DIY ミャンマー

36枚の部屋写真から12枚をセレクト
Masayukiさんの実例写真
ミャンマーで撮ったゴールデンロックのコラージュです。
ミャンマーで撮ったゴールデンロックのコラージュです。
Masayuki
Masayuki
nikkoriさんの実例写真
【金曜日】模様替え リビングまだ冬仕様でした… (๑◔‿◔๑)エヘヘ ムートンたたみました。 あったかクッションカバーも取りました。 夏用まだ用意してない…
【金曜日】模様替え リビングまだ冬仕様でした… (๑◔‿◔๑)エヘヘ ムートンたたみました。 あったかクッションカバーも取りました。 夏用まだ用意してない…
nikkori
nikkori
家族
yukiminさんの実例写真
雨なのでガーデニングできず、お家の中でチマチマDIY🧡 ブッダナッツにドライフラワー🥜などを詰め込みました😉 〜ブッダナッツとは?〜 ブッタナッツとは、インドやミャンマーなど南アジアに自生する果実の果皮です。仏陀の頭の形に似ていることから、その名前がつき「幸運をよぶ果実」とも呼ばれています。 らしいです🥳
雨なのでガーデニングできず、お家の中でチマチマDIY🧡 ブッダナッツにドライフラワー🥜などを詰め込みました😉 〜ブッダナッツとは?〜 ブッタナッツとは、インドやミャンマーなど南アジアに自生する果実の果皮です。仏陀の頭の形に似ていることから、その名前がつき「幸運をよぶ果実」とも呼ばれています。 らしいです🥳
yukimin
yukimin
3LDK | 家族
ringonomiさんの実例写真
昨日のプラかごバッグを持って お買い物〜🧺 中身が丸見えなので 小さいサイズの更紗を被せて見えないように してみたよ❣️ picは更紗が見えるように出してみました😆💙
昨日のプラかごバッグを持って お買い物〜🧺 中身が丸見えなので 小さいサイズの更紗を被せて見えないように してみたよ❣️ picは更紗が見えるように出してみました😆💙
ringonomi
ringonomi
shirokumaさんの実例写真
スパイスラック・調味料ラック¥1,485
団地と言う概念を覆す 大工してます 団地住まいに慣れてきた生活感あふれるリアルなキッチンを写真納めました。 元々はキッチン設備と換気扇しかありませんでした!泣 システムキッチンに憧れはありますが、そうも行かないので、考えを変えて見せる収納を基板に工事を進めました! シンク下はコストを抑えるためランバー材で 箱を作り、無印良品のワイヤレスユニットシェルフを3連引き出しを取り付け ①お箸や包丁、②細かい袋類、③フライパン類 のような位置で収納しております👍 すぐ横にスライドレールの引き出しで 炊飯器スポットを作りました。 下から米を取ってシンクでお米を洗い、そのまま炊飯といった、一連の動作が出来るスペースになりました。これはやってよかった😌 食器棚が無かったので、換気扇と長押に引っ掛けるように、松の集成材を渡してあります。 食器が増えれば2段にしても良いのですが、高さ的に取り出しにくいかな?っと思って検討中です☺️ ものを増やさない方向にもっていこうかな? ゴミ箱もキャスター付きの物を採用し、料理しながらポイポイ出来るようにしています。 住宅と違って狭い空間ではありますが、機能、動線、作業工程を考えながら作り上げたら逆にゆとりある空間になりました。 見せる収納、見せるキッチンとして仕上がったのではないでしょうか。 長々と呼んで頂きありがとうございました☆ rimb 大工 岩井
団地と言う概念を覆す 大工してます 団地住まいに慣れてきた生活感あふれるリアルなキッチンを写真納めました。 元々はキッチン設備と換気扇しかありませんでした!泣 システムキッチンに憧れはありますが、そうも行かないので、考えを変えて見せる収納を基板に工事を進めました! シンク下はコストを抑えるためランバー材で 箱を作り、無印良品のワイヤレスユニットシェルフを3連引き出しを取り付け ①お箸や包丁、②細かい袋類、③フライパン類 のような位置で収納しております👍 すぐ横にスライドレールの引き出しで 炊飯器スポットを作りました。 下から米を取ってシンクでお米を洗い、そのまま炊飯といった、一連の動作が出来るスペースになりました。これはやってよかった😌 食器棚が無かったので、換気扇と長押に引っ掛けるように、松の集成材を渡してあります。 食器が増えれば2段にしても良いのですが、高さ的に取り出しにくいかな?っと思って検討中です☺️ ものを増やさない方向にもっていこうかな? ゴミ箱もキャスター付きの物を採用し、料理しながらポイポイ出来るようにしています。 住宅と違って狭い空間ではありますが、機能、動線、作業工程を考えながら作り上げたら逆にゆとりある空間になりました。 見せる収納、見せるキッチンとして仕上がったのではないでしょうか。 長々と呼んで頂きありがとうございました☆ rimb 大工 岩井
shirokuma
shirokuma
1LDK | カップル
Eijiさんの実例写真
ベットルームの模様替え♪ ◆壁 枕元の一面だけジーンズ柄の壁紙に。 ◆グリーン 鉢植えのフェイクグリーンをイケアで。 ◆間接照明(①) ディアウォールとツーバイフォー角材で、 その裏に人感センサー付LEDのテープを貼ってます。 ◆フォトフレームとダウンライト(②) フォトフレーム(40cmx50cm)とダウンライトをイケアで。 額だけ照らすつもりのダウンライトでしたが本読めるくらい明るい。笑 ミャンマーを旅したときの写真を引き伸ばして額装しました。 ◆電源 コンセントにスマートプラグを差して①②をスマート化しました。
ベットルームの模様替え♪ ◆壁 枕元の一面だけジーンズ柄の壁紙に。 ◆グリーン 鉢植えのフェイクグリーンをイケアで。 ◆間接照明(①) ディアウォールとツーバイフォー角材で、 その裏に人感センサー付LEDのテープを貼ってます。 ◆フォトフレームとダウンライト(②) フォトフレーム(40cmx50cm)とダウンライトをイケアで。 額だけ照らすつもりのダウンライトでしたが本読めるくらい明るい。笑 ミャンマーを旅したときの写真を引き伸ばして額装しました。 ◆電源 コンセントにスマートプラグを差して①②をスマート化しました。
Eiji
Eiji
kaさんの実例写真
ミャンマーのかご?かな。こんな太いのにしっかり編んであるわぁ( ̄▽ ̄)
ミャンマーのかご?かな。こんな太いのにしっかり編んであるわぁ( ̄▽ ̄)
ka
ka
3LDK | 家族
Rommyさんの実例写真
リビングルームのお気に入りのブックシェルフ。色んな国で買ったカラフルな置物をディスプレイ❤️
リビングルームのお気に入りのブックシェルフ。色んな国で買ったカラフルな置物をディスプレイ❤️
Rommy
Rommy
3LDK | 家族
Johnさんの実例写真
John
John
3LDK | 家族
mizucchiさんの実例写真
おばちゃんのmizucchiは毎日が日曜日ですが世間では土日が休日ということで地元のハンズではワークショップが開催されてます。 昨日は「幸せを呼ぶブッダナッツのアレンジメント」を制作して来ましたぁ。 自然の木の実でお尻が丸く安定しない場合は小さなリース台を下に置くと安定します。自作ボール型のジェルキャンドルと共にガラス棚に置きました。 ブッダナッツとはインドやミャンマーなどに自生している木の実の果皮で仏陀(ブッダ)の頭の形に似ている事からブッダナッツと名前が付き「幸せを呼ぶ木の実」として縁起物でお祝いなどに使われているそうです。 RC内で知って興味を持ってたので今回の制作は渡に船! それにコロナ禍前と同じようにたくさんの花材の中から自由に選んで制作出来るスタイルにワークショップも戻ったのでとても楽しかったです。 指導してくださる先生からは今回も納得するまで埋めて良いですよ♪と言われるので小花をギュッとw 2枚目picは制作の様子 3枚目picは左右後ろ下から見た所 4枚目は以前同じ先生が指導した制作したハーバリウムでブッダナッツは下の台を外してます。 ブッダナッツのアレンジメント http://bukiyou-handmade.com/handmade/29544/ 今日もこれからレザークラフトのワークショップに参加して来ます。帰宅は夕方。。。
おばちゃんのmizucchiは毎日が日曜日ですが世間では土日が休日ということで地元のハンズではワークショップが開催されてます。 昨日は「幸せを呼ぶブッダナッツのアレンジメント」を制作して来ましたぁ。 自然の木の実でお尻が丸く安定しない場合は小さなリース台を下に置くと安定します。自作ボール型のジェルキャンドルと共にガラス棚に置きました。 ブッダナッツとはインドやミャンマーなどに自生している木の実の果皮で仏陀(ブッダ)の頭の形に似ている事からブッダナッツと名前が付き「幸せを呼ぶ木の実」として縁起物でお祝いなどに使われているそうです。 RC内で知って興味を持ってたので今回の制作は渡に船! それにコロナ禍前と同じようにたくさんの花材の中から自由に選んで制作出来るスタイルにワークショップも戻ったのでとても楽しかったです。 指導してくださる先生からは今回も納得するまで埋めて良いですよ♪と言われるので小花をギュッとw 2枚目picは制作の様子 3枚目picは左右後ろ下から見た所 4枚目は以前同じ先生が指導した制作したハーバリウムでブッダナッツは下の台を外してます。 ブッダナッツのアレンジメント http://bukiyou-handmade.com/handmade/29544/ 今日もこれからレザークラフトのワークショップに参加して来ます。帰宅は夕方。。。
mizucchi
mizucchi
3LDK | 家族
Chitさんの実例写真
初めてやってみました(^^)
初めてやってみました(^^)
Chit
Chit
2LDK | カップル
takeさんの実例写真
セリアのリメイクシート本当にかわいい(*^^*)
セリアのリメイクシート本当にかわいい(*^^*)
take
take
4LDK | 家族

DIY ミャンマーが気になるあなたにおすすめ

DIY ミャンマーの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

DIY ミャンマー

36枚の部屋写真から12枚をセレクト
Masayukiさんの実例写真
ミャンマーで撮ったゴールデンロックのコラージュです。
ミャンマーで撮ったゴールデンロックのコラージュです。
Masayuki
Masayuki
nikkoriさんの実例写真
【金曜日】模様替え リビングまだ冬仕様でした… (๑◔‿◔๑)エヘヘ ムートンたたみました。 あったかクッションカバーも取りました。 夏用まだ用意してない…
【金曜日】模様替え リビングまだ冬仕様でした… (๑◔‿◔๑)エヘヘ ムートンたたみました。 あったかクッションカバーも取りました。 夏用まだ用意してない…
nikkori
nikkori
家族
yukiminさんの実例写真
雨なのでガーデニングできず、お家の中でチマチマDIY🧡 ブッダナッツにドライフラワー🥜などを詰め込みました😉 〜ブッダナッツとは?〜 ブッタナッツとは、インドやミャンマーなど南アジアに自生する果実の果皮です。仏陀の頭の形に似ていることから、その名前がつき「幸運をよぶ果実」とも呼ばれています。 らしいです🥳
雨なのでガーデニングできず、お家の中でチマチマDIY🧡 ブッダナッツにドライフラワー🥜などを詰め込みました😉 〜ブッダナッツとは?〜 ブッタナッツとは、インドやミャンマーなど南アジアに自生する果実の果皮です。仏陀の頭の形に似ていることから、その名前がつき「幸運をよぶ果実」とも呼ばれています。 らしいです🥳
yukimin
yukimin
3LDK | 家族
ringonomiさんの実例写真
昨日のプラかごバッグを持って お買い物〜🧺 中身が丸見えなので 小さいサイズの更紗を被せて見えないように してみたよ❣️ picは更紗が見えるように出してみました😆💙
昨日のプラかごバッグを持って お買い物〜🧺 中身が丸見えなので 小さいサイズの更紗を被せて見えないように してみたよ❣️ picは更紗が見えるように出してみました😆💙
ringonomi
ringonomi
shirokumaさんの実例写真
スパイスラック・調味料ラック¥1,485
団地と言う概念を覆す 大工してます 団地住まいに慣れてきた生活感あふれるリアルなキッチンを写真納めました。 元々はキッチン設備と換気扇しかありませんでした!泣 システムキッチンに憧れはありますが、そうも行かないので、考えを変えて見せる収納を基板に工事を進めました! シンク下はコストを抑えるためランバー材で 箱を作り、無印良品のワイヤレスユニットシェルフを3連引き出しを取り付け ①お箸や包丁、②細かい袋類、③フライパン類 のような位置で収納しております👍 すぐ横にスライドレールの引き出しで 炊飯器スポットを作りました。 下から米を取ってシンクでお米を洗い、そのまま炊飯といった、一連の動作が出来るスペースになりました。これはやってよかった😌 食器棚が無かったので、換気扇と長押に引っ掛けるように、松の集成材を渡してあります。 食器が増えれば2段にしても良いのですが、高さ的に取り出しにくいかな?っと思って検討中です☺️ ものを増やさない方向にもっていこうかな? ゴミ箱もキャスター付きの物を採用し、料理しながらポイポイ出来るようにしています。 住宅と違って狭い空間ではありますが、機能、動線、作業工程を考えながら作り上げたら逆にゆとりある空間になりました。 見せる収納、見せるキッチンとして仕上がったのではないでしょうか。 長々と呼んで頂きありがとうございました☆ rimb 大工 岩井
団地と言う概念を覆す 大工してます 団地住まいに慣れてきた生活感あふれるリアルなキッチンを写真納めました。 元々はキッチン設備と換気扇しかありませんでした!泣 システムキッチンに憧れはありますが、そうも行かないので、考えを変えて見せる収納を基板に工事を進めました! シンク下はコストを抑えるためランバー材で 箱を作り、無印良品のワイヤレスユニットシェルフを3連引き出しを取り付け ①お箸や包丁、②細かい袋類、③フライパン類 のような位置で収納しております👍 すぐ横にスライドレールの引き出しで 炊飯器スポットを作りました。 下から米を取ってシンクでお米を洗い、そのまま炊飯といった、一連の動作が出来るスペースになりました。これはやってよかった😌 食器棚が無かったので、換気扇と長押に引っ掛けるように、松の集成材を渡してあります。 食器が増えれば2段にしても良いのですが、高さ的に取り出しにくいかな?っと思って検討中です☺️ ものを増やさない方向にもっていこうかな? ゴミ箱もキャスター付きの物を採用し、料理しながらポイポイ出来るようにしています。 住宅と違って狭い空間ではありますが、機能、動線、作業工程を考えながら作り上げたら逆にゆとりある空間になりました。 見せる収納、見せるキッチンとして仕上がったのではないでしょうか。 長々と呼んで頂きありがとうございました☆ rimb 大工 岩井
shirokuma
shirokuma
1LDK | カップル
Eijiさんの実例写真
ベットルームの模様替え♪ ◆壁 枕元の一面だけジーンズ柄の壁紙に。 ◆グリーン 鉢植えのフェイクグリーンをイケアで。 ◆間接照明(①) ディアウォールとツーバイフォー角材で、 その裏に人感センサー付LEDのテープを貼ってます。 ◆フォトフレームとダウンライト(②) フォトフレーム(40cmx50cm)とダウンライトをイケアで。 額だけ照らすつもりのダウンライトでしたが本読めるくらい明るい。笑 ミャンマーを旅したときの写真を引き伸ばして額装しました。 ◆電源 コンセントにスマートプラグを差して①②をスマート化しました。
ベットルームの模様替え♪ ◆壁 枕元の一面だけジーンズ柄の壁紙に。 ◆グリーン 鉢植えのフェイクグリーンをイケアで。 ◆間接照明(①) ディアウォールとツーバイフォー角材で、 その裏に人感センサー付LEDのテープを貼ってます。 ◆フォトフレームとダウンライト(②) フォトフレーム(40cmx50cm)とダウンライトをイケアで。 額だけ照らすつもりのダウンライトでしたが本読めるくらい明るい。笑 ミャンマーを旅したときの写真を引き伸ばして額装しました。 ◆電源 コンセントにスマートプラグを差して①②をスマート化しました。
Eiji
Eiji
kaさんの実例写真
ミャンマーのかご?かな。こんな太いのにしっかり編んであるわぁ( ̄▽ ̄)
ミャンマーのかご?かな。こんな太いのにしっかり編んであるわぁ( ̄▽ ̄)
ka
ka
3LDK | 家族
Rommyさんの実例写真
リビングルームのお気に入りのブックシェルフ。色んな国で買ったカラフルな置物をディスプレイ❤️
リビングルームのお気に入りのブックシェルフ。色んな国で買ったカラフルな置物をディスプレイ❤️
Rommy
Rommy
3LDK | 家族
Johnさんの実例写真
John
John
3LDK | 家族
mizucchiさんの実例写真
おばちゃんのmizucchiは毎日が日曜日ですが世間では土日が休日ということで地元のハンズではワークショップが開催されてます。 昨日は「幸せを呼ぶブッダナッツのアレンジメント」を制作して来ましたぁ。 自然の木の実でお尻が丸く安定しない場合は小さなリース台を下に置くと安定します。自作ボール型のジェルキャンドルと共にガラス棚に置きました。 ブッダナッツとはインドやミャンマーなどに自生している木の実の果皮で仏陀(ブッダ)の頭の形に似ている事からブッダナッツと名前が付き「幸せを呼ぶ木の実」として縁起物でお祝いなどに使われているそうです。 RC内で知って興味を持ってたので今回の制作は渡に船! それにコロナ禍前と同じようにたくさんの花材の中から自由に選んで制作出来るスタイルにワークショップも戻ったのでとても楽しかったです。 指導してくださる先生からは今回も納得するまで埋めて良いですよ♪と言われるので小花をギュッとw 2枚目picは制作の様子 3枚目picは左右後ろ下から見た所 4枚目は以前同じ先生が指導した制作したハーバリウムでブッダナッツは下の台を外してます。 ブッダナッツのアレンジメント http://bukiyou-handmade.com/handmade/29544/ 今日もこれからレザークラフトのワークショップに参加して来ます。帰宅は夕方。。。
おばちゃんのmizucchiは毎日が日曜日ですが世間では土日が休日ということで地元のハンズではワークショップが開催されてます。 昨日は「幸せを呼ぶブッダナッツのアレンジメント」を制作して来ましたぁ。 自然の木の実でお尻が丸く安定しない場合は小さなリース台を下に置くと安定します。自作ボール型のジェルキャンドルと共にガラス棚に置きました。 ブッダナッツとはインドやミャンマーなどに自生している木の実の果皮で仏陀(ブッダ)の頭の形に似ている事からブッダナッツと名前が付き「幸せを呼ぶ木の実」として縁起物でお祝いなどに使われているそうです。 RC内で知って興味を持ってたので今回の制作は渡に船! それにコロナ禍前と同じようにたくさんの花材の中から自由に選んで制作出来るスタイルにワークショップも戻ったのでとても楽しかったです。 指導してくださる先生からは今回も納得するまで埋めて良いですよ♪と言われるので小花をギュッとw 2枚目picは制作の様子 3枚目picは左右後ろ下から見た所 4枚目は以前同じ先生が指導した制作したハーバリウムでブッダナッツは下の台を外してます。 ブッダナッツのアレンジメント http://bukiyou-handmade.com/handmade/29544/ 今日もこれからレザークラフトのワークショップに参加して来ます。帰宅は夕方。。。
mizucchi
mizucchi
3LDK | 家族
Chitさんの実例写真
初めてやってみました(^^)
初めてやってみました(^^)
Chit
Chit
2LDK | カップル
takeさんの実例写真
セリアのリメイクシート本当にかわいい(*^^*)
セリアのリメイクシート本当にかわいい(*^^*)
take
take
4LDK | 家族

DIY ミャンマーが気になるあなたにおすすめ

DIY ミャンマーの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ