バッタ被害

21枚の部屋写真から18枚をセレクト
nobikoさんの実例写真
1枚目 この夏の中央花壇は爽やかな白いニチニチソウ(ビンカ)です 2枚目 額縁プランターには白のペンタスを… 3枚目 白花のミズヒキも咲き始めました 4枚目 花が分かるようにアップで👀🦗 ここにバッタがいますが… 毎年夏はバッタが大発生して、バッタ好みの植物は全部食べ尽くされます(オオバ、セリ、ミツバ…) バッタを駆除する薬剤などご存知の方、良い解決策をご存知な方がいらしたら教えていただけないでしょうか?
1枚目 この夏の中央花壇は爽やかな白いニチニチソウ(ビンカ)です 2枚目 額縁プランターには白のペンタスを… 3枚目 白花のミズヒキも咲き始めました 4枚目 花が分かるようにアップで👀🦗 ここにバッタがいますが… 毎年夏はバッタが大発生して、バッタ好みの植物は全部食べ尽くされます(オオバ、セリ、ミツバ…) バッタを駆除する薬剤などご存知の方、良い解決策をご存知な方がいらしたら教えていただけないでしょうか?
nobiko
nobiko
3LDK | 家族
taeko0779さんの実例写真
今朝は早朝からすごい雷雨でした。 お盆休みも終わり、子供達もそれぞれ横浜に帰って行きました。 また、いつもと変わらぬ日常が戻ったと、そんなこと呑気に思いながら、庭に出ると・・・ えぇ〰️ Σ(Д゚;/)/ すごい食べられてる💢 このあと現行犯逮捕しました😎
今朝は早朝からすごい雷雨でした。 お盆休みも終わり、子供達もそれぞれ横浜に帰って行きました。 また、いつもと変わらぬ日常が戻ったと、そんなこと呑気に思いながら、庭に出ると・・・ えぇ〰️ Σ(Д゚;/)/ すごい食べられてる💢 このあと現行犯逮捕しました😎
taeko0779
taeko0779
家族
onsix777さんの実例写真
バッタ被害その① この植物は斑入だったのに、ただの緑葉に変異し、花も咲かず、あまり気に入っていないので、バッタに喰われ放題にしています🫥
バッタ被害その① この植物は斑入だったのに、ただの緑葉に変異し、花も咲かず、あまり気に入っていないので、バッタに喰われ放題にしています🫥
onsix777
onsix777
4LDK | 家族
MITTANさんの実例写真
ミントシロップに初挑戦! スペアミント、カーリーミント、モヒートミントで作りました。 想像以上においしくって、また作りたい! ミントわさわさ育ってくれ〜!
ミントシロップに初挑戦! スペアミント、カーリーミント、モヒートミントで作りました。 想像以上においしくって、また作りたい! ミントわさわさ育ってくれ〜!
MITTAN
MITTAN
4LDK | 家族
Fumiyoさんの実例写真
玄関先のミニミニロックガーデン風 2020年に植えた後…4年目になりました コルジリネレッドスター ソテツ キミガヨラン(ユッカグロリオーサ バリエガータ) 3種を植えました 育てて来て感じた事… コルジリネは¥600位の小さな苗だったのですが、成長にあわせて下葉を剪定して行ったら…木になりました笑 スペースが狭いので葉はスッキリ目に剪定しています 手間なくたいして水もあげて居ませが、乾燥によるカイガラムシなどがつくと嫌なので、葉の部分に軽く水やりします 背丈が小さな時は、バッタの被害が少しありました ソテツはIKEAで¥1400程の葉が4-5枚の株でした 高さは一年に1-2cmの成長でゆっくりですが、太さが大きくなって来ました 今新葉の展開時期で17枚の葉が出て居ます 去年の葉は丸刈り中です♪ ソテツは葉が広がってしまうので、通路に干渉してしまう葉は新葉でもバランスを見ながら剪定してしまいます 元気過ぎて一年に2回新葉が展開したりしています 日当たりが大好きみたいです 小さな株でも葉がかなり開くので… 見た目の貧弱さは感じません 巨大な株は高価ですし、将来を考えるとあまり大きな株はミニミニロックガーデンには必要ではありませんでした 小株も付くので、増えます笑 葉の展開スペースを基準にして植え付ける方が良いかも? 広いお庭なら問題無しですが♪ キミガヨランは一年で花が咲き、その時2頭になってしまいました 大き目の株を購入してしまったので¥6800程 成長が早いので、もっと小株でも充分だったかも? 狭い場所に植えているので、展開葉はまめにカットしてコンパクトな木のようにしています あまり花が咲かなくなってしまいました 株元に里芋?程の子供が出来やすく、子供を減らさないと花が咲きにくいようです たまに芋掘りして処分してます汗 キミガヨランは増えやすいので、植木鉢に入れたまま植え付ければ良かったと後悔しています 後々の駆除が大変になるそう… 知らなかった〜_:(´ཀ`」 ∠):失敗したかもです… 新築時外構工事も加えて植栽にかけられる予算に限りがありましたが、この部分だけで¥12000程の予算で収まりました 土の部分は掘り返し、石やガラを取り除き、粘土質の土壌を半分以上取り除き水捌けの良い土をブレンドし、土壌改良をしました その費用も含めての費用です♪ 選択した植物は、落葉せずご近所へのご迷惑にならずトラブルにならない 落ち葉や越境は…配慮が必要です 植物や虫など雑草の越境も、若い方々は嫌う方々も増えて居ます 掃除が楽で暑さ寒さに強く、メンテナンスが楽な植栽 樹形が乱れにくいので、スッキリと整った印象のまま 毎日の生活にストレスにならない優秀な植物でした いつか来る老後も楽そうです笑 ロックガーデンの土の上に砂利や石を被せると… 近隣に落葉樹がある場合シーズンによっては枯葉まみれになり、掃除が少し大変です泣 枯葉には虫が冬越しの為に潜んでいたりするんです ブロワーで吹き飛ばす?か購入を考えている所です ゆっくりの成長を楽しみながら過ごしています 狭い場所でも憧れを叶えたい♪ 試行錯誤の日々です笑 一応… シンボルツリーとしてニオイシュロラン(コルジリネオーストラリス)を植えてます レッドスターの親戚 毎年花を咲かせて居ます 花の度に頭が分かれて… 今では4頭になってしまいました 頭が重くなったら、支えが必要になりそうです汗 レッドスターも株が6-7年程経てば同類の花が咲くようです 私の失敗も…誰かの役に立てたら嬉しいです♪ #コルジリネレッドスター #ソテツ #キミガヨラン
玄関先のミニミニロックガーデン風 2020年に植えた後…4年目になりました コルジリネレッドスター ソテツ キミガヨラン(ユッカグロリオーサ バリエガータ) 3種を植えました 育てて来て感じた事… コルジリネは¥600位の小さな苗だったのですが、成長にあわせて下葉を剪定して行ったら…木になりました笑 スペースが狭いので葉はスッキリ目に剪定しています 手間なくたいして水もあげて居ませが、乾燥によるカイガラムシなどがつくと嫌なので、葉の部分に軽く水やりします 背丈が小さな時は、バッタの被害が少しありました ソテツはIKEAで¥1400程の葉が4-5枚の株でした 高さは一年に1-2cmの成長でゆっくりですが、太さが大きくなって来ました 今新葉の展開時期で17枚の葉が出て居ます 去年の葉は丸刈り中です♪ ソテツは葉が広がってしまうので、通路に干渉してしまう葉は新葉でもバランスを見ながら剪定してしまいます 元気過ぎて一年に2回新葉が展開したりしています 日当たりが大好きみたいです 小さな株でも葉がかなり開くので… 見た目の貧弱さは感じません 巨大な株は高価ですし、将来を考えるとあまり大きな株はミニミニロックガーデンには必要ではありませんでした 小株も付くので、増えます笑 葉の展開スペースを基準にして植え付ける方が良いかも? 広いお庭なら問題無しですが♪ キミガヨランは一年で花が咲き、その時2頭になってしまいました 大き目の株を購入してしまったので¥6800程 成長が早いので、もっと小株でも充分だったかも? 狭い場所に植えているので、展開葉はまめにカットしてコンパクトな木のようにしています あまり花が咲かなくなってしまいました 株元に里芋?程の子供が出来やすく、子供を減らさないと花が咲きにくいようです たまに芋掘りして処分してます汗 キミガヨランは増えやすいので、植木鉢に入れたまま植え付ければ良かったと後悔しています 後々の駆除が大変になるそう… 知らなかった〜_:(´ཀ`」 ∠):失敗したかもです… 新築時外構工事も加えて植栽にかけられる予算に限りがありましたが、この部分だけで¥12000程の予算で収まりました 土の部分は掘り返し、石やガラを取り除き、粘土質の土壌を半分以上取り除き水捌けの良い土をブレンドし、土壌改良をしました その費用も含めての費用です♪ 選択した植物は、落葉せずご近所へのご迷惑にならずトラブルにならない 落ち葉や越境は…配慮が必要です 植物や虫など雑草の越境も、若い方々は嫌う方々も増えて居ます 掃除が楽で暑さ寒さに強く、メンテナンスが楽な植栽 樹形が乱れにくいので、スッキリと整った印象のまま 毎日の生活にストレスにならない優秀な植物でした いつか来る老後も楽そうです笑 ロックガーデンの土の上に砂利や石を被せると… 近隣に落葉樹がある場合シーズンによっては枯葉まみれになり、掃除が少し大変です泣 枯葉には虫が冬越しの為に潜んでいたりするんです ブロワーで吹き飛ばす?か購入を考えている所です ゆっくりの成長を楽しみながら過ごしています 狭い場所でも憧れを叶えたい♪ 試行錯誤の日々です笑 一応… シンボルツリーとしてニオイシュロラン(コルジリネオーストラリス)を植えてます レッドスターの親戚 毎年花を咲かせて居ます 花の度に頭が分かれて… 今では4頭になってしまいました 頭が重くなったら、支えが必要になりそうです汗 レッドスターも株が6-7年程経てば同類の花が咲くようです 私の失敗も…誰かの役に立てたら嬉しいです♪ #コルジリネレッドスター #ソテツ #キミガヨラン
Fumiyo
Fumiyo
3LDK | 家族
kuuさんの実例写真
オルレアの種を貰ったので、先月、鉢と花壇両方に種蒔きしたのですが、発芽して本葉も出てきました☺︎ バッタが2匹 ⍤⃝︎⍤⃝︎
オルレアの種を貰ったので、先月、鉢と花壇両方に種蒔きしたのですが、発芽して本葉も出てきました☺︎ バッタが2匹 ⍤⃝︎⍤⃝︎
kuu
kuu
haruminさんの実例写真
今年2回目咲くピンクアナベル🌸 小さ〜 葉っぱはバッタに喰われて穴だらけ・・
今年2回目咲くピンクアナベル🌸 小さ〜 葉っぱはバッタに喰われて穴だらけ・・
harumin
harumin
4LDK | 家族
PANNAさんの実例写真
ケムシに多肉をかじられて、傷心です(。-_-。)棚を掃除しました。ガスメーターを隠すカバーをまだ作れてなくて、すのこ&ミニトマトで隠す(笑)
ケムシに多肉をかじられて、傷心です(。-_-。)棚を掃除しました。ガスメーターを隠すカバーをまだ作れてなくて、すのこ&ミニトマトで隠す(笑)
PANNA
PANNA
家族
yukarin-gardenさんの実例写真
🌸サンパチェンス♡シェルピンク🌸 今朝のお庭の巡回パトロール… サンパチェンスの中でも一番好きな色…シェルピンク💕 バッタ🦗さんの攻撃に遭い瀕死の状態でしたが、バッタ🦗さん退治(ごめんなさい🙏)の後、ボロボロの🌿を切り戻し液体肥料を施し…台風🌀もやり過ごして完全復活‼️ もう秋だけど…多少の残暑に期待してもう一踏ん張り咲かせてもらいます💕
🌸サンパチェンス♡シェルピンク🌸 今朝のお庭の巡回パトロール… サンパチェンスの中でも一番好きな色…シェルピンク💕 バッタ🦗さんの攻撃に遭い瀕死の状態でしたが、バッタ🦗さん退治(ごめんなさい🙏)の後、ボロボロの🌿を切り戻し液体肥料を施し…台風🌀もやり過ごして完全復活‼️ もう秋だけど…多少の残暑に期待してもう一踏ん張り咲かせてもらいます💕
yukarin-garden
yukarin-garden
4LDK | 家族
kurumeruさんの実例写真
サンパチェンス&サンパティオのモニター投稿です😊❣ 厳しすぎる暑さでサンパチェンスが午前中にしおれてしまう事が続き置き場所探しをしていてやっと居心地の良い場所を見つけました❣️ 大きなパラソルの下でバナナの木やモンステラ、アンスリウムに並んで今日は気持ちよく過ごしていてホッとしました💕
サンパチェンス&サンパティオのモニター投稿です😊❣ 厳しすぎる暑さでサンパチェンスが午前中にしおれてしまう事が続き置き場所探しをしていてやっと居心地の良い場所を見つけました❣️ 大きなパラソルの下でバナナの木やモンステラ、アンスリウムに並んで今日は気持ちよく過ごしていてホッとしました💕
kurumeru
kurumeru
家族
chero.さんの実例写真
ミセバヤの蕾が膨らんできました♪ 今年はバッタが大量発生?で 葉っぱを食べられてるけど ピンクの花がいっぱい咲きますように♪
ミセバヤの蕾が膨らんできました♪ 今年はバッタが大量発生?で 葉っぱを食べられてるけど ピンクの花がいっぱい咲きますように♪
chero.
chero.
家族
mimosaさんの実例写真
季節は秋ですが、ちいさな朝顔が頑張って咲いています•*¨*•.¸¸♬
季節は秋ですが、ちいさな朝顔が頑張って咲いています•*¨*•.¸¸♬
mimosa
mimosa
家族
sumoさんの実例写真
毎年うちの多肉にやってくる迷惑なバッタ! やっぱり今年も来てるΣ(T▽T;) 多肉と同化して気付きにくい時もあるやっかいなやつ!このバッタのせいで多肉食べられて枯れちゃうんだよね(T^T)逃がしても逃がしてもやってくるし、ほんと来ないで欲しい(´д`|||)
毎年うちの多肉にやってくる迷惑なバッタ! やっぱり今年も来てるΣ(T▽T;) 多肉と同化して気付きにくい時もあるやっかいなやつ!このバッタのせいで多肉食べられて枯れちゃうんだよね(T^T)逃がしても逃がしてもやってくるし、ほんと来ないで欲しい(´д`|||)
sumo
sumo
2LDK | 家族
bon-bon-hippieさんの実例写真
bon-bon-hippie
bon-bon-hippie
4LDK | 家族
mariagardenさんの実例写真
宿根ひまわりが咲き始めました(*^-^*) 穴だらけの葉っぱはバッタに食べられたと思われます(≧∇≦) 多肉ちゃん達も食べられてます(>_<)
宿根ひまわりが咲き始めました(*^-^*) 穴だらけの葉っぱはバッタに食べられたと思われます(≧∇≦) 多肉ちゃん達も食べられてます(>_<)
mariagarden
mariagarden
4LDK | 家族
futukoさんの実例写真
食べざかりのバッタをみっけ❗🦗🦗🦗🦗🦗🦗 オシロイバナの葉をガシッと掴んで、このあとムシャクシャ食べとりました❗😁
食べざかりのバッタをみっけ❗🦗🦗🦗🦗🦗🦗 オシロイバナの葉をガシッと掴んで、このあとムシャクシャ食べとりました❗😁
futuko
futuko
3LDK | 家族
mmpoohさんの実例写真
ひまわりです。 種をまきました。 全部で16本育っています。 フェンスに沿って植えてあります。
ひまわりです。 種をまきました。 全部で16本育っています。 フェンスに沿って植えてあります。
mmpooh
mmpooh
4LDK | 家族
hiroさんの実例写真
せっかく新芽が 出てきたのに バッタに食われていたことが判明 ('ロ'('ロ'('ロ'('ロ' )!!! 室内よりお外の方が元気だから 出したのに どぉしましょ!
せっかく新芽が 出てきたのに バッタに食われていたことが判明 ('ロ'('ロ'('ロ'('ロ' )!!! 室内よりお外の方が元気だから 出したのに どぉしましょ!
hiro
hiro
2DK | 家族

バッタ被害が気になるあなたにおすすめ

バッタ被害の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

バッタ被害

21枚の部屋写真から18枚をセレクト
nobikoさんの実例写真
1枚目 この夏の中央花壇は爽やかな白いニチニチソウ(ビンカ)です 2枚目 額縁プランターには白のペンタスを… 3枚目 白花のミズヒキも咲き始めました 4枚目 花が分かるようにアップで👀🦗 ここにバッタがいますが… 毎年夏はバッタが大発生して、バッタ好みの植物は全部食べ尽くされます(オオバ、セリ、ミツバ…) バッタを駆除する薬剤などご存知の方、良い解決策をご存知な方がいらしたら教えていただけないでしょうか?
1枚目 この夏の中央花壇は爽やかな白いニチニチソウ(ビンカ)です 2枚目 額縁プランターには白のペンタスを… 3枚目 白花のミズヒキも咲き始めました 4枚目 花が分かるようにアップで👀🦗 ここにバッタがいますが… 毎年夏はバッタが大発生して、バッタ好みの植物は全部食べ尽くされます(オオバ、セリ、ミツバ…) バッタを駆除する薬剤などご存知の方、良い解決策をご存知な方がいらしたら教えていただけないでしょうか?
nobiko
nobiko
3LDK | 家族
taeko0779さんの実例写真
今朝は早朝からすごい雷雨でした。 お盆休みも終わり、子供達もそれぞれ横浜に帰って行きました。 また、いつもと変わらぬ日常が戻ったと、そんなこと呑気に思いながら、庭に出ると・・・ えぇ〰️ Σ(Д゚;/)/ すごい食べられてる💢 このあと現行犯逮捕しました😎
今朝は早朝からすごい雷雨でした。 お盆休みも終わり、子供達もそれぞれ横浜に帰って行きました。 また、いつもと変わらぬ日常が戻ったと、そんなこと呑気に思いながら、庭に出ると・・・ えぇ〰️ Σ(Д゚;/)/ すごい食べられてる💢 このあと現行犯逮捕しました😎
taeko0779
taeko0779
家族
onsix777さんの実例写真
バッタ被害その① この植物は斑入だったのに、ただの緑葉に変異し、花も咲かず、あまり気に入っていないので、バッタに喰われ放題にしています🫥
バッタ被害その① この植物は斑入だったのに、ただの緑葉に変異し、花も咲かず、あまり気に入っていないので、バッタに喰われ放題にしています🫥
onsix777
onsix777
4LDK | 家族
MITTANさんの実例写真
ミントシロップに初挑戦! スペアミント、カーリーミント、モヒートミントで作りました。 想像以上においしくって、また作りたい! ミントわさわさ育ってくれ〜!
ミントシロップに初挑戦! スペアミント、カーリーミント、モヒートミントで作りました。 想像以上においしくって、また作りたい! ミントわさわさ育ってくれ〜!
MITTAN
MITTAN
4LDK | 家族
Fumiyoさんの実例写真
玄関先のミニミニロックガーデン風 2020年に植えた後…4年目になりました コルジリネレッドスター ソテツ キミガヨラン(ユッカグロリオーサ バリエガータ) 3種を植えました 育てて来て感じた事… コルジリネは¥600位の小さな苗だったのですが、成長にあわせて下葉を剪定して行ったら…木になりました笑 スペースが狭いので葉はスッキリ目に剪定しています 手間なくたいして水もあげて居ませが、乾燥によるカイガラムシなどがつくと嫌なので、葉の部分に軽く水やりします 背丈が小さな時は、バッタの被害が少しありました ソテツはIKEAで¥1400程の葉が4-5枚の株でした 高さは一年に1-2cmの成長でゆっくりですが、太さが大きくなって来ました 今新葉の展開時期で17枚の葉が出て居ます 去年の葉は丸刈り中です♪ ソテツは葉が広がってしまうので、通路に干渉してしまう葉は新葉でもバランスを見ながら剪定してしまいます 元気過ぎて一年に2回新葉が展開したりしています 日当たりが大好きみたいです 小さな株でも葉がかなり開くので… 見た目の貧弱さは感じません 巨大な株は高価ですし、将来を考えるとあまり大きな株はミニミニロックガーデンには必要ではありませんでした 小株も付くので、増えます笑 葉の展開スペースを基準にして植え付ける方が良いかも? 広いお庭なら問題無しですが♪ キミガヨランは一年で花が咲き、その時2頭になってしまいました 大き目の株を購入してしまったので¥6800程 成長が早いので、もっと小株でも充分だったかも? 狭い場所に植えているので、展開葉はまめにカットしてコンパクトな木のようにしています あまり花が咲かなくなってしまいました 株元に里芋?程の子供が出来やすく、子供を減らさないと花が咲きにくいようです たまに芋掘りして処分してます汗 キミガヨランは増えやすいので、植木鉢に入れたまま植え付ければ良かったと後悔しています 後々の駆除が大変になるそう… 知らなかった〜_:(´ཀ`」 ∠):失敗したかもです… 新築時外構工事も加えて植栽にかけられる予算に限りがありましたが、この部分だけで¥12000程の予算で収まりました 土の部分は掘り返し、石やガラを取り除き、粘土質の土壌を半分以上取り除き水捌けの良い土をブレンドし、土壌改良をしました その費用も含めての費用です♪ 選択した植物は、落葉せずご近所へのご迷惑にならずトラブルにならない 落ち葉や越境は…配慮が必要です 植物や虫など雑草の越境も、若い方々は嫌う方々も増えて居ます 掃除が楽で暑さ寒さに強く、メンテナンスが楽な植栽 樹形が乱れにくいので、スッキリと整った印象のまま 毎日の生活にストレスにならない優秀な植物でした いつか来る老後も楽そうです笑 ロックガーデンの土の上に砂利や石を被せると… 近隣に落葉樹がある場合シーズンによっては枯葉まみれになり、掃除が少し大変です泣 枯葉には虫が冬越しの為に潜んでいたりするんです ブロワーで吹き飛ばす?か購入を考えている所です ゆっくりの成長を楽しみながら過ごしています 狭い場所でも憧れを叶えたい♪ 試行錯誤の日々です笑 一応… シンボルツリーとしてニオイシュロラン(コルジリネオーストラリス)を植えてます レッドスターの親戚 毎年花を咲かせて居ます 花の度に頭が分かれて… 今では4頭になってしまいました 頭が重くなったら、支えが必要になりそうです汗 レッドスターも株が6-7年程経てば同類の花が咲くようです 私の失敗も…誰かの役に立てたら嬉しいです♪ #コルジリネレッドスター #ソテツ #キミガヨラン
玄関先のミニミニロックガーデン風 2020年に植えた後…4年目になりました コルジリネレッドスター ソテツ キミガヨラン(ユッカグロリオーサ バリエガータ) 3種を植えました 育てて来て感じた事… コルジリネは¥600位の小さな苗だったのですが、成長にあわせて下葉を剪定して行ったら…木になりました笑 スペースが狭いので葉はスッキリ目に剪定しています 手間なくたいして水もあげて居ませが、乾燥によるカイガラムシなどがつくと嫌なので、葉の部分に軽く水やりします 背丈が小さな時は、バッタの被害が少しありました ソテツはIKEAで¥1400程の葉が4-5枚の株でした 高さは一年に1-2cmの成長でゆっくりですが、太さが大きくなって来ました 今新葉の展開時期で17枚の葉が出て居ます 去年の葉は丸刈り中です♪ ソテツは葉が広がってしまうので、通路に干渉してしまう葉は新葉でもバランスを見ながら剪定してしまいます 元気過ぎて一年に2回新葉が展開したりしています 日当たりが大好きみたいです 小さな株でも葉がかなり開くので… 見た目の貧弱さは感じません 巨大な株は高価ですし、将来を考えるとあまり大きな株はミニミニロックガーデンには必要ではありませんでした 小株も付くので、増えます笑 葉の展開スペースを基準にして植え付ける方が良いかも? 広いお庭なら問題無しですが♪ キミガヨランは一年で花が咲き、その時2頭になってしまいました 大き目の株を購入してしまったので¥6800程 成長が早いので、もっと小株でも充分だったかも? 狭い場所に植えているので、展開葉はまめにカットしてコンパクトな木のようにしています あまり花が咲かなくなってしまいました 株元に里芋?程の子供が出来やすく、子供を減らさないと花が咲きにくいようです たまに芋掘りして処分してます汗 キミガヨランは増えやすいので、植木鉢に入れたまま植え付ければ良かったと後悔しています 後々の駆除が大変になるそう… 知らなかった〜_:(´ཀ`」 ∠):失敗したかもです… 新築時外構工事も加えて植栽にかけられる予算に限りがありましたが、この部分だけで¥12000程の予算で収まりました 土の部分は掘り返し、石やガラを取り除き、粘土質の土壌を半分以上取り除き水捌けの良い土をブレンドし、土壌改良をしました その費用も含めての費用です♪ 選択した植物は、落葉せずご近所へのご迷惑にならずトラブルにならない 落ち葉や越境は…配慮が必要です 植物や虫など雑草の越境も、若い方々は嫌う方々も増えて居ます 掃除が楽で暑さ寒さに強く、メンテナンスが楽な植栽 樹形が乱れにくいので、スッキリと整った印象のまま 毎日の生活にストレスにならない優秀な植物でした いつか来る老後も楽そうです笑 ロックガーデンの土の上に砂利や石を被せると… 近隣に落葉樹がある場合シーズンによっては枯葉まみれになり、掃除が少し大変です泣 枯葉には虫が冬越しの為に潜んでいたりするんです ブロワーで吹き飛ばす?か購入を考えている所です ゆっくりの成長を楽しみながら過ごしています 狭い場所でも憧れを叶えたい♪ 試行錯誤の日々です笑 一応… シンボルツリーとしてニオイシュロラン(コルジリネオーストラリス)を植えてます レッドスターの親戚 毎年花を咲かせて居ます 花の度に頭が分かれて… 今では4頭になってしまいました 頭が重くなったら、支えが必要になりそうです汗 レッドスターも株が6-7年程経てば同類の花が咲くようです 私の失敗も…誰かの役に立てたら嬉しいです♪ #コルジリネレッドスター #ソテツ #キミガヨラン
Fumiyo
Fumiyo
3LDK | 家族
kuuさんの実例写真
オルレアの種を貰ったので、先月、鉢と花壇両方に種蒔きしたのですが、発芽して本葉も出てきました☺︎ バッタが2匹 ⍤⃝︎⍤⃝︎
オルレアの種を貰ったので、先月、鉢と花壇両方に種蒔きしたのですが、発芽して本葉も出てきました☺︎ バッタが2匹 ⍤⃝︎⍤⃝︎
kuu
kuu
haruminさんの実例写真
今年2回目咲くピンクアナベル🌸 小さ〜 葉っぱはバッタに喰われて穴だらけ・・
今年2回目咲くピンクアナベル🌸 小さ〜 葉っぱはバッタに喰われて穴だらけ・・
harumin
harumin
4LDK | 家族
PANNAさんの実例写真
ケムシに多肉をかじられて、傷心です(。-_-。)棚を掃除しました。ガスメーターを隠すカバーをまだ作れてなくて、すのこ&ミニトマトで隠す(笑)
ケムシに多肉をかじられて、傷心です(。-_-。)棚を掃除しました。ガスメーターを隠すカバーをまだ作れてなくて、すのこ&ミニトマトで隠す(笑)
PANNA
PANNA
家族
yukarin-gardenさんの実例写真
🌸サンパチェンス♡シェルピンク🌸 今朝のお庭の巡回パトロール… サンパチェンスの中でも一番好きな色…シェルピンク💕 バッタ🦗さんの攻撃に遭い瀕死の状態でしたが、バッタ🦗さん退治(ごめんなさい🙏)の後、ボロボロの🌿を切り戻し液体肥料を施し…台風🌀もやり過ごして完全復活‼️ もう秋だけど…多少の残暑に期待してもう一踏ん張り咲かせてもらいます💕
🌸サンパチェンス♡シェルピンク🌸 今朝のお庭の巡回パトロール… サンパチェンスの中でも一番好きな色…シェルピンク💕 バッタ🦗さんの攻撃に遭い瀕死の状態でしたが、バッタ🦗さん退治(ごめんなさい🙏)の後、ボロボロの🌿を切り戻し液体肥料を施し…台風🌀もやり過ごして完全復活‼️ もう秋だけど…多少の残暑に期待してもう一踏ん張り咲かせてもらいます💕
yukarin-garden
yukarin-garden
4LDK | 家族
kurumeruさんの実例写真
サンパチェンス&サンパティオのモニター投稿です😊❣ 厳しすぎる暑さでサンパチェンスが午前中にしおれてしまう事が続き置き場所探しをしていてやっと居心地の良い場所を見つけました❣️ 大きなパラソルの下でバナナの木やモンステラ、アンスリウムに並んで今日は気持ちよく過ごしていてホッとしました💕
サンパチェンス&サンパティオのモニター投稿です😊❣ 厳しすぎる暑さでサンパチェンスが午前中にしおれてしまう事が続き置き場所探しをしていてやっと居心地の良い場所を見つけました❣️ 大きなパラソルの下でバナナの木やモンステラ、アンスリウムに並んで今日は気持ちよく過ごしていてホッとしました💕
kurumeru
kurumeru
家族
chero.さんの実例写真
ミセバヤの蕾が膨らんできました♪ 今年はバッタが大量発生?で 葉っぱを食べられてるけど ピンクの花がいっぱい咲きますように♪
ミセバヤの蕾が膨らんできました♪ 今年はバッタが大量発生?で 葉っぱを食べられてるけど ピンクの花がいっぱい咲きますように♪
chero.
chero.
家族
mimosaさんの実例写真
季節は秋ですが、ちいさな朝顔が頑張って咲いています•*¨*•.¸¸♬
季節は秋ですが、ちいさな朝顔が頑張って咲いています•*¨*•.¸¸♬
mimosa
mimosa
家族
sumoさんの実例写真
毎年うちの多肉にやってくる迷惑なバッタ! やっぱり今年も来てるΣ(T▽T;) 多肉と同化して気付きにくい時もあるやっかいなやつ!このバッタのせいで多肉食べられて枯れちゃうんだよね(T^T)逃がしても逃がしてもやってくるし、ほんと来ないで欲しい(´д`|||)
毎年うちの多肉にやってくる迷惑なバッタ! やっぱり今年も来てるΣ(T▽T;) 多肉と同化して気付きにくい時もあるやっかいなやつ!このバッタのせいで多肉食べられて枯れちゃうんだよね(T^T)逃がしても逃がしてもやってくるし、ほんと来ないで欲しい(´д`|||)
sumo
sumo
2LDK | 家族
bon-bon-hippieさんの実例写真
bon-bon-hippie
bon-bon-hippie
4LDK | 家族
mariagardenさんの実例写真
宿根ひまわりが咲き始めました(*^-^*) 穴だらけの葉っぱはバッタに食べられたと思われます(≧∇≦) 多肉ちゃん達も食べられてます(>_<)
宿根ひまわりが咲き始めました(*^-^*) 穴だらけの葉っぱはバッタに食べられたと思われます(≧∇≦) 多肉ちゃん達も食べられてます(>_<)
mariagarden
mariagarden
4LDK | 家族
futukoさんの実例写真
食べざかりのバッタをみっけ❗🦗🦗🦗🦗🦗🦗 オシロイバナの葉をガシッと掴んで、このあとムシャクシャ食べとりました❗😁
食べざかりのバッタをみっけ❗🦗🦗🦗🦗🦗🦗 オシロイバナの葉をガシッと掴んで、このあとムシャクシャ食べとりました❗😁
futuko
futuko
3LDK | 家族
mmpoohさんの実例写真
ひまわりです。 種をまきました。 全部で16本育っています。 フェンスに沿って植えてあります。
ひまわりです。 種をまきました。 全部で16本育っています。 フェンスに沿って植えてあります。
mmpooh
mmpooh
4LDK | 家族
hiroさんの実例写真
せっかく新芽が 出てきたのに バッタに食われていたことが判明 ('ロ'('ロ'('ロ'('ロ' )!!! 室内よりお外の方が元気だから 出したのに どぉしましょ!
せっかく新芽が 出てきたのに バッタに食われていたことが判明 ('ロ'('ロ'('ロ'('ロ' )!!! 室内よりお外の方が元気だから 出したのに どぉしましょ!
hiro
hiro
2DK | 家族

バッタ被害が気になるあなたにおすすめ

バッタ被害の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ