーは、青山フラワーマーケットのもので、小ぶりながらも存在感があって、我が家のドライフラワーの中で一番のお気に入りです。 右隣のピンク色っぽいお花だけは造花なんですが、近くで見ても本物そっくりなところが気に入って、ダイソーで購入しました。 白いフクロウの瓶には、重曹&ハッカオイルを入れて消臭剤として使ってます。香りが薄くなっても少しかき混ぜると復活するので、市販の芳香剤より長持ちで経済的♡何よりハッカの香りが爽やかで、清々しい気分になれます(*´-`) フクロウたちを置いている小さい飾り棚はseriaのもので、ステインを塗って色味を少し濃い目にしました。 窓に飾ったカフェカーテンは目隠しもできないほど透け透けですが(笑)、雑貨屋で一目惚れで購入した大切な一品です。買ってから3回引っ越ししていますが、どのお家でもトイレの窓が定位置です (´エ`;)
お気に入りのトイレのディスプレイ♡ 一番左のドライフラワーは、青山フラワーマーケットのもので、小ぶりながらも存在感があって、我が家のドライフラワーの中で一番のお気に入りです。 右隣のピンク色っぽいお花だけは造花なんですが、近くで見ても本物そっくりなところが気に入って、ダイソーで購入しました。 白いフクロウの瓶には、重曹&ハッカオイルを入れて消臭剤として使ってます。香りが薄くなっても少しかき混ぜると復活するので、市販の芳香剤より長持ちで経済的♡何よりハッカの香りが爽やかで、清々しい気分になれます(*´-`) フクロウたちを置いている小さい飾り棚はseriaのもので、ステインを塗って色味を少し濃い目にしました。 窓に飾ったカフェカーテンは目隠しもできないほど透け透けですが(笑)、雑貨屋で一目惚れで購入した大切な一品です。買ってから3回引っ越ししていますが、どのお家でもトイレの窓が定位置です (´エ`;)
spica8106
spica8106
1DK | 家族
botanさんの実例写真
一階トイレはネオレストDH1。こちらもホワイトグレーというお色を選びました。 リフォーム時、リビング手前の廊下に無理やり作ったスペースなので極狭💦造作でお願いしていた手洗いカウンターも、現場でさらに薄く加工してもらい、やっとトイレットペーパーを寝かせて収納できる奥行きしかありません。予定していた手洗いボールも奥行きが足りず急遽、一番小さなものに変更に😅実は音も少し気になります😭 流水音の装置をつけようかな‥💡 ただ、ネオレストシリーズは水の流れがホントに静かで水はねもないのでお掃除は楽ちんです。 一階はお客様が使うこともあるので、ハッカオイルを使用しています。 ハッカの匂いは、猫の身体に良くないといいますが、猫は自分で危険を察知しているのかトイレには近づかなり安心しました☺️
一階トイレはネオレストDH1。こちらもホワイトグレーというお色を選びました。 リフォーム時、リビング手前の廊下に無理やり作ったスペースなので極狭💦造作でお願いしていた手洗いカウンターも、現場でさらに薄く加工してもらい、やっとトイレットペーパーを寝かせて収納できる奥行きしかありません。予定していた手洗いボールも奥行きが足りず急遽、一番小さなものに変更に😅実は音も少し気になります😭 流水音の装置をつけようかな‥💡 ただ、ネオレストシリーズは水の流れがホントに静かで水はねもないのでお掃除は楽ちんです。 一階はお客様が使うこともあるので、ハッカオイルを使用しています。 ハッカの匂いは、猫の身体に良くないといいますが、猫は自分で危険を察知しているのかトイレには近づかなり安心しました☺️
botan
botan
家族
Naoさんの実例写真
トイレのアロマストーンさん マスク用には刺激的な過ぎたハッカオイルを染み込ませて使用してます。
トイレのアロマストーンさん マスク用には刺激的な過ぎたハッカオイルを染み込ませて使用してます。
Nao
Nao
家族
milsaさんの実例写真
バッグに入れている物。 バッグのポケットにリップ、ハッカオイル、マウススプレー、アルコールスプレー(百均の)を入れています。 綺麗にバッグに入れているはずが、ズボラのせいかアルコールスプレーやマウススプレーがよく行方不明… 先日運転する際にマウススプレーをしようとバッグをゴソゴソしてスプレーしたら…ギャーっ‼️ 見たらアルコールスプレーでした…。 口の中がしわっしわ、水分全部もっていかれ、焼け付くような痛さ…恐ろしかったです。 リップは分かりやすいようにいつも指人形をはめています。 2つは雑貨屋で、1つはパリを散策中に見つけた指人形屋さんの。 よく何それ?と言われますが、私には分かりやすくて良いんです。 どちらかにも対策をせねば!!
バッグに入れている物。 バッグのポケットにリップ、ハッカオイル、マウススプレー、アルコールスプレー(百均の)を入れています。 綺麗にバッグに入れているはずが、ズボラのせいかアルコールスプレーやマウススプレーがよく行方不明… 先日運転する際にマウススプレーをしようとバッグをゴソゴソしてスプレーしたら…ギャーっ‼️ 見たらアルコールスプレーでした…。 口の中がしわっしわ、水分全部もっていかれ、焼け付くような痛さ…恐ろしかったです。 リップは分かりやすいようにいつも指人形をはめています。 2つは雑貨屋で、1つはパリを散策中に見つけた指人形屋さんの。 よく何それ?と言われますが、私には分かりやすくて良いんです。 どちらかにも対策をせねば!!
milsa
milsa
3LDK | 家族
bonobono54さんの実例写真
生活感満載の シンク下の清掃、終了。 シンク足元は あえて扉をつけず メンテ優先+使い勝手優先に しました。 ホースや配管が もろ、むき出しですが、それだけ スペースの有効利用もできます。 奥の突っ張り棒に 予備のスポンジなどを。 手前の突っ張り棒には 毎日の布巾、手拭きタオル、 消毒用のチャーミストを かけてます。 全部拭きあげ、チャーミストで消毒し、ハッカオイルを4隅に撒いて生ゴミボックスとレジ袋ボックスを手前の左右に 収めておしまい。 毎日、ここまでやれたらいいんですけどなかなか、です。 仕上げのハッカオイル(ミント)の香りがご褒美気分。
生活感満載の シンク下の清掃、終了。 シンク足元は あえて扉をつけず メンテ優先+使い勝手優先に しました。 ホースや配管が もろ、むき出しですが、それだけ スペースの有効利用もできます。 奥の突っ張り棒に 予備のスポンジなどを。 手前の突っ張り棒には 毎日の布巾、手拭きタオル、 消毒用のチャーミストを かけてます。 全部拭きあげ、チャーミストで消毒し、ハッカオイルを4隅に撒いて生ゴミボックスとレジ袋ボックスを手前の左右に 収めておしまい。 毎日、ここまでやれたらいいんですけどなかなか、です。 仕上げのハッカオイル(ミント)の香りがご褒美気分。
bonobono54
bonobono54
家族
figaroさんの実例写真
すっかり投稿するのを忘れていた、私の暑さ対策は、ナチュラルアイランドさんから販売されている 北海道の和ハッカのシャンプー・トリートメント・ボディホイップです🌿 ここ3〜4年、夏になると使っているのですが、和ハッカの爽やかな香りと、洗いあがりのスッキリ感が やめられない商品です! シャンプー&トリートメントはどちらもノンシリコンで、ボディホイップは弱酸性アミノ酸系なのも嬉しいポイントなんです。 私は、コレがないと 夏を快適に過ごせません!!ハッカ好きな方は、ぜひ お試しあれ😊
すっかり投稿するのを忘れていた、私の暑さ対策は、ナチュラルアイランドさんから販売されている 北海道の和ハッカのシャンプー・トリートメント・ボディホイップです🌿 ここ3〜4年、夏になると使っているのですが、和ハッカの爽やかな香りと、洗いあがりのスッキリ感が やめられない商品です! シャンプー&トリートメントはどちらもノンシリコンで、ボディホイップは弱酸性アミノ酸系なのも嬉しいポイントなんです。 私は、コレがないと 夏を快適に過ごせません!!ハッカ好きな方は、ぜひ お試しあれ😊
figaro
figaro
家族

ハッカオイルの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ