DIY 2019.08.10

4枚の部屋写真から3枚をセレクト
TOPさんの実例写真
TOP
TOP
家族
ISM.mumさんの実例写真
来週 我が家に 愛犬ちぇりーの妹を迎えます ♬ そこで、愛犬ちぇりーと同じケージを新たに購入。 棚の下の部分に、今までは、トイレシートのストックや、コピー用紙やインクのストックなどをカフェカーテンで目隠ししながら収納していました。 この度、そのスペースにケージを置くことに。 本来のケージのサイズは、もう少し小さいです。 トイレを覚えてくれるまで、ベッドと少し距離をとるため、セリアのワイヤーラティスを使用し、拡張❗️ 左側のトイレの方は、本来のスライドドアがついています。 右側のベッドの方には、ワイヤーラティスの開閉ドアがついています。 これでお掃除も楽チンです✨ 以前のこの部分pic https://roomclip.jp/photo/RCKm
来週 我が家に 愛犬ちぇりーの妹を迎えます ♬ そこで、愛犬ちぇりーと同じケージを新たに購入。 棚の下の部分に、今までは、トイレシートのストックや、コピー用紙やインクのストックなどをカフェカーテンで目隠ししながら収納していました。 この度、そのスペースにケージを置くことに。 本来のケージのサイズは、もう少し小さいです。 トイレを覚えてくれるまで、ベッドと少し距離をとるため、セリアのワイヤーラティスを使用し、拡張❗️ 左側のトイレの方は、本来のスライドドアがついています。 右側のベッドの方には、ワイヤーラティスの開閉ドアがついています。 これでお掃除も楽チンです✨ 以前のこの部分pic https://roomclip.jp/photo/RCKm
ISM.mum
ISM.mum
3LDK | 家族
akanegumoさんの実例写真
こんにちは(◍•ᴗ•◍) お盆休み初日の朝はかなりノンビリまったりの我が家ですʕ ꈍᴥꈍʔ 南海プライウッド株式会社さんのモニターを少しずつアップさせてくださいね。   可動棚の取り付けなんですが、個人的な意見として。 棚に棚受けを固定する際に棚板に取り付け位置のガイド的な物(例えば薄く線が引いてあるとか)があると良いと思います。 柱にフックを付けて棚を置いて固定する様な取説だったと思いますが固定する際にフックが斜めになったりして棚板の場所を変えるときにはめにくくなる可能性があると思います。 DIYを日頃からしている方には難しくないかもしれませんが我が家ではそこそこ苦戦しましたʕ·ᴥ·ʔ
こんにちは(◍•ᴗ•◍) お盆休み初日の朝はかなりノンビリまったりの我が家ですʕ ꈍᴥꈍʔ 南海プライウッド株式会社さんのモニターを少しずつアップさせてくださいね。   可動棚の取り付けなんですが、個人的な意見として。 棚に棚受けを固定する際に棚板に取り付け位置のガイド的な物(例えば薄く線が引いてあるとか)があると良いと思います。 柱にフックを付けて棚を置いて固定する様な取説だったと思いますが固定する際にフックが斜めになったりして棚板の場所を変えるときにはめにくくなる可能性があると思います。 DIYを日頃からしている方には難しくないかもしれませんが我が家ではそこそこ苦戦しましたʕ·ᴥ·ʔ
akanegumo
akanegumo
3LDK | 家族

DIY 2019.08.10が気になるあなたにおすすめ

DIY 2019.08.10の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

DIY 2019.08.10

4枚の部屋写真から3枚をセレクト
TOPさんの実例写真
TOP
TOP
家族
ISM.mumさんの実例写真
来週 我が家に 愛犬ちぇりーの妹を迎えます ♬ そこで、愛犬ちぇりーと同じケージを新たに購入。 棚の下の部分に、今までは、トイレシートのストックや、コピー用紙やインクのストックなどをカフェカーテンで目隠ししながら収納していました。 この度、そのスペースにケージを置くことに。 本来のケージのサイズは、もう少し小さいです。 トイレを覚えてくれるまで、ベッドと少し距離をとるため、セリアのワイヤーラティスを使用し、拡張❗️ 左側のトイレの方は、本来のスライドドアがついています。 右側のベッドの方には、ワイヤーラティスの開閉ドアがついています。 これでお掃除も楽チンです✨ 以前のこの部分pic https://roomclip.jp/photo/RCKm
来週 我が家に 愛犬ちぇりーの妹を迎えます ♬ そこで、愛犬ちぇりーと同じケージを新たに購入。 棚の下の部分に、今までは、トイレシートのストックや、コピー用紙やインクのストックなどをカフェカーテンで目隠ししながら収納していました。 この度、そのスペースにケージを置くことに。 本来のケージのサイズは、もう少し小さいです。 トイレを覚えてくれるまで、ベッドと少し距離をとるため、セリアのワイヤーラティスを使用し、拡張❗️ 左側のトイレの方は、本来のスライドドアがついています。 右側のベッドの方には、ワイヤーラティスの開閉ドアがついています。 これでお掃除も楽チンです✨ 以前のこの部分pic https://roomclip.jp/photo/RCKm
ISM.mum
ISM.mum
3LDK | 家族
akanegumoさんの実例写真
こんにちは(◍•ᴗ•◍) お盆休み初日の朝はかなりノンビリまったりの我が家ですʕ ꈍᴥꈍʔ 南海プライウッド株式会社さんのモニターを少しずつアップさせてくださいね。   可動棚の取り付けなんですが、個人的な意見として。 棚に棚受けを固定する際に棚板に取り付け位置のガイド的な物(例えば薄く線が引いてあるとか)があると良いと思います。 柱にフックを付けて棚を置いて固定する様な取説だったと思いますが固定する際にフックが斜めになったりして棚板の場所を変えるときにはめにくくなる可能性があると思います。 DIYを日頃からしている方には難しくないかもしれませんが我が家ではそこそこ苦戦しましたʕ·ᴥ·ʔ
こんにちは(◍•ᴗ•◍) お盆休み初日の朝はかなりノンビリまったりの我が家ですʕ ꈍᴥꈍʔ 南海プライウッド株式会社さんのモニターを少しずつアップさせてくださいね。   可動棚の取り付けなんですが、個人的な意見として。 棚に棚受けを固定する際に棚板に取り付け位置のガイド的な物(例えば薄く線が引いてあるとか)があると良いと思います。 柱にフックを付けて棚を置いて固定する様な取説だったと思いますが固定する際にフックが斜めになったりして棚板の場所を変えるときにはめにくくなる可能性があると思います。 DIYを日頃からしている方には難しくないかもしれませんが我が家ではそこそこ苦戦しましたʕ·ᴥ·ʔ
akanegumo
akanegumo
3LDK | 家族

DIY 2019.08.10が気になるあなたにおすすめ

DIY 2019.08.10の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ