このGWは家のメンテ週間と称して濡れ縁の再塗装をしていす。
サンダーで一皮削ったあと、今年からは違う塗料を使いました。
昨年までは水性を使ってましたが、今年からは油性の浸透タイプを使いました。
時間をかけて塗料が浸透するので木目が生きます。以前の塗料を削るのに大変でしたが、こちらにして正解。
油性だからといって、塗りが難しいわけではないのですが、道具の洗浄に気をつかうのと、やっぱり匂いが強いのは注意です!
メンテ週間も今日で終わりです。
このGWは家のメンテ週間と称して濡れ縁の再塗装をしていす。
サンダーで一皮削ったあと、今年からは違う塗料を使いました。
昨年までは水性を使ってましたが、今年からは油性の浸透タイプを使いました。
時間をかけて塗料が浸透するので木目が生きます。以前の塗料を削るのに大変でしたが、こちらにして正解。
油性だからといって、塗りが難しいわけではないのですが、道具の洗浄に気をつかうのと、やっぱり匂いが強いのは注意です!
メンテ週間も今日で終わりです。