スコッチ両面テープモニター投稿②
もしモニターに当選したらこれをやりたかった!!
雪かき用スコップの収納場所を作ることです😆
物置横の駐輪スペースに作りたかったんです✨✨1枚目に早くもアフターの写真出しています🤣
シーズンが終わった時のために物置の中にもフックを取り付ける予定です☆
2枚目
ビフォーの写真。今までは下に置いていました。雪のシーズン中はいつ降るか分からないので、基本物置の駐輪スペースに置きっぱなし。
邪魔だし見た目も悪いしどうにかしたかったんです😂
叶えられてよかった〜♡♡
3枚目
取り付け準備✨
そもそもこの両面テープは屋外でも使えます◎使用温度範囲もマイナス20度〜80度。東北の冬でも、暑い夏でも問題なし✨✨
取り付ける場所をまずはきれいに✨
右はきれいにした後。左はこれから。屋外だから、汚い〜。
4枚目
フックに貼り付けた両面テープのはくり紙をはがして、取り付けたい場所に貼り、親指で強く30秒ほど押し付けます。
私は背が低いので、小さな縁台を使って作業しました🤣
✅テープ本来の最大接着力が出るまでには約1日かかるそうです!それまでは、テープに大きな力をかけないこと。
✅気温10度以下では接着しにくくなるため、テープや貼るものをあたためた方がいいようです😊
スコッチ両面テープモニター投稿②
もしモニターに当選したらこれをやりたかった!!
雪かき用スコップの収納場所を作ることです😆
物置横の駐輪スペースに作りたかったんです✨✨1枚目に早くもアフターの写真出しています🤣
シーズンが終わった時のために物置の中にもフックを取り付ける予定です☆
2枚目
ビフォーの写真。今までは下に置いていました。雪のシーズン中はいつ降るか分からないので、基本物置の駐輪スペースに置きっぱなし。
邪魔だし見た目も悪いしどうにかしたかったんです😂
叶えられてよかった〜♡♡
3枚目
取り付け準備✨
そもそもこの両面テープは屋外でも使えます◎使用温度範囲もマイナス20度〜80度。東北の冬でも、暑い夏でも問題なし✨✨
取り付ける場所をまずはきれいに✨
右はきれいにした後。左はこれから。屋外だから、汚い〜。
4枚目
フックに貼り付けた両面テープのはくり紙をはがして、取り付けたい場所に貼り、親指で強く30秒ほど押し付けます。
私は背が低いので、小さな縁台を使って作業しました🤣
✅テープ本来の最大接着力が出るまでには約1日かかるそうです!それまでは、テープに大きな力をかけないこと。
✅気温10度以下では接着しにくくなるため、テープや貼るものをあたためた方がいいようです😊