DIY アボリジニ

Ashさんの実例写真
我が家の初めてのnocria、AS-M63H2Wです。LDKが広め&L型&セミクローズキッチンなので1台でカバーできるかなと不安でしたが、実際使ってみるとパワーも申し分なく、カメラで人の位置を認識して出力のバランスを変えてくれたり電気使用量をお知らせしてくれたりと至れり尽くせりで感激しました。インテリアの邪魔をしないのも嬉しいです。
我が家の初めてのnocria、AS-M63H2Wです。LDKが広め&L型&セミクローズキッチンなので1台でカバーできるかなと不安でしたが、実際使ってみるとパワーも申し分なく、カメラで人の位置を認識して出力のバランスを変えてくれたり電気使用量をお知らせしてくれたりと至れり尽くせりで感激しました。インテリアの邪魔をしないのも嬉しいです。
Ash
Ash
家族
nippopoさんの実例写真
お土産で頂くクロス可愛いけど直に張り付けるのも思って…タペストリーめっちゃ簡単なのでもう1つ作っちゃいました(  ̄▽ ̄) 薄い棒状の板を4枚仕様 布を上下2枚2枚で挟んで針金でくくるだけです♪♪ 好みでペイントしたりステンシルしたりするといいかなぁと思います‼️ 私はワックスで染めました。
お土産で頂くクロス可愛いけど直に張り付けるのも思って…タペストリーめっちゃ簡単なのでもう1つ作っちゃいました(  ̄▽ ̄) 薄い棒状の板を4枚仕様 布を上下2枚2枚で挟んで針金でくくるだけです♪♪ 好みでペイントしたりステンシルしたりするといいかなぁと思います‼️ 私はワックスで染めました。
nippopo
nippopo
miya.ayaさんの実例写真
イベントに参加(^^)連投すみません! 旦那さんの趣味、ディジュリドゥを飾ってみました(o^^o) オーストラリアの先住民アボリジニの管楽器です‼︎カッコいい音が鳴り響きます‼︎ 旦那さんは日本人です(^^)
イベントに参加(^^)連投すみません! 旦那さんの趣味、ディジュリドゥを飾ってみました(o^^o) オーストラリアの先住民アボリジニの管楽器です‼︎カッコいい音が鳴り響きます‼︎ 旦那さんは日本人です(^^)
miya.aya
miya.aya
3LDK | 家族
tarezo33さんの実例写真
【ソファに座りテレビを見る】の図 〜お馴染みのラブベアでの 再現写真になっております〜 新しいドラマが始まったね〜 取り敢えず、何を見ようか録画チェック! かっこいい系か、ミステリーか? コメディー?ヤッパリ胸キュン♡? 何を見ようかなあ 今んとこ、田中圭くんのが ニヤニヤできそう〜 (。≖ฺ‿ฺ≖ฺ)ニタァ♥ 何かオススメのドラマ ありましたかい〜?
【ソファに座りテレビを見る】の図 〜お馴染みのラブベアでの 再現写真になっております〜 新しいドラマが始まったね〜 取り敢えず、何を見ようか録画チェック! かっこいい系か、ミステリーか? コメディー?ヤッパリ胸キュン♡? 何を見ようかなあ 今んとこ、田中圭くんのが ニヤニヤできそう〜 (。≖ฺ‿ฺ≖ฺ)ニタァ♥ 何かオススメのドラマ ありましたかい〜?
tarezo33
tarezo33
家族
yasu10さんの実例写真
ディスプレイコーナーの自作の飾り棚…。 棚の上の空間が空き過ぎて、右側の写真飾りとのバランスが悪かったので、ふと思いついて、太めの銅線(2.5㎜)をドーム状?に組んで乗っけてみました(^^♪ かなりいびつで手作り感ありありだけど、フェイクグリーンを乗せたら、なんとなくごまかせた感じ…?😅 この棚、ファミリーヒストリー風の写真以外には、まったく脈略のない民芸品などが飾られています。 →アイヌ木彫こけし、マトリョーシカ、こけし風・徳利&猪口、京劇面、アボリジニのブーメラン、鬼瓦…(笑)
ディスプレイコーナーの自作の飾り棚…。 棚の上の空間が空き過ぎて、右側の写真飾りとのバランスが悪かったので、ふと思いついて、太めの銅線(2.5㎜)をドーム状?に組んで乗っけてみました(^^♪ かなりいびつで手作り感ありありだけど、フェイクグリーンを乗せたら、なんとなくごまかせた感じ…?😅 この棚、ファミリーヒストリー風の写真以外には、まったく脈略のない民芸品などが飾られています。 →アイヌ木彫こけし、マトリョーシカ、こけし風・徳利&猪口、京劇面、アボリジニのブーメラン、鬼瓦…(笑)
yasu10
yasu10
4LDK | 家族
OCULUSさんの実例写真
ダイニングの一角。 アボリジニの管楽器ディジュリドゥを中心に、全体的にトライバルな雰囲気にまとめています。 このディジュリドゥは子どもの頃、父から貰ったオーストラリア土産。 お土産用のレプリカでなく、車をチャーターし8時間飛ばしてアボリジニの村まで赴き、直接買い付けたという本物。これを買うためだけによくもまあそんな時間と労力を割いたものだと思いましたが、変なところが熱い人でした笑 親にお小遣いを貰ったり、何かを買ってもらう事も殆ど無かったので、今となっては私の宝物。 腹の底に響くような独特の音はまるで神聖な大地のリズムの様で、奏でると不思議と身体に力がみなぎってきます。 プロフィールにも少し書きましたがこの家は元々天文台の一部なので深い山の中にあり、夜は一寸先も見えないくらい真っ暗、自然の音以外何も聞こえません。 その中でキャンドルの灯りのみを灯してこれを奏でると、まるで自分も自然の一部になれるような気がします。 都会は便利で何でも手に入るかもしれません。 だけど、田舎には大切なものだけが残っているように思うのです。 花器を飾った台はティキ神をモチーフにした丸太のスツール。ハワイのもの。左側にもう一体あり、普段は2脚ともサイドテーブルとして使っていますが、来客時には本来の椅子として大活躍してくれます。 天井にハングしたココナッツランプはバリのもの。コードが野暮ったいので、光触媒のフェイクグリーンを絡ませ目隠ししています。 点灯すると浮かび上がる原始的な渦巻き模様が、ディジュリドゥの装飾と壁に飾ったアートに合っているかなと、個人的に気に入っています。 葉っぱの様なものはガラス製の壁掛け時計。ハンガリーのもの。ここにきて突然欧州。笑 だけど結構馴染んでる不思議。 この家では、こんな風に時間がわかりにくい時計を敢えて選ぶことで、時間から解放される様に仕向けています。
ダイニングの一角。 アボリジニの管楽器ディジュリドゥを中心に、全体的にトライバルな雰囲気にまとめています。 このディジュリドゥは子どもの頃、父から貰ったオーストラリア土産。 お土産用のレプリカでなく、車をチャーターし8時間飛ばしてアボリジニの村まで赴き、直接買い付けたという本物。これを買うためだけによくもまあそんな時間と労力を割いたものだと思いましたが、変なところが熱い人でした笑 親にお小遣いを貰ったり、何かを買ってもらう事も殆ど無かったので、今となっては私の宝物。 腹の底に響くような独特の音はまるで神聖な大地のリズムの様で、奏でると不思議と身体に力がみなぎってきます。 プロフィールにも少し書きましたがこの家は元々天文台の一部なので深い山の中にあり、夜は一寸先も見えないくらい真っ暗、自然の音以外何も聞こえません。 その中でキャンドルの灯りのみを灯してこれを奏でると、まるで自分も自然の一部になれるような気がします。 都会は便利で何でも手に入るかもしれません。 だけど、田舎には大切なものだけが残っているように思うのです。 花器を飾った台はティキ神をモチーフにした丸太のスツール。ハワイのもの。左側にもう一体あり、普段は2脚ともサイドテーブルとして使っていますが、来客時には本来の椅子として大活躍してくれます。 天井にハングしたココナッツランプはバリのもの。コードが野暮ったいので、光触媒のフェイクグリーンを絡ませ目隠ししています。 点灯すると浮かび上がる原始的な渦巻き模様が、ディジュリドゥの装飾と壁に飾ったアートに合っているかなと、個人的に気に入っています。 葉っぱの様なものはガラス製の壁掛け時計。ハンガリーのもの。ここにきて突然欧州。笑 だけど結構馴染んでる不思議。 この家では、こんな風に時間がわかりにくい時計を敢えて選ぶことで、時間から解放される様に仕向けています。
OCULUS
OCULUS
8ra-a8さんの実例写真
オーストラリアで買った、アボリジニアートを大きめの額縁に入れてみた。
オーストラリアで買った、アボリジニアートを大きめの額縁に入れてみた。
8ra-a8
8ra-a8
3LDK | 家族
Mame560さんの実例写真
ディジュリドゥと、使用後に弦を貼り直そうと思って打面を開いたまま放ったらかしの自作カホンw上に乗ってるのはブルースハープです
ディジュリドゥと、使用後に弦を貼り直そうと思って打面を開いたまま放ったらかしの自作カホンw上に乗ってるのはブルースハープです
Mame560
Mame560
2DK | 一人暮らし

DIY アボリジニが気になるあなたにおすすめ

DIY アボリジニの投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

DIY アボリジニ

Ashさんの実例写真
我が家の初めてのnocria、AS-M63H2Wです。LDKが広め&L型&セミクローズキッチンなので1台でカバーできるかなと不安でしたが、実際使ってみるとパワーも申し分なく、カメラで人の位置を認識して出力のバランスを変えてくれたり電気使用量をお知らせしてくれたりと至れり尽くせりで感激しました。インテリアの邪魔をしないのも嬉しいです。
我が家の初めてのnocria、AS-M63H2Wです。LDKが広め&L型&セミクローズキッチンなので1台でカバーできるかなと不安でしたが、実際使ってみるとパワーも申し分なく、カメラで人の位置を認識して出力のバランスを変えてくれたり電気使用量をお知らせしてくれたりと至れり尽くせりで感激しました。インテリアの邪魔をしないのも嬉しいです。
Ash
Ash
家族
nippopoさんの実例写真
お土産で頂くクロス可愛いけど直に張り付けるのも思って…タペストリーめっちゃ簡単なのでもう1つ作っちゃいました(  ̄▽ ̄) 薄い棒状の板を4枚仕様 布を上下2枚2枚で挟んで針金でくくるだけです♪♪ 好みでペイントしたりステンシルしたりするといいかなぁと思います‼️ 私はワックスで染めました。
お土産で頂くクロス可愛いけど直に張り付けるのも思って…タペストリーめっちゃ簡単なのでもう1つ作っちゃいました(  ̄▽ ̄) 薄い棒状の板を4枚仕様 布を上下2枚2枚で挟んで針金でくくるだけです♪♪ 好みでペイントしたりステンシルしたりするといいかなぁと思います‼️ 私はワックスで染めました。
nippopo
nippopo
miya.ayaさんの実例写真
イベントに参加(^^)連投すみません! 旦那さんの趣味、ディジュリドゥを飾ってみました(o^^o) オーストラリアの先住民アボリジニの管楽器です‼︎カッコいい音が鳴り響きます‼︎ 旦那さんは日本人です(^^)
イベントに参加(^^)連投すみません! 旦那さんの趣味、ディジュリドゥを飾ってみました(o^^o) オーストラリアの先住民アボリジニの管楽器です‼︎カッコいい音が鳴り響きます‼︎ 旦那さんは日本人です(^^)
miya.aya
miya.aya
3LDK | 家族
tarezo33さんの実例写真
【ソファに座りテレビを見る】の図 〜お馴染みのラブベアでの 再現写真になっております〜 新しいドラマが始まったね〜 取り敢えず、何を見ようか録画チェック! かっこいい系か、ミステリーか? コメディー?ヤッパリ胸キュン♡? 何を見ようかなあ 今んとこ、田中圭くんのが ニヤニヤできそう〜 (。≖ฺ‿ฺ≖ฺ)ニタァ♥ 何かオススメのドラマ ありましたかい〜?
【ソファに座りテレビを見る】の図 〜お馴染みのラブベアでの 再現写真になっております〜 新しいドラマが始まったね〜 取り敢えず、何を見ようか録画チェック! かっこいい系か、ミステリーか? コメディー?ヤッパリ胸キュン♡? 何を見ようかなあ 今んとこ、田中圭くんのが ニヤニヤできそう〜 (。≖ฺ‿ฺ≖ฺ)ニタァ♥ 何かオススメのドラマ ありましたかい〜?
tarezo33
tarezo33
家族
yasu10さんの実例写真
ディスプレイコーナーの自作の飾り棚…。 棚の上の空間が空き過ぎて、右側の写真飾りとのバランスが悪かったので、ふと思いついて、太めの銅線(2.5㎜)をドーム状?に組んで乗っけてみました(^^♪ かなりいびつで手作り感ありありだけど、フェイクグリーンを乗せたら、なんとなくごまかせた感じ…?😅 この棚、ファミリーヒストリー風の写真以外には、まったく脈略のない民芸品などが飾られています。 →アイヌ木彫こけし、マトリョーシカ、こけし風・徳利&猪口、京劇面、アボリジニのブーメラン、鬼瓦…(笑)
ディスプレイコーナーの自作の飾り棚…。 棚の上の空間が空き過ぎて、右側の写真飾りとのバランスが悪かったので、ふと思いついて、太めの銅線(2.5㎜)をドーム状?に組んで乗っけてみました(^^♪ かなりいびつで手作り感ありありだけど、フェイクグリーンを乗せたら、なんとなくごまかせた感じ…?😅 この棚、ファミリーヒストリー風の写真以外には、まったく脈略のない民芸品などが飾られています。 →アイヌ木彫こけし、マトリョーシカ、こけし風・徳利&猪口、京劇面、アボリジニのブーメラン、鬼瓦…(笑)
yasu10
yasu10
4LDK | 家族
OCULUSさんの実例写真
ダイニングの一角。 アボリジニの管楽器ディジュリドゥを中心に、全体的にトライバルな雰囲気にまとめています。 このディジュリドゥは子どもの頃、父から貰ったオーストラリア土産。 お土産用のレプリカでなく、車をチャーターし8時間飛ばしてアボリジニの村まで赴き、直接買い付けたという本物。これを買うためだけによくもまあそんな時間と労力を割いたものだと思いましたが、変なところが熱い人でした笑 親にお小遣いを貰ったり、何かを買ってもらう事も殆ど無かったので、今となっては私の宝物。 腹の底に響くような独特の音はまるで神聖な大地のリズムの様で、奏でると不思議と身体に力がみなぎってきます。 プロフィールにも少し書きましたがこの家は元々天文台の一部なので深い山の中にあり、夜は一寸先も見えないくらい真っ暗、自然の音以外何も聞こえません。 その中でキャンドルの灯りのみを灯してこれを奏でると、まるで自分も自然の一部になれるような気がします。 都会は便利で何でも手に入るかもしれません。 だけど、田舎には大切なものだけが残っているように思うのです。 花器を飾った台はティキ神をモチーフにした丸太のスツール。ハワイのもの。左側にもう一体あり、普段は2脚ともサイドテーブルとして使っていますが、来客時には本来の椅子として大活躍してくれます。 天井にハングしたココナッツランプはバリのもの。コードが野暮ったいので、光触媒のフェイクグリーンを絡ませ目隠ししています。 点灯すると浮かび上がる原始的な渦巻き模様が、ディジュリドゥの装飾と壁に飾ったアートに合っているかなと、個人的に気に入っています。 葉っぱの様なものはガラス製の壁掛け時計。ハンガリーのもの。ここにきて突然欧州。笑 だけど結構馴染んでる不思議。 この家では、こんな風に時間がわかりにくい時計を敢えて選ぶことで、時間から解放される様に仕向けています。
ダイニングの一角。 アボリジニの管楽器ディジュリドゥを中心に、全体的にトライバルな雰囲気にまとめています。 このディジュリドゥは子どもの頃、父から貰ったオーストラリア土産。 お土産用のレプリカでなく、車をチャーターし8時間飛ばしてアボリジニの村まで赴き、直接買い付けたという本物。これを買うためだけによくもまあそんな時間と労力を割いたものだと思いましたが、変なところが熱い人でした笑 親にお小遣いを貰ったり、何かを買ってもらう事も殆ど無かったので、今となっては私の宝物。 腹の底に響くような独特の音はまるで神聖な大地のリズムの様で、奏でると不思議と身体に力がみなぎってきます。 プロフィールにも少し書きましたがこの家は元々天文台の一部なので深い山の中にあり、夜は一寸先も見えないくらい真っ暗、自然の音以外何も聞こえません。 その中でキャンドルの灯りのみを灯してこれを奏でると、まるで自分も自然の一部になれるような気がします。 都会は便利で何でも手に入るかもしれません。 だけど、田舎には大切なものだけが残っているように思うのです。 花器を飾った台はティキ神をモチーフにした丸太のスツール。ハワイのもの。左側にもう一体あり、普段は2脚ともサイドテーブルとして使っていますが、来客時には本来の椅子として大活躍してくれます。 天井にハングしたココナッツランプはバリのもの。コードが野暮ったいので、光触媒のフェイクグリーンを絡ませ目隠ししています。 点灯すると浮かび上がる原始的な渦巻き模様が、ディジュリドゥの装飾と壁に飾ったアートに合っているかなと、個人的に気に入っています。 葉っぱの様なものはガラス製の壁掛け時計。ハンガリーのもの。ここにきて突然欧州。笑 だけど結構馴染んでる不思議。 この家では、こんな風に時間がわかりにくい時計を敢えて選ぶことで、時間から解放される様に仕向けています。
OCULUS
OCULUS
8ra-a8さんの実例写真
オーストラリアで買った、アボリジニアートを大きめの額縁に入れてみた。
オーストラリアで買った、アボリジニアートを大きめの額縁に入れてみた。
8ra-a8
8ra-a8
3LDK | 家族
Mame560さんの実例写真
ディジュリドゥと、使用後に弦を貼り直そうと思って打面を開いたまま放ったらかしの自作カホンw上に乗ってるのはブルースハープです
ディジュリドゥと、使用後に弦を貼り直そうと思って打面を開いたまま放ったらかしの自作カホンw上に乗ってるのはブルースハープです
Mame560
Mame560
2DK | 一人暮らし

DIY アボリジニが気になるあなたにおすすめ

DIY アボリジニの投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ