DIY コード整理

166枚の部屋写真から49枚をセレクト
kabekazariさんの実例写真
テレビ台の裏。 電源タップとコード類がそのままだったのを、DAISOの有孔ボードを使って整理しました。 スッキリ!
テレビ台の裏。 電源タップとコード類がそのままだったのを、DAISOの有孔ボードを使って整理しました。 スッキリ!
kabekazari
kabekazari
家族
Miiiichanさんの実例写真
テレビ台裏の隙間に。 テレビ台に直置きしてたコンセントタップをかけられるようにしました。 主にテレビ関係と、スマホ充電で使うので、スマホも置けるように。 見た目はともかく、、手を加えてコードぐちゃぐちゃをもう少しすっきりさせます。そのうち。。
テレビ台裏の隙間に。 テレビ台に直置きしてたコンセントタップをかけられるようにしました。 主にテレビ関係と、スマホ充電で使うので、スマホも置けるように。 見た目はともかく、、手を加えてコードぐちゃぐちゃをもう少しすっきりさせます。そのうち。。
Miiiichan
Miiiichan
3DK | 家族
yasu10さんの実例写真
過去Picですが、「コード類の整理収納」イベント参加…。 スマホの充電コードのごちゃごちゃをなんとかしたいと思って、3年半前に自作した充電ステーション…。 市販でもいろんな製品が出てるけど、スマホ4台を収納するコンパクトさと、柿渋塗装による和風レトロ感が気に入ってます😊 上蓋をパカッと外すと、BOX背面の穴を通るケーブルや電源タップが密集しています(右下の写真)。 このBOXの真後ろにコンセントがありますが、家を建てた13年前の施工中に、設計図と違う位置になっているのを発見!…なんとかやり直してもらえてよかった😅↓ https://roomclip.jp/photo/O6NS
過去Picですが、「コード類の整理収納」イベント参加…。 スマホの充電コードのごちゃごちゃをなんとかしたいと思って、3年半前に自作した充電ステーション…。 市販でもいろんな製品が出てるけど、スマホ4台を収納するコンパクトさと、柿渋塗装による和風レトロ感が気に入ってます😊 上蓋をパカッと外すと、BOX背面の穴を通るケーブルや電源タップが密集しています(右下の写真)。 このBOXの真後ろにコンセントがありますが、家を建てた13年前の施工中に、設計図と違う位置になっているのを発見!…なんとかやり直してもらえてよかった😅↓ https://roomclip.jp/photo/O6NS
yasu10
yasu10
4LDK | 家族
yoshibo2002さんの実例写真
2018.9.18 RoomClip mag「使いやすさだけじゃない! こだわりの充電ステーション」に載せていただきました\(^ω^)/そして… 知る人ぞ知る?「ゾロ目の法則」発動です✨ 「9999」ナンバーの車を見た直後、掲載のお知らせが!もう何回目だろう… この前旦那がロト買ってたから、結果聞かなきゃ!💕
2018.9.18 RoomClip mag「使いやすさだけじゃない! こだわりの充電ステーション」に載せていただきました\(^ω^)/そして… 知る人ぞ知る?「ゾロ目の法則」発動です✨ 「9999」ナンバーの車を見た直後、掲載のお知らせが!もう何回目だろう… この前旦那がロト買ってたから、結果聞かなきゃ!💕
yoshibo2002
yoshibo2002
2LDK | 家族
motimadoさんの実例写真
ケーブルボックス・ケーブルホルダー¥4,070
ルンバのHOME。ズボンプレッサーのコードもあったので壁にタップ収納を浮かせてまとめてみました。壁には「魔法の両面テープ」でつけてます。
ルンバのHOME。ズボンプレッサーのコードもあったので壁にタップ収納を浮かせてまとめてみました。壁には「魔法の両面テープ」でつけてます。
motimado
motimado
2K | 家族
yukariさんの実例写真
かなりの量のコード類を整理しましたが、デスクの端にはまだまだ沢山のコード😓 収納ケースを底上げしてコード収納にする事にしました☝️ 上手く収まりました! 気持ちいい🤗
かなりの量のコード類を整理しましたが、デスクの端にはまだまだ沢山のコード😓 収納ケースを底上げしてコード収納にする事にしました☝️ 上手く収まりました! 気持ちいい🤗
yukari
yukari
3LDK | 家族
Barbiemamaさんの実例写真
100均にはカラフルなコードタグしかなくて…パンのアレ?でカッコよく作ってみたぁ♡マッキーで塗っただけだけどおぉ…トースターのコードにはめるからpan(笑)
100均にはカラフルなコードタグしかなくて…パンのアレ?でカッコよく作ってみたぁ♡マッキーで塗っただけだけどおぉ…トースターのコードにはめるからpan(笑)
Barbiemama
Barbiemama
mikigumaさんの実例写真
ベッドのコンセントを整えました🔌 枕元で使っているコンセントタップの コードの長さが若干足りてなくて 見た目ごちゃごちゃしていたので もう少し長いものを買い換えました👛 が、きちんと確認したはずなのに それもまだ少し長さが足りず 家にあった延長コードを足すことに ただ、そのコードだとプラグが飛び出す?!けど でも更に差し込みを継ぎ足すのもなぁ…と ホームセンターで探していたら プラグ自体を回るものに交換できることを発見💡 (しかも近所のお店で198円で購入) 思っていたより簡単に出来、 無事「飛び出さない」プラグになりました✨ セリアのコードフックで壁に沿わせて 無事にスッキリ解決しました🙌
ベッドのコンセントを整えました🔌 枕元で使っているコンセントタップの コードの長さが若干足りてなくて 見た目ごちゃごちゃしていたので もう少し長いものを買い換えました👛 が、きちんと確認したはずなのに それもまだ少し長さが足りず 家にあった延長コードを足すことに ただ、そのコードだとプラグが飛び出す?!けど でも更に差し込みを継ぎ足すのもなぁ…と ホームセンターで探していたら プラグ自体を回るものに交換できることを発見💡 (しかも近所のお店で198円で購入) 思っていたより簡単に出来、 無事「飛び出さない」プラグになりました✨ セリアのコードフックで壁に沿わせて 無事にスッキリ解決しました🙌
mikiguma
mikiguma
3LDK | 家族
kiyohima229さんの実例写真
充電ケーブルが散乱して嫌気がさしてたので、ケースを作りました! 上段はケーブルを、下の段には後ろから延長コンセントを。 人が来る時にスッキリさせることが出来るようになりました。
充電ケーブルが散乱して嫌気がさしてたので、ケースを作りました! 上段はケーブルを、下の段には後ろから延長コンセントを。 人が来る時にスッキリさせることが出来るようになりました。
kiyohima229
kiyohima229
家族
Rinakkumaさんの実例写真
コードが散乱していたのでコードをまとめるために箱作りました!
コードが散乱していたのでコードをまとめるために箱作りました!
Rinakkuma
Rinakkuma
1R | 家族
LUMIXさんの実例写真
テレビの裏にごちゃつくコードを一纏め 埃がすぐに取れるようハンディモップも引っ掛け収納
テレビの裏にごちゃつくコードを一纏め 埃がすぐに取れるようハンディモップも引っ掛け収納
LUMIX
LUMIX
3LDK | 家族
ricochamさんの実例写真
いままでコードがごちゃごちゃで掃除のときプチイラッとしてたところが解決♡ ホコリもたまりにくく、サラッと掃除しやすく☆*
いままでコードがごちゃごちゃで掃除のときプチイラッとしてたところが解決♡ ホコリもたまりにくく、サラッと掃除しやすく☆*
ricocham
ricocham
4LDK | 家族
ruriさんの実例写真
LEGO♪
LEGO♪
ruri
ruri
家族
nanaさんの実例写真
ずっと邪魔だった、携帯充電器コードをおじさんが持ってくれた ベッドボードに置いただけ
ずっと邪魔だった、携帯充電器コードをおじさんが持ってくれた ベッドボードに置いただけ
nana
nana
4LDK | 家族
Masamiさんの実例写真
電気のタップを隠すやつを作ってました♡ 汚いけどどうにか出来ました(๑>؂•̀๑)テヘペロ
電気のタップを隠すやつを作ってました♡ 汚いけどどうにか出来ました(๑>؂•̀๑)テヘペロ
Masami
Masami
3LDK | 家族
SUZUQNETさんの実例写真
電源周りのゴチャゴチャ解消用木箱 WiFiルータとかHDDとかHDDの中身をWiFiで飛ばしてスマホやPCでアクセスできる機械(これ便利です❗️)とかをすっきり収納できました RCに数多いるDIYマスターの方々なら、こんなものチョイチョイと自作しちゃうんでしょうけど、自分には無理です😅
電源周りのゴチャゴチャ解消用木箱 WiFiルータとかHDDとかHDDの中身をWiFiで飛ばしてスマホやPCでアクセスできる機械(これ便利です❗️)とかをすっきり収納できました RCに数多いるDIYマスターの方々なら、こんなものチョイチョイと自作しちゃうんでしょうけど、自分には無理です😅
SUZUQNET
SUZUQNET
1K | 一人暮らし
meguさんの実例写真
100均で色々買い替えて、掃除してたら、前に違うところで使ってた、箱がゴミ箱の上にシンデレラフィット☆ 前の箱よりもピッタリやった(*^^*) さらに配線カバーも付けて、見た目スッキリ(*´ч ` *)
100均で色々買い替えて、掃除してたら、前に違うところで使ってた、箱がゴミ箱の上にシンデレラフィット☆ 前の箱よりもピッタリやった(*^^*) さらに配線カバーも付けて、見た目スッキリ(*´ч ` *)
megu
megu
1LDK | 一人暮らし
Maggieさんの実例写真
台所照明(ぷちDIY)完成
台所照明(ぷちDIY)完成
Maggie
Maggie
3DK | 家族
yasuakiさんの実例写真
後ろ姿もお美しいです。
後ろ姿もお美しいです。
yasuaki
yasuaki
satomiiiさんの実例写真
ケーブルボックスの中身です。
ケーブルボックスの中身です。
satomiii
satomiii
koshiregutyoさんの実例写真
スイミング待ち時間にイベント参加〜♪ ○○● コード類の整理収納 ●○○ わが家のゲームルール《その3》 『ゲーム時間トータルで上限二時間』 30分やって15分休み、時間がある時は これを4回できるってことです。 平日は1回もできずに一日が終わる日も。 自分で勉強の時間配分しっかりやって、 余暇の時間を確保するしかないですな。 平日できなくても文句言われたことはなし 自己責任ってこと、もう理解してます。 さて、わが家の遊び部屋のテレビ周り ↓ ↓ ↓ https://roomclip.jp/photo/Al3K そのテレビ周りを左のパソコン側から 覗いてみたのが今回のpicです。 スパイラルチューブがいい仕事してます。 何本ものコードを一緒に巻いていますが、 途中から1本入り込んできたり、 同じく途中から1本サヨナラしたり、 好きなようにクルクルできるのがよいところ 半透明なのもいい 中のコードが何のコードか透けて分かるから とりあえずここらへんは相方に見てもらい 「ま、いんじゃない」  なんか上からだけど仕方ないな こういうのは専門の人に見てもらったほうが トラブルないからな わが家は飾り棚とか飾りスペースって ほとんどないんですよね。 昔はそれなりにあったんだけど、 子が仲間入りした時から安心安全なことと 掃除がしやすいことを優先するようになって それは別に気にしてないんですけど、 なんかたまに遊びたくなる。 バイソン、置いてみました。 兄弟の小物、けっこう母の好み。 ↓ ↓ ↓ もしお時間よければ よもやま話に お付き合いくださいませ わざわざ断りを入れるということは長いな そうご理解ください、ぷぷぷ 今年は事情があって寒中見舞いを用意 したんですよ。 私は お手紙や葉書に関しては 宛名は手書きしておりまして。 いや、習っていたわけでもなく上手でもない 自慢できるような文字が書けるわけじゃ 全然ないのですが、 なんていうか・・こだわりなんです。 年賀状なんて特に、年に一度のやりとり。 友達は「あんたの字懐かしいわ〜」と 喜んでくれています。ありがとねー で、相方の会社の方々にも私が書いとります 相方はそういうの大の苦手 「年賀状?もろたら出すけど別にいいよ」 アンタねぇ・・ 書道習ってたくせに普段はミミズ字を書く 残念な男です。 住所録は毎年新しいのもらってきますが、 同じお名前に同じ住所 お話しはおろかお会いしたこともない 顔は浮かばなくても名前聞いただけで 住所がパッと浮かぶ ←わ〜お、逆なら怖っ 仕事関係は書いたら全部相方に見てもらい、 名前や住所に間違いがないか二重チェック。 そして裏面のコメント書きへと進みます。 そう、裏にも一言書くんです。 年賀状印刷ものなので お年賀の文言はすでにあるのですが、 ちょろっと何か書き足したくて。 友達には好き勝手書けて、 それがある意味 近況報告&生存確認 笑笑 さ、相方の会社の方々のは〜・・ 普通なら役職とかそういうの見て書きますが 数年前からそれはやめて、 相方とその方との距離感によって書くことに なりました。 そのきっかけとは、、 一枚の可愛いワンコの年賀状でした。 先に裏面を見た私、どアップのシーズー犬 何この子、超絶可愛いんですけど〜!!  「うちの娘、ヒメです」 やだ〜可愛い〜ヒメちゃ〜ん! ねねね、相方、めっちゃ可愛い子おるでー カメラ目線上手やんなあ〜可愛いなぁ〜 来年の年賀状に「可愛い娘さんですね」って 書いたろかなぁ〜 ねねね、気安く書いてもいいかんじの人? 「え?誰から?」 あ、そっか、まだ見てなかったわ 誰かな〜・・ ・・・ぎゃ! せ、専務ぅ〜!取締役ぅ〜!!! 気安さ、ダメ、絶対!! ちょちょちょちょい!専務やったわ! 「あ〜そうなん?」 これはもういつものお堅いかんじでええね 「え〜書いたらええがな、犬可愛いねって」 無理でしょ!専務だよ! アンタ一体どんな距離感なんかちゃ! 「えー普通に話すよ〜」 分からん、分からんわ・・ どっちが正解なのかも分からんわ せめてお会いしたことがあれば〜くぅ〜 と、とりあえず相方信じて翌年書いてみた (賭けに出た) 可愛いワンちゃんですね 結果、正解でした。 かーなーり、喜んでくれたそうです。 会社の色や規模もあると思うので 一概には言えないのですが、 ワンちゃんの年賀状くださったということは 心を許してくださってるんかな〜 という理解でおります。 で、今年。 事前に何もお伝えしてなかったので 例年通り年賀状をくださった専務。 あれ?え?なんで? ヒメちゃんやない! ちょっと相方!ヒメちゃんやない! 「あ〜?なんて?」 普通〜の印刷年賀状で 『パソコンに四苦八苦です』て書いてある 「あ〜、はっはっは、俺よく教えよるから」 え、なんで?ヒメちゃんは? ハッ!ヒメちゃん、どうかあるんやろか 寒中見舞いで一言書こうかな ねー、専務に確認してきちゃらん? ヒメちゃんどっか悪いんですか?とかさ 「え?!ヒメちゃん???」 よそのおっちゃんのパソコン事情は この際どーでもいい ←それダメ、絶対 よそのワンちゃんの事情のほうが よっぽど大事なんよ ←そのへんにしとけ 一枚の年賀状で心がざわつく元日でした
スイミング待ち時間にイベント参加〜♪ ○○● コード類の整理収納 ●○○ わが家のゲームルール《その3》 『ゲーム時間トータルで上限二時間』 30分やって15分休み、時間がある時は これを4回できるってことです。 平日は1回もできずに一日が終わる日も。 自分で勉強の時間配分しっかりやって、 余暇の時間を確保するしかないですな。 平日できなくても文句言われたことはなし 自己責任ってこと、もう理解してます。 さて、わが家の遊び部屋のテレビ周り ↓ ↓ ↓ https://roomclip.jp/photo/Al3K そのテレビ周りを左のパソコン側から 覗いてみたのが今回のpicです。 スパイラルチューブがいい仕事してます。 何本ものコードを一緒に巻いていますが、 途中から1本入り込んできたり、 同じく途中から1本サヨナラしたり、 好きなようにクルクルできるのがよいところ 半透明なのもいい 中のコードが何のコードか透けて分かるから とりあえずここらへんは相方に見てもらい 「ま、いんじゃない」  なんか上からだけど仕方ないな こういうのは専門の人に見てもらったほうが トラブルないからな わが家は飾り棚とか飾りスペースって ほとんどないんですよね。 昔はそれなりにあったんだけど、 子が仲間入りした時から安心安全なことと 掃除がしやすいことを優先するようになって それは別に気にしてないんですけど、 なんかたまに遊びたくなる。 バイソン、置いてみました。 兄弟の小物、けっこう母の好み。 ↓ ↓ ↓ もしお時間よければ よもやま話に お付き合いくださいませ わざわざ断りを入れるということは長いな そうご理解ください、ぷぷぷ 今年は事情があって寒中見舞いを用意 したんですよ。 私は お手紙や葉書に関しては 宛名は手書きしておりまして。 いや、習っていたわけでもなく上手でもない 自慢できるような文字が書けるわけじゃ 全然ないのですが、 なんていうか・・こだわりなんです。 年賀状なんて特に、年に一度のやりとり。 友達は「あんたの字懐かしいわ〜」と 喜んでくれています。ありがとねー で、相方の会社の方々にも私が書いとります 相方はそういうの大の苦手 「年賀状?もろたら出すけど別にいいよ」 アンタねぇ・・ 書道習ってたくせに普段はミミズ字を書く 残念な男です。 住所録は毎年新しいのもらってきますが、 同じお名前に同じ住所 お話しはおろかお会いしたこともない 顔は浮かばなくても名前聞いただけで 住所がパッと浮かぶ ←わ〜お、逆なら怖っ 仕事関係は書いたら全部相方に見てもらい、 名前や住所に間違いがないか二重チェック。 そして裏面のコメント書きへと進みます。 そう、裏にも一言書くんです。 年賀状印刷ものなので お年賀の文言はすでにあるのですが、 ちょろっと何か書き足したくて。 友達には好き勝手書けて、 それがある意味 近況報告&生存確認 笑笑 さ、相方の会社の方々のは〜・・ 普通なら役職とかそういうの見て書きますが 数年前からそれはやめて、 相方とその方との距離感によって書くことに なりました。 そのきっかけとは、、 一枚の可愛いワンコの年賀状でした。 先に裏面を見た私、どアップのシーズー犬 何この子、超絶可愛いんですけど〜!!  「うちの娘、ヒメです」 やだ〜可愛い〜ヒメちゃ〜ん! ねねね、相方、めっちゃ可愛い子おるでー カメラ目線上手やんなあ〜可愛いなぁ〜 来年の年賀状に「可愛い娘さんですね」って 書いたろかなぁ〜 ねねね、気安く書いてもいいかんじの人? 「え?誰から?」 あ、そっか、まだ見てなかったわ 誰かな〜・・ ・・・ぎゃ! せ、専務ぅ〜!取締役ぅ〜!!! 気安さ、ダメ、絶対!! ちょちょちょちょい!専務やったわ! 「あ〜そうなん?」 これはもういつものお堅いかんじでええね 「え〜書いたらええがな、犬可愛いねって」 無理でしょ!専務だよ! アンタ一体どんな距離感なんかちゃ! 「えー普通に話すよ〜」 分からん、分からんわ・・ どっちが正解なのかも分からんわ せめてお会いしたことがあれば〜くぅ〜 と、とりあえず相方信じて翌年書いてみた (賭けに出た) 可愛いワンちゃんですね 結果、正解でした。 かーなーり、喜んでくれたそうです。 会社の色や規模もあると思うので 一概には言えないのですが、 ワンちゃんの年賀状くださったということは 心を許してくださってるんかな〜 という理解でおります。 で、今年。 事前に何もお伝えしてなかったので 例年通り年賀状をくださった専務。 あれ?え?なんで? ヒメちゃんやない! ちょっと相方!ヒメちゃんやない! 「あ〜?なんて?」 普通〜の印刷年賀状で 『パソコンに四苦八苦です』て書いてある 「あ〜、はっはっは、俺よく教えよるから」 え、なんで?ヒメちゃんは? ハッ!ヒメちゃん、どうかあるんやろか 寒中見舞いで一言書こうかな ねー、専務に確認してきちゃらん? ヒメちゃんどっか悪いんですか?とかさ 「え?!ヒメちゃん???」 よそのおっちゃんのパソコン事情は この際どーでもいい ←それダメ、絶対 よそのワンちゃんの事情のほうが よっぽど大事なんよ ←そのへんにしとけ 一枚の年賀状で心がざわつく元日でした
koshiregutyo
koshiregutyo
3LDK | 家族
Majyo_n_chiさんの実例写真
エアコンの丸出しな室内配管 Wifi環境のぐちゃぐちゃなコード 整えました✨
エアコンの丸出しな室内配管 Wifi環境のぐちゃぐちゃなコード 整えました✨
Majyo_n_chi
Majyo_n_chi
家族
Wisteria0816さんの実例写真
テレビ裏のコードぐちゃぐちゃだったのをクッキングペーパーの芯にセリアのクッキングシート貼り付けてスッキリ纏めた。お掃除楽になった♡
テレビ裏のコードぐちゃぐちゃだったのをクッキングペーパーの芯にセリアのクッキングシート貼り付けてスッキリ纏めた。お掃除楽になった♡
Wisteria0816
Wisteria0816
4LDK | 家族
Kurehaさんの実例写真
after デスクの金具にS字フックを通してワイヤーネットを吊り下げ コードの整理と猫のカジカジ対策として100均の配線カバーチューブを巻き付け 全然隠れてないけど通気性は抜群 ルーター収納ボックスの購入を検討してたのですが、床面積を節約のためハンギング収納をDIYしました。
after デスクの金具にS字フックを通してワイヤーネットを吊り下げ コードの整理と猫のカジカジ対策として100均の配線カバーチューブを巻き付け 全然隠れてないけど通気性は抜群 ルーター収納ボックスの購入を検討してたのですが、床面積を節約のためハンギング収納をDIYしました。
Kureha
Kureha
1K | 一人暮らし
nokiさんの実例写真
写真に撮ってみて愕然 コードを綺麗にまとめる決意をしました決意表明にこのままpic
写真に撮ってみて愕然 コードを綺麗にまとめる決意をしました決意表明にこのままpic
noki
noki
3LDK | 一人暮らし
PUNさんの実例写真
充電器のコード、だらーん防止。 100均のマグネットが便利です♪
充電器のコード、だらーん防止。 100均のマグネットが便利です♪
PUN
PUN
家族
mizuさんの実例写真
コードのごちゃごちゃどうかしたいな〰(ฅฅ*)
コードのごちゃごちゃどうかしたいな〰(ฅฅ*)
mizu
mizu
4DK | 家族
もっと見る

DIY コード整理が気になるあなたにおすすめ

DIY コード整理の投稿一覧

6枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

DIY コード整理

166枚の部屋写真から49枚をセレクト
kabekazariさんの実例写真
テレビ台の裏。 電源タップとコード類がそのままだったのを、DAISOの有孔ボードを使って整理しました。 スッキリ!
テレビ台の裏。 電源タップとコード類がそのままだったのを、DAISOの有孔ボードを使って整理しました。 スッキリ!
kabekazari
kabekazari
家族
Miiiichanさんの実例写真
テレビ台裏の隙間に。 テレビ台に直置きしてたコンセントタップをかけられるようにしました。 主にテレビ関係と、スマホ充電で使うので、スマホも置けるように。 見た目はともかく、、手を加えてコードぐちゃぐちゃをもう少しすっきりさせます。そのうち。。
テレビ台裏の隙間に。 テレビ台に直置きしてたコンセントタップをかけられるようにしました。 主にテレビ関係と、スマホ充電で使うので、スマホも置けるように。 見た目はともかく、、手を加えてコードぐちゃぐちゃをもう少しすっきりさせます。そのうち。。
Miiiichan
Miiiichan
3DK | 家族
yasu10さんの実例写真
過去Picですが、「コード類の整理収納」イベント参加…。 スマホの充電コードのごちゃごちゃをなんとかしたいと思って、3年半前に自作した充電ステーション…。 市販でもいろんな製品が出てるけど、スマホ4台を収納するコンパクトさと、柿渋塗装による和風レトロ感が気に入ってます😊 上蓋をパカッと外すと、BOX背面の穴を通るケーブルや電源タップが密集しています(右下の写真)。 このBOXの真後ろにコンセントがありますが、家を建てた13年前の施工中に、設計図と違う位置になっているのを発見!…なんとかやり直してもらえてよかった😅↓ https://roomclip.jp/photo/O6NS
過去Picですが、「コード類の整理収納」イベント参加…。 スマホの充電コードのごちゃごちゃをなんとかしたいと思って、3年半前に自作した充電ステーション…。 市販でもいろんな製品が出てるけど、スマホ4台を収納するコンパクトさと、柿渋塗装による和風レトロ感が気に入ってます😊 上蓋をパカッと外すと、BOX背面の穴を通るケーブルや電源タップが密集しています(右下の写真)。 このBOXの真後ろにコンセントがありますが、家を建てた13年前の施工中に、設計図と違う位置になっているのを発見!…なんとかやり直してもらえてよかった😅↓ https://roomclip.jp/photo/O6NS
yasu10
yasu10
4LDK | 家族
yoshibo2002さんの実例写真
2018.9.18 RoomClip mag「使いやすさだけじゃない! こだわりの充電ステーション」に載せていただきました\(^ω^)/そして… 知る人ぞ知る?「ゾロ目の法則」発動です✨ 「9999」ナンバーの車を見た直後、掲載のお知らせが!もう何回目だろう… この前旦那がロト買ってたから、結果聞かなきゃ!💕
2018.9.18 RoomClip mag「使いやすさだけじゃない! こだわりの充電ステーション」に載せていただきました\(^ω^)/そして… 知る人ぞ知る?「ゾロ目の法則」発動です✨ 「9999」ナンバーの車を見た直後、掲載のお知らせが!もう何回目だろう… この前旦那がロト買ってたから、結果聞かなきゃ!💕
yoshibo2002
yoshibo2002
2LDK | 家族
motimadoさんの実例写真
ケーブルボックス・ケーブルホルダー¥4,070
ルンバのHOME。ズボンプレッサーのコードもあったので壁にタップ収納を浮かせてまとめてみました。壁には「魔法の両面テープ」でつけてます。
ルンバのHOME。ズボンプレッサーのコードもあったので壁にタップ収納を浮かせてまとめてみました。壁には「魔法の両面テープ」でつけてます。
motimado
motimado
2K | 家族
yukariさんの実例写真
かなりの量のコード類を整理しましたが、デスクの端にはまだまだ沢山のコード😓 収納ケースを底上げしてコード収納にする事にしました☝️ 上手く収まりました! 気持ちいい🤗
かなりの量のコード類を整理しましたが、デスクの端にはまだまだ沢山のコード😓 収納ケースを底上げしてコード収納にする事にしました☝️ 上手く収まりました! 気持ちいい🤗
yukari
yukari
3LDK | 家族
Barbiemamaさんの実例写真
100均にはカラフルなコードタグしかなくて…パンのアレ?でカッコよく作ってみたぁ♡マッキーで塗っただけだけどおぉ…トースターのコードにはめるからpan(笑)
100均にはカラフルなコードタグしかなくて…パンのアレ?でカッコよく作ってみたぁ♡マッキーで塗っただけだけどおぉ…トースターのコードにはめるからpan(笑)
Barbiemama
Barbiemama
mikigumaさんの実例写真
ベッドのコンセントを整えました🔌 枕元で使っているコンセントタップの コードの長さが若干足りてなくて 見た目ごちゃごちゃしていたので もう少し長いものを買い換えました👛 が、きちんと確認したはずなのに それもまだ少し長さが足りず 家にあった延長コードを足すことに ただ、そのコードだとプラグが飛び出す?!けど でも更に差し込みを継ぎ足すのもなぁ…と ホームセンターで探していたら プラグ自体を回るものに交換できることを発見💡 (しかも近所のお店で198円で購入) 思っていたより簡単に出来、 無事「飛び出さない」プラグになりました✨ セリアのコードフックで壁に沿わせて 無事にスッキリ解決しました🙌
ベッドのコンセントを整えました🔌 枕元で使っているコンセントタップの コードの長さが若干足りてなくて 見た目ごちゃごちゃしていたので もう少し長いものを買い換えました👛 が、きちんと確認したはずなのに それもまだ少し長さが足りず 家にあった延長コードを足すことに ただ、そのコードだとプラグが飛び出す?!けど でも更に差し込みを継ぎ足すのもなぁ…と ホームセンターで探していたら プラグ自体を回るものに交換できることを発見💡 (しかも近所のお店で198円で購入) 思っていたより簡単に出来、 無事「飛び出さない」プラグになりました✨ セリアのコードフックで壁に沿わせて 無事にスッキリ解決しました🙌
mikiguma
mikiguma
3LDK | 家族
kiyohima229さんの実例写真
充電ケーブルが散乱して嫌気がさしてたので、ケースを作りました! 上段はケーブルを、下の段には後ろから延長コンセントを。 人が来る時にスッキリさせることが出来るようになりました。
充電ケーブルが散乱して嫌気がさしてたので、ケースを作りました! 上段はケーブルを、下の段には後ろから延長コンセントを。 人が来る時にスッキリさせることが出来るようになりました。
kiyohima229
kiyohima229
家族
Rinakkumaさんの実例写真
コードが散乱していたのでコードをまとめるために箱作りました!
コードが散乱していたのでコードをまとめるために箱作りました!
Rinakkuma
Rinakkuma
1R | 家族
LUMIXさんの実例写真
テレビの裏にごちゃつくコードを一纏め 埃がすぐに取れるようハンディモップも引っ掛け収納
テレビの裏にごちゃつくコードを一纏め 埃がすぐに取れるようハンディモップも引っ掛け収納
LUMIX
LUMIX
3LDK | 家族
ricochamさんの実例写真
いままでコードがごちゃごちゃで掃除のときプチイラッとしてたところが解決♡ ホコリもたまりにくく、サラッと掃除しやすく☆*
いままでコードがごちゃごちゃで掃除のときプチイラッとしてたところが解決♡ ホコリもたまりにくく、サラッと掃除しやすく☆*
ricocham
ricocham
4LDK | 家族
ruriさんの実例写真
LEGO♪
LEGO♪
ruri
ruri
家族
nanaさんの実例写真
ずっと邪魔だった、携帯充電器コードをおじさんが持ってくれた ベッドボードに置いただけ
ずっと邪魔だった、携帯充電器コードをおじさんが持ってくれた ベッドボードに置いただけ
nana
nana
4LDK | 家族
Masamiさんの実例写真
電気のタップを隠すやつを作ってました♡ 汚いけどどうにか出来ました(๑>؂•̀๑)テヘペロ
電気のタップを隠すやつを作ってました♡ 汚いけどどうにか出来ました(๑>؂•̀๑)テヘペロ
Masami
Masami
3LDK | 家族
SUZUQNETさんの実例写真
電源周りのゴチャゴチャ解消用木箱 WiFiルータとかHDDとかHDDの中身をWiFiで飛ばしてスマホやPCでアクセスできる機械(これ便利です❗️)とかをすっきり収納できました RCに数多いるDIYマスターの方々なら、こんなものチョイチョイと自作しちゃうんでしょうけど、自分には無理です😅
電源周りのゴチャゴチャ解消用木箱 WiFiルータとかHDDとかHDDの中身をWiFiで飛ばしてスマホやPCでアクセスできる機械(これ便利です❗️)とかをすっきり収納できました RCに数多いるDIYマスターの方々なら、こんなものチョイチョイと自作しちゃうんでしょうけど、自分には無理です😅
SUZUQNET
SUZUQNET
1K | 一人暮らし
meguさんの実例写真
100均で色々買い替えて、掃除してたら、前に違うところで使ってた、箱がゴミ箱の上にシンデレラフィット☆ 前の箱よりもピッタリやった(*^^*) さらに配線カバーも付けて、見た目スッキリ(*´ч ` *)
100均で色々買い替えて、掃除してたら、前に違うところで使ってた、箱がゴミ箱の上にシンデレラフィット☆ 前の箱よりもピッタリやった(*^^*) さらに配線カバーも付けて、見た目スッキリ(*´ч ` *)
megu
megu
1LDK | 一人暮らし
Maggieさんの実例写真
台所照明(ぷちDIY)完成
台所照明(ぷちDIY)完成
Maggie
Maggie
3DK | 家族
yasuakiさんの実例写真
後ろ姿もお美しいです。
後ろ姿もお美しいです。
yasuaki
yasuaki
satomiiiさんの実例写真
ケーブルボックスの中身です。
ケーブルボックスの中身です。
satomiii
satomiii
koshiregutyoさんの実例写真
スイミング待ち時間にイベント参加〜♪ ○○● コード類の整理収納 ●○○ わが家のゲームルール《その3》 『ゲーム時間トータルで上限二時間』 30分やって15分休み、時間がある時は これを4回できるってことです。 平日は1回もできずに一日が終わる日も。 自分で勉強の時間配分しっかりやって、 余暇の時間を確保するしかないですな。 平日できなくても文句言われたことはなし 自己責任ってこと、もう理解してます。 さて、わが家の遊び部屋のテレビ周り ↓ ↓ ↓ https://roomclip.jp/photo/Al3K そのテレビ周りを左のパソコン側から 覗いてみたのが今回のpicです。 スパイラルチューブがいい仕事してます。 何本ものコードを一緒に巻いていますが、 途中から1本入り込んできたり、 同じく途中から1本サヨナラしたり、 好きなようにクルクルできるのがよいところ 半透明なのもいい 中のコードが何のコードか透けて分かるから とりあえずここらへんは相方に見てもらい 「ま、いんじゃない」  なんか上からだけど仕方ないな こういうのは専門の人に見てもらったほうが トラブルないからな わが家は飾り棚とか飾りスペースって ほとんどないんですよね。 昔はそれなりにあったんだけど、 子が仲間入りした時から安心安全なことと 掃除がしやすいことを優先するようになって それは別に気にしてないんですけど、 なんかたまに遊びたくなる。 バイソン、置いてみました。 兄弟の小物、けっこう母の好み。 ↓ ↓ ↓ もしお時間よければ よもやま話に お付き合いくださいませ わざわざ断りを入れるということは長いな そうご理解ください、ぷぷぷ 今年は事情があって寒中見舞いを用意 したんですよ。 私は お手紙や葉書に関しては 宛名は手書きしておりまして。 いや、習っていたわけでもなく上手でもない 自慢できるような文字が書けるわけじゃ 全然ないのですが、 なんていうか・・こだわりなんです。 年賀状なんて特に、年に一度のやりとり。 友達は「あんたの字懐かしいわ〜」と 喜んでくれています。ありがとねー で、相方の会社の方々にも私が書いとります 相方はそういうの大の苦手 「年賀状?もろたら出すけど別にいいよ」 アンタねぇ・・ 書道習ってたくせに普段はミミズ字を書く 残念な男です。 住所録は毎年新しいのもらってきますが、 同じお名前に同じ住所 お話しはおろかお会いしたこともない 顔は浮かばなくても名前聞いただけで 住所がパッと浮かぶ ←わ〜お、逆なら怖っ 仕事関係は書いたら全部相方に見てもらい、 名前や住所に間違いがないか二重チェック。 そして裏面のコメント書きへと進みます。 そう、裏にも一言書くんです。 年賀状印刷ものなので お年賀の文言はすでにあるのですが、 ちょろっと何か書き足したくて。 友達には好き勝手書けて、 それがある意味 近況報告&生存確認 笑笑 さ、相方の会社の方々のは〜・・ 普通なら役職とかそういうの見て書きますが 数年前からそれはやめて、 相方とその方との距離感によって書くことに なりました。 そのきっかけとは、、 一枚の可愛いワンコの年賀状でした。 先に裏面を見た私、どアップのシーズー犬 何この子、超絶可愛いんですけど〜!!  「うちの娘、ヒメです」 やだ〜可愛い〜ヒメちゃ〜ん! ねねね、相方、めっちゃ可愛い子おるでー カメラ目線上手やんなあ〜可愛いなぁ〜 来年の年賀状に「可愛い娘さんですね」って 書いたろかなぁ〜 ねねね、気安く書いてもいいかんじの人? 「え?誰から?」 あ、そっか、まだ見てなかったわ 誰かな〜・・ ・・・ぎゃ! せ、専務ぅ〜!取締役ぅ〜!!! 気安さ、ダメ、絶対!! ちょちょちょちょい!専務やったわ! 「あ〜そうなん?」 これはもういつものお堅いかんじでええね 「え〜書いたらええがな、犬可愛いねって」 無理でしょ!専務だよ! アンタ一体どんな距離感なんかちゃ! 「えー普通に話すよ〜」 分からん、分からんわ・・ どっちが正解なのかも分からんわ せめてお会いしたことがあれば〜くぅ〜 と、とりあえず相方信じて翌年書いてみた (賭けに出た) 可愛いワンちゃんですね 結果、正解でした。 かーなーり、喜んでくれたそうです。 会社の色や規模もあると思うので 一概には言えないのですが、 ワンちゃんの年賀状くださったということは 心を許してくださってるんかな〜 という理解でおります。 で、今年。 事前に何もお伝えしてなかったので 例年通り年賀状をくださった専務。 あれ?え?なんで? ヒメちゃんやない! ちょっと相方!ヒメちゃんやない! 「あ〜?なんて?」 普通〜の印刷年賀状で 『パソコンに四苦八苦です』て書いてある 「あ〜、はっはっは、俺よく教えよるから」 え、なんで?ヒメちゃんは? ハッ!ヒメちゃん、どうかあるんやろか 寒中見舞いで一言書こうかな ねー、専務に確認してきちゃらん? ヒメちゃんどっか悪いんですか?とかさ 「え?!ヒメちゃん???」 よそのおっちゃんのパソコン事情は この際どーでもいい ←それダメ、絶対 よそのワンちゃんの事情のほうが よっぽど大事なんよ ←そのへんにしとけ 一枚の年賀状で心がざわつく元日でした
スイミング待ち時間にイベント参加〜♪ ○○● コード類の整理収納 ●○○ わが家のゲームルール《その3》 『ゲーム時間トータルで上限二時間』 30分やって15分休み、時間がある時は これを4回できるってことです。 平日は1回もできずに一日が終わる日も。 自分で勉強の時間配分しっかりやって、 余暇の時間を確保するしかないですな。 平日できなくても文句言われたことはなし 自己責任ってこと、もう理解してます。 さて、わが家の遊び部屋のテレビ周り ↓ ↓ ↓ https://roomclip.jp/photo/Al3K そのテレビ周りを左のパソコン側から 覗いてみたのが今回のpicです。 スパイラルチューブがいい仕事してます。 何本ものコードを一緒に巻いていますが、 途中から1本入り込んできたり、 同じく途中から1本サヨナラしたり、 好きなようにクルクルできるのがよいところ 半透明なのもいい 中のコードが何のコードか透けて分かるから とりあえずここらへんは相方に見てもらい 「ま、いんじゃない」  なんか上からだけど仕方ないな こういうのは専門の人に見てもらったほうが トラブルないからな わが家は飾り棚とか飾りスペースって ほとんどないんですよね。 昔はそれなりにあったんだけど、 子が仲間入りした時から安心安全なことと 掃除がしやすいことを優先するようになって それは別に気にしてないんですけど、 なんかたまに遊びたくなる。 バイソン、置いてみました。 兄弟の小物、けっこう母の好み。 ↓ ↓ ↓ もしお時間よければ よもやま話に お付き合いくださいませ わざわざ断りを入れるということは長いな そうご理解ください、ぷぷぷ 今年は事情があって寒中見舞いを用意 したんですよ。 私は お手紙や葉書に関しては 宛名は手書きしておりまして。 いや、習っていたわけでもなく上手でもない 自慢できるような文字が書けるわけじゃ 全然ないのですが、 なんていうか・・こだわりなんです。 年賀状なんて特に、年に一度のやりとり。 友達は「あんたの字懐かしいわ〜」と 喜んでくれています。ありがとねー で、相方の会社の方々にも私が書いとります 相方はそういうの大の苦手 「年賀状?もろたら出すけど別にいいよ」 アンタねぇ・・ 書道習ってたくせに普段はミミズ字を書く 残念な男です。 住所録は毎年新しいのもらってきますが、 同じお名前に同じ住所 お話しはおろかお会いしたこともない 顔は浮かばなくても名前聞いただけで 住所がパッと浮かぶ ←わ〜お、逆なら怖っ 仕事関係は書いたら全部相方に見てもらい、 名前や住所に間違いがないか二重チェック。 そして裏面のコメント書きへと進みます。 そう、裏にも一言書くんです。 年賀状印刷ものなので お年賀の文言はすでにあるのですが、 ちょろっと何か書き足したくて。 友達には好き勝手書けて、 それがある意味 近況報告&生存確認 笑笑 さ、相方の会社の方々のは〜・・ 普通なら役職とかそういうの見て書きますが 数年前からそれはやめて、 相方とその方との距離感によって書くことに なりました。 そのきっかけとは、、 一枚の可愛いワンコの年賀状でした。 先に裏面を見た私、どアップのシーズー犬 何この子、超絶可愛いんですけど〜!!  「うちの娘、ヒメです」 やだ〜可愛い〜ヒメちゃ〜ん! ねねね、相方、めっちゃ可愛い子おるでー カメラ目線上手やんなあ〜可愛いなぁ〜 来年の年賀状に「可愛い娘さんですね」って 書いたろかなぁ〜 ねねね、気安く書いてもいいかんじの人? 「え?誰から?」 あ、そっか、まだ見てなかったわ 誰かな〜・・ ・・・ぎゃ! せ、専務ぅ〜!取締役ぅ〜!!! 気安さ、ダメ、絶対!! ちょちょちょちょい!専務やったわ! 「あ〜そうなん?」 これはもういつものお堅いかんじでええね 「え〜書いたらええがな、犬可愛いねって」 無理でしょ!専務だよ! アンタ一体どんな距離感なんかちゃ! 「えー普通に話すよ〜」 分からん、分からんわ・・ どっちが正解なのかも分からんわ せめてお会いしたことがあれば〜くぅ〜 と、とりあえず相方信じて翌年書いてみた (賭けに出た) 可愛いワンちゃんですね 結果、正解でした。 かーなーり、喜んでくれたそうです。 会社の色や規模もあると思うので 一概には言えないのですが、 ワンちゃんの年賀状くださったということは 心を許してくださってるんかな〜 という理解でおります。 で、今年。 事前に何もお伝えしてなかったので 例年通り年賀状をくださった専務。 あれ?え?なんで? ヒメちゃんやない! ちょっと相方!ヒメちゃんやない! 「あ〜?なんて?」 普通〜の印刷年賀状で 『パソコンに四苦八苦です』て書いてある 「あ〜、はっはっは、俺よく教えよるから」 え、なんで?ヒメちゃんは? ハッ!ヒメちゃん、どうかあるんやろか 寒中見舞いで一言書こうかな ねー、専務に確認してきちゃらん? ヒメちゃんどっか悪いんですか?とかさ 「え?!ヒメちゃん???」 よそのおっちゃんのパソコン事情は この際どーでもいい ←それダメ、絶対 よそのワンちゃんの事情のほうが よっぽど大事なんよ ←そのへんにしとけ 一枚の年賀状で心がざわつく元日でした
koshiregutyo
koshiregutyo
3LDK | 家族
Majyo_n_chiさんの実例写真
エアコンの丸出しな室内配管 Wifi環境のぐちゃぐちゃなコード 整えました✨
エアコンの丸出しな室内配管 Wifi環境のぐちゃぐちゃなコード 整えました✨
Majyo_n_chi
Majyo_n_chi
家族
Wisteria0816さんの実例写真
テレビ裏のコードぐちゃぐちゃだったのをクッキングペーパーの芯にセリアのクッキングシート貼り付けてスッキリ纏めた。お掃除楽になった♡
テレビ裏のコードぐちゃぐちゃだったのをクッキングペーパーの芯にセリアのクッキングシート貼り付けてスッキリ纏めた。お掃除楽になった♡
Wisteria0816
Wisteria0816
4LDK | 家族
Kurehaさんの実例写真
after デスクの金具にS字フックを通してワイヤーネットを吊り下げ コードの整理と猫のカジカジ対策として100均の配線カバーチューブを巻き付け 全然隠れてないけど通気性は抜群 ルーター収納ボックスの購入を検討してたのですが、床面積を節約のためハンギング収納をDIYしました。
after デスクの金具にS字フックを通してワイヤーネットを吊り下げ コードの整理と猫のカジカジ対策として100均の配線カバーチューブを巻き付け 全然隠れてないけど通気性は抜群 ルーター収納ボックスの購入を検討してたのですが、床面積を節約のためハンギング収納をDIYしました。
Kureha
Kureha
1K | 一人暮らし
nokiさんの実例写真
写真に撮ってみて愕然 コードを綺麗にまとめる決意をしました決意表明にこのままpic
写真に撮ってみて愕然 コードを綺麗にまとめる決意をしました決意表明にこのままpic
noki
noki
3LDK | 一人暮らし
PUNさんの実例写真
充電器のコード、だらーん防止。 100均のマグネットが便利です♪
充電器のコード、だらーん防止。 100均のマグネットが便利です♪
PUN
PUN
家族
mizuさんの実例写真
コードのごちゃごちゃどうかしたいな〰(ฅฅ*)
コードのごちゃごちゃどうかしたいな〰(ฅฅ*)
mizu
mizu
4DK | 家族
もっと見る

DIY コード整理が気になるあなたにおすすめ

DIY コード整理の投稿一覧

6枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ