私のルール

10枚の部屋写真から10枚をセレクト
rankoさんの実例写真
楽天で新しいマグカップを買いましたぁ♡ 色違いで5種類(∩´∀`∩) 今まで使っていたものがヒビが入ったりして古くなってしまったので買い替え( •̀ᄇ• ́)ﻭ✧ 新しく増やしたら、その分要らないものを処分✨モノをなるべく増やさないように。。(*´ο`*)整理整頓が苦手な私のルール。 マグカップは、毎日何度も使うアイテムなので新しくなるとそれだけで何だかウキウキ( *˘ ³˘)♡♡
楽天で新しいマグカップを買いましたぁ♡ 色違いで5種類(∩´∀`∩) 今まで使っていたものがヒビが入ったりして古くなってしまったので買い替え( •̀ᄇ• ́)ﻭ✧ 新しく増やしたら、その分要らないものを処分✨モノをなるべく増やさないように。。(*´ο`*)整理整頓が苦手な私のルール。 マグカップは、毎日何度も使うアイテムなので新しくなるとそれだけで何だかウキウキ( *˘ ³˘)♡♡
ranko
ranko
3LDK | 家族
kunkunさんの実例写真
私の捨てるルール4ヶ条です
私の捨てるルール4ヶ条です
kunkun
kunkun
3DK | 家族
icchiさんの実例写真
⑩遠目で撮ってみました。グリーンがある暮らしは何だか癒されるし心が豊かになりますね。そして、私のルールは基本的には風水的にも造花NGにしてあるので生の花を加工したドライフラワーとも違うプリザーブドフラワーは私的にはありがたいアイテムです。
⑩遠目で撮ってみました。グリーンがある暮らしは何だか癒されるし心が豊かになりますね。そして、私のルールは基本的には風水的にも造花NGにしてあるので生の花を加工したドライフラワーとも違うプリザーブドフラワーは私的にはありがたいアイテムです。
icchi
icchi
4LDK
PUNさんの実例写真
最近の我が家。 使うかもしれない、、、そう思う物をなるべく処分しています。 収納が少ない我が家では 日々の断捨離が大事です。 テーブルには何も置かないのが私のルール。
最近の我が家。 使うかもしれない、、、そう思う物をなるべく処分しています。 収納が少ない我が家では 日々の断捨離が大事です。 テーブルには何も置かないのが私のルール。
PUN
PUN
家族
2menmamaさんの実例写真
植物達の大掃除🧹 いつの間にかハゲ散らかしてたアデニウムや下葉の枯れた植物達の枯葉を取り除いて鉢を拭いて、ビカクシダの苔玉をバケツにドボン🚰 忙しくて大掃除出来ない……と言いつつ、こういうのはやる(๑•̀ㅂ•́)و✧仕事前でも何故か出来る‼️ 優先順位が間違ってる( ᐕ)?💧‬いや、良いんです‼️要は気持ちよく歳を越す準備が出来ればOK💖……と、自分に言い聞かせる年の瀬……
植物達の大掃除🧹 いつの間にかハゲ散らかしてたアデニウムや下葉の枯れた植物達の枯葉を取り除いて鉢を拭いて、ビカクシダの苔玉をバケツにドボン🚰 忙しくて大掃除出来ない……と言いつつ、こういうのはやる(๑•̀ㅂ•́)و✧仕事前でも何故か出来る‼️ 優先順位が間違ってる( ᐕ)?💧‬いや、良いんです‼️要は気持ちよく歳を越す準備が出来ればOK💖……と、自分に言い聞かせる年の瀬……
2menmama
2menmama
2LDK | 家族
ririeeさんの実例写真
毎日使うタオルは、洗濯後に畳んだら一番下に重ねます🧺 使うときは上から順に使用❕って必須です。 もちろん、洗面所用のタオルもトイレ用も同じです。 これってお皿も同じ様にしてる事なんです… えっ?当たり前の事か?🤔
毎日使うタオルは、洗濯後に畳んだら一番下に重ねます🧺 使うときは上から順に使用❕って必須です。 もちろん、洗面所用のタオルもトイレ用も同じです。 これってお皿も同じ様にしてる事なんです… えっ?当たり前の事か?🤔
ririee
ririee
mintteaさんの実例写真
夜なのに昼間の出窓の投稿です。 普通の出窓です☆〜 私の好きが置けます。 左側は好きなガラスびんやフェイクやリース。 右側は朝日が良く当たるので本物のグリーン達。 とりあえずこの置き方が私のルールです♡
夜なのに昼間の出窓の投稿です。 普通の出窓です☆〜 私の好きが置けます。 左側は好きなガラスびんやフェイクやリース。 右側は朝日が良く当たるので本物のグリーン達。 とりあえずこの置き方が私のルールです♡
minttea
minttea
家族
nono.0129さんの実例写真
リビングの様子。 ソファ横の棚は 見せる収納を兼ねています。 棚の中も同じ大きさに 合わせるように バランスを考えて 空間を作るのが 私のルールでもあります♪ 棚の上のディスプレイも すべて空間を作る事で 一つ一つの雑貨が 引き立つ様に、 大事な 一つ一つの雑貨が 生きる様に いつも考えて レイアウトをしています。 ヽ(*´∀`)
リビングの様子。 ソファ横の棚は 見せる収納を兼ねています。 棚の中も同じ大きさに 合わせるように バランスを考えて 空間を作るのが 私のルールでもあります♪ 棚の上のディスプレイも すべて空間を作る事で 一つ一つの雑貨が 引き立つ様に、 大事な 一つ一つの雑貨が 生きる様に いつも考えて レイアウトをしています。 ヽ(*´∀`)
nono.0129
nono.0129
4LDK | 家族
zenoさんの実例写真
どうしてもこのsizeのサイドテーブルが欲しくて。 探し回ること3年。 家具屋を経営してる友人にも気にかけてもらい1年。 結局、これと言う物に出会えなくて。 家具屋友人に作ってもらいました。 すごくシンプルでそうは見えないかもしれませんが。 かなりずっしりしててしっかりした作りで。 それなりのお値段。 パーソナルチェアと同じくらいの値段はしました。 お揃いで息子の部屋のテレビ台も作ってもらいました。 ずーっと長く使いたいものは、その友人から買うのが私ルール。 気軽に買い換えたかったり、流行りを追いたいものはニトリさんやネット。 本当は自力で作れたら最高なんだけど。 残念です。
どうしてもこのsizeのサイドテーブルが欲しくて。 探し回ること3年。 家具屋を経営してる友人にも気にかけてもらい1年。 結局、これと言う物に出会えなくて。 家具屋友人に作ってもらいました。 すごくシンプルでそうは見えないかもしれませんが。 かなりずっしりしててしっかりした作りで。 それなりのお値段。 パーソナルチェアと同じくらいの値段はしました。 お揃いで息子の部屋のテレビ台も作ってもらいました。 ずーっと長く使いたいものは、その友人から買うのが私ルール。 気軽に買い換えたかったり、流行りを追いたいものはニトリさんやネット。 本当は自力で作れたら最高なんだけど。 残念です。
zeno
zeno
家族
HKSさんの実例写真
くもりときどき雨パラパラでしたが、やっと晴れてきました。 フラスコに入れたワイヤープランツの水挿し。 これは、保険用の水挿し。 気候の変動により、枯れて全滅する事があるので、切らしたくないグリーンはこうして保険用として絶やさないのが私ルールです。 これから、ぶっ挿しでプランターにいれてあげようと思います。
くもりときどき雨パラパラでしたが、やっと晴れてきました。 フラスコに入れたワイヤープランツの水挿し。 これは、保険用の水挿し。 気候の変動により、枯れて全滅する事があるので、切らしたくないグリーンはこうして保険用として絶やさないのが私ルールです。 これから、ぶっ挿しでプランターにいれてあげようと思います。
HKS
HKS
家族

私のルールの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

私のルール

10枚の部屋写真から10枚をセレクト
rankoさんの実例写真
楽天で新しいマグカップを買いましたぁ♡ 色違いで5種類(∩´∀`∩) 今まで使っていたものがヒビが入ったりして古くなってしまったので買い替え( •̀ᄇ• ́)ﻭ✧ 新しく増やしたら、その分要らないものを処分✨モノをなるべく増やさないように。。(*´ο`*)整理整頓が苦手な私のルール。 マグカップは、毎日何度も使うアイテムなので新しくなるとそれだけで何だかウキウキ( *˘ ³˘)♡♡
楽天で新しいマグカップを買いましたぁ♡ 色違いで5種類(∩´∀`∩) 今まで使っていたものがヒビが入ったりして古くなってしまったので買い替え( •̀ᄇ• ́)ﻭ✧ 新しく増やしたら、その分要らないものを処分✨モノをなるべく増やさないように。。(*´ο`*)整理整頓が苦手な私のルール。 マグカップは、毎日何度も使うアイテムなので新しくなるとそれだけで何だかウキウキ( *˘ ³˘)♡♡
ranko
ranko
3LDK | 家族
kunkunさんの実例写真
私の捨てるルール4ヶ条です
私の捨てるルール4ヶ条です
kunkun
kunkun
3DK | 家族
icchiさんの実例写真
⑩遠目で撮ってみました。グリーンがある暮らしは何だか癒されるし心が豊かになりますね。そして、私のルールは基本的には風水的にも造花NGにしてあるので生の花を加工したドライフラワーとも違うプリザーブドフラワーは私的にはありがたいアイテムです。
⑩遠目で撮ってみました。グリーンがある暮らしは何だか癒されるし心が豊かになりますね。そして、私のルールは基本的には風水的にも造花NGにしてあるので生の花を加工したドライフラワーとも違うプリザーブドフラワーは私的にはありがたいアイテムです。
icchi
icchi
4LDK
PUNさんの実例写真
最近の我が家。 使うかもしれない、、、そう思う物をなるべく処分しています。 収納が少ない我が家では 日々の断捨離が大事です。 テーブルには何も置かないのが私のルール。
最近の我が家。 使うかもしれない、、、そう思う物をなるべく処分しています。 収納が少ない我が家では 日々の断捨離が大事です。 テーブルには何も置かないのが私のルール。
PUN
PUN
家族
2menmamaさんの実例写真
植物達の大掃除🧹 いつの間にかハゲ散らかしてたアデニウムや下葉の枯れた植物達の枯葉を取り除いて鉢を拭いて、ビカクシダの苔玉をバケツにドボン🚰 忙しくて大掃除出来ない……と言いつつ、こういうのはやる(๑•̀ㅂ•́)و✧仕事前でも何故か出来る‼️ 優先順位が間違ってる( ᐕ)?💧‬いや、良いんです‼️要は気持ちよく歳を越す準備が出来ればOK💖……と、自分に言い聞かせる年の瀬……
植物達の大掃除🧹 いつの間にかハゲ散らかしてたアデニウムや下葉の枯れた植物達の枯葉を取り除いて鉢を拭いて、ビカクシダの苔玉をバケツにドボン🚰 忙しくて大掃除出来ない……と言いつつ、こういうのはやる(๑•̀ㅂ•́)و✧仕事前でも何故か出来る‼️ 優先順位が間違ってる( ᐕ)?💧‬いや、良いんです‼️要は気持ちよく歳を越す準備が出来ればOK💖……と、自分に言い聞かせる年の瀬……
2menmama
2menmama
2LDK | 家族
ririeeさんの実例写真
毎日使うタオルは、洗濯後に畳んだら一番下に重ねます🧺 使うときは上から順に使用❕って必須です。 もちろん、洗面所用のタオルもトイレ用も同じです。 これってお皿も同じ様にしてる事なんです… えっ?当たり前の事か?🤔
毎日使うタオルは、洗濯後に畳んだら一番下に重ねます🧺 使うときは上から順に使用❕って必須です。 もちろん、洗面所用のタオルもトイレ用も同じです。 これってお皿も同じ様にしてる事なんです… えっ?当たり前の事か?🤔
ririee
ririee
mintteaさんの実例写真
夜なのに昼間の出窓の投稿です。 普通の出窓です☆〜 私の好きが置けます。 左側は好きなガラスびんやフェイクやリース。 右側は朝日が良く当たるので本物のグリーン達。 とりあえずこの置き方が私のルールです♡
夜なのに昼間の出窓の投稿です。 普通の出窓です☆〜 私の好きが置けます。 左側は好きなガラスびんやフェイクやリース。 右側は朝日が良く当たるので本物のグリーン達。 とりあえずこの置き方が私のルールです♡
minttea
minttea
家族
nono.0129さんの実例写真
リビングの様子。 ソファ横の棚は 見せる収納を兼ねています。 棚の中も同じ大きさに 合わせるように バランスを考えて 空間を作るのが 私のルールでもあります♪ 棚の上のディスプレイも すべて空間を作る事で 一つ一つの雑貨が 引き立つ様に、 大事な 一つ一つの雑貨が 生きる様に いつも考えて レイアウトをしています。 ヽ(*´∀`)
リビングの様子。 ソファ横の棚は 見せる収納を兼ねています。 棚の中も同じ大きさに 合わせるように バランスを考えて 空間を作るのが 私のルールでもあります♪ 棚の上のディスプレイも すべて空間を作る事で 一つ一つの雑貨が 引き立つ様に、 大事な 一つ一つの雑貨が 生きる様に いつも考えて レイアウトをしています。 ヽ(*´∀`)
nono.0129
nono.0129
4LDK | 家族
zenoさんの実例写真
どうしてもこのsizeのサイドテーブルが欲しくて。 探し回ること3年。 家具屋を経営してる友人にも気にかけてもらい1年。 結局、これと言う物に出会えなくて。 家具屋友人に作ってもらいました。 すごくシンプルでそうは見えないかもしれませんが。 かなりずっしりしててしっかりした作りで。 それなりのお値段。 パーソナルチェアと同じくらいの値段はしました。 お揃いで息子の部屋のテレビ台も作ってもらいました。 ずーっと長く使いたいものは、その友人から買うのが私ルール。 気軽に買い換えたかったり、流行りを追いたいものはニトリさんやネット。 本当は自力で作れたら最高なんだけど。 残念です。
どうしてもこのsizeのサイドテーブルが欲しくて。 探し回ること3年。 家具屋を経営してる友人にも気にかけてもらい1年。 結局、これと言う物に出会えなくて。 家具屋友人に作ってもらいました。 すごくシンプルでそうは見えないかもしれませんが。 かなりずっしりしててしっかりした作りで。 それなりのお値段。 パーソナルチェアと同じくらいの値段はしました。 お揃いで息子の部屋のテレビ台も作ってもらいました。 ずーっと長く使いたいものは、その友人から買うのが私ルール。 気軽に買い換えたかったり、流行りを追いたいものはニトリさんやネット。 本当は自力で作れたら最高なんだけど。 残念です。
zeno
zeno
家族
HKSさんの実例写真
くもりときどき雨パラパラでしたが、やっと晴れてきました。 フラスコに入れたワイヤープランツの水挿し。 これは、保険用の水挿し。 気候の変動により、枯れて全滅する事があるので、切らしたくないグリーンはこうして保険用として絶やさないのが私ルールです。 これから、ぶっ挿しでプランターにいれてあげようと思います。
くもりときどき雨パラパラでしたが、やっと晴れてきました。 フラスコに入れたワイヤープランツの水挿し。 これは、保険用の水挿し。 気候の変動により、枯れて全滅する事があるので、切らしたくないグリーンはこうして保険用として絶やさないのが私ルールです。 これから、ぶっ挿しでプランターにいれてあげようと思います。
HKS
HKS
家族

私のルールの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ