雑感

21枚の部屋写真から14枚をセレクト
natsuさんの実例写真
見よう見まね( ̄▽ ̄;) 雑感ハンパない( ̄▽ ̄;)
見よう見まね( ̄▽ ̄;) 雑感ハンパない( ̄▽ ̄;)
natsu
natsu
3LDK | 家族
Mitsueさんの実例写真
インテリアではありませんが…(^^;) バレンタインって事なんで本社女子でお菓子リュック作って見ましたw 一昔前に流行った記憶w 雑感ハンパないけど会社のmen'sたちへ(o^^o)
インテリアではありませんが…(^^;) バレンタインって事なんで本社女子でお菓子リュック作って見ましたw 一昔前に流行った記憶w 雑感ハンパないけど会社のmen'sたちへ(o^^o)
Mitsue
Mitsue
1LDK | 一人暮らし
kikiさんの実例写真
観た!「哀れなるものたち」 (ネタバレ注意&長文です) 冒頭からもう、好き。って思った。 色使いが、インテリアが、キテレツな衣装が、建物が、そして見出しのように編集で差し込まれるロケーションのタイトルのセンスが。 舞台はロンドン。天才ドクター・バクスター、川に身を投げ命を絶った女性に彼女の胎児の脳を移植し蘇生させる。ところまではまあ、現代版フランケンシュタインかな、モノクロ効果もあって少々眠い印象。 だけど彼女の脳はおそるべきスピードで成長し、言葉を覚え、自我が芽生え、羞恥心もなく本能の赴くままに行動していくことに。 温室培養で外界を知らず無垢で、なのに性には奔放ときたら、たぶらかすのはまさに文字通り赤子の手をひねるように容易。 そんな彼女をうまいこと言って連れ出そうとする、放蕩弁護士ダンカンの登場で、話は俄然面白くなるのです。 え~!!ベラちゃんいいように弄ばれてしまう、このままでは~!と私の心配をよそに、 秘密裏に事は進むと思いきや、全部身内にばらしちゃうベラちゃん(爆)。 しかし反対されるどころかなんと庇護者ドクターばかりか婚約者までもが容認の上、彼女はダンカンと冒険に旅立つことになるのです! いやあ、なんという展開でしょう!こんなのハジメテ♡ で、どうなる、どうなるの~?? リスボン、船、アレクサンドリア、パリ、そして再びロンドンへ。 彼女が行く先々で出逢う、新たな人生観や哲学との邂逅は、星ぼしを渡り歩いて多様な人生観に出逢う星の王子さまとかアリスみたいだな、なんて思いながらストーリーの行く末を見守る。 あらゆる出来事や新しい価値観を即座に吸収していく至極リベラルなベラちゃんと、 いつしか立場は逆転して彼女に振り回されていくダンカン。 思わず吹き出しちゃうような彼の心配や嫉妬心なんか、まるで別世界の出来事みたい。タイトルの哀れなるものって、彼のことだったのかしら。 要所要所でベラが何度か選択をする分岐点があるのだけど、彼女は、たいてい普通は絶対選ばない方に身を投じるので毎回ええ~っ!って思わされながら、でも見守るしかなくて、どうなることかと心配ながら冒険に付き合わされることに。 このヒロインには巷のありふれた倫理観とか道徳観もなく、羞恥心もない。ただただ純粋に、自らが求めるものに突き進んでいくのみ!な強キャラで、主人公である以上この物語の中での彼女は正義で、周囲は従わざるを得ず(美貌であることもたぶん重要なファクター)。 石橋をたたきすぎて壊してしまうような慎重派の私のような人間には、まっこと痛快であった。ダンカンならずとも彼女にぞっこんになってしまいながら、この物語にのめり込んでいく私。 (パンフは買って帰ろっと) 冒頭で感じたように現代版フランケンシュタインのような悲劇的なお話と思いきや、創造主ドクターはベラを見棄てることなく、最期まで庇護者であり続けるところが違った。ベラがどんな運命になろうとも、帰る場所があることで、彼女も私も、絶対的な安心感を抱き続けることができる。はたから見たら悲劇に見えるような出来事も、主人公がそう思っていないので観ている私にも悲壮感はまったくなくて。 そういうわけで、この作品をたいそう気に入った私なので、こ~んなに長々と一席をぶっておるわけですが。 ふと思ったんだけど、私は客電点くなり快哉を叫ぶくらいに愉しかったんだけど、もしかしたら、これは男性と女性で感想は大きく変わるような気もした。こんな子が自分の彼女だったり身内にいたらそれこそ気が気じゃないでしょうし、やっぱり殿方は御せる女子のほうが安心なのかな~、なんて🤔。 あと余談ですが観た人、ブレシントンにドクター脳、移植するんじゃ?って思わなかった~???笑 🎥哀れなるものたち 2023年アメリカ 監督:ヨルゴス・ランティモス 主演:エマ・ストーン、ウィレム・デフォー、マーク・ラファロ
観た!「哀れなるものたち」 (ネタバレ注意&長文です) 冒頭からもう、好き。って思った。 色使いが、インテリアが、キテレツな衣装が、建物が、そして見出しのように編集で差し込まれるロケーションのタイトルのセンスが。 舞台はロンドン。天才ドクター・バクスター、川に身を投げ命を絶った女性に彼女の胎児の脳を移植し蘇生させる。ところまではまあ、現代版フランケンシュタインかな、モノクロ効果もあって少々眠い印象。 だけど彼女の脳はおそるべきスピードで成長し、言葉を覚え、自我が芽生え、羞恥心もなく本能の赴くままに行動していくことに。 温室培養で外界を知らず無垢で、なのに性には奔放ときたら、たぶらかすのはまさに文字通り赤子の手をひねるように容易。 そんな彼女をうまいこと言って連れ出そうとする、放蕩弁護士ダンカンの登場で、話は俄然面白くなるのです。 え~!!ベラちゃんいいように弄ばれてしまう、このままでは~!と私の心配をよそに、 秘密裏に事は進むと思いきや、全部身内にばらしちゃうベラちゃん(爆)。 しかし反対されるどころかなんと庇護者ドクターばかりか婚約者までもが容認の上、彼女はダンカンと冒険に旅立つことになるのです! いやあ、なんという展開でしょう!こんなのハジメテ♡ で、どうなる、どうなるの~?? リスボン、船、アレクサンドリア、パリ、そして再びロンドンへ。 彼女が行く先々で出逢う、新たな人生観や哲学との邂逅は、星ぼしを渡り歩いて多様な人生観に出逢う星の王子さまとかアリスみたいだな、なんて思いながらストーリーの行く末を見守る。 あらゆる出来事や新しい価値観を即座に吸収していく至極リベラルなベラちゃんと、 いつしか立場は逆転して彼女に振り回されていくダンカン。 思わず吹き出しちゃうような彼の心配や嫉妬心なんか、まるで別世界の出来事みたい。タイトルの哀れなるものって、彼のことだったのかしら。 要所要所でベラが何度か選択をする分岐点があるのだけど、彼女は、たいてい普通は絶対選ばない方に身を投じるので毎回ええ~っ!って思わされながら、でも見守るしかなくて、どうなることかと心配ながら冒険に付き合わされることに。 このヒロインには巷のありふれた倫理観とか道徳観もなく、羞恥心もない。ただただ純粋に、自らが求めるものに突き進んでいくのみ!な強キャラで、主人公である以上この物語の中での彼女は正義で、周囲は従わざるを得ず(美貌であることもたぶん重要なファクター)。 石橋をたたきすぎて壊してしまうような慎重派の私のような人間には、まっこと痛快であった。ダンカンならずとも彼女にぞっこんになってしまいながら、この物語にのめり込んでいく私。 (パンフは買って帰ろっと) 冒頭で感じたように現代版フランケンシュタインのような悲劇的なお話と思いきや、創造主ドクターはベラを見棄てることなく、最期まで庇護者であり続けるところが違った。ベラがどんな運命になろうとも、帰る場所があることで、彼女も私も、絶対的な安心感を抱き続けることができる。はたから見たら悲劇に見えるような出来事も、主人公がそう思っていないので観ている私にも悲壮感はまったくなくて。 そういうわけで、この作品をたいそう気に入った私なので、こ~んなに長々と一席をぶっておるわけですが。 ふと思ったんだけど、私は客電点くなり快哉を叫ぶくらいに愉しかったんだけど、もしかしたら、これは男性と女性で感想は大きく変わるような気もした。こんな子が自分の彼女だったり身内にいたらそれこそ気が気じゃないでしょうし、やっぱり殿方は御せる女子のほうが安心なのかな~、なんて🤔。 あと余談ですが観た人、ブレシントンにドクター脳、移植するんじゃ?って思わなかった~???笑 🎥哀れなるものたち 2023年アメリカ 監督:ヨルゴス・ランティモス 主演:エマ・ストーン、ウィレム・デフォー、マーク・ラファロ
kiki
kiki
1LDK
hassyさんの実例写真
リビングキッチンの12畳の壁は自分で漆喰を塗りました 途中で漆喰が足りるか心配で水を入れて薄めて塗った箇所もありますが ぽってり塗った方が好みです 写真に写るこの部分の雑感が一番好きな仕上がりかな
リビングキッチンの12畳の壁は自分で漆喰を塗りました 途中で漆喰が足りるか心配で水を入れて薄めて塗った箇所もありますが ぽってり塗った方が好みです 写真に写るこの部分の雑感が一番好きな仕上がりかな
hassy
hassy
3LDK | 家族
m-poem-cooさんの実例写真
物置襖の解体作業からリメイクリノベーション作業一旦落ち着いた! イメージ通りの仕上がりでガラスシートで窓枠を作ってはめ込んだらアンティーク感と光が差すようになり明るくなりました。 ほとんどコストにこだわりベニア板で全体を張って仕上げました。 見た目感だけokじっと見れば雑感半端ない😅
物置襖の解体作業からリメイクリノベーション作業一旦落ち着いた! イメージ通りの仕上がりでガラスシートで窓枠を作ってはめ込んだらアンティーク感と光が差すようになり明るくなりました。 ほとんどコストにこだわりベニア板で全体を張って仕上げました。 見た目感だけokじっと見れば雑感半端ない😅
m-poem-coo
m-poem-coo
家族
rererereinaさんの実例写真
我が家の階段下は子供のおもちゃ収納になってる秘密基地(:D)┼─┤ たーだ、階段の出てるとこで頭打ったらクッソ痛い!!!だから100均でクッションパネルやっかな?ちょーどええのあったから頭打ったら痛いとこに貼ることに(༓∀༓)ダイソーおおきに!! ほんで、子供のリクエストの形をまたマステ(:D)┼─┤ 青のマステが100均のやったから短くて足らんなって修正修正ばっかりやったからもう一個は始めから小さめに_(:3」∠)_
我が家の階段下は子供のおもちゃ収納になってる秘密基地(:D)┼─┤ たーだ、階段の出てるとこで頭打ったらクッソ痛い!!!だから100均でクッションパネルやっかな?ちょーどええのあったから頭打ったら痛いとこに貼ることに(༓∀༓)ダイソーおおきに!! ほんで、子供のリクエストの形をまたマステ(:D)┼─┤ 青のマステが100均のやったから短くて足らんなって修正修正ばっかりやったからもう一個は始めから小さめに_(:3」∠)_
rererereina
rererereina
2LDK | 家族
nonさんの実例写真
なんかごちゃごちゃがきになって今あるカラーボックスをいじってみた(*´ω`*) いつか可愛い棚ほしいなー\(^_^)/
なんかごちゃごちゃがきになって今あるカラーボックスをいじってみた(*´ω`*) いつか可愛い棚ほしいなー\(^_^)/
non
non
3LDK | 家族
Rikoさんの実例写真
雑感でとるなぁ〜〜 許してぇぇ
雑感でとるなぁ〜〜 許してぇぇ
Riko
Riko
家族
miyaさんの実例写真
撮った時間が違うので明るさが違う感じですが、ほぼ乾いて色も変わりました。真っ白ではない白。なのですごい変わった!って感じはないのですが(・_・;完全に自己満足の世界っす(・_・;リビングなどの塗り壁の質感とはまたちょっと違うけど、かなりの雑感は否めまないけど…まっ、こんなもんでしょ、笑。 あとはいろいろと元に戻して終了〜
撮った時間が違うので明るさが違う感じですが、ほぼ乾いて色も変わりました。真っ白ではない白。なのですごい変わった!って感じはないのですが(・_・;完全に自己満足の世界っす(・_・;リビングなどの塗り壁の質感とはまたちょっと違うけど、かなりの雑感は否めまないけど…まっ、こんなもんでしょ、笑。 あとはいろいろと元に戻して終了〜
miya
miya
家族
Chacoさんの実例写真
まだ植物置く棚がないので、作業用の脚立とそこら辺に落ちてた板で。。はい!!完成でふ♪(笑) 雑感が最高にすき〜(笑)
まだ植物置く棚がないので、作業用の脚立とそこら辺に落ちてた板で。。はい!!完成でふ♪(笑) 雑感が最高にすき〜(笑)
Chaco
Chaco
家族
saichanさんの実例写真
久々投稿(=゚ω゚)ノ リビングで勉強する子供たちにデスク空間を作ってみました まだ雑感あるけど…又休みの日に続きやろうかなっ
久々投稿(=゚ω゚)ノ リビングで勉強する子供たちにデスク空間を作ってみました まだ雑感あるけど…又休みの日に続きやろうかなっ
saichan
saichan
家族
383junkさんの実例写真
久々のキッチン、こんな雑感が好きで断捨離は無理です😩
久々のキッチン、こんな雑感が好きで断捨離は無理です😩
383junk
383junk
4LDK | 家族
Netemosametemo-amiさんの実例写真
大雨から一転今日は晴れて暑いのなんのてι(´Д`υ)アツィー 台風でラティスが倒れてビオトープ池の滝流れが壊されて、補習しました。 ついでに長年使ってないパラソルを、メダカのために差しましたε゜)))彡
大雨から一転今日は晴れて暑いのなんのてι(´Д`υ)アツィー 台風でラティスが倒れてビオトープ池の滝流れが壊されて、補習しました。 ついでに長年使ってないパラソルを、メダカのために差しましたε゜)))彡
Netemosametemo-ami
Netemosametemo-ami
4LDK | 家族
monnさんの実例写真
おはようございます☀️😃❗ 美香ちゃん ずっと浴衣着てたので毛糸で適当にワンピ編みました👗 適当なので雑感半端ないです😅 そして周りにあるミーですがカレンダーなんですよ📅 プレゼントに頂きました💕
おはようございます☀️😃❗ 美香ちゃん ずっと浴衣着てたので毛糸で適当にワンピ編みました👗 適当なので雑感半端ないです😅 そして周りにあるミーですがカレンダーなんですよ📅 プレゼントに頂きました💕
monn
monn

雑感の投稿一覧

7枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

雑感

21枚の部屋写真から14枚をセレクト
natsuさんの実例写真
見よう見まね( ̄▽ ̄;) 雑感ハンパない( ̄▽ ̄;)
見よう見まね( ̄▽ ̄;) 雑感ハンパない( ̄▽ ̄;)
natsu
natsu
3LDK | 家族
Mitsueさんの実例写真
インテリアではありませんが…(^^;) バレンタインって事なんで本社女子でお菓子リュック作って見ましたw 一昔前に流行った記憶w 雑感ハンパないけど会社のmen'sたちへ(o^^o)
インテリアではありませんが…(^^;) バレンタインって事なんで本社女子でお菓子リュック作って見ましたw 一昔前に流行った記憶w 雑感ハンパないけど会社のmen'sたちへ(o^^o)
Mitsue
Mitsue
1LDK | 一人暮らし
kikiさんの実例写真
観た!「哀れなるものたち」 (ネタバレ注意&長文です) 冒頭からもう、好き。って思った。 色使いが、インテリアが、キテレツな衣装が、建物が、そして見出しのように編集で差し込まれるロケーションのタイトルのセンスが。 舞台はロンドン。天才ドクター・バクスター、川に身を投げ命を絶った女性に彼女の胎児の脳を移植し蘇生させる。ところまではまあ、現代版フランケンシュタインかな、モノクロ効果もあって少々眠い印象。 だけど彼女の脳はおそるべきスピードで成長し、言葉を覚え、自我が芽生え、羞恥心もなく本能の赴くままに行動していくことに。 温室培養で外界を知らず無垢で、なのに性には奔放ときたら、たぶらかすのはまさに文字通り赤子の手をひねるように容易。 そんな彼女をうまいこと言って連れ出そうとする、放蕩弁護士ダンカンの登場で、話は俄然面白くなるのです。 え~!!ベラちゃんいいように弄ばれてしまう、このままでは~!と私の心配をよそに、 秘密裏に事は進むと思いきや、全部身内にばらしちゃうベラちゃん(爆)。 しかし反対されるどころかなんと庇護者ドクターばかりか婚約者までもが容認の上、彼女はダンカンと冒険に旅立つことになるのです! いやあ、なんという展開でしょう!こんなのハジメテ♡ で、どうなる、どうなるの~?? リスボン、船、アレクサンドリア、パリ、そして再びロンドンへ。 彼女が行く先々で出逢う、新たな人生観や哲学との邂逅は、星ぼしを渡り歩いて多様な人生観に出逢う星の王子さまとかアリスみたいだな、なんて思いながらストーリーの行く末を見守る。 あらゆる出来事や新しい価値観を即座に吸収していく至極リベラルなベラちゃんと、 いつしか立場は逆転して彼女に振り回されていくダンカン。 思わず吹き出しちゃうような彼の心配や嫉妬心なんか、まるで別世界の出来事みたい。タイトルの哀れなるものって、彼のことだったのかしら。 要所要所でベラが何度か選択をする分岐点があるのだけど、彼女は、たいてい普通は絶対選ばない方に身を投じるので毎回ええ~っ!って思わされながら、でも見守るしかなくて、どうなることかと心配ながら冒険に付き合わされることに。 このヒロインには巷のありふれた倫理観とか道徳観もなく、羞恥心もない。ただただ純粋に、自らが求めるものに突き進んでいくのみ!な強キャラで、主人公である以上この物語の中での彼女は正義で、周囲は従わざるを得ず(美貌であることもたぶん重要なファクター)。 石橋をたたきすぎて壊してしまうような慎重派の私のような人間には、まっこと痛快であった。ダンカンならずとも彼女にぞっこんになってしまいながら、この物語にのめり込んでいく私。 (パンフは買って帰ろっと) 冒頭で感じたように現代版フランケンシュタインのような悲劇的なお話と思いきや、創造主ドクターはベラを見棄てることなく、最期まで庇護者であり続けるところが違った。ベラがどんな運命になろうとも、帰る場所があることで、彼女も私も、絶対的な安心感を抱き続けることができる。はたから見たら悲劇に見えるような出来事も、主人公がそう思っていないので観ている私にも悲壮感はまったくなくて。 そういうわけで、この作品をたいそう気に入った私なので、こ~んなに長々と一席をぶっておるわけですが。 ふと思ったんだけど、私は客電点くなり快哉を叫ぶくらいに愉しかったんだけど、もしかしたら、これは男性と女性で感想は大きく変わるような気もした。こんな子が自分の彼女だったり身内にいたらそれこそ気が気じゃないでしょうし、やっぱり殿方は御せる女子のほうが安心なのかな~、なんて🤔。 あと余談ですが観た人、ブレシントンにドクター脳、移植するんじゃ?って思わなかった~???笑 🎥哀れなるものたち 2023年アメリカ 監督:ヨルゴス・ランティモス 主演:エマ・ストーン、ウィレム・デフォー、マーク・ラファロ
観た!「哀れなるものたち」 (ネタバレ注意&長文です) 冒頭からもう、好き。って思った。 色使いが、インテリアが、キテレツな衣装が、建物が、そして見出しのように編集で差し込まれるロケーションのタイトルのセンスが。 舞台はロンドン。天才ドクター・バクスター、川に身を投げ命を絶った女性に彼女の胎児の脳を移植し蘇生させる。ところまではまあ、現代版フランケンシュタインかな、モノクロ効果もあって少々眠い印象。 だけど彼女の脳はおそるべきスピードで成長し、言葉を覚え、自我が芽生え、羞恥心もなく本能の赴くままに行動していくことに。 温室培養で外界を知らず無垢で、なのに性には奔放ときたら、たぶらかすのはまさに文字通り赤子の手をひねるように容易。 そんな彼女をうまいこと言って連れ出そうとする、放蕩弁護士ダンカンの登場で、話は俄然面白くなるのです。 え~!!ベラちゃんいいように弄ばれてしまう、このままでは~!と私の心配をよそに、 秘密裏に事は進むと思いきや、全部身内にばらしちゃうベラちゃん(爆)。 しかし反対されるどころかなんと庇護者ドクターばかりか婚約者までもが容認の上、彼女はダンカンと冒険に旅立つことになるのです! いやあ、なんという展開でしょう!こんなのハジメテ♡ で、どうなる、どうなるの~?? リスボン、船、アレクサンドリア、パリ、そして再びロンドンへ。 彼女が行く先々で出逢う、新たな人生観や哲学との邂逅は、星ぼしを渡り歩いて多様な人生観に出逢う星の王子さまとかアリスみたいだな、なんて思いながらストーリーの行く末を見守る。 あらゆる出来事や新しい価値観を即座に吸収していく至極リベラルなベラちゃんと、 いつしか立場は逆転して彼女に振り回されていくダンカン。 思わず吹き出しちゃうような彼の心配や嫉妬心なんか、まるで別世界の出来事みたい。タイトルの哀れなるものって、彼のことだったのかしら。 要所要所でベラが何度か選択をする分岐点があるのだけど、彼女は、たいてい普通は絶対選ばない方に身を投じるので毎回ええ~っ!って思わされながら、でも見守るしかなくて、どうなることかと心配ながら冒険に付き合わされることに。 このヒロインには巷のありふれた倫理観とか道徳観もなく、羞恥心もない。ただただ純粋に、自らが求めるものに突き進んでいくのみ!な強キャラで、主人公である以上この物語の中での彼女は正義で、周囲は従わざるを得ず(美貌であることもたぶん重要なファクター)。 石橋をたたきすぎて壊してしまうような慎重派の私のような人間には、まっこと痛快であった。ダンカンならずとも彼女にぞっこんになってしまいながら、この物語にのめり込んでいく私。 (パンフは買って帰ろっと) 冒頭で感じたように現代版フランケンシュタインのような悲劇的なお話と思いきや、創造主ドクターはベラを見棄てることなく、最期まで庇護者であり続けるところが違った。ベラがどんな運命になろうとも、帰る場所があることで、彼女も私も、絶対的な安心感を抱き続けることができる。はたから見たら悲劇に見えるような出来事も、主人公がそう思っていないので観ている私にも悲壮感はまったくなくて。 そういうわけで、この作品をたいそう気に入った私なので、こ~んなに長々と一席をぶっておるわけですが。 ふと思ったんだけど、私は客電点くなり快哉を叫ぶくらいに愉しかったんだけど、もしかしたら、これは男性と女性で感想は大きく変わるような気もした。こんな子が自分の彼女だったり身内にいたらそれこそ気が気じゃないでしょうし、やっぱり殿方は御せる女子のほうが安心なのかな~、なんて🤔。 あと余談ですが観た人、ブレシントンにドクター脳、移植するんじゃ?って思わなかった~???笑 🎥哀れなるものたち 2023年アメリカ 監督:ヨルゴス・ランティモス 主演:エマ・ストーン、ウィレム・デフォー、マーク・ラファロ
kiki
kiki
1LDK
hassyさんの実例写真
リビングキッチンの12畳の壁は自分で漆喰を塗りました 途中で漆喰が足りるか心配で水を入れて薄めて塗った箇所もありますが ぽってり塗った方が好みです 写真に写るこの部分の雑感が一番好きな仕上がりかな
リビングキッチンの12畳の壁は自分で漆喰を塗りました 途中で漆喰が足りるか心配で水を入れて薄めて塗った箇所もありますが ぽってり塗った方が好みです 写真に写るこの部分の雑感が一番好きな仕上がりかな
hassy
hassy
3LDK | 家族
m-poem-cooさんの実例写真
物置襖の解体作業からリメイクリノベーション作業一旦落ち着いた! イメージ通りの仕上がりでガラスシートで窓枠を作ってはめ込んだらアンティーク感と光が差すようになり明るくなりました。 ほとんどコストにこだわりベニア板で全体を張って仕上げました。 見た目感だけokじっと見れば雑感半端ない😅
物置襖の解体作業からリメイクリノベーション作業一旦落ち着いた! イメージ通りの仕上がりでガラスシートで窓枠を作ってはめ込んだらアンティーク感と光が差すようになり明るくなりました。 ほとんどコストにこだわりベニア板で全体を張って仕上げました。 見た目感だけokじっと見れば雑感半端ない😅
m-poem-coo
m-poem-coo
家族
rererereinaさんの実例写真
我が家の階段下は子供のおもちゃ収納になってる秘密基地(:D)┼─┤ たーだ、階段の出てるとこで頭打ったらクッソ痛い!!!だから100均でクッションパネルやっかな?ちょーどええのあったから頭打ったら痛いとこに貼ることに(༓∀༓)ダイソーおおきに!! ほんで、子供のリクエストの形をまたマステ(:D)┼─┤ 青のマステが100均のやったから短くて足らんなって修正修正ばっかりやったからもう一個は始めから小さめに_(:3」∠)_
我が家の階段下は子供のおもちゃ収納になってる秘密基地(:D)┼─┤ たーだ、階段の出てるとこで頭打ったらクッソ痛い!!!だから100均でクッションパネルやっかな?ちょーどええのあったから頭打ったら痛いとこに貼ることに(༓∀༓)ダイソーおおきに!! ほんで、子供のリクエストの形をまたマステ(:D)┼─┤ 青のマステが100均のやったから短くて足らんなって修正修正ばっかりやったからもう一個は始めから小さめに_(:3」∠)_
rererereina
rererereina
2LDK | 家族
nonさんの実例写真
なんかごちゃごちゃがきになって今あるカラーボックスをいじってみた(*´ω`*) いつか可愛い棚ほしいなー\(^_^)/
なんかごちゃごちゃがきになって今あるカラーボックスをいじってみた(*´ω`*) いつか可愛い棚ほしいなー\(^_^)/
non
non
3LDK | 家族
Rikoさんの実例写真
雑感でとるなぁ〜〜 許してぇぇ
雑感でとるなぁ〜〜 許してぇぇ
Riko
Riko
家族
miyaさんの実例写真
撮った時間が違うので明るさが違う感じですが、ほぼ乾いて色も変わりました。真っ白ではない白。なのですごい変わった!って感じはないのですが(・_・;完全に自己満足の世界っす(・_・;リビングなどの塗り壁の質感とはまたちょっと違うけど、かなりの雑感は否めまないけど…まっ、こんなもんでしょ、笑。 あとはいろいろと元に戻して終了〜
撮った時間が違うので明るさが違う感じですが、ほぼ乾いて色も変わりました。真っ白ではない白。なのですごい変わった!って感じはないのですが(・_・;完全に自己満足の世界っす(・_・;リビングなどの塗り壁の質感とはまたちょっと違うけど、かなりの雑感は否めまないけど…まっ、こんなもんでしょ、笑。 あとはいろいろと元に戻して終了〜
miya
miya
家族
Chacoさんの実例写真
まだ植物置く棚がないので、作業用の脚立とそこら辺に落ちてた板で。。はい!!完成でふ♪(笑) 雑感が最高にすき〜(笑)
まだ植物置く棚がないので、作業用の脚立とそこら辺に落ちてた板で。。はい!!完成でふ♪(笑) 雑感が最高にすき〜(笑)
Chaco
Chaco
家族
saichanさんの実例写真
久々投稿(=゚ω゚)ノ リビングで勉強する子供たちにデスク空間を作ってみました まだ雑感あるけど…又休みの日に続きやろうかなっ
久々投稿(=゚ω゚)ノ リビングで勉強する子供たちにデスク空間を作ってみました まだ雑感あるけど…又休みの日に続きやろうかなっ
saichan
saichan
家族
383junkさんの実例写真
久々のキッチン、こんな雑感が好きで断捨離は無理です😩
久々のキッチン、こんな雑感が好きで断捨離は無理です😩
383junk
383junk
4LDK | 家族
Netemosametemo-amiさんの実例写真
大雨から一転今日は晴れて暑いのなんのてι(´Д`υ)アツィー 台風でラティスが倒れてビオトープ池の滝流れが壊されて、補習しました。 ついでに長年使ってないパラソルを、メダカのために差しましたε゜)))彡
大雨から一転今日は晴れて暑いのなんのてι(´Д`υ)アツィー 台風でラティスが倒れてビオトープ池の滝流れが壊されて、補習しました。 ついでに長年使ってないパラソルを、メダカのために差しましたε゜)))彡
Netemosametemo-ami
Netemosametemo-ami
4LDK | 家族
monnさんの実例写真
おはようございます☀️😃❗ 美香ちゃん ずっと浴衣着てたので毛糸で適当にワンピ編みました👗 適当なので雑感半端ないです😅 そして周りにあるミーですがカレンダーなんですよ📅 プレゼントに頂きました💕
おはようございます☀️😃❗ 美香ちゃん ずっと浴衣着てたので毛糸で適当にワンピ編みました👗 適当なので雑感半端ないです😅 そして周りにあるミーですがカレンダーなんですよ📅 プレゼントに頂きました💕
monn
monn

雑感の投稿一覧

7枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ