湿気がたまりやすいですからね\ ♪♪ /

44枚の部屋写真から42枚をセレクト
kikiさんの実例写真
湿気のたまりやすい場所で除湿乾燥機。
湿気のたまりやすい場所で除湿乾燥機。
kiki
kiki
4LDK
maruさんの実例写真
敷き布団派です 毎日布団干しスタンドに掛けてます アイリスオーヤマの布団干しスタンド 物干し竿の長さは伸縮可能で 布団4枚干せます。 毎日押し入れに収納してたけど、 湿気がたまる冬場はこのスタンドに干してます~
敷き布団派です 毎日布団干しスタンドに掛けてます アイリスオーヤマの布団干しスタンド 物干し竿の長さは伸縮可能で 布団4枚干せます。 毎日押し入れに収納してたけど、 湿気がたまる冬場はこのスタンドに干してます~
maru
maru
4LDK | 家族
nahonさんの実例写真
スーパーシンプルな寝室ですが 片面はウッドデッキに面していて カーテンの裏側は駐車場となっており 駐車場のほうが盛り土してあり高いです そのため湿気がたまりがちな寝室は あらゆる湿気取りを今まで仕掛けました 除湿剤、炭、シリカゲル系のもの まずシリカゲル系がすぐにだめになりました 炭は効果あるのかわかりづらいです そして、最後に残ったかんたん除湿剤 取り変えタイミングが頻繁すぎて🥹 何かいい方法ないかなーと模索していて いまもシンプルな寝室なのです 締め切って夜寝ると、朝の寝室の匂いも (加齢臭?)も気になり始めております どうしても一階は空気がこもりがち 満足しているのは春と秋くらいのイメージです でも、半地下なので明るすぎず、夏でも遮光カーテンなしで朝日を気にせず寝れるのは 嬉しい寝室😃なのです 一番寝心地のいい主寝室は娘に取られました😢
スーパーシンプルな寝室ですが 片面はウッドデッキに面していて カーテンの裏側は駐車場となっており 駐車場のほうが盛り土してあり高いです そのため湿気がたまりがちな寝室は あらゆる湿気取りを今まで仕掛けました 除湿剤、炭、シリカゲル系のもの まずシリカゲル系がすぐにだめになりました 炭は効果あるのかわかりづらいです そして、最後に残ったかんたん除湿剤 取り変えタイミングが頻繁すぎて🥹 何かいい方法ないかなーと模索していて いまもシンプルな寝室なのです 締め切って夜寝ると、朝の寝室の匂いも (加齢臭?)も気になり始めております どうしても一階は空気がこもりがち 満足しているのは春と秋くらいのイメージです でも、半地下なので明るすぎず、夏でも遮光カーテンなしで朝日を気にせず寝れるのは 嬉しい寝室😃なのです 一番寝心地のいい主寝室は娘に取られました😢
nahon
nahon
3LDK | 家族
nukooさんの実例写真
ポイントバックキャンペーンの時に購入したコンパクト除湿機がとてもいい感じ 1日部屋干しした後しっかり水を吸ってくれていました 湿気がたまりがちなところで毎日働いてもらっている我が家で一番頼もしくも忙しい家電
ポイントバックキャンペーンの時に購入したコンパクト除湿機がとてもいい感じ 1日部屋干しした後しっかり水を吸ってくれていました 湿気がたまりがちなところで毎日働いてもらっている我が家で一番頼もしくも忙しい家電
nukoo
nukoo
2LDK | 一人暮らし
fum-minさんの実例写真
サイドチェスト・デスクワゴン¥11,000
モニター応募いたします。 前回も応募したエコカラットモニター。 この薄暗いテレビ台の後方壁に是非エコカラット施工できたら~と思っています。 エコカラット特有の光の陰影で、この場所が明るくおしゃれに変わってくれるんじゃないかと思っています。 また、部屋の四隅で湿気もたまりやすい場所なので、エコカラットの効果を体感してみたいです。 是非よろしくお願いいたします。
モニター応募いたします。 前回も応募したエコカラットモニター。 この薄暗いテレビ台の後方壁に是非エコカラット施工できたら~と思っています。 エコカラット特有の光の陰影で、この場所が明るくおしゃれに変わってくれるんじゃないかと思っています。 また、部屋の四隅で湿気もたまりやすい場所なので、エコカラットの効果を体感してみたいです。 是非よろしくお願いいたします。
fum-min
fum-min
4LDK | 家族
rieさんの実例写真
減らそうと思ってもなかなか減らない(むしろなぜか増えていく)洋服。 気が向いた時に吟味→断捨離を進めています。 引き出しの上は洋服やバッグの一時置き場に。 MAWAハンガーは一人暮らしを始める時に30本位(3種類)揃えました。 構造上両端は出し入れしにくいので、普段使わない物を収納。 右:来客時に使う大きめのテーブル 左:スーツ、パーティードレス など 湿気がたまりやすいので、なるべく空きスペースを確保できるようにしています。
減らそうと思ってもなかなか減らない(むしろなぜか増えていく)洋服。 気が向いた時に吟味→断捨離を進めています。 引き出しの上は洋服やバッグの一時置き場に。 MAWAハンガーは一人暮らしを始める時に30本位(3種類)揃えました。 構造上両端は出し入れしにくいので、普段使わない物を収納。 右:来客時に使う大きめのテーブル 左:スーツ、パーティードレス など 湿気がたまりやすいので、なるべく空きスペースを確保できるようにしています。
rie
rie
1K | 一人暮らし
sai0301さんの実例写真
ベッドまわりの工夫 ①小物入れとウェットティッシュ(ケース)をウォールデコの一部に♪ ②湿気がたまりやすいヘッドボードの柵の奥にクッションカバーを被せた大きめの調湿木炭を2個配置しています。
ベッドまわりの工夫 ①小物入れとウェットティッシュ(ケース)をウォールデコの一部に♪ ②湿気がたまりやすいヘッドボードの柵の奥にクッションカバーを被せた大きめの調湿木炭を2個配置しています。
sai0301
sai0301
ajioriさんの実例写真
どうしても湿気がたまるのでスノコより頑丈なパレットでベッド作り☆ 通気性も凄くいいし、とにかくオシャレで子どもが飛び回ってもびくともしません!
どうしても湿気がたまるのでスノコより頑丈なパレットでベッド作り☆ 通気性も凄くいいし、とにかくオシャレで子どもが飛び回ってもびくともしません!
ajiori
ajiori
家族
Minaさんの実例写真
寝室用の除湿機。 3階でこれから暑くなるととても湿気がたまりやすい部屋なので大活躍します。 山善さんのバスケットトローリーの上段に除湿機、下段に無印良品のやわらかポリエチレンケースを置き、持ち手の穴に除湿機からホースを通し連続排水します。 溜まった水は毎朝バルコニーに捨てます🙊
寝室用の除湿機。 3階でこれから暑くなるととても湿気がたまりやすい部屋なので大活躍します。 山善さんのバスケットトローリーの上段に除湿機、下段に無印良品のやわらかポリエチレンケースを置き、持ち手の穴に除湿機からホースを通し連続排水します。 溜まった水は毎朝バルコニーに捨てます🙊
Mina
Mina
2LDK | 家族
Mikiさんの実例写真
このイベントのトップに使っていただいた場所から一枚✨ ここが1番湿気がたまる場所💧 お風呂や洗濯物干したり…。 お風呂は24時間換気にしてます✨ 天井。珪藻土塗り クロス。サンゲツ珪藻土クロス 湿気が多くても、壁や天井が濡れることはありません✨ もちろんサーキュレーターも使ってます🌀 北側だけど、明るい洗面所✨
このイベントのトップに使っていただいた場所から一枚✨ ここが1番湿気がたまる場所💧 お風呂や洗濯物干したり…。 お風呂は24時間換気にしてます✨ 天井。珪藻土塗り クロス。サンゲツ珪藻土クロス 湿気が多くても、壁や天井が濡れることはありません✨ もちろんサーキュレーターも使ってます🌀 北側だけど、明るい洗面所✨
Miki
Miki
2LDK | 家族
magnoliaさんの実例写真
キッチンのゴミ箱を買い替えました。 先代もEKOでしたが、電池が入ってるところに湿気がたまりやすいせいだったのか、3年ほどで開閉し無くなりました。。 こちらはプラゴミ用にして、 水分がある生ゴミ用はペダル式ゴミ箱にしました。 その他分別するゴミは色々ありますが、 限られた狭い場所の中で、分かりやすくストレス無しにゴミを分別するのが目標なのですけど、相変わらずの発展途上です。。
キッチンのゴミ箱を買い替えました。 先代もEKOでしたが、電池が入ってるところに湿気がたまりやすいせいだったのか、3年ほどで開閉し無くなりました。。 こちらはプラゴミ用にして、 水分がある生ゴミ用はペダル式ゴミ箱にしました。 その他分別するゴミは色々ありますが、 限られた狭い場所の中で、分かりやすくストレス無しにゴミを分別するのが目標なのですけど、相変わらずの発展途上です。。
magnolia
magnolia
Osara_chanさんの実例写真
Osara_chan
Osara_chan
4LDK | 家族
KATEさんの実例写真
湿気がたまる寝室の一角に置きたい!
湿気がたまる寝室の一角に置きたい!
KATE
KATE
3LDK | 家族
sho..さんの実例写真
寝室は東側に窓があるので わざと夜はカーテンを空けて 朝日で目覚ましてます(笑) 机とベッドの間にある間仕切りは ニトリで購入したタペストリーで 2.5畳程のウォークインクローゼットに 繋がってます。 元々扉が付いてましたが 邪魔で湿気もたまりやすくなるので 取っ払ってタペストリークロスを吊り下げてます。
寝室は東側に窓があるので わざと夜はカーテンを空けて 朝日で目覚ましてます(笑) 机とベッドの間にある間仕切りは ニトリで購入したタペストリーで 2.5畳程のウォークインクローゼットに 繋がってます。 元々扉が付いてましたが 邪魔で湿気もたまりやすくなるので 取っ払ってタペストリークロスを吊り下げてます。
sho..
sho..
1LDK | 家族
Rainyさんの実例写真
我が家の🐶、なぜか廊下にトイレすることを覚えてしまい、ここでいつもオシッコ、時には💩もしたす(泣) 空気清浄機を置いてますが、玄関入ってすぐの廊下なので、宅急便とか来た時は匂うのではないかと気になってます。 またここは梅雨時は湿気がたまるので、空気清浄機を最強にして空気の循環をして、なるべく湿気がたまらないようにしてます。 エコカラットセルフをここに設置できたら、調湿、消臭と一石二鳥なんだろうなと…。
我が家の🐶、なぜか廊下にトイレすることを覚えてしまい、ここでいつもオシッコ、時には💩もしたす(泣) 空気清浄機を置いてますが、玄関入ってすぐの廊下なので、宅急便とか来た時は匂うのではないかと気になってます。 またここは梅雨時は湿気がたまるので、空気清浄機を最強にして空気の循環をして、なるべく湿気がたまらないようにしてます。 エコカラットセルフをここに設置できたら、調湿、消臭と一石二鳥なんだろうなと…。
Rainy
Rainy
3LDK | 家族
kagi___さんの実例写真
我が家の洗面所 ☺︎ 洗濯が完了したら 洗剤投入口と糸くずフィルターは 使い終わったら取り出して乾かしています☺︎
我が家の洗面所 ☺︎ 洗濯が完了したら 洗剤投入口と糸くずフィルターは 使い終わったら取り出して乾かしています☺︎
kagi___
kagi___
3LDK | 家族
na0_homeさんの実例写真
食洗機下収納☆ ここには洗剤と、蓋つきケースにエプロン入れてます(*´˘`*) ショールーム行った時に、食洗機下は湿気がたまりやすいから、洗剤収納にした方がいいってアドバイスもらいました❤️
食洗機下収納☆ ここには洗剤と、蓋つきケースにエプロン入れてます(*´˘`*) ショールーム行った時に、食洗機下は湿気がたまりやすいから、洗剤収納にした方がいいってアドバイスもらいました❤️
na0_home
na0_home
家族
Summerさんの実例写真
脱衣場は湿気がたまりやすいのを利用して、エアプランツさんを育てています。時々、使用後のバスルームにも滞在してもらいます。
脱衣場は湿気がたまりやすいのを利用して、エアプランツさんを育てています。時々、使用後のバスルームにも滞在してもらいます。
Summer
Summer
2LDK | 家族
takimoto-manamiさんの実例写真
takimoto-manami
takimoto-manami
3LDK | 家族
n.kiki.aさんの実例写真
こんにちは♪ モニター中のサーキュライトメガ 洗面所に取り付けました(*´˘`*)♡ 私のはソケットモデル! 電球ソケットに付けるだけ!!とても簡単でした!! (口金サイズE26) 大きすぎず、小さすぎずベストな大きさです◎ 湿気がたまりやすい洗面所、空気循環できて とっても良い商品だとおもいます👏 続く→
こんにちは♪ モニター中のサーキュライトメガ 洗面所に取り付けました(*´˘`*)♡ 私のはソケットモデル! 電球ソケットに付けるだけ!!とても簡単でした!! (口金サイズE26) 大きすぎず、小さすぎずベストな大きさです◎ 湿気がたまりやすい洗面所、空気循環できて とっても良い商品だとおもいます👏 続く→
n.kiki.a
n.kiki.a
3LDK | 家族
shilohyさんの実例写真
こんにちは◡̈♥︎ 玄関マットを久しぶりに新調しました✨ 前回も今回もH&M Homeのマットです٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ 私は何となーく運気が落ちてる気がする時に玄関マットを変えるようにしてます。風水的にいいって昔読んだ記憶があるので。うろ覚えだけど…w 最近家族みんなで風邪ひいたり、毎日何かやる気が出なかったり(梅雨のせいかな?)だったので、マットを変えて7月はいい気分で過ごせるといいな♡ 湿気が多くてムシムシする梅雨ですが、我が家はほとんどの壁が漆喰です。もちろん玄関も。漆喰は調湿効果も高いらしいので、湿気がたまりやすい玄関にも採用してよかったなぁと思ってます。 6月もたくさん見てくださりありがとうございました❤️
こんにちは◡̈♥︎ 玄関マットを久しぶりに新調しました✨ 前回も今回もH&M Homeのマットです٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ 私は何となーく運気が落ちてる気がする時に玄関マットを変えるようにしてます。風水的にいいって昔読んだ記憶があるので。うろ覚えだけど…w 最近家族みんなで風邪ひいたり、毎日何かやる気が出なかったり(梅雨のせいかな?)だったので、マットを変えて7月はいい気分で過ごせるといいな♡ 湿気が多くてムシムシする梅雨ですが、我が家はほとんどの壁が漆喰です。もちろん玄関も。漆喰は調湿効果も高いらしいので、湿気がたまりやすい玄関にも採用してよかったなぁと思ってます。 6月もたくさん見てくださりありがとうございました❤️
shilohy
shilohy
4LDK | 家族
feuileさんの実例写真
梅雨の準備☔ キッチンや水回り。 除湿剤。湿気とりの入れ替え中です。 梅雨時期には湿気がたまる季節であり、除湿剤 もいっぱいになってるので交換😆 ついでに小掃除してます。 Gが出没して来る季節になりました。 ジメジメしたところが好きなG。 除湿剤を置いて乾燥空間を作る工夫をしてます😆
梅雨の準備☔ キッチンや水回り。 除湿剤。湿気とりの入れ替え中です。 梅雨時期には湿気がたまる季節であり、除湿剤 もいっぱいになってるので交換😆 ついでに小掃除してます。 Gが出没して来る季節になりました。 ジメジメしたところが好きなG。 除湿剤を置いて乾燥空間を作る工夫をしてます😆
feuile
feuile
家族
tomoccoさんの実例写真
洗面キャビネットの大掃除𓂃⟡.· ホコリや湿気がたまりやすくカビの発生しやすい場所だと分かっていても、ここはつい見て見ぬふりしがちな場所💦 今日は思い切って中に入っているものを全部取り出して、ウタマロクリーナーで拭き掃除しました 取り出したボトル類も意外と液だれでヌメヌメしていたから濡れ布巾で拭きあげ、可動棚も丸洗い! 引き出しの中に溜まった髪の毛やホコリもミニ掃除機で吸って、固く絞った雑巾で水拭き 洗面ボウルは日頃の小掃除の甲斐あって、水に濡らしたメラミンだけでピカピカに⟡.· なかなか普段の掃除では行き届かない場所がキレイになって、気持ちよく新年を迎えられそうです⸜(*ˊᗜˋ*)⸝
洗面キャビネットの大掃除𓂃⟡.· ホコリや湿気がたまりやすくカビの発生しやすい場所だと分かっていても、ここはつい見て見ぬふりしがちな場所💦 今日は思い切って中に入っているものを全部取り出して、ウタマロクリーナーで拭き掃除しました 取り出したボトル類も意外と液だれでヌメヌメしていたから濡れ布巾で拭きあげ、可動棚も丸洗い! 引き出しの中に溜まった髪の毛やホコリもミニ掃除機で吸って、固く絞った雑巾で水拭き 洗面ボウルは日頃の小掃除の甲斐あって、水に濡らしたメラミンだけでピカピカに⟡.· なかなか普段の掃除では行き届かない場所がキレイになって、気持ちよく新年を迎えられそうです⸜(*ˊᗜˋ*)⸝
tomocco
tomocco
4LDK | 家族
kids5さんの実例写真
【KURASIKUさんカーテンmadomoモニター⑤】 洗面所に続く場所です。 湿気がたまるのでめったにドアを閉めませんが、間仕切りカーテンあったら開けっ放しより落ち着きます♡お風呂入るときも安心(笑) 使ったのはルーラルグレーの生地(丈140cm)にレインブラックのリボン。 電気を消すとキレイなグレーですが、電気を点けるとピンクになる生地も素敵です♡
【KURASIKUさんカーテンmadomoモニター⑤】 洗面所に続く場所です。 湿気がたまるのでめったにドアを閉めませんが、間仕切りカーテンあったら開けっ放しより落ち着きます♡お風呂入るときも安心(笑) 使ったのはルーラルグレーの生地(丈140cm)にレインブラックのリボン。 電気を消すとキレイなグレーですが、電気を点けるとピンクになる生地も素敵です♡
kids5
kids5
家族
oa.mさんの実例写真
我が家の玄関は、土間クロークまで同じ、タイル床。 タイルだと、ナチュラルな雰囲気にもなるし、ミックスな色味なので、汚れも目立ちにくいし、掃除もしやすく、かわいくてお気に入り🧱 そして、象印さん布団乾燥機スマートドライのモニター🐘 今日は、土間クロークの靴の乾燥に使ってみました。 なんだか、湿気が多い最近☁️ クローク内は湿度もたまりやすく、除湿剤など常時対策はしてるけど、なんだか湿気気になるなーって時に、コンパクトで持ち運びやすい、このスマートドライなら、いつでも風を送れるので、これはほんとに助かる😊🌪️ この使い方は、リピート決定です😊
我が家の玄関は、土間クロークまで同じ、タイル床。 タイルだと、ナチュラルな雰囲気にもなるし、ミックスな色味なので、汚れも目立ちにくいし、掃除もしやすく、かわいくてお気に入り🧱 そして、象印さん布団乾燥機スマートドライのモニター🐘 今日は、土間クロークの靴の乾燥に使ってみました。 なんだか、湿気が多い最近☁️ クローク内は湿度もたまりやすく、除湿剤など常時対策はしてるけど、なんだか湿気気になるなーって時に、コンパクトで持ち運びやすい、このスマートドライなら、いつでも風を送れるので、これはほんとに助かる😊🌪️ この使い方は、リピート決定です😊
oa.m
oa.m
lilyさんの実例写真
・ ・ 階段上がりのホールというほど広くはないのですが🤭💦 こちらにホスクリーンを設置しています。 2階に湿気がたまりやすいので こちらにも除湿機を設置してみたいと思います。 ・ ・
・ ・ 階段上がりのホールというほど広くはないのですが🤭💦 こちらにホスクリーンを設置しています。 2階に湿気がたまりやすいので こちらにも除湿機を設置してみたいと思います。 ・ ・
lily
lily
家族
mamiさんの実例写真
玄関入って正面にエコカラット♪ 家を建てるときに、おススメされて 湿気のたまりやすい玄関一面に貼りました! 色も悩んだけどシンプルに白にして良かった。 飾り棚の背景としても大活躍!!
玄関入って正面にエコカラット♪ 家を建てるときに、おススメされて 湿気のたまりやすい玄関一面に貼りました! 色も悩んだけどシンプルに白にして良かった。 飾り棚の背景としても大活躍!!
mami
mami
4LDK | 家族
もっと見る

湿気がたまりやすいですからね\ ♪♪ /の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

湿気がたまりやすいですからね\ ♪♪ /

44枚の部屋写真から42枚をセレクト
kikiさんの実例写真
湿気のたまりやすい場所で除湿乾燥機。
湿気のたまりやすい場所で除湿乾燥機。
kiki
kiki
4LDK
maruさんの実例写真
敷き布団派です 毎日布団干しスタンドに掛けてます アイリスオーヤマの布団干しスタンド 物干し竿の長さは伸縮可能で 布団4枚干せます。 毎日押し入れに収納してたけど、 湿気がたまる冬場はこのスタンドに干してます~
敷き布団派です 毎日布団干しスタンドに掛けてます アイリスオーヤマの布団干しスタンド 物干し竿の長さは伸縮可能で 布団4枚干せます。 毎日押し入れに収納してたけど、 湿気がたまる冬場はこのスタンドに干してます~
maru
maru
4LDK | 家族
nahonさんの実例写真
スーパーシンプルな寝室ですが 片面はウッドデッキに面していて カーテンの裏側は駐車場となっており 駐車場のほうが盛り土してあり高いです そのため湿気がたまりがちな寝室は あらゆる湿気取りを今まで仕掛けました 除湿剤、炭、シリカゲル系のもの まずシリカゲル系がすぐにだめになりました 炭は効果あるのかわかりづらいです そして、最後に残ったかんたん除湿剤 取り変えタイミングが頻繁すぎて🥹 何かいい方法ないかなーと模索していて いまもシンプルな寝室なのです 締め切って夜寝ると、朝の寝室の匂いも (加齢臭?)も気になり始めております どうしても一階は空気がこもりがち 満足しているのは春と秋くらいのイメージです でも、半地下なので明るすぎず、夏でも遮光カーテンなしで朝日を気にせず寝れるのは 嬉しい寝室😃なのです 一番寝心地のいい主寝室は娘に取られました😢
スーパーシンプルな寝室ですが 片面はウッドデッキに面していて カーテンの裏側は駐車場となっており 駐車場のほうが盛り土してあり高いです そのため湿気がたまりがちな寝室は あらゆる湿気取りを今まで仕掛けました 除湿剤、炭、シリカゲル系のもの まずシリカゲル系がすぐにだめになりました 炭は効果あるのかわかりづらいです そして、最後に残ったかんたん除湿剤 取り変えタイミングが頻繁すぎて🥹 何かいい方法ないかなーと模索していて いまもシンプルな寝室なのです 締め切って夜寝ると、朝の寝室の匂いも (加齢臭?)も気になり始めております どうしても一階は空気がこもりがち 満足しているのは春と秋くらいのイメージです でも、半地下なので明るすぎず、夏でも遮光カーテンなしで朝日を気にせず寝れるのは 嬉しい寝室😃なのです 一番寝心地のいい主寝室は娘に取られました😢
nahon
nahon
3LDK | 家族
nukooさんの実例写真
ポイントバックキャンペーンの時に購入したコンパクト除湿機がとてもいい感じ 1日部屋干しした後しっかり水を吸ってくれていました 湿気がたまりがちなところで毎日働いてもらっている我が家で一番頼もしくも忙しい家電
ポイントバックキャンペーンの時に購入したコンパクト除湿機がとてもいい感じ 1日部屋干しした後しっかり水を吸ってくれていました 湿気がたまりがちなところで毎日働いてもらっている我が家で一番頼もしくも忙しい家電
nukoo
nukoo
2LDK | 一人暮らし
fum-minさんの実例写真
サイドチェスト・デスクワゴン¥11,000
モニター応募いたします。 前回も応募したエコカラットモニター。 この薄暗いテレビ台の後方壁に是非エコカラット施工できたら~と思っています。 エコカラット特有の光の陰影で、この場所が明るくおしゃれに変わってくれるんじゃないかと思っています。 また、部屋の四隅で湿気もたまりやすい場所なので、エコカラットの効果を体感してみたいです。 是非よろしくお願いいたします。
モニター応募いたします。 前回も応募したエコカラットモニター。 この薄暗いテレビ台の後方壁に是非エコカラット施工できたら~と思っています。 エコカラット特有の光の陰影で、この場所が明るくおしゃれに変わってくれるんじゃないかと思っています。 また、部屋の四隅で湿気もたまりやすい場所なので、エコカラットの効果を体感してみたいです。 是非よろしくお願いいたします。
fum-min
fum-min
4LDK | 家族
rieさんの実例写真
減らそうと思ってもなかなか減らない(むしろなぜか増えていく)洋服。 気が向いた時に吟味→断捨離を進めています。 引き出しの上は洋服やバッグの一時置き場に。 MAWAハンガーは一人暮らしを始める時に30本位(3種類)揃えました。 構造上両端は出し入れしにくいので、普段使わない物を収納。 右:来客時に使う大きめのテーブル 左:スーツ、パーティードレス など 湿気がたまりやすいので、なるべく空きスペースを確保できるようにしています。
減らそうと思ってもなかなか減らない(むしろなぜか増えていく)洋服。 気が向いた時に吟味→断捨離を進めています。 引き出しの上は洋服やバッグの一時置き場に。 MAWAハンガーは一人暮らしを始める時に30本位(3種類)揃えました。 構造上両端は出し入れしにくいので、普段使わない物を収納。 右:来客時に使う大きめのテーブル 左:スーツ、パーティードレス など 湿気がたまりやすいので、なるべく空きスペースを確保できるようにしています。
rie
rie
1K | 一人暮らし
sai0301さんの実例写真
ベッドまわりの工夫 ①小物入れとウェットティッシュ(ケース)をウォールデコの一部に♪ ②湿気がたまりやすいヘッドボードの柵の奥にクッションカバーを被せた大きめの調湿木炭を2個配置しています。
ベッドまわりの工夫 ①小物入れとウェットティッシュ(ケース)をウォールデコの一部に♪ ②湿気がたまりやすいヘッドボードの柵の奥にクッションカバーを被せた大きめの調湿木炭を2個配置しています。
sai0301
sai0301
ajioriさんの実例写真
どうしても湿気がたまるのでスノコより頑丈なパレットでベッド作り☆ 通気性も凄くいいし、とにかくオシャレで子どもが飛び回ってもびくともしません!
どうしても湿気がたまるのでスノコより頑丈なパレットでベッド作り☆ 通気性も凄くいいし、とにかくオシャレで子どもが飛び回ってもびくともしません!
ajiori
ajiori
家族
Minaさんの実例写真
寝室用の除湿機。 3階でこれから暑くなるととても湿気がたまりやすい部屋なので大活躍します。 山善さんのバスケットトローリーの上段に除湿機、下段に無印良品のやわらかポリエチレンケースを置き、持ち手の穴に除湿機からホースを通し連続排水します。 溜まった水は毎朝バルコニーに捨てます🙊
寝室用の除湿機。 3階でこれから暑くなるととても湿気がたまりやすい部屋なので大活躍します。 山善さんのバスケットトローリーの上段に除湿機、下段に無印良品のやわらかポリエチレンケースを置き、持ち手の穴に除湿機からホースを通し連続排水します。 溜まった水は毎朝バルコニーに捨てます🙊
Mina
Mina
2LDK | 家族
Mikiさんの実例写真
このイベントのトップに使っていただいた場所から一枚✨ ここが1番湿気がたまる場所💧 お風呂や洗濯物干したり…。 お風呂は24時間換気にしてます✨ 天井。珪藻土塗り クロス。サンゲツ珪藻土クロス 湿気が多くても、壁や天井が濡れることはありません✨ もちろんサーキュレーターも使ってます🌀 北側だけど、明るい洗面所✨
このイベントのトップに使っていただいた場所から一枚✨ ここが1番湿気がたまる場所💧 お風呂や洗濯物干したり…。 お風呂は24時間換気にしてます✨ 天井。珪藻土塗り クロス。サンゲツ珪藻土クロス 湿気が多くても、壁や天井が濡れることはありません✨ もちろんサーキュレーターも使ってます🌀 北側だけど、明るい洗面所✨
Miki
Miki
2LDK | 家族
magnoliaさんの実例写真
キッチンのゴミ箱を買い替えました。 先代もEKOでしたが、電池が入ってるところに湿気がたまりやすいせいだったのか、3年ほどで開閉し無くなりました。。 こちらはプラゴミ用にして、 水分がある生ゴミ用はペダル式ゴミ箱にしました。 その他分別するゴミは色々ありますが、 限られた狭い場所の中で、分かりやすくストレス無しにゴミを分別するのが目標なのですけど、相変わらずの発展途上です。。
キッチンのゴミ箱を買い替えました。 先代もEKOでしたが、電池が入ってるところに湿気がたまりやすいせいだったのか、3年ほどで開閉し無くなりました。。 こちらはプラゴミ用にして、 水分がある生ゴミ用はペダル式ゴミ箱にしました。 その他分別するゴミは色々ありますが、 限られた狭い場所の中で、分かりやすくストレス無しにゴミを分別するのが目標なのですけど、相変わらずの発展途上です。。
magnolia
magnolia
Osara_chanさんの実例写真
Osara_chan
Osara_chan
4LDK | 家族
KATEさんの実例写真
湿気がたまる寝室の一角に置きたい!
湿気がたまる寝室の一角に置きたい!
KATE
KATE
3LDK | 家族
sho..さんの実例写真
ベッドパッド・敷きパッド¥1,999
寝室は東側に窓があるので わざと夜はカーテンを空けて 朝日で目覚ましてます(笑) 机とベッドの間にある間仕切りは ニトリで購入したタペストリーで 2.5畳程のウォークインクローゼットに 繋がってます。 元々扉が付いてましたが 邪魔で湿気もたまりやすくなるので 取っ払ってタペストリークロスを吊り下げてます。
寝室は東側に窓があるので わざと夜はカーテンを空けて 朝日で目覚ましてます(笑) 机とベッドの間にある間仕切りは ニトリで購入したタペストリーで 2.5畳程のウォークインクローゼットに 繋がってます。 元々扉が付いてましたが 邪魔で湿気もたまりやすくなるので 取っ払ってタペストリークロスを吊り下げてます。
sho..
sho..
1LDK | 家族
Rainyさんの実例写真
我が家の🐶、なぜか廊下にトイレすることを覚えてしまい、ここでいつもオシッコ、時には💩もしたす(泣) 空気清浄機を置いてますが、玄関入ってすぐの廊下なので、宅急便とか来た時は匂うのではないかと気になってます。 またここは梅雨時は湿気がたまるので、空気清浄機を最強にして空気の循環をして、なるべく湿気がたまらないようにしてます。 エコカラットセルフをここに設置できたら、調湿、消臭と一石二鳥なんだろうなと…。
我が家の🐶、なぜか廊下にトイレすることを覚えてしまい、ここでいつもオシッコ、時には💩もしたす(泣) 空気清浄機を置いてますが、玄関入ってすぐの廊下なので、宅急便とか来た時は匂うのではないかと気になってます。 またここは梅雨時は湿気がたまるので、空気清浄機を最強にして空気の循環をして、なるべく湿気がたまらないようにしてます。 エコカラットセルフをここに設置できたら、調湿、消臭と一石二鳥なんだろうなと…。
Rainy
Rainy
3LDK | 家族
kagi___さんの実例写真
我が家の洗面所 ☺︎ 洗濯が完了したら 洗剤投入口と糸くずフィルターは 使い終わったら取り出して乾かしています☺︎
我が家の洗面所 ☺︎ 洗濯が完了したら 洗剤投入口と糸くずフィルターは 使い終わったら取り出して乾かしています☺︎
kagi___
kagi___
3LDK | 家族
na0_homeさんの実例写真
食洗機下収納☆ ここには洗剤と、蓋つきケースにエプロン入れてます(*´˘`*) ショールーム行った時に、食洗機下は湿気がたまりやすいから、洗剤収納にした方がいいってアドバイスもらいました❤️
食洗機下収納☆ ここには洗剤と、蓋つきケースにエプロン入れてます(*´˘`*) ショールーム行った時に、食洗機下は湿気がたまりやすいから、洗剤収納にした方がいいってアドバイスもらいました❤️
na0_home
na0_home
家族
Summerさんの実例写真
脱衣場は湿気がたまりやすいのを利用して、エアプランツさんを育てています。時々、使用後のバスルームにも滞在してもらいます。
脱衣場は湿気がたまりやすいのを利用して、エアプランツさんを育てています。時々、使用後のバスルームにも滞在してもらいます。
Summer
Summer
2LDK | 家族
takimoto-manamiさんの実例写真
takimoto-manami
takimoto-manami
3LDK | 家族
n.kiki.aさんの実例写真
こんにちは♪ モニター中のサーキュライトメガ 洗面所に取り付けました(*´˘`*)♡ 私のはソケットモデル! 電球ソケットに付けるだけ!!とても簡単でした!! (口金サイズE26) 大きすぎず、小さすぎずベストな大きさです◎ 湿気がたまりやすい洗面所、空気循環できて とっても良い商品だとおもいます👏 続く→
こんにちは♪ モニター中のサーキュライトメガ 洗面所に取り付けました(*´˘`*)♡ 私のはソケットモデル! 電球ソケットに付けるだけ!!とても簡単でした!! (口金サイズE26) 大きすぎず、小さすぎずベストな大きさです◎ 湿気がたまりやすい洗面所、空気循環できて とっても良い商品だとおもいます👏 続く→
n.kiki.a
n.kiki.a
3LDK | 家族
shilohyさんの実例写真
こんにちは◡̈♥︎ 玄関マットを久しぶりに新調しました✨ 前回も今回もH&M Homeのマットです٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ 私は何となーく運気が落ちてる気がする時に玄関マットを変えるようにしてます。風水的にいいって昔読んだ記憶があるので。うろ覚えだけど…w 最近家族みんなで風邪ひいたり、毎日何かやる気が出なかったり(梅雨のせいかな?)だったので、マットを変えて7月はいい気分で過ごせるといいな♡ 湿気が多くてムシムシする梅雨ですが、我が家はほとんどの壁が漆喰です。もちろん玄関も。漆喰は調湿効果も高いらしいので、湿気がたまりやすい玄関にも採用してよかったなぁと思ってます。 6月もたくさん見てくださりありがとうございました❤️
こんにちは◡̈♥︎ 玄関マットを久しぶりに新調しました✨ 前回も今回もH&M Homeのマットです٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ 私は何となーく運気が落ちてる気がする時に玄関マットを変えるようにしてます。風水的にいいって昔読んだ記憶があるので。うろ覚えだけど…w 最近家族みんなで風邪ひいたり、毎日何かやる気が出なかったり(梅雨のせいかな?)だったので、マットを変えて7月はいい気分で過ごせるといいな♡ 湿気が多くてムシムシする梅雨ですが、我が家はほとんどの壁が漆喰です。もちろん玄関も。漆喰は調湿効果も高いらしいので、湿気がたまりやすい玄関にも採用してよかったなぁと思ってます。 6月もたくさん見てくださりありがとうございました❤️
shilohy
shilohy
4LDK | 家族
feuileさんの実例写真
梅雨の準備☔ キッチンや水回り。 除湿剤。湿気とりの入れ替え中です。 梅雨時期には湿気がたまる季節であり、除湿剤 もいっぱいになってるので交換😆 ついでに小掃除してます。 Gが出没して来る季節になりました。 ジメジメしたところが好きなG。 除湿剤を置いて乾燥空間を作る工夫をしてます😆
梅雨の準備☔ キッチンや水回り。 除湿剤。湿気とりの入れ替え中です。 梅雨時期には湿気がたまる季節であり、除湿剤 もいっぱいになってるので交換😆 ついでに小掃除してます。 Gが出没して来る季節になりました。 ジメジメしたところが好きなG。 除湿剤を置いて乾燥空間を作る工夫をしてます😆
feuile
feuile
家族
tomoccoさんの実例写真
洗面キャビネットの大掃除𓂃⟡.· ホコリや湿気がたまりやすくカビの発生しやすい場所だと分かっていても、ここはつい見て見ぬふりしがちな場所💦 今日は思い切って中に入っているものを全部取り出して、ウタマロクリーナーで拭き掃除しました 取り出したボトル類も意外と液だれでヌメヌメしていたから濡れ布巾で拭きあげ、可動棚も丸洗い! 引き出しの中に溜まった髪の毛やホコリもミニ掃除機で吸って、固く絞った雑巾で水拭き 洗面ボウルは日頃の小掃除の甲斐あって、水に濡らしたメラミンだけでピカピカに⟡.· なかなか普段の掃除では行き届かない場所がキレイになって、気持ちよく新年を迎えられそうです⸜(*ˊᗜˋ*)⸝
洗面キャビネットの大掃除𓂃⟡.· ホコリや湿気がたまりやすくカビの発生しやすい場所だと分かっていても、ここはつい見て見ぬふりしがちな場所💦 今日は思い切って中に入っているものを全部取り出して、ウタマロクリーナーで拭き掃除しました 取り出したボトル類も意外と液だれでヌメヌメしていたから濡れ布巾で拭きあげ、可動棚も丸洗い! 引き出しの中に溜まった髪の毛やホコリもミニ掃除機で吸って、固く絞った雑巾で水拭き 洗面ボウルは日頃の小掃除の甲斐あって、水に濡らしたメラミンだけでピカピカに⟡.· なかなか普段の掃除では行き届かない場所がキレイになって、気持ちよく新年を迎えられそうです⸜(*ˊᗜˋ*)⸝
tomocco
tomocco
4LDK | 家族
kids5さんの実例写真
【KURASIKUさんカーテンmadomoモニター⑤】 洗面所に続く場所です。 湿気がたまるのでめったにドアを閉めませんが、間仕切りカーテンあったら開けっ放しより落ち着きます♡お風呂入るときも安心(笑) 使ったのはルーラルグレーの生地(丈140cm)にレインブラックのリボン。 電気を消すとキレイなグレーですが、電気を点けるとピンクになる生地も素敵です♡
【KURASIKUさんカーテンmadomoモニター⑤】 洗面所に続く場所です。 湿気がたまるのでめったにドアを閉めませんが、間仕切りカーテンあったら開けっ放しより落ち着きます♡お風呂入るときも安心(笑) 使ったのはルーラルグレーの生地(丈140cm)にレインブラックのリボン。 電気を消すとキレイなグレーですが、電気を点けるとピンクになる生地も素敵です♡
kids5
kids5
家族
oa.mさんの実例写真
我が家の玄関は、土間クロークまで同じ、タイル床。 タイルだと、ナチュラルな雰囲気にもなるし、ミックスな色味なので、汚れも目立ちにくいし、掃除もしやすく、かわいくてお気に入り🧱 そして、象印さん布団乾燥機スマートドライのモニター🐘 今日は、土間クロークの靴の乾燥に使ってみました。 なんだか、湿気が多い最近☁️ クローク内は湿度もたまりやすく、除湿剤など常時対策はしてるけど、なんだか湿気気になるなーって時に、コンパクトで持ち運びやすい、このスマートドライなら、いつでも風を送れるので、これはほんとに助かる😊🌪️ この使い方は、リピート決定です😊
我が家の玄関は、土間クロークまで同じ、タイル床。 タイルだと、ナチュラルな雰囲気にもなるし、ミックスな色味なので、汚れも目立ちにくいし、掃除もしやすく、かわいくてお気に入り🧱 そして、象印さん布団乾燥機スマートドライのモニター🐘 今日は、土間クロークの靴の乾燥に使ってみました。 なんだか、湿気が多い最近☁️ クローク内は湿度もたまりやすく、除湿剤など常時対策はしてるけど、なんだか湿気気になるなーって時に、コンパクトで持ち運びやすい、このスマートドライなら、いつでも風を送れるので、これはほんとに助かる😊🌪️ この使い方は、リピート決定です😊
oa.m
oa.m
lilyさんの実例写真
・ ・ 階段上がりのホールというほど広くはないのですが🤭💦 こちらにホスクリーンを設置しています。 2階に湿気がたまりやすいので こちらにも除湿機を設置してみたいと思います。 ・ ・
・ ・ 階段上がりのホールというほど広くはないのですが🤭💦 こちらにホスクリーンを設置しています。 2階に湿気がたまりやすいので こちらにも除湿機を設置してみたいと思います。 ・ ・
lily
lily
家族
mamiさんの実例写真
玄関入って正面にエコカラット♪ 家を建てるときに、おススメされて 湿気のたまりやすい玄関一面に貼りました! 色も悩んだけどシンプルに白にして良かった。 飾り棚の背景としても大活躍!!
玄関入って正面にエコカラット♪ 家を建てるときに、おススメされて 湿気のたまりやすい玄関一面に貼りました! 色も悩んだけどシンプルに白にして良かった。 飾り棚の背景としても大活躍!!
mami
mami
4LDK | 家族
もっと見る

湿気がたまりやすいですからね\ ♪♪ /の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ