ワイヤーネット ケージDIY

60枚の部屋写真から32枚をセレクト
kotowakaさんの実例写真
犬を迎えることになりました😊 100均のワイヤーネットでケージを作りました!白とグレーで揃えました!! 明日来ます〜ワクワク♪♪
犬を迎えることになりました😊 100均のワイヤーネットでケージを作りました!白とグレーで揃えました!! 明日来ます〜ワクワク♪♪
kotowaka
kotowaka
4LDK | 家族
lay195さんの実例写真
子犬ちゃん用のケージ 少し広く作って、クレートや、トイレを設置する予定🥰 セリアのワイヤーネットを使用しました 今後は広くしたり、狭くしたり、木枠を組んで屋根を付けても良いかな〜と 色々カスタマイズでき、材料費が抑えられるので気に入りましたw😙❤️
子犬ちゃん用のケージ 少し広く作って、クレートや、トイレを設置する予定🥰 セリアのワイヤーネットを使用しました 今後は広くしたり、狭くしたり、木枠を組んで屋根を付けても良いかな〜と 色々カスタマイズでき、材料費が抑えられるので気に入りましたw😙❤️
lay195
lay195
3LDK
Asakaru_sopさんの実例写真
実は、きなこ(我が家のうさぎ)が火曜日に手術をして入院中、1週間くらいと聞いていたのでこの土日でケージのお掃除をしようと思っていたら、今日の夕方面会に行った時に順調なので明日退院と言われ、帰って急いでお掃除。 首にカラーをしたまま帰って来るのでうちにある既成のケージでは狭すぎるから、急遽セリアへ走り、ジョイントマットを買って敷き、家にあったワイヤーネットで簡易ケージを。 小さなケージの床はメッシュ網でソアホック(足の裏の床擦れ)になっているので、それもセリアで見つけた柔らかいプラスチック製のキッチンすのこを敷きました。 広くなったお部屋で寛いでくれますように…
実は、きなこ(我が家のうさぎ)が火曜日に手術をして入院中、1週間くらいと聞いていたのでこの土日でケージのお掃除をしようと思っていたら、今日の夕方面会に行った時に順調なので明日退院と言われ、帰って急いでお掃除。 首にカラーをしたまま帰って来るのでうちにある既成のケージでは狭すぎるから、急遽セリアへ走り、ジョイントマットを買って敷き、家にあったワイヤーネットで簡易ケージを。 小さなケージの床はメッシュ網でソアホック(足の裏の床擦れ)になっているので、それもセリアで見つけた柔らかいプラスチック製のキッチンすのこを敷きました。 広くなったお部屋で寛いでくれますように…
Asakaru_sop
Asakaru_sop
家族
sakiさんの実例写真
保護猫の兄妹をお迎えする事になったので、2人のお家をDIYしました 材料) ワイヤーネット60×40サイズ(ダイソー ¥200円商品) 13枚 突っ張り棒 2本 結束バンド 1袋 材料費は¥2,840でした
保護猫の兄妹をお迎えする事になったので、2人のお家をDIYしました 材料) ワイヤーネット60×40サイズ(ダイソー ¥200円商品) 13枚 突っ張り棒 2本 結束バンド 1袋 材料費は¥2,840でした
saki
saki
4LDK | 家族
necomuraさんの実例写真
子猫を里親探しの譲渡会からもらって来たのは、昨年の10月。 先住猫との棲み分け期間を過ぎて、リビングでの慣らしの際に使ったのが ワイヤーネットで作ったケージです。 上のダンボール箱部分に、子猫、2匹入ってます。 このあと、トイレも入れられるよう増築しています。 ワイヤーネットで作ると、増減築が簡単です。
子猫を里親探しの譲渡会からもらって来たのは、昨年の10月。 先住猫との棲み分け期間を過ぎて、リビングでの慣らしの際に使ったのが ワイヤーネットで作ったケージです。 上のダンボール箱部分に、子猫、2匹入ってます。 このあと、トイレも入れられるよう増築しています。 ワイヤーネットで作ると、増減築が簡単です。
necomura
necomura
3LDK | 家族
megu.catさんの実例写真
イベント用picになります。ペットケージ作りました。
イベント用picになります。ペットケージ作りました。
megu.cat
megu.cat
4LDK | 家族
m.chanさんの実例写真
お掃除中はケージごとベランダへ🐈
お掃除中はケージごとベランダへ🐈
m.chan
m.chan
3LDK | 家族
cocoさんの実例写真
すっかりワンコに手が掛かり、他のことが出来ずにいます。我が家のケージは100均で買ってきたワイヤーネットを使用してバスルームの隙間に合わせて作りました。寝床はキャビネットの下のスペースを利用。ワンコは気に入ってくれている様子です!
すっかりワンコに手が掛かり、他のことが出来ずにいます。我が家のケージは100均で買ってきたワイヤーネットを使用してバスルームの隙間に合わせて作りました。寝床はキャビネットの下のスペースを利用。ワンコは気に入ってくれている様子です!
coco
coco
4LDK | 家族
Kurehaさんの実例写真
制作過程 材料を揃えたところ ………………………………………………………………… 主な材料費 約6000円 カラー亀甲金網 (790円/1m)(ホームセンター)2.5m 2000円くらい ワイヤーネット(45×120)980円×2枚(カインズ) ワイヤーネット(60×30)か290円(カインズ) IKEAレールベリ2000円(中古) + 金切りハサミ1300円くらい 手持ちのワイヤーネット(たぶん200円) ……………………………………………………………… 1日の中で3店舗巡って制作して疲れたー!
制作過程 材料を揃えたところ ………………………………………………………………… 主な材料費 約6000円 カラー亀甲金網 (790円/1m)(ホームセンター)2.5m 2000円くらい ワイヤーネット(45×120)980円×2枚(カインズ) ワイヤーネット(60×30)か290円(カインズ) IKEAレールベリ2000円(中古) + 金切りハサミ1300円くらい 手持ちのワイヤーネット(たぶん200円) ……………………………………………………………… 1日の中で3店舗巡って制作して疲れたー!
Kureha
Kureha
1K | 一人暮らし
Granadillaさんの実例写真
エアプラ専用ケージを作りました。 http://s.ameblo.jp/kyupir/entry-12046859438.html?frm_id=v.jpameblo
エアプラ専用ケージを作りました。 http://s.ameblo.jp/kyupir/entry-12046859438.html?frm_id=v.jpameblo
Granadilla
Granadilla
3LDK | 家族
mayさんの実例写真
may
may
2LDK
miyuさんの実例写真
猫ケージに付属の棚板が三角形で少し狭そうだったので、100均でワイヤーネット、突っぱり棒、結束バンド、フロアマットを調達して四角の棚板をDIY。ネコ様、広くなったスペースでのんびり寛いでくれています。
猫ケージに付属の棚板が三角形で少し狭そうだったので、100均でワイヤーネット、突っぱり棒、結束バンド、フロアマットを調達して四角の棚板をDIY。ネコ様、広くなったスペースでのんびり寛いでくれています。
miyu
miyu
家族
yurari.bonnさんの実例写真
2階のリビングに猫(ナッツ)用スペースがあります^ ^ ケージは、主人がDIYした物です。ダイソーでフェンスを購入し、ホームセンターで木材を買って作りました。上のフェンスは、開閉出来るので、フェンスの上に毛布を敷いています。その毛布の上でお昼寝をしたり、景色を眺めていますよ^ ^ ポールの爪研ぎもつけました。 下の入り口に扉があったのですが、今は無くても大丈夫なので外しました。 自動餌やり機は昼ごはんだけ使っています。
2階のリビングに猫(ナッツ)用スペースがあります^ ^ ケージは、主人がDIYした物です。ダイソーでフェンスを購入し、ホームセンターで木材を買って作りました。上のフェンスは、開閉出来るので、フェンスの上に毛布を敷いています。その毛布の上でお昼寝をしたり、景色を眺めていますよ^ ^ ポールの爪研ぎもつけました。 下の入り口に扉があったのですが、今は無くても大丈夫なので外しました。 自動餌やり機は昼ごはんだけ使っています。
yurari.bonn
yurari.bonn
家族
wakoさんの実例写真
我が家に新しい家族を迎えました。マルプーのちくわです。よろしくね!ちくわの為にケージをDIYしました。 トイレトレーニングに苦戦中です。 ケージから出すとあっちこっちおしっこ、うんち💩ケージの中では、ほぼできるのですが😅
我が家に新しい家族を迎えました。マルプーのちくわです。よろしくね!ちくわの為にケージをDIYしました。 トイレトレーニングに苦戦中です。 ケージから出すとあっちこっちおしっこ、うんち💩ケージの中では、ほぼできるのですが😅
wako
wako
HARUさんの実例写真
家のそばの用水路で溺れかけてた猫ちゃんを保護して家族の一員になりました(^^) 最近はほとんどケージから出してますがアイロン当てや危ない工具を使う時に入ってもらってます(^^)
家のそばの用水路で溺れかけてた猫ちゃんを保護して家族の一員になりました(^^) 最近はほとんどケージから出してますがアイロン当てや危ない工具を使う時に入ってもらってます(^^)
HARU
HARU
4LDK | 家族
yacciさんの実例写真
お久しぶり〜な投稿になります。 6月初めに愛兎を亡くして意気消沈、創意喪失してました… このケージは🐇ミルクと新入り風太の為に作った2階建てケージです。 風太を迎えると決めてから楽天でこんなケージを販売されてるのをみて、100均やホムセンで手に入るもので構想練って準備してました。 ミルクはこの1階に入る予定やったけど完成目前で… せめて…祭壇として四十九日まで居させてあげたいと思い、泣きながら完成させました… どちらか部屋んぽさせてる時は、2階の床を開け閉めで行き来できる様にしてあったので、 今は常にオープンにして風太だけの贅沢な2階建てハウスに(* ॑꒳ ॑*  ) 枠はホムセンのSPFの角材、スノコはうさ用の市販で売ってるワイドケージ用のスノコ。ネットはダイソーのワイヤーネット、掃除しやすいくした床のトレーはホムセンの農業用資材(苗とか入れるバット??)シートにピッタリサイズ‼ 天井はパカッと開く扉にし、お掃除しやすく〜 トイレは上下に設置してるけど何故か1階のトイレだけを使用^^; 自由に行き来し、使い分けてるよう(笑) 部屋んポに疲れたらちゃんとハウスに帰って2階で寝てるよ(´▽`;) '`'`
お久しぶり〜な投稿になります。 6月初めに愛兎を亡くして意気消沈、創意喪失してました… このケージは🐇ミルクと新入り風太の為に作った2階建てケージです。 風太を迎えると決めてから楽天でこんなケージを販売されてるのをみて、100均やホムセンで手に入るもので構想練って準備してました。 ミルクはこの1階に入る予定やったけど完成目前で… せめて…祭壇として四十九日まで居させてあげたいと思い、泣きながら完成させました… どちらか部屋んぽさせてる時は、2階の床を開け閉めで行き来できる様にしてあったので、 今は常にオープンにして風太だけの贅沢な2階建てハウスに(* ॑꒳ ॑*  ) 枠はホムセンのSPFの角材、スノコはうさ用の市販で売ってるワイドケージ用のスノコ。ネットはダイソーのワイヤーネット、掃除しやすいくした床のトレーはホムセンの農業用資材(苗とか入れるバット??)シートにピッタリサイズ‼ 天井はパカッと開く扉にし、お掃除しやすく〜 トイレは上下に設置してるけど何故か1階のトイレだけを使用^^; 自由に行き来し、使い分けてるよう(笑) 部屋んポに疲れたらちゃんとハウスに帰って2階で寝てるよ(´▽`;) '`'`
yacci
yacci
ISM.mumさんの実例写真
ワンコスペース 改造中 愛犬ちぇりーのケージは、上部ネット無しです。とてもジャンプする為、足の負担を考えたのと、お世話グッズを置けるので、セリアのワイヤーネットを付けていました。しかし、何とも乱雑な感じが嫌で、すのこでケージを覆うことにしました。お掃除をしたりを考えて、前後分割で、すのこ棚を作成しました。そして、現在、前面のスライドドア部分をどのようにするか考え中です。
ワンコスペース 改造中 愛犬ちぇりーのケージは、上部ネット無しです。とてもジャンプする為、足の負担を考えたのと、お世話グッズを置けるので、セリアのワイヤーネットを付けていました。しかし、何とも乱雑な感じが嫌で、すのこでケージを覆うことにしました。お掃除をしたりを考えて、前後分割で、すのこ棚を作成しました。そして、現在、前面のスライドドア部分をどのようにするか考え中です。
ISM.mum
ISM.mum
3LDK | 家族
r.t.mamaさんの実例写真
まだ大きいケージは使わないので100均で作った即席ゲージ。 小さいからと甘く見てたらスパイダーマンみたいに編みをよじ登り上から出てきちゃう(-.-;) 追加で上にもワイヤーを付け足しました! 出たくなると上のワイヤーにぶら下がって懸垂みたいにアピールしてる。 何気に力もち。必死すぎて見てると笑っちゃう(^^)❤️ すぐに大きくなっちゃう猫ちゃんなのでパパが木材でキャットタワー兼、大きいケージを作り始めました!
まだ大きいケージは使わないので100均で作った即席ゲージ。 小さいからと甘く見てたらスパイダーマンみたいに編みをよじ登り上から出てきちゃう(-.-;) 追加で上にもワイヤーを付け足しました! 出たくなると上のワイヤーにぶら下がって懸垂みたいにアピールしてる。 何気に力もち。必死すぎて見てると笑っちゃう(^^)❤️ すぐに大きくなっちゃう猫ちゃんなのでパパが木材でキャットタワー兼、大きいケージを作り始めました!
r.t.mama
r.t.mama
家族
Masamiさんの実例写真
目標にしていた年内に完成!!!
目標にしていた年内に完成!!!
Masami
Masami
3LDK | 家族
zerostyleさんの実例写真
階段下のスペースに柵を付け、ドッグスペースにしました!! ワンちゃんが来てから柵の幅が広すぎたみたいで急遽ワイヤーネット をつけました◎
階段下のスペースに柵を付け、ドッグスペースにしました!! ワンちゃんが来てから柵の幅が広すぎたみたいで急遽ワイヤーネット をつけました◎
zerostyle
zerostyle
4LDK | 家族
kazuyuipapaさんの実例写真
SPF&100均素材で仔猫用のケージ作ってみました♪ ワイヤーネットの固定には扉として可動出来る様に、アンテナ配線用のサドルを流用しました。
SPF&100均素材で仔猫用のケージ作ってみました♪ ワイヤーネットの固定には扉として可動出来る様に、アンテナ配線用のサドルを流用しました。
kazuyuipapa
kazuyuipapa
tgpknさんの実例写真
猫ゲージほぼ完成! 天井、開け閉めできるようにしたいのでまだ考え中ですが、とりあえずは二、三階の扉にワイヤーネットを付けたら天井以外は出来上がりかな(≧∇≦) あとは中に飾りとかもう少し踏み台増やしたりしようかなとか色々考え中(≧∇≦) 今オヤスミ中だから早く入ってるところが見たい♪♪
猫ゲージほぼ完成! 天井、開け閉めできるようにしたいのでまだ考え中ですが、とりあえずは二、三階の扉にワイヤーネットを付けたら天井以外は出来上がりかな(≧∇≦) あとは中に飾りとかもう少し踏み台増やしたりしようかなとか色々考え中(≧∇≦) 今オヤスミ中だから早く入ってるところが見たい♪♪
tgpkn
tgpkn
1LDK | 家族
senbei.sakuramochiさんの実例写真
ケージその後。 また猫の話です💦 二階のベッド部分に敷いていたパッドが昨日の朝に見たら落ちていました💦 なので撤去! ワイヤーネットのままだと歩きづらそうだし、お留守番中に片足落としてぶら下がり状態になってしまったら…😨 ということで滑り止めシートを敷いたら歩きやすくなったようです☺️ 最初に用意した状態よりシンプルになったけど猫さまにとって居心地良いのが一番です☺️ それから昨日の朝、トイレ以外で排泄が…と書きましたがお昼にトイレシートを確認したら排泄の跡! そして夕方にはトイレで💩する姿を目撃! 思っていたより早くトイレを覚えてびっくりです😁
ケージその後。 また猫の話です💦 二階のベッド部分に敷いていたパッドが昨日の朝に見たら落ちていました💦 なので撤去! ワイヤーネットのままだと歩きづらそうだし、お留守番中に片足落としてぶら下がり状態になってしまったら…😨 ということで滑り止めシートを敷いたら歩きやすくなったようです☺️ 最初に用意した状態よりシンプルになったけど猫さまにとって居心地良いのが一番です☺️ それから昨日の朝、トイレ以外で排泄が…と書きましたがお昼にトイレシートを確認したら排泄の跡! そして夕方にはトイレで💩する姿を目撃! 思っていたより早くトイレを覚えてびっくりです😁
senbei.sakuramochi
senbei.sakuramochi
1LDK | 家族
akipuさんの実例写真
最初に作ったケージの入り口の鍵を破壊され苦笑 脱走!脱走!脱走!!!! すのこを解体して取り付ける部分を強化! 上・下でプーさんのチャイルドロックを! プーさんの家型ベットの上に乗り脱走したので上にもワイヤーネット を! 左右は固定しプラカゴ置いてワンコ用オモチャやウエットシートなどを収納 真ん中は置いてあるだけでトイレシートなど取り替える時や掃除する時は外せるように! これで脱走しないでお利口さんにお留守番してくれると良いな(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
最初に作ったケージの入り口の鍵を破壊され苦笑 脱走!脱走!脱走!!!! すのこを解体して取り付ける部分を強化! 上・下でプーさんのチャイルドロックを! プーさんの家型ベットの上に乗り脱走したので上にもワイヤーネット を! 左右は固定しプラカゴ置いてワンコ用オモチャやウエットシートなどを収納 真ん中は置いてあるだけでトイレシートなど取り替える時や掃除する時は外せるように! これで脱走しないでお利口さんにお留守番してくれると良いな(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
akipu
akipu
4LDK | 家族
nico.nikoさんの実例写真
棚の1番下段をケージに改造𖠿
棚の1番下段をケージに改造𖠿
nico.niko
nico.niko
家族
m_geneさんの実例写真
🐰スペース冬バージョン。 昨日投稿したばかりですが、余裕でジャンプ&脱走💨されてしまったので、横向き(高さ40cm)に使っていたワイヤーネットを縦(高さ68cm)に使い、足りない分をまた買い足して作り直しました。この高さでも囲いだけだと飛び出てきたのでもちろん蓋ありです。 インテリアもへったくれもないこの威圧感😱 仕事から帰ってこれを見た主人がひとこと、「檻だね😄」と(笑) 私も同じことを思っていました(笑) 春まで急な来客には対応できません😪
🐰スペース冬バージョン。 昨日投稿したばかりですが、余裕でジャンプ&脱走💨されてしまったので、横向き(高さ40cm)に使っていたワイヤーネットを縦(高さ68cm)に使い、足りない分をまた買い足して作り直しました。この高さでも囲いだけだと飛び出てきたのでもちろん蓋ありです。 インテリアもへったくれもないこの威圧感😱 仕事から帰ってこれを見た主人がひとこと、「檻だね😄」と(笑) 私も同じことを思っていました(笑) 春まで急な来客には対応できません😪
m_gene
m_gene
3DK | 家族
もっと見る

ワイヤーネット ケージDIYが気になるあなたにおすすめ

ワイヤーネット ケージDIYの投稿一覧

36枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

ワイヤーネット ケージDIY

60枚の部屋写真から32枚をセレクト
kotowakaさんの実例写真
犬を迎えることになりました😊 100均のワイヤーネットでケージを作りました!白とグレーで揃えました!! 明日来ます〜ワクワク♪♪
犬を迎えることになりました😊 100均のワイヤーネットでケージを作りました!白とグレーで揃えました!! 明日来ます〜ワクワク♪♪
kotowaka
kotowaka
4LDK | 家族
lay195さんの実例写真
子犬ちゃん用のケージ 少し広く作って、クレートや、トイレを設置する予定🥰 セリアのワイヤーネットを使用しました 今後は広くしたり、狭くしたり、木枠を組んで屋根を付けても良いかな〜と 色々カスタマイズでき、材料費が抑えられるので気に入りましたw😙❤️
子犬ちゃん用のケージ 少し広く作って、クレートや、トイレを設置する予定🥰 セリアのワイヤーネットを使用しました 今後は広くしたり、狭くしたり、木枠を組んで屋根を付けても良いかな〜と 色々カスタマイズでき、材料費が抑えられるので気に入りましたw😙❤️
lay195
lay195
3LDK
Asakaru_sopさんの実例写真
実は、きなこ(我が家のうさぎ)が火曜日に手術をして入院中、1週間くらいと聞いていたのでこの土日でケージのお掃除をしようと思っていたら、今日の夕方面会に行った時に順調なので明日退院と言われ、帰って急いでお掃除。 首にカラーをしたまま帰って来るのでうちにある既成のケージでは狭すぎるから、急遽セリアへ走り、ジョイントマットを買って敷き、家にあったワイヤーネットで簡易ケージを。 小さなケージの床はメッシュ網でソアホック(足の裏の床擦れ)になっているので、それもセリアで見つけた柔らかいプラスチック製のキッチンすのこを敷きました。 広くなったお部屋で寛いでくれますように…
実は、きなこ(我が家のうさぎ)が火曜日に手術をして入院中、1週間くらいと聞いていたのでこの土日でケージのお掃除をしようと思っていたら、今日の夕方面会に行った時に順調なので明日退院と言われ、帰って急いでお掃除。 首にカラーをしたまま帰って来るのでうちにある既成のケージでは狭すぎるから、急遽セリアへ走り、ジョイントマットを買って敷き、家にあったワイヤーネットで簡易ケージを。 小さなケージの床はメッシュ網でソアホック(足の裏の床擦れ)になっているので、それもセリアで見つけた柔らかいプラスチック製のキッチンすのこを敷きました。 広くなったお部屋で寛いでくれますように…
Asakaru_sop
Asakaru_sop
家族
sakiさんの実例写真
保護猫の兄妹をお迎えする事になったので、2人のお家をDIYしました 材料) ワイヤーネット60×40サイズ(ダイソー ¥200円商品) 13枚 突っ張り棒 2本 結束バンド 1袋 材料費は¥2,840でした
保護猫の兄妹をお迎えする事になったので、2人のお家をDIYしました 材料) ワイヤーネット60×40サイズ(ダイソー ¥200円商品) 13枚 突っ張り棒 2本 結束バンド 1袋 材料費は¥2,840でした
saki
saki
4LDK | 家族
necomuraさんの実例写真
子猫を里親探しの譲渡会からもらって来たのは、昨年の10月。 先住猫との棲み分け期間を過ぎて、リビングでの慣らしの際に使ったのが ワイヤーネットで作ったケージです。 上のダンボール箱部分に、子猫、2匹入ってます。 このあと、トイレも入れられるよう増築しています。 ワイヤーネットで作ると、増減築が簡単です。
子猫を里親探しの譲渡会からもらって来たのは、昨年の10月。 先住猫との棲み分け期間を過ぎて、リビングでの慣らしの際に使ったのが ワイヤーネットで作ったケージです。 上のダンボール箱部分に、子猫、2匹入ってます。 このあと、トイレも入れられるよう増築しています。 ワイヤーネットで作ると、増減築が簡単です。
necomura
necomura
3LDK | 家族
megu.catさんの実例写真
イベント用picになります。ペットケージ作りました。
イベント用picになります。ペットケージ作りました。
megu.cat
megu.cat
4LDK | 家族
m.chanさんの実例写真
お掃除中はケージごとベランダへ🐈
お掃除中はケージごとベランダへ🐈
m.chan
m.chan
3LDK | 家族
cocoさんの実例写真
すっかりワンコに手が掛かり、他のことが出来ずにいます。我が家のケージは100均で買ってきたワイヤーネットを使用してバスルームの隙間に合わせて作りました。寝床はキャビネットの下のスペースを利用。ワンコは気に入ってくれている様子です!
すっかりワンコに手が掛かり、他のことが出来ずにいます。我が家のケージは100均で買ってきたワイヤーネットを使用してバスルームの隙間に合わせて作りました。寝床はキャビネットの下のスペースを利用。ワンコは気に入ってくれている様子です!
coco
coco
4LDK | 家族
Kurehaさんの実例写真
制作過程 材料を揃えたところ ………………………………………………………………… 主な材料費 約6000円 カラー亀甲金網 (790円/1m)(ホームセンター)2.5m 2000円くらい ワイヤーネット(45×120)980円×2枚(カインズ) ワイヤーネット(60×30)か290円(カインズ) IKEAレールベリ2000円(中古) + 金切りハサミ1300円くらい 手持ちのワイヤーネット(たぶん200円) ……………………………………………………………… 1日の中で3店舗巡って制作して疲れたー!
制作過程 材料を揃えたところ ………………………………………………………………… 主な材料費 約6000円 カラー亀甲金網 (790円/1m)(ホームセンター)2.5m 2000円くらい ワイヤーネット(45×120)980円×2枚(カインズ) ワイヤーネット(60×30)か290円(カインズ) IKEAレールベリ2000円(中古) + 金切りハサミ1300円くらい 手持ちのワイヤーネット(たぶん200円) ……………………………………………………………… 1日の中で3店舗巡って制作して疲れたー!
Kureha
Kureha
1K | 一人暮らし
Granadillaさんの実例写真
エアプラ専用ケージを作りました。 http://s.ameblo.jp/kyupir/entry-12046859438.html?frm_id=v.jpameblo
エアプラ専用ケージを作りました。 http://s.ameblo.jp/kyupir/entry-12046859438.html?frm_id=v.jpameblo
Granadilla
Granadilla
3LDK | 家族
mayさんの実例写真
may
may
2LDK
miyuさんの実例写真
猫ケージに付属の棚板が三角形で少し狭そうだったので、100均でワイヤーネット、突っぱり棒、結束バンド、フロアマットを調達して四角の棚板をDIY。ネコ様、広くなったスペースでのんびり寛いでくれています。
猫ケージに付属の棚板が三角形で少し狭そうだったので、100均でワイヤーネット、突っぱり棒、結束バンド、フロアマットを調達して四角の棚板をDIY。ネコ様、広くなったスペースでのんびり寛いでくれています。
miyu
miyu
家族
yurari.bonnさんの実例写真
2階のリビングに猫(ナッツ)用スペースがあります^ ^ ケージは、主人がDIYした物です。ダイソーでフェンスを購入し、ホームセンターで木材を買って作りました。上のフェンスは、開閉出来るので、フェンスの上に毛布を敷いています。その毛布の上でお昼寝をしたり、景色を眺めていますよ^ ^ ポールの爪研ぎもつけました。 下の入り口に扉があったのですが、今は無くても大丈夫なので外しました。 自動餌やり機は昼ごはんだけ使っています。
2階のリビングに猫(ナッツ)用スペースがあります^ ^ ケージは、主人がDIYした物です。ダイソーでフェンスを購入し、ホームセンターで木材を買って作りました。上のフェンスは、開閉出来るので、フェンスの上に毛布を敷いています。その毛布の上でお昼寝をしたり、景色を眺めていますよ^ ^ ポールの爪研ぎもつけました。 下の入り口に扉があったのですが、今は無くても大丈夫なので外しました。 自動餌やり機は昼ごはんだけ使っています。
yurari.bonn
yurari.bonn
家族
wakoさんの実例写真
我が家に新しい家族を迎えました。マルプーのちくわです。よろしくね!ちくわの為にケージをDIYしました。 トイレトレーニングに苦戦中です。 ケージから出すとあっちこっちおしっこ、うんち💩ケージの中では、ほぼできるのですが😅
我が家に新しい家族を迎えました。マルプーのちくわです。よろしくね!ちくわの為にケージをDIYしました。 トイレトレーニングに苦戦中です。 ケージから出すとあっちこっちおしっこ、うんち💩ケージの中では、ほぼできるのですが😅
wako
wako
HARUさんの実例写真
家のそばの用水路で溺れかけてた猫ちゃんを保護して家族の一員になりました(^^) 最近はほとんどケージから出してますがアイロン当てや危ない工具を使う時に入ってもらってます(^^)
家のそばの用水路で溺れかけてた猫ちゃんを保護して家族の一員になりました(^^) 最近はほとんどケージから出してますがアイロン当てや危ない工具を使う時に入ってもらってます(^^)
HARU
HARU
4LDK | 家族
yacciさんの実例写真
お久しぶり〜な投稿になります。 6月初めに愛兎を亡くして意気消沈、創意喪失してました… このケージは🐇ミルクと新入り風太の為に作った2階建てケージです。 風太を迎えると決めてから楽天でこんなケージを販売されてるのをみて、100均やホムセンで手に入るもので構想練って準備してました。 ミルクはこの1階に入る予定やったけど完成目前で… せめて…祭壇として四十九日まで居させてあげたいと思い、泣きながら完成させました… どちらか部屋んぽさせてる時は、2階の床を開け閉めで行き来できる様にしてあったので、 今は常にオープンにして風太だけの贅沢な2階建てハウスに(* ॑꒳ ॑*  ) 枠はホムセンのSPFの角材、スノコはうさ用の市販で売ってるワイドケージ用のスノコ。ネットはダイソーのワイヤーネット、掃除しやすいくした床のトレーはホムセンの農業用資材(苗とか入れるバット??)シートにピッタリサイズ‼ 天井はパカッと開く扉にし、お掃除しやすく〜 トイレは上下に設置してるけど何故か1階のトイレだけを使用^^; 自由に行き来し、使い分けてるよう(笑) 部屋んポに疲れたらちゃんとハウスに帰って2階で寝てるよ(´▽`;) '`'`
お久しぶり〜な投稿になります。 6月初めに愛兎を亡くして意気消沈、創意喪失してました… このケージは🐇ミルクと新入り風太の為に作った2階建てケージです。 風太を迎えると決めてから楽天でこんなケージを販売されてるのをみて、100均やホムセンで手に入るもので構想練って準備してました。 ミルクはこの1階に入る予定やったけど完成目前で… せめて…祭壇として四十九日まで居させてあげたいと思い、泣きながら完成させました… どちらか部屋んぽさせてる時は、2階の床を開け閉めで行き来できる様にしてあったので、 今は常にオープンにして風太だけの贅沢な2階建てハウスに(* ॑꒳ ॑*  ) 枠はホムセンのSPFの角材、スノコはうさ用の市販で売ってるワイドケージ用のスノコ。ネットはダイソーのワイヤーネット、掃除しやすいくした床のトレーはホムセンの農業用資材(苗とか入れるバット??)シートにピッタリサイズ‼ 天井はパカッと開く扉にし、お掃除しやすく〜 トイレは上下に設置してるけど何故か1階のトイレだけを使用^^; 自由に行き来し、使い分けてるよう(笑) 部屋んポに疲れたらちゃんとハウスに帰って2階で寝てるよ(´▽`;) '`'`
yacci
yacci
ISM.mumさんの実例写真
ワンコスペース 改造中 愛犬ちぇりーのケージは、上部ネット無しです。とてもジャンプする為、足の負担を考えたのと、お世話グッズを置けるので、セリアのワイヤーネットを付けていました。しかし、何とも乱雑な感じが嫌で、すのこでケージを覆うことにしました。お掃除をしたりを考えて、前後分割で、すのこ棚を作成しました。そして、現在、前面のスライドドア部分をどのようにするか考え中です。
ワンコスペース 改造中 愛犬ちぇりーのケージは、上部ネット無しです。とてもジャンプする為、足の負担を考えたのと、お世話グッズを置けるので、セリアのワイヤーネットを付けていました。しかし、何とも乱雑な感じが嫌で、すのこでケージを覆うことにしました。お掃除をしたりを考えて、前後分割で、すのこ棚を作成しました。そして、現在、前面のスライドドア部分をどのようにするか考え中です。
ISM.mum
ISM.mum
3LDK | 家族
r.t.mamaさんの実例写真
まだ大きいケージは使わないので100均で作った即席ゲージ。 小さいからと甘く見てたらスパイダーマンみたいに編みをよじ登り上から出てきちゃう(-.-;) 追加で上にもワイヤーを付け足しました! 出たくなると上のワイヤーにぶら下がって懸垂みたいにアピールしてる。 何気に力もち。必死すぎて見てると笑っちゃう(^^)❤️ すぐに大きくなっちゃう猫ちゃんなのでパパが木材でキャットタワー兼、大きいケージを作り始めました!
まだ大きいケージは使わないので100均で作った即席ゲージ。 小さいからと甘く見てたらスパイダーマンみたいに編みをよじ登り上から出てきちゃう(-.-;) 追加で上にもワイヤーを付け足しました! 出たくなると上のワイヤーにぶら下がって懸垂みたいにアピールしてる。 何気に力もち。必死すぎて見てると笑っちゃう(^^)❤️ すぐに大きくなっちゃう猫ちゃんなのでパパが木材でキャットタワー兼、大きいケージを作り始めました!
r.t.mama
r.t.mama
家族
Masamiさんの実例写真
目標にしていた年内に完成!!!
目標にしていた年内に完成!!!
Masami
Masami
3LDK | 家族
zerostyleさんの実例写真
階段下のスペースに柵を付け、ドッグスペースにしました!! ワンちゃんが来てから柵の幅が広すぎたみたいで急遽ワイヤーネット をつけました◎
階段下のスペースに柵を付け、ドッグスペースにしました!! ワンちゃんが来てから柵の幅が広すぎたみたいで急遽ワイヤーネット をつけました◎
zerostyle
zerostyle
4LDK | 家族
kazuyuipapaさんの実例写真
SPF&100均素材で仔猫用のケージ作ってみました♪ ワイヤーネットの固定には扉として可動出来る様に、アンテナ配線用のサドルを流用しました。
SPF&100均素材で仔猫用のケージ作ってみました♪ ワイヤーネットの固定には扉として可動出来る様に、アンテナ配線用のサドルを流用しました。
kazuyuipapa
kazuyuipapa
tgpknさんの実例写真
猫ゲージほぼ完成! 天井、開け閉めできるようにしたいのでまだ考え中ですが、とりあえずは二、三階の扉にワイヤーネットを付けたら天井以外は出来上がりかな(≧∇≦) あとは中に飾りとかもう少し踏み台増やしたりしようかなとか色々考え中(≧∇≦) 今オヤスミ中だから早く入ってるところが見たい♪♪
猫ゲージほぼ完成! 天井、開け閉めできるようにしたいのでまだ考え中ですが、とりあえずは二、三階の扉にワイヤーネットを付けたら天井以外は出来上がりかな(≧∇≦) あとは中に飾りとかもう少し踏み台増やしたりしようかなとか色々考え中(≧∇≦) 今オヤスミ中だから早く入ってるところが見たい♪♪
tgpkn
tgpkn
1LDK | 家族
senbei.sakuramochiさんの実例写真
ケージその後。 また猫の話です💦 二階のベッド部分に敷いていたパッドが昨日の朝に見たら落ちていました💦 なので撤去! ワイヤーネットのままだと歩きづらそうだし、お留守番中に片足落としてぶら下がり状態になってしまったら…😨 ということで滑り止めシートを敷いたら歩きやすくなったようです☺️ 最初に用意した状態よりシンプルになったけど猫さまにとって居心地良いのが一番です☺️ それから昨日の朝、トイレ以外で排泄が…と書きましたがお昼にトイレシートを確認したら排泄の跡! そして夕方にはトイレで💩する姿を目撃! 思っていたより早くトイレを覚えてびっくりです😁
ケージその後。 また猫の話です💦 二階のベッド部分に敷いていたパッドが昨日の朝に見たら落ちていました💦 なので撤去! ワイヤーネットのままだと歩きづらそうだし、お留守番中に片足落としてぶら下がり状態になってしまったら…😨 ということで滑り止めシートを敷いたら歩きやすくなったようです☺️ 最初に用意した状態よりシンプルになったけど猫さまにとって居心地良いのが一番です☺️ それから昨日の朝、トイレ以外で排泄が…と書きましたがお昼にトイレシートを確認したら排泄の跡! そして夕方にはトイレで💩する姿を目撃! 思っていたより早くトイレを覚えてびっくりです😁
senbei.sakuramochi
senbei.sakuramochi
1LDK | 家族
akipuさんの実例写真
最初に作ったケージの入り口の鍵を破壊され苦笑 脱走!脱走!脱走!!!! すのこを解体して取り付ける部分を強化! 上・下でプーさんのチャイルドロックを! プーさんの家型ベットの上に乗り脱走したので上にもワイヤーネット を! 左右は固定しプラカゴ置いてワンコ用オモチャやウエットシートなどを収納 真ん中は置いてあるだけでトイレシートなど取り替える時や掃除する時は外せるように! これで脱走しないでお利口さんにお留守番してくれると良いな(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
最初に作ったケージの入り口の鍵を破壊され苦笑 脱走!脱走!脱走!!!! すのこを解体して取り付ける部分を強化! 上・下でプーさんのチャイルドロックを! プーさんの家型ベットの上に乗り脱走したので上にもワイヤーネット を! 左右は固定しプラカゴ置いてワンコ用オモチャやウエットシートなどを収納 真ん中は置いてあるだけでトイレシートなど取り替える時や掃除する時は外せるように! これで脱走しないでお利口さんにお留守番してくれると良いな(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
akipu
akipu
4LDK | 家族
nico.nikoさんの実例写真
棚の1番下段をケージに改造𖠿
棚の1番下段をケージに改造𖠿
nico.niko
nico.niko
家族
m_geneさんの実例写真
🐰スペース冬バージョン。 昨日投稿したばかりですが、余裕でジャンプ&脱走💨されてしまったので、横向き(高さ40cm)に使っていたワイヤーネットを縦(高さ68cm)に使い、足りない分をまた買い足して作り直しました。この高さでも囲いだけだと飛び出てきたのでもちろん蓋ありです。 インテリアもへったくれもないこの威圧感😱 仕事から帰ってこれを見た主人がひとこと、「檻だね😄」と(笑) 私も同じことを思っていました(笑) 春まで急な来客には対応できません😪
🐰スペース冬バージョン。 昨日投稿したばかりですが、余裕でジャンプ&脱走💨されてしまったので、横向き(高さ40cm)に使っていたワイヤーネットを縦(高さ68cm)に使い、足りない分をまた買い足して作り直しました。この高さでも囲いだけだと飛び出てきたのでもちろん蓋ありです。 インテリアもへったくれもないこの威圧感😱 仕事から帰ってこれを見た主人がひとこと、「檻だね😄」と(笑) 私も同じことを思っていました(笑) 春まで急な来客には対応できません😪
m_gene
m_gene
3DK | 家族
もっと見る

ワイヤーネット ケージDIYが気になるあなたにおすすめ

ワイヤーネット ケージDIYの投稿一覧

36枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ