スポンジ・ブラシ収納

8枚の部屋写真から8枚をセレクト
KEIKOさんの実例写真
キッチンの流し台です。 マジカの洗剤ボトルはアリス柄で一目惚れ♡ 隣の洗剤ボトルはダイソーで買って、お得用の洗剤を詰め替えています。 右のタワシと白のブラシは流し台を掃除する用で左の黒いイケアのブラシはフライパンなどのギトギト汚れを落とす用です。
キッチンの流し台です。 マジカの洗剤ボトルはアリス柄で一目惚れ♡ 隣の洗剤ボトルはダイソーで買って、お得用の洗剤を詰め替えています。 右のタワシと白のブラシは流し台を掃除する用で左の黒いイケアのブラシはフライパンなどのギトギト汚れを落とす用です。
KEIKO
KEIKO
3LDK | 家族
kanikani711さんの実例写真
スポンジ、ブラシなど、我が家では必須アイテムの3点をひとまとめに、しかも衛生的に収納できるラックをずっと探していたのですが、ようやく巡り合いました😆✨ マグネットで取り付けられるので、壁面を傷つけず簡単に設置できます。 マグネット対応の浴室には、本当オススメです👍
スポンジ、ブラシなど、我が家では必須アイテムの3点をひとまとめに、しかも衛生的に収納できるラックをずっと探していたのですが、ようやく巡り合いました😆✨ マグネットで取り付けられるので、壁面を傷つけず簡単に設置できます。 マグネット対応の浴室には、本当オススメです👍
kanikani711
kanikani711
3LDK | 家族
Minteaさんの実例写真
キッチンブラシ。 off&onで買いました。400円くらい。 ブラシがあるとザルの汚れが洗いやすいですね! こんなシンクの水垢が恥ずかしい写真を投稿してすみませ・・
キッチンブラシ。 off&onで買いました。400円くらい。 ブラシがあるとザルの汚れが洗いやすいですね! こんなシンクの水垢が恥ずかしい写真を投稿してすみませ・・
Mintea
Mintea
3LDK | 家族
matu-820さんの実例写真
ボトルを洗う時の、スポンジ置き場に困ってました💦 以前はシンク横の上にベタ置きにしたり😅(衛生的によくない) どんな風にしたらよいか調べてたら、無印良品のスポンジブラシを使って、フックに引っ掛けて収納されている方がいて、これは便利だと、この方法を活用させていただきました☺🎵 悩みが解消できました!(*^^*)💓
ボトルを洗う時の、スポンジ置き場に困ってました💦 以前はシンク横の上にベタ置きにしたり😅(衛生的によくない) どんな風にしたらよいか調べてたら、無印良品のスポンジブラシを使って、フックに引っ掛けて収納されている方がいて、これは便利だと、この方法を活用させていただきました☺🎵 悩みが解消できました!(*^^*)💓
matu-820
matu-820
家族
syuhu_lifeさんの実例写真
スコッチブライトの メッシュネットを使い始めました。 強くこすらなくてもいいから 楽ちんです!
スコッチブライトの メッシュネットを使い始めました。 強くこすらなくてもいいから 楽ちんです!
syuhu_life
syuhu_life
3LDK | 家族
saoさんの実例写真
食器用洗剤のディスペンサーをメイソンジャーのディスペンサーに変えました。 液だれもしないし、ちょうどいい量が出るし、何よりかわいいわ! ポンプ部分はステンレスだから、サビも心配ないと思う!
食器用洗剤のディスペンサーをメイソンジャーのディスペンサーに変えました。 液だれもしないし、ちょうどいい量が出るし、何よりかわいいわ! ポンプ部分はステンレスだから、サビも心配ないと思う!
sao
sao
3LDK | 家族
yukaさんの実例写真
majicaの食器用洗剤のシールを外し、セリアで買ったシールを貼り付けました。
majicaの食器用洗剤のシールを外し、セリアで買ったシールを貼り付けました。
yuka
yuka
3LDK | 家族
greenappleさんの実例写真
別アングルから^^; スポンジは黒く見えますが汚れてる訳ではありません( ̄▽ ̄;) ダイソーの「フラワーネットスポンジ ミニ 」8個入りで白とダークブラウンが各4個ずつ入っているのを使ってます。 スポンジのとなりの黄緑のもダイソーのブラシ。食洗機に入れる前の食器の汚れを軽く落としたり、鍋を軽くこするのに使います(o´艸`) 左側の小さな白いのはメラニンスポンジで掃除用。 シンクの右側にあるのは無印で何年も前に買ったプラの収納ケース。洗い桶にちょうどいいサイズでした♪ 長々と失礼しましたm(_ _)m
別アングルから^^; スポンジは黒く見えますが汚れてる訳ではありません( ̄▽ ̄;) ダイソーの「フラワーネットスポンジ ミニ 」8個入りで白とダークブラウンが各4個ずつ入っているのを使ってます。 スポンジのとなりの黄緑のもダイソーのブラシ。食洗機に入れる前の食器の汚れを軽く落としたり、鍋を軽くこするのに使います(o´艸`) 左側の小さな白いのはメラニンスポンジで掃除用。 シンクの右側にあるのは無印で何年も前に買ったプラの収納ケース。洗い桶にちょうどいいサイズでした♪ 長々と失礼しましたm(_ _)m
greenapple
greenapple
4LDK | 家族

スポンジ・ブラシ収納の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

スポンジ・ブラシ収納

8枚の部屋写真から8枚をセレクト
KEIKOさんの実例写真
キッチンの流し台です。 マジカの洗剤ボトルはアリス柄で一目惚れ♡ 隣の洗剤ボトルはダイソーで買って、お得用の洗剤を詰め替えています。 右のタワシと白のブラシは流し台を掃除する用で左の黒いイケアのブラシはフライパンなどのギトギト汚れを落とす用です。
キッチンの流し台です。 マジカの洗剤ボトルはアリス柄で一目惚れ♡ 隣の洗剤ボトルはダイソーで買って、お得用の洗剤を詰め替えています。 右のタワシと白のブラシは流し台を掃除する用で左の黒いイケアのブラシはフライパンなどのギトギト汚れを落とす用です。
KEIKO
KEIKO
3LDK | 家族
kanikani711さんの実例写真
スポンジ、ブラシなど、我が家では必須アイテムの3点をひとまとめに、しかも衛生的に収納できるラックをずっと探していたのですが、ようやく巡り合いました😆✨ マグネットで取り付けられるので、壁面を傷つけず簡単に設置できます。 マグネット対応の浴室には、本当オススメです👍
スポンジ、ブラシなど、我が家では必須アイテムの3点をひとまとめに、しかも衛生的に収納できるラックをずっと探していたのですが、ようやく巡り合いました😆✨ マグネットで取り付けられるので、壁面を傷つけず簡単に設置できます。 マグネット対応の浴室には、本当オススメです👍
kanikani711
kanikani711
3LDK | 家族
Minteaさんの実例写真
キッチンブラシ。 off&onで買いました。400円くらい。 ブラシがあるとザルの汚れが洗いやすいですね! こんなシンクの水垢が恥ずかしい写真を投稿してすみませ・・
キッチンブラシ。 off&onで買いました。400円くらい。 ブラシがあるとザルの汚れが洗いやすいですね! こんなシンクの水垢が恥ずかしい写真を投稿してすみませ・・
Mintea
Mintea
3LDK | 家族
matu-820さんの実例写真
ボトルを洗う時の、スポンジ置き場に困ってました💦 以前はシンク横の上にベタ置きにしたり😅(衛生的によくない) どんな風にしたらよいか調べてたら、無印良品のスポンジブラシを使って、フックに引っ掛けて収納されている方がいて、これは便利だと、この方法を活用させていただきました☺🎵 悩みが解消できました!(*^^*)💓
ボトルを洗う時の、スポンジ置き場に困ってました💦 以前はシンク横の上にベタ置きにしたり😅(衛生的によくない) どんな風にしたらよいか調べてたら、無印良品のスポンジブラシを使って、フックに引っ掛けて収納されている方がいて、これは便利だと、この方法を活用させていただきました☺🎵 悩みが解消できました!(*^^*)💓
matu-820
matu-820
家族
syuhu_lifeさんの実例写真
スコッチブライトの メッシュネットを使い始めました。 強くこすらなくてもいいから 楽ちんです!
スコッチブライトの メッシュネットを使い始めました。 強くこすらなくてもいいから 楽ちんです!
syuhu_life
syuhu_life
3LDK | 家族
saoさんの実例写真
食器用洗剤のディスペンサーをメイソンジャーのディスペンサーに変えました。 液だれもしないし、ちょうどいい量が出るし、何よりかわいいわ! ポンプ部分はステンレスだから、サビも心配ないと思う!
食器用洗剤のディスペンサーをメイソンジャーのディスペンサーに変えました。 液だれもしないし、ちょうどいい量が出るし、何よりかわいいわ! ポンプ部分はステンレスだから、サビも心配ないと思う!
sao
sao
3LDK | 家族
yukaさんの実例写真
majicaの食器用洗剤のシールを外し、セリアで買ったシールを貼り付けました。
majicaの食器用洗剤のシールを外し、セリアで買ったシールを貼り付けました。
yuka
yuka
3LDK | 家族
greenappleさんの実例写真
別アングルから^^; スポンジは黒く見えますが汚れてる訳ではありません( ̄▽ ̄;) ダイソーの「フラワーネットスポンジ ミニ 」8個入りで白とダークブラウンが各4個ずつ入っているのを使ってます。 スポンジのとなりの黄緑のもダイソーのブラシ。食洗機に入れる前の食器の汚れを軽く落としたり、鍋を軽くこするのに使います(o´艸`) 左側の小さな白いのはメラニンスポンジで掃除用。 シンクの右側にあるのは無印で何年も前に買ったプラの収納ケース。洗い桶にちょうどいいサイズでした♪ 長々と失礼しましたm(_ _)m
別アングルから^^; スポンジは黒く見えますが汚れてる訳ではありません( ̄▽ ̄;) ダイソーの「フラワーネットスポンジ ミニ 」8個入りで白とダークブラウンが各4個ずつ入っているのを使ってます。 スポンジのとなりの黄緑のもダイソーのブラシ。食洗機に入れる前の食器の汚れを軽く落としたり、鍋を軽くこするのに使います(o´艸`) 左側の小さな白いのはメラニンスポンジで掃除用。 シンクの右側にあるのは無印で何年も前に買ったプラの収納ケース。洗い桶にちょうどいいサイズでした♪ 長々と失礼しましたm(_ _)m
greenapple
greenapple
4LDK | 家族

スポンジ・ブラシ収納の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ