DIY 取り外し式

11枚の部屋写真から11枚をセレクト
mori_6_12さんの実例写真
夏場以外は外したくて 着脱式の蝶番にしました 上下2枚のデザインは、片付け易く 歪みも出にくく 壊れにくいです
夏場以外は外したくて 着脱式の蝶番にしました 上下2枚のデザインは、片付け易く 歪みも出にくく 壊れにくいです
mori_6_12
mori_6_12
家族
kacochanさんの実例写真
使い勝手が悪かったカウンターをcafé風にリメイクDIY前の仕切り棚は取り外し式!広く使う事も出来ちゃいます
使い勝手が悪かったカウンターをcafé風にリメイクDIY前の仕切り棚は取り外し式!広く使う事も出来ちゃいます
kacochan
kacochan
4LDK | 家族
Mahiyoさんの実例写真
秘密基地の屋根裏には、こんな感じで行けます。 はしごは、寝るとき邪魔になるので、取り外し式です。
秘密基地の屋根裏には、こんな感じで行けます。 はしごは、寝るとき邪魔になるので、取り外し式です。
Mahiyo
Mahiyo
4LDK | 家族
ishiikeさんの実例写真
鎧兜は昨晩 速やかに撤去させて頂きました~ そしてずっとしたかった配置に模様替え♡ 前にIKEAのアウトレットで1脚1000円でGETした屋外用チェアのおかげで、家族みんな広々座れるようになりました~◎ ダイニングセットこの配置にするとリビングが広々使えるので更に良し◎ ボルダリングもソファと壁に挟めるのでキッチンの解放感もよみがえりました◎ いえーーーい
鎧兜は昨晩 速やかに撤去させて頂きました~ そしてずっとしたかった配置に模様替え♡ 前にIKEAのアウトレットで1脚1000円でGETした屋外用チェアのおかげで、家族みんな広々座れるようになりました~◎ ダイニングセットこの配置にするとリビングが広々使えるので更に良し◎ ボルダリングもソファと壁に挟めるのでキッチンの解放感もよみがえりました◎ いえーーーい
ishiike
ishiike
2LDK | 家族
mandysince2000さんの実例写真
コード式掃除機からワイヤレスのスティック掃除機に替えました。 以外と付属品が多かったので、100均のフックで壁面収納。収納内にコンセントが無いので、バッテリー取り外し式の掃除機で、充電は別の場所でしています。フローリングなのでこれで十分だし、軽いし楽ですねー♪早く替えればよかった★
コード式掃除機からワイヤレスのスティック掃除機に替えました。 以外と付属品が多かったので、100均のフックで壁面収納。収納内にコンセントが無いので、バッテリー取り外し式の掃除機で、充電は別の場所でしています。フローリングなのでこれで十分だし、軽いし楽ですねー♪早く替えればよかった★
mandysince2000
mandysince2000
家族
soraniwaさんの実例写真
続き2枚目です ⌂* ベンチの蓋の部分を開けた状態です。本当は蓋は完全に取れる家具でしたが、蝶番を付けてDIYでパカパカと開いて蓋が止まるようにしましたꕤ かなりの容量なので脱いだ服も楽々入ります。ちなみに一応底に防水シート貼ってますが、我が家はお風呂に入ったら必ずタオルは浴室で乾かしてからこのボックスに入れてるのと、服も乾いた衣類しか入れないので中の木がカビたりは一度もありません(*´꒳`*) お客様が来た時に急いで脱いだ服が入った洗濯カゴを隠す必要もないので重宝してます✨
続き2枚目です ⌂* ベンチの蓋の部分を開けた状態です。本当は蓋は完全に取れる家具でしたが、蝶番を付けてDIYでパカパカと開いて蓋が止まるようにしましたꕤ かなりの容量なので脱いだ服も楽々入ります。ちなみに一応底に防水シート貼ってますが、我が家はお風呂に入ったら必ずタオルは浴室で乾かしてからこのボックスに入れてるのと、服も乾いた衣類しか入れないので中の木がカビたりは一度もありません(*´꒳`*) お客様が来た時に急いで脱いだ服が入った洗濯カゴを隠す必要もないので重宝してます✨
soraniwa
soraniwa
3LDK | 家族
punchossさんの実例写真
旦那が独身時代から使ってた鏡。 鏡のみ、ね。笑 枠、どこやったん?ってレベルw ずっと鏡のみを立てかけて使っててチビーずもおるし怖いなあって思っててやっとこさ重い腰をあげて枠を作りました〜 端材コーナーで80円程度のものを何個か買って1500くらいかな? 要はツギハギできてます… でもパッと見わからんし? 裏側なんて皆んな見やんでしょ?? そしてこちら、 なんと、 吊り下げ式でございます!! ずっと立てかけてあるとね!! 邪魔だもんね!!! ちっちゃい部品だけど工事とかで使えるような金具で耐荷重15キロとかやし一個でよゆうのよっちゃんよ!(世代がバレる) 狭い玄関周りがスッキリして、 靴だなの開き扉も難なく開けれるようになってスッキリ〜 長男が産まれてよく動き出したころ、初めて作ったスノコで作ったベビーゲート。 鏡をぶら下げるのに少し邪魔なのでカットカットーーー!!! 高いお金出してないし、自由に心置きなくできちゃう良さがDIYにはありますよね〜笑 当の旦那には全っっっっっっっっっ然お褒めの言葉とか、感謝の言葉とか、ないのがほんま釈ですけどねえ〜 あんたはそのままで良くても子供たちが怪我する前になんとかせな、って気持ちはなかったのかな?お? おっと、愚痴がポロリしちゃったわ。 たいしたDIYじゃなくても、 生活が豊かになるのでわたしは好きです☺️ 次はクローゼットの踏み台だー!!
旦那が独身時代から使ってた鏡。 鏡のみ、ね。笑 枠、どこやったん?ってレベルw ずっと鏡のみを立てかけて使っててチビーずもおるし怖いなあって思っててやっとこさ重い腰をあげて枠を作りました〜 端材コーナーで80円程度のものを何個か買って1500くらいかな? 要はツギハギできてます… でもパッと見わからんし? 裏側なんて皆んな見やんでしょ?? そしてこちら、 なんと、 吊り下げ式でございます!! ずっと立てかけてあるとね!! 邪魔だもんね!!! ちっちゃい部品だけど工事とかで使えるような金具で耐荷重15キロとかやし一個でよゆうのよっちゃんよ!(世代がバレる) 狭い玄関周りがスッキリして、 靴だなの開き扉も難なく開けれるようになってスッキリ〜 長男が産まれてよく動き出したころ、初めて作ったスノコで作ったベビーゲート。 鏡をぶら下げるのに少し邪魔なのでカットカットーーー!!! 高いお金出してないし、自由に心置きなくできちゃう良さがDIYにはありますよね〜笑 当の旦那には全っっっっっっっっっ然お褒めの言葉とか、感謝の言葉とか、ないのがほんま釈ですけどねえ〜 あんたはそのままで良くても子供たちが怪我する前になんとかせな、って気持ちはなかったのかな?お? おっと、愚痴がポロリしちゃったわ。 たいしたDIYじゃなくても、 生活が豊かになるのでわたしは好きです☺️ 次はクローゼットの踏み台だー!!
punchoss
punchoss
3LDK | 家族
cotoさんの実例写真
キッチンボードをリメイク 上に乗ってた戸棚を外しレンガ風リメイクシートでイメチェン 集成材を乗せてカウンター棚に 炊飯器とかを置く台にプリンターを置いたので 目隠しでダイソーのPPシートで取り外し式の扉作ってみました セリアのクリアステッカーを貼っただけで グンと男前度アップ!
キッチンボードをリメイク 上に乗ってた戸棚を外しレンガ風リメイクシートでイメチェン 集成材を乗せてカウンター棚に 炊飯器とかを置く台にプリンターを置いたので 目隠しでダイソーのPPシートで取り外し式の扉作ってみました セリアのクリアステッカーを貼っただけで グンと男前度アップ!
coto
coto
3LDK | 家族
masaさんの実例写真
コロナ禍、家庭内感染のリスクが少しでも減るように、 浴室の窓に取り外し式の換気扇を作り取り付けました。 🤔 激ヤバの息子が帰ってきたら キッチンとこれを回します。 😑😡👍 入浴中は感電するので外します。 😅
コロナ禍、家庭内感染のリスクが少しでも減るように、 浴室の窓に取り外し式の換気扇を作り取り付けました。 🤔 激ヤバの息子が帰ってきたら キッチンとこれを回します。 😑😡👍 入浴中は感電するので外します。 😅
masa
masa
Aiさんの実例写真
A2。エーツー。万能スプレー。
A2。エーツー。万能スプレー。
Ai
Ai
家族
mmtnさんの実例写真
売ってるトレイはちょうどいいサイズがなかった…ので、まな板に枠をつけた。ダイソーの中で一番まっすぐでたわみのない木の板はまな板だな…。 コンクリ風の発砲ブロックは滑りやすいので、滑り止めシールを裏表に貼る。 トレイは汚れたら掃除できるように取り外し式にしたけど、発砲ブロックに直接ボンドでくっつけてもいいかも。
売ってるトレイはちょうどいいサイズがなかった…ので、まな板に枠をつけた。ダイソーの中で一番まっすぐでたわみのない木の板はまな板だな…。 コンクリ風の発砲ブロックは滑りやすいので、滑り止めシールを裏表に貼る。 トレイは汚れたら掃除できるように取り外し式にしたけど、発砲ブロックに直接ボンドでくっつけてもいいかも。
mmtn
mmtn
3LDK | 家族

DIY 取り外し式が気になるあなたにおすすめ

DIY 取り外し式の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

DIY 取り外し式

11枚の部屋写真から11枚をセレクト
mori_6_12さんの実例写真
夏場以外は外したくて 着脱式の蝶番にしました 上下2枚のデザインは、片付け易く 歪みも出にくく 壊れにくいです
夏場以外は外したくて 着脱式の蝶番にしました 上下2枚のデザインは、片付け易く 歪みも出にくく 壊れにくいです
mori_6_12
mori_6_12
家族
kacochanさんの実例写真
使い勝手が悪かったカウンターをcafé風にリメイクDIY前の仕切り棚は取り外し式!広く使う事も出来ちゃいます
使い勝手が悪かったカウンターをcafé風にリメイクDIY前の仕切り棚は取り外し式!広く使う事も出来ちゃいます
kacochan
kacochan
4LDK | 家族
Mahiyoさんの実例写真
秘密基地の屋根裏には、こんな感じで行けます。 はしごは、寝るとき邪魔になるので、取り外し式です。
秘密基地の屋根裏には、こんな感じで行けます。 はしごは、寝るとき邪魔になるので、取り外し式です。
Mahiyo
Mahiyo
4LDK | 家族
ishiikeさんの実例写真
鎧兜は昨晩 速やかに撤去させて頂きました~ そしてずっとしたかった配置に模様替え♡ 前にIKEAのアウトレットで1脚1000円でGETした屋外用チェアのおかげで、家族みんな広々座れるようになりました~◎ ダイニングセットこの配置にするとリビングが広々使えるので更に良し◎ ボルダリングもソファと壁に挟めるのでキッチンの解放感もよみがえりました◎ いえーーーい
鎧兜は昨晩 速やかに撤去させて頂きました~ そしてずっとしたかった配置に模様替え♡ 前にIKEAのアウトレットで1脚1000円でGETした屋外用チェアのおかげで、家族みんな広々座れるようになりました~◎ ダイニングセットこの配置にするとリビングが広々使えるので更に良し◎ ボルダリングもソファと壁に挟めるのでキッチンの解放感もよみがえりました◎ いえーーーい
ishiike
ishiike
2LDK | 家族
mandysince2000さんの実例写真
コード式掃除機からワイヤレスのスティック掃除機に替えました。 以外と付属品が多かったので、100均のフックで壁面収納。収納内にコンセントが無いので、バッテリー取り外し式の掃除機で、充電は別の場所でしています。フローリングなのでこれで十分だし、軽いし楽ですねー♪早く替えればよかった★
コード式掃除機からワイヤレスのスティック掃除機に替えました。 以外と付属品が多かったので、100均のフックで壁面収納。収納内にコンセントが無いので、バッテリー取り外し式の掃除機で、充電は別の場所でしています。フローリングなのでこれで十分だし、軽いし楽ですねー♪早く替えればよかった★
mandysince2000
mandysince2000
家族
soraniwaさんの実例写真
続き2枚目です ⌂* ベンチの蓋の部分を開けた状態です。本当は蓋は完全に取れる家具でしたが、蝶番を付けてDIYでパカパカと開いて蓋が止まるようにしましたꕤ かなりの容量なので脱いだ服も楽々入ります。ちなみに一応底に防水シート貼ってますが、我が家はお風呂に入ったら必ずタオルは浴室で乾かしてからこのボックスに入れてるのと、服も乾いた衣類しか入れないので中の木がカビたりは一度もありません(*´꒳`*) お客様が来た時に急いで脱いだ服が入った洗濯カゴを隠す必要もないので重宝してます✨
続き2枚目です ⌂* ベンチの蓋の部分を開けた状態です。本当は蓋は完全に取れる家具でしたが、蝶番を付けてDIYでパカパカと開いて蓋が止まるようにしましたꕤ かなりの容量なので脱いだ服も楽々入ります。ちなみに一応底に防水シート貼ってますが、我が家はお風呂に入ったら必ずタオルは浴室で乾かしてからこのボックスに入れてるのと、服も乾いた衣類しか入れないので中の木がカビたりは一度もありません(*´꒳`*) お客様が来た時に急いで脱いだ服が入った洗濯カゴを隠す必要もないので重宝してます✨
soraniwa
soraniwa
3LDK | 家族
punchossさんの実例写真
旦那が独身時代から使ってた鏡。 鏡のみ、ね。笑 枠、どこやったん?ってレベルw ずっと鏡のみを立てかけて使っててチビーずもおるし怖いなあって思っててやっとこさ重い腰をあげて枠を作りました〜 端材コーナーで80円程度のものを何個か買って1500くらいかな? 要はツギハギできてます… でもパッと見わからんし? 裏側なんて皆んな見やんでしょ?? そしてこちら、 なんと、 吊り下げ式でございます!! ずっと立てかけてあるとね!! 邪魔だもんね!!! ちっちゃい部品だけど工事とかで使えるような金具で耐荷重15キロとかやし一個でよゆうのよっちゃんよ!(世代がバレる) 狭い玄関周りがスッキリして、 靴だなの開き扉も難なく開けれるようになってスッキリ〜 長男が産まれてよく動き出したころ、初めて作ったスノコで作ったベビーゲート。 鏡をぶら下げるのに少し邪魔なのでカットカットーーー!!! 高いお金出してないし、自由に心置きなくできちゃう良さがDIYにはありますよね〜笑 当の旦那には全っっっっっっっっっ然お褒めの言葉とか、感謝の言葉とか、ないのがほんま釈ですけどねえ〜 あんたはそのままで良くても子供たちが怪我する前になんとかせな、って気持ちはなかったのかな?お? おっと、愚痴がポロリしちゃったわ。 たいしたDIYじゃなくても、 生活が豊かになるのでわたしは好きです☺️ 次はクローゼットの踏み台だー!!
旦那が独身時代から使ってた鏡。 鏡のみ、ね。笑 枠、どこやったん?ってレベルw ずっと鏡のみを立てかけて使っててチビーずもおるし怖いなあって思っててやっとこさ重い腰をあげて枠を作りました〜 端材コーナーで80円程度のものを何個か買って1500くらいかな? 要はツギハギできてます… でもパッと見わからんし? 裏側なんて皆んな見やんでしょ?? そしてこちら、 なんと、 吊り下げ式でございます!! ずっと立てかけてあるとね!! 邪魔だもんね!!! ちっちゃい部品だけど工事とかで使えるような金具で耐荷重15キロとかやし一個でよゆうのよっちゃんよ!(世代がバレる) 狭い玄関周りがスッキリして、 靴だなの開き扉も難なく開けれるようになってスッキリ〜 長男が産まれてよく動き出したころ、初めて作ったスノコで作ったベビーゲート。 鏡をぶら下げるのに少し邪魔なのでカットカットーーー!!! 高いお金出してないし、自由に心置きなくできちゃう良さがDIYにはありますよね〜笑 当の旦那には全っっっっっっっっっ然お褒めの言葉とか、感謝の言葉とか、ないのがほんま釈ですけどねえ〜 あんたはそのままで良くても子供たちが怪我する前になんとかせな、って気持ちはなかったのかな?お? おっと、愚痴がポロリしちゃったわ。 たいしたDIYじゃなくても、 生活が豊かになるのでわたしは好きです☺️ 次はクローゼットの踏み台だー!!
punchoss
punchoss
3LDK | 家族
cotoさんの実例写真
キッチンボードをリメイク 上に乗ってた戸棚を外しレンガ風リメイクシートでイメチェン 集成材を乗せてカウンター棚に 炊飯器とかを置く台にプリンターを置いたので 目隠しでダイソーのPPシートで取り外し式の扉作ってみました セリアのクリアステッカーを貼っただけで グンと男前度アップ!
キッチンボードをリメイク 上に乗ってた戸棚を外しレンガ風リメイクシートでイメチェン 集成材を乗せてカウンター棚に 炊飯器とかを置く台にプリンターを置いたので 目隠しでダイソーのPPシートで取り外し式の扉作ってみました セリアのクリアステッカーを貼っただけで グンと男前度アップ!
coto
coto
3LDK | 家族
masaさんの実例写真
コロナ禍、家庭内感染のリスクが少しでも減るように、 浴室の窓に取り外し式の換気扇を作り取り付けました。 🤔 激ヤバの息子が帰ってきたら キッチンとこれを回します。 😑😡👍 入浴中は感電するので外します。 😅
コロナ禍、家庭内感染のリスクが少しでも減るように、 浴室の窓に取り外し式の換気扇を作り取り付けました。 🤔 激ヤバの息子が帰ってきたら キッチンとこれを回します。 😑😡👍 入浴中は感電するので外します。 😅
masa
masa
Aiさんの実例写真
A2。エーツー。万能スプレー。
A2。エーツー。万能スプレー。
Ai
Ai
家族
mmtnさんの実例写真
売ってるトレイはちょうどいいサイズがなかった…ので、まな板に枠をつけた。ダイソーの中で一番まっすぐでたわみのない木の板はまな板だな…。 コンクリ風の発砲ブロックは滑りやすいので、滑り止めシールを裏表に貼る。 トレイは汚れたら掃除できるように取り外し式にしたけど、発砲ブロックに直接ボンドでくっつけてもいいかも。
売ってるトレイはちょうどいいサイズがなかった…ので、まな板に枠をつけた。ダイソーの中で一番まっすぐでたわみのない木の板はまな板だな…。 コンクリ風の発砲ブロックは滑りやすいので、滑り止めシールを裏表に貼る。 トレイは汚れたら掃除できるように取り外し式にしたけど、発砲ブロックに直接ボンドでくっつけてもいいかも。
mmtn
mmtn
3LDK | 家族

DIY 取り外し式が気になるあなたにおすすめ

DIY 取り外し式の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ