南海プライウッドさんの『ランドリー可動棚』モニター中です。
足拭きマットを掛ける関係で取付位置が少し高めなので152cmの私が踏み台無しで届くのは下段の手前のみ。
ここに毎日使う 洗濯洗剤、漂白剤、柔軟剤を置くことにしました。
容器はCAINZのもので統一しました。
奥の箱には詰め替え用の大きなパウチが入っています。
上段の手前はUBの入口の段に乗れば届くので、ここはよく使うオキシクリーン置き場にしました。
奥の箱には雑巾用のタオル(使い古しタオル)入れました。
南海プライウッドさんの『ランドリー可動棚』モニター中です。
足拭きマットを掛ける関係で取付位置が少し高めなので152cmの私が踏み台無しで届くのは下段の手前のみ。
ここに毎日使う 洗濯洗剤、漂白剤、柔軟剤を置くことにしました。
容器はCAINZのもので統一しました。
奥の箱には詰め替え用の大きなパウチが入っています。
上段の手前はUBの入口の段に乗れば届くので、ここはよく使うオキシクリーン置き場にしました。
奥の箱には雑巾用のタオル(使い古しタオル)入れました。