樹脂製ウッドデッキ

52枚の部屋写真から33枚をセレクト
NYCさんの実例写真
ウッドデッキ完成! あとはアメリカンフェンスを建てるだけ! 木のウッドデッキはメンテナンスが大変やから樹脂のウッドデッキで木っぽいやつにしました。これお値段可愛くないよ!でも出来上がりは大満足!ちょっとの傷もヤスリでこすっていいしなかなか出来た子やわ♡
ウッドデッキ完成! あとはアメリカンフェンスを建てるだけ! 木のウッドデッキはメンテナンスが大変やから樹脂のウッドデッキで木っぽいやつにしました。これお値段可愛くないよ!でも出来上がりは大満足!ちょっとの傷もヤスリでこすっていいしなかなか出来た子やわ♡
NYC
NYC
4LDK | 家族
kat_____homeさんの実例写真
ウッドデッキ付きました🥰
ウッドデッキ付きました🥰
kat_____home
kat_____home
3LDK | 家族
macha104xさんの実例写真
リビング窓先にウッドデッキを自作しました。。。 樹脂製、アルミ支柱のものです。
リビング窓先にウッドデッキを自作しました。。。 樹脂製、アルミ支柱のものです。
macha104x
macha104x
家族
michiharuさんの実例写真
樹脂製のウッドデッキがとても暑くなるので、サンシェードを付けました。 壁に接着するのも穴を開けるのも抵抗があった為、とりあえずベランダから下ろしてみました✨ ウッドデッキの熱が上がりにくくなり、また日陰ができるのでワンコのプールも少し長い時間出来るようになりました♡♡
樹脂製のウッドデッキがとても暑くなるので、サンシェードを付けました。 壁に接着するのも穴を開けるのも抵抗があった為、とりあえずベランダから下ろしてみました✨ ウッドデッキの熱が上がりにくくなり、また日陰ができるのでワンコのプールも少し長い時間出来るようになりました♡♡
michiharu
michiharu
you5770さんの実例写真
上棟から約3ヶ月、濡れ縁…もとい樹脂製ウッドデッキが思いの外いい感じに仕上がってた(´- `*) 寝転びたい…!
上棟から約3ヶ月、濡れ縁…もとい樹脂製ウッドデッキが思いの外いい感じに仕上がってた(´- `*) 寝転びたい…!
you5770
you5770
masaさんの実例写真
二階の空庭
二階の空庭
masa
masa
3LDK | 家族
hichanさんの実例写真
ウッドデッキ完成😎
ウッドデッキ完成😎
hichan
hichan
4LDK | 家族
ice2525kimuchiさんの実例写真
樹脂製ウッドデッキ
樹脂製ウッドデッキ
ice2525kimuchi
ice2525kimuchi
4LDK | 家族
kanattinoさんの実例写真
ダイニングキッチンから繋がる2階ウッドデッキ。 フェンスはリクシル製の安価なものを選択。窓サッシに合わせてブラック。 オーニングはテンパルのエルパティオプラス 柄は布生地シャガールアート SA47 フリル付 ロ 幅2850mm×出幅2000mm を選択。 まだ家具がないので取り敢えずの IKEAコーヒーテーブル、クッションとモロッコで買ったベルベルマット
ダイニングキッチンから繋がる2階ウッドデッキ。 フェンスはリクシル製の安価なものを選択。窓サッシに合わせてブラック。 オーニングはテンパルのエルパティオプラス 柄は布生地シャガールアート SA47 フリル付 ロ 幅2850mm×出幅2000mm を選択。 まだ家具がないので取り敢えずの IKEAコーヒーテーブル、クッションとモロッコで買ったベルベルマット
kanattino
kanattino
marc.sarcさんの実例写真
わが家のGWの一大イベントが届きました♡ とりあえずで置いていた縁台がしっかり役目を果たしてくれたので、明日から樹脂製のウッドデッキに もちろん施工はわが家の大工さん(主人)です♡
わが家のGWの一大イベントが届きました♡ とりあえずで置いていた縁台がしっかり役目を果たしてくれたので、明日から樹脂製のウッドデッキに もちろん施工はわが家の大工さん(主人)です♡
marc.sarc
marc.sarc
家族
70さんの実例写真
ウッドデッキで楽しそう♪ ウッドデッキは樹脂製。 木の方が見た目はかっこいいけど、メンテナンスが大変なので..
ウッドデッキで楽しそう♪ ウッドデッキは樹脂製。 木の方が見た目はかっこいいけど、メンテナンスが大変なので..
70
70
3LDK | 家族
NICOさんの実例写真
バルコニー 人工芝 × 樹脂 雨続きでなかなか出番がありません
バルコニー 人工芝 × 樹脂 雨続きでなかなか出番がありません
NICO
NICO
4LDK | 家族
marurinさんの実例写真
ようやく完成! 樹脂のウッドデッキと人工芝! 早くBBQしたいな〜✨
ようやく完成! 樹脂のウッドデッキと人工芝! 早くBBQしたいな〜✨
marurin
marurin
4LDK | 家族
saさんの実例写真
玄関ドアも段ボールが外されていました!! 即決めだったミストグリーンのこちら😊 とってもお気に入りです。 この下には樹脂製のウッドデッキが出来ます。 その完成がとても楽しみです。
玄関ドアも段ボールが外されていました!! 即決めだったミストグリーンのこちら😊 とってもお気に入りです。 この下には樹脂製のウッドデッキが出来ます。 その完成がとても楽しみです。
sa
sa
4LDK | 家族
shokuchudokuさんの実例写真
shokuchudoku
shokuchudoku
家族
flowerさんの実例写真
樹脂タイプのウッドデッキを付けました 2部屋分のウッドデッキなので長〜いです。 洗濯物を干す時にサンダル履いて(笑笑)外に出なくても干せる所が超簡単便利で〜す。 隣の部屋へもウッドデッキから移動で超便利!我が家のワンちゃんも日向ぼっこ☀️出来ます^o^
樹脂タイプのウッドデッキを付けました 2部屋分のウッドデッキなので長〜いです。 洗濯物を干す時にサンダル履いて(笑笑)外に出なくても干せる所が超簡単便利で〜す。 隣の部屋へもウッドデッキから移動で超便利!我が家のワンちゃんも日向ぼっこ☀️出来ます^o^
flower
flower
家族
akmama_khさんの実例写真
今年、新しく始めたいこと☆ 去年終わりに ウッドデッキを購入し 組み立てました! 今年は、少しずつ買い足し、 小さな小さなグリーンコーナーを 作りたい!と思っています☆
今年、新しく始めたいこと☆ 去年終わりに ウッドデッキを購入し 組み立てました! 今年は、少しずつ買い足し、 小さな小さなグリーンコーナーを 作りたい!と思っています☆
akmama_kh
akmama_kh
3LDK | 家族
kokomadeさんの実例写真
日除けをガッチリ留めてくれてるのはダイソーのクリップ←網戸修理に使うものらしいですが強力です!ベンチは両脇が樹脂で2×4材を差し込むだけ。
日除けをガッチリ留めてくれてるのはダイソーのクリップ←網戸修理に使うものらしいですが強力です!ベンチは両脇が樹脂で2×4材を差し込むだけ。
kokomade
kokomade
家族
gooskaさんの実例写真
久しぶりに富士山が見えます。 富士山を見るために作ったバルコニー。 工務店さんは、面倒くさがりな私達にメンテナンスフリーの樹脂製のウッドデッキを提案してくれましたが、この景色にはやっぱりホンモノの木材が合うと、ホンモノ(?)のウッドデッキにしました。 た〜まにしかメンテナンスしてないですが(今年はやりました!)、自分たちで手をかけると愛着がわきますね😊
久しぶりに富士山が見えます。 富士山を見るために作ったバルコニー。 工務店さんは、面倒くさがりな私達にメンテナンスフリーの樹脂製のウッドデッキを提案してくれましたが、この景色にはやっぱりホンモノの木材が合うと、ホンモノ(?)のウッドデッキにしました。 た〜まにしかメンテナンスしてないですが(今年はやりました!)、自分たちで手をかけると愛着がわきますね😊
gooska
gooska
3LDK | 家族
Yumiさんの実例写真
庭を木製のウッドデッキから木粉樹脂のウッドデッキにリノベーションしました。 塗り替え不要で腐らないので、メンテナンスの苦労が無くなりました。 ガーデンファニチャーも新しくして、庭での生活を楽しんでいます。 https://www.hd-s.jp/weblog/yumi_kadotani/2021/10/29/ベーカリー&テーブル箱根/ 今日のblogはベーカリーテーブル箱根です。 ぜひ、ご覧になって下さい☘ blogの最後のclickのマークを押して応援して頂けると嬉しいです💓
庭を木製のウッドデッキから木粉樹脂のウッドデッキにリノベーションしました。 塗り替え不要で腐らないので、メンテナンスの苦労が無くなりました。 ガーデンファニチャーも新しくして、庭での生活を楽しんでいます。 https://www.hd-s.jp/weblog/yumi_kadotani/2021/10/29/ベーカリー&テーブル箱根/ 今日のblogはベーカリーテーブル箱根です。 ぜひ、ご覧になって下さい☘ blogの最後のclickのマークを押して応援して頂けると嬉しいです💓
Yumi
Yumi
3LDK | 家族
ikubooさんの実例写真
うわぁ〜 花粉です! ウッドデッキの色が変わりそうです(๑˃̵ᴗ˂̵) あぁ お天気いいから 大物洗濯したい
うわぁ〜 花粉です! ウッドデッキの色が変わりそうです(๑˃̵ᴗ˂̵) あぁ お天気いいから 大物洗濯したい
ikuboo
ikuboo
家族
An50さんの実例写真
冬のデッキとIKEAパラソル パラソル部分は使用時だけ出して土台は年中、野ざらしでお恥ずかしいですが💦 購入時カバーが売り切れていたのでビニールをかけていたのですが…新しいのをつけ忘れていました💦 ザラメのような雪❄️が降り… 現在は地面も見えなくなってます☃️ 雪が降る地域は樹脂製のデッキがオススメだと思います。10年近く経っていますが縁部分が多少外れてきたり少し沿ってきていますが見た目、強度も問題ありません。
冬のデッキとIKEAパラソル パラソル部分は使用時だけ出して土台は年中、野ざらしでお恥ずかしいですが💦 購入時カバーが売り切れていたのでビニールをかけていたのですが…新しいのをつけ忘れていました💦 ザラメのような雪❄️が降り… 現在は地面も見えなくなってます☃️ 雪が降る地域は樹脂製のデッキがオススメだと思います。10年近く経っていますが縁部分が多少外れてきたり少し沿ってきていますが見た目、強度も問題ありません。
An50
An50
4LDK | 家族
yukidarumaさんの実例写真
昼間はボクがパトロールしてますよ。 メダカもいます。
昼間はボクがパトロールしてますよ。 メダカもいます。
yukidaruma
yukidaruma
773さんの実例写真
家を建ててからすでに20年。 当時はあまり深く考えずに建ててしまったけれど、今から思うと残念な部分も…(;´д`) 1、デッキは木製はやめればよかった‼ 毎年ペンキを塗り替えてそれなりにメンテナンスをしていたけれど、それでもやはり釘が浮いてきたり、割れてしまったりと、裸足で歩くと危険な 状態に。 我が家はその後樹脂製のものに付け替えました。 2、自転車を土間に停めるスペースを作れば良かった! 自転車の他に、一輪車、キックボード、ローラースケート、犬用ベビーカーなど、雨ざらしにしたくないものが意外と多い。 駐車場のカーポートの下に置いていますが、それでもやはり雨にさらされるので、広い土間収納を確保すれば良かった。 3、デッキのフェンスは一間は欲しかった! 布団は2階で干すからとあまり気にしなかったけれど、1階にも膝掛け用の毛布や、カーペットなど、干したいものが結構あった。 フェンスが1間あれば干しやすかったな~。 4、庭の水道は二種類。 ホースにつなぐ水道とは別に、流し台付きの水道をつければ良かった! お庭で使う掃除道具などを腰をかがめずに洗えれば楽だったな。 5、落葉樹はほどほどに。 私は落葉樹が大好き。 ってことでお庭のほとんどが落葉樹。 だけど、当然のことながら落ち葉が多い。 掃除をこまめにしないとご近所迷惑にもなってしまいます(^-^;  6、庇か大きい家 南向きの窓は思ったより日が入ります。 大きな庇があればタープなどしなくてすんだな~と後悔。 おうちは三度建て替えて、はじめて満足のいくものが建てられると言われていますが、実際はなかなかそういうわけにもいかず… でも宝クジが当たったら又建てるかもしれないし(笑) その時は後悔しないようしっかりと考えて設計したいな
家を建ててからすでに20年。 当時はあまり深く考えずに建ててしまったけれど、今から思うと残念な部分も…(;´д`) 1、デッキは木製はやめればよかった‼ 毎年ペンキを塗り替えてそれなりにメンテナンスをしていたけれど、それでもやはり釘が浮いてきたり、割れてしまったりと、裸足で歩くと危険な 状態に。 我が家はその後樹脂製のものに付け替えました。 2、自転車を土間に停めるスペースを作れば良かった! 自転車の他に、一輪車、キックボード、ローラースケート、犬用ベビーカーなど、雨ざらしにしたくないものが意外と多い。 駐車場のカーポートの下に置いていますが、それでもやはり雨にさらされるので、広い土間収納を確保すれば良かった。 3、デッキのフェンスは一間は欲しかった! 布団は2階で干すからとあまり気にしなかったけれど、1階にも膝掛け用の毛布や、カーペットなど、干したいものが結構あった。 フェンスが1間あれば干しやすかったな~。 4、庭の水道は二種類。 ホースにつなぐ水道とは別に、流し台付きの水道をつければ良かった! お庭で使う掃除道具などを腰をかがめずに洗えれば楽だったな。 5、落葉樹はほどほどに。 私は落葉樹が大好き。 ってことでお庭のほとんどが落葉樹。 だけど、当然のことながら落ち葉が多い。 掃除をこまめにしないとご近所迷惑にもなってしまいます(^-^;  6、庇か大きい家 南向きの窓は思ったより日が入ります。 大きな庇があればタープなどしなくてすんだな~と後悔。 おうちは三度建て替えて、はじめて満足のいくものが建てられると言われていますが、実際はなかなかそういうわけにもいかず… でも宝クジが当たったら又建てるかもしれないし(笑) その時は後悔しないようしっかりと考えて設計したいな
773
773
4LDK | 家族
HAPPYさんの実例写真
13年間使ってきたウッドデッキを解体しました(。•̀ᴗ-)و ✧ 木があちこちで腐って危険な状態で歩くのも怖かった💧 自粛生活中に出来なかったことが出来た! 新しいウッドデッキが出来るのはいつになるだろ~?? 今度は木じゃなくて樹脂性の木っぽく見えるのにしようと考え中。
13年間使ってきたウッドデッキを解体しました(。•̀ᴗ-)و ✧ 木があちこちで腐って危険な状態で歩くのも怖かった💧 自粛生活中に出来なかったことが出来た! 新しいウッドデッキが出来るのはいつになるだろ~?? 今度は木じゃなくて樹脂性の木っぽく見えるのにしようと考え中。
HAPPY
HAPPY
家族
もっと見る

樹脂製ウッドデッキの投稿一覧

24枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

樹脂製ウッドデッキ

52枚の部屋写真から33枚をセレクト
NYCさんの実例写真
ウッドデッキ完成! あとはアメリカンフェンスを建てるだけ! 木のウッドデッキはメンテナンスが大変やから樹脂のウッドデッキで木っぽいやつにしました。これお値段可愛くないよ!でも出来上がりは大満足!ちょっとの傷もヤスリでこすっていいしなかなか出来た子やわ♡
ウッドデッキ完成! あとはアメリカンフェンスを建てるだけ! 木のウッドデッキはメンテナンスが大変やから樹脂のウッドデッキで木っぽいやつにしました。これお値段可愛くないよ!でも出来上がりは大満足!ちょっとの傷もヤスリでこすっていいしなかなか出来た子やわ♡
NYC
NYC
4LDK | 家族
kat_____homeさんの実例写真
ウッドデッキ付きました🥰
ウッドデッキ付きました🥰
kat_____home
kat_____home
3LDK | 家族
macha104xさんの実例写真
リビング窓先にウッドデッキを自作しました。。。 樹脂製、アルミ支柱のものです。
リビング窓先にウッドデッキを自作しました。。。 樹脂製、アルミ支柱のものです。
macha104x
macha104x
家族
michiharuさんの実例写真
樹脂製のウッドデッキがとても暑くなるので、サンシェードを付けました。 壁に接着するのも穴を開けるのも抵抗があった為、とりあえずベランダから下ろしてみました✨ ウッドデッキの熱が上がりにくくなり、また日陰ができるのでワンコのプールも少し長い時間出来るようになりました♡♡
樹脂製のウッドデッキがとても暑くなるので、サンシェードを付けました。 壁に接着するのも穴を開けるのも抵抗があった為、とりあえずベランダから下ろしてみました✨ ウッドデッキの熱が上がりにくくなり、また日陰ができるのでワンコのプールも少し長い時間出来るようになりました♡♡
michiharu
michiharu
you5770さんの実例写真
上棟から約3ヶ月、濡れ縁…もとい樹脂製ウッドデッキが思いの外いい感じに仕上がってた(´- `*) 寝転びたい…!
上棟から約3ヶ月、濡れ縁…もとい樹脂製ウッドデッキが思いの外いい感じに仕上がってた(´- `*) 寝転びたい…!
you5770
you5770
masaさんの実例写真
二階の空庭
二階の空庭
masa
masa
3LDK | 家族
hichanさんの実例写真
ウッドデッキ完成😎
ウッドデッキ完成😎
hichan
hichan
4LDK | 家族
ice2525kimuchiさんの実例写真
樹脂製ウッドデッキ
樹脂製ウッドデッキ
ice2525kimuchi
ice2525kimuchi
4LDK | 家族
kanattinoさんの実例写真
ダイニングキッチンから繋がる2階ウッドデッキ。 フェンスはリクシル製の安価なものを選択。窓サッシに合わせてブラック。 オーニングはテンパルのエルパティオプラス 柄は布生地シャガールアート SA47 フリル付 ロ 幅2850mm×出幅2000mm を選択。 まだ家具がないので取り敢えずの IKEAコーヒーテーブル、クッションとモロッコで買ったベルベルマット
ダイニングキッチンから繋がる2階ウッドデッキ。 フェンスはリクシル製の安価なものを選択。窓サッシに合わせてブラック。 オーニングはテンパルのエルパティオプラス 柄は布生地シャガールアート SA47 フリル付 ロ 幅2850mm×出幅2000mm を選択。 まだ家具がないので取り敢えずの IKEAコーヒーテーブル、クッションとモロッコで買ったベルベルマット
kanattino
kanattino
marc.sarcさんの実例写真
わが家のGWの一大イベントが届きました♡ とりあえずで置いていた縁台がしっかり役目を果たしてくれたので、明日から樹脂製のウッドデッキに もちろん施工はわが家の大工さん(主人)です♡
わが家のGWの一大イベントが届きました♡ とりあえずで置いていた縁台がしっかり役目を果たしてくれたので、明日から樹脂製のウッドデッキに もちろん施工はわが家の大工さん(主人)です♡
marc.sarc
marc.sarc
家族
70さんの実例写真
ウッドデッキで楽しそう♪ ウッドデッキは樹脂製。 木の方が見た目はかっこいいけど、メンテナンスが大変なので..
ウッドデッキで楽しそう♪ ウッドデッキは樹脂製。 木の方が見た目はかっこいいけど、メンテナンスが大変なので..
70
70
3LDK | 家族
NICOさんの実例写真
バルコニー 人工芝 × 樹脂 雨続きでなかなか出番がありません
バルコニー 人工芝 × 樹脂 雨続きでなかなか出番がありません
NICO
NICO
4LDK | 家族
marurinさんの実例写真
ようやく完成! 樹脂のウッドデッキと人工芝! 早くBBQしたいな〜✨
ようやく完成! 樹脂のウッドデッキと人工芝! 早くBBQしたいな〜✨
marurin
marurin
4LDK | 家族
saさんの実例写真
玄関ドアも段ボールが外されていました!! 即決めだったミストグリーンのこちら😊 とってもお気に入りです。 この下には樹脂製のウッドデッキが出来ます。 その完成がとても楽しみです。
玄関ドアも段ボールが外されていました!! 即決めだったミストグリーンのこちら😊 とってもお気に入りです。 この下には樹脂製のウッドデッキが出来ます。 その完成がとても楽しみです。
sa
sa
4LDK | 家族
shokuchudokuさんの実例写真
shokuchudoku
shokuchudoku
家族
flowerさんの実例写真
樹脂タイプのウッドデッキを付けました 2部屋分のウッドデッキなので長〜いです。 洗濯物を干す時にサンダル履いて(笑笑)外に出なくても干せる所が超簡単便利で〜す。 隣の部屋へもウッドデッキから移動で超便利!我が家のワンちゃんも日向ぼっこ☀️出来ます^o^
樹脂タイプのウッドデッキを付けました 2部屋分のウッドデッキなので長〜いです。 洗濯物を干す時にサンダル履いて(笑笑)外に出なくても干せる所が超簡単便利で〜す。 隣の部屋へもウッドデッキから移動で超便利!我が家のワンちゃんも日向ぼっこ☀️出来ます^o^
flower
flower
家族
akmama_khさんの実例写真
今年、新しく始めたいこと☆ 去年終わりに ウッドデッキを購入し 組み立てました! 今年は、少しずつ買い足し、 小さな小さなグリーンコーナーを 作りたい!と思っています☆
今年、新しく始めたいこと☆ 去年終わりに ウッドデッキを購入し 組み立てました! 今年は、少しずつ買い足し、 小さな小さなグリーンコーナーを 作りたい!と思っています☆
akmama_kh
akmama_kh
3LDK | 家族
kokomadeさんの実例写真
日除けをガッチリ留めてくれてるのはダイソーのクリップ←網戸修理に使うものらしいですが強力です!ベンチは両脇が樹脂で2×4材を差し込むだけ。
日除けをガッチリ留めてくれてるのはダイソーのクリップ←網戸修理に使うものらしいですが強力です!ベンチは両脇が樹脂で2×4材を差し込むだけ。
kokomade
kokomade
家族
gooskaさんの実例写真
久しぶりに富士山が見えます。 富士山を見るために作ったバルコニー。 工務店さんは、面倒くさがりな私達にメンテナンスフリーの樹脂製のウッドデッキを提案してくれましたが、この景色にはやっぱりホンモノの木材が合うと、ホンモノ(?)のウッドデッキにしました。 た〜まにしかメンテナンスしてないですが(今年はやりました!)、自分たちで手をかけると愛着がわきますね😊
久しぶりに富士山が見えます。 富士山を見るために作ったバルコニー。 工務店さんは、面倒くさがりな私達にメンテナンスフリーの樹脂製のウッドデッキを提案してくれましたが、この景色にはやっぱりホンモノの木材が合うと、ホンモノ(?)のウッドデッキにしました。 た〜まにしかメンテナンスしてないですが(今年はやりました!)、自分たちで手をかけると愛着がわきますね😊
gooska
gooska
3LDK | 家族
Yumiさんの実例写真
庭を木製のウッドデッキから木粉樹脂のウッドデッキにリノベーションしました。 塗り替え不要で腐らないので、メンテナンスの苦労が無くなりました。 ガーデンファニチャーも新しくして、庭での生活を楽しんでいます。 https://www.hd-s.jp/weblog/yumi_kadotani/2021/10/29/ベーカリー&テーブル箱根/ 今日のblogはベーカリーテーブル箱根です。 ぜひ、ご覧になって下さい☘ blogの最後のclickのマークを押して応援して頂けると嬉しいです💓
庭を木製のウッドデッキから木粉樹脂のウッドデッキにリノベーションしました。 塗り替え不要で腐らないので、メンテナンスの苦労が無くなりました。 ガーデンファニチャーも新しくして、庭での生活を楽しんでいます。 https://www.hd-s.jp/weblog/yumi_kadotani/2021/10/29/ベーカリー&テーブル箱根/ 今日のblogはベーカリーテーブル箱根です。 ぜひ、ご覧になって下さい☘ blogの最後のclickのマークを押して応援して頂けると嬉しいです💓
Yumi
Yumi
3LDK | 家族
ikubooさんの実例写真
うわぁ〜 花粉です! ウッドデッキの色が変わりそうです(๑˃̵ᴗ˂̵) あぁ お天気いいから 大物洗濯したい
うわぁ〜 花粉です! ウッドデッキの色が変わりそうです(๑˃̵ᴗ˂̵) あぁ お天気いいから 大物洗濯したい
ikuboo
ikuboo
家族
An50さんの実例写真
冬のデッキとIKEAパラソル パラソル部分は使用時だけ出して土台は年中、野ざらしでお恥ずかしいですが💦 購入時カバーが売り切れていたのでビニールをかけていたのですが…新しいのをつけ忘れていました💦 ザラメのような雪❄️が降り… 現在は地面も見えなくなってます☃️ 雪が降る地域は樹脂製のデッキがオススメだと思います。10年近く経っていますが縁部分が多少外れてきたり少し沿ってきていますが見た目、強度も問題ありません。
冬のデッキとIKEAパラソル パラソル部分は使用時だけ出して土台は年中、野ざらしでお恥ずかしいですが💦 購入時カバーが売り切れていたのでビニールをかけていたのですが…新しいのをつけ忘れていました💦 ザラメのような雪❄️が降り… 現在は地面も見えなくなってます☃️ 雪が降る地域は樹脂製のデッキがオススメだと思います。10年近く経っていますが縁部分が多少外れてきたり少し沿ってきていますが見た目、強度も問題ありません。
An50
An50
4LDK | 家族
yukidarumaさんの実例写真
昼間はボクがパトロールしてますよ。 メダカもいます。
昼間はボクがパトロールしてますよ。 メダカもいます。
yukidaruma
yukidaruma
773さんの実例写真
家を建ててからすでに20年。 当時はあまり深く考えずに建ててしまったけれど、今から思うと残念な部分も…(;´д`) 1、デッキは木製はやめればよかった‼ 毎年ペンキを塗り替えてそれなりにメンテナンスをしていたけれど、それでもやはり釘が浮いてきたり、割れてしまったりと、裸足で歩くと危険な 状態に。 我が家はその後樹脂製のものに付け替えました。 2、自転車を土間に停めるスペースを作れば良かった! 自転車の他に、一輪車、キックボード、ローラースケート、犬用ベビーカーなど、雨ざらしにしたくないものが意外と多い。 駐車場のカーポートの下に置いていますが、それでもやはり雨にさらされるので、広い土間収納を確保すれば良かった。 3、デッキのフェンスは一間は欲しかった! 布団は2階で干すからとあまり気にしなかったけれど、1階にも膝掛け用の毛布や、カーペットなど、干したいものが結構あった。 フェンスが1間あれば干しやすかったな~。 4、庭の水道は二種類。 ホースにつなぐ水道とは別に、流し台付きの水道をつければ良かった! お庭で使う掃除道具などを腰をかがめずに洗えれば楽だったな。 5、落葉樹はほどほどに。 私は落葉樹が大好き。 ってことでお庭のほとんどが落葉樹。 だけど、当然のことながら落ち葉が多い。 掃除をこまめにしないとご近所迷惑にもなってしまいます(^-^;  6、庇か大きい家 南向きの窓は思ったより日が入ります。 大きな庇があればタープなどしなくてすんだな~と後悔。 おうちは三度建て替えて、はじめて満足のいくものが建てられると言われていますが、実際はなかなかそういうわけにもいかず… でも宝クジが当たったら又建てるかもしれないし(笑) その時は後悔しないようしっかりと考えて設計したいな
家を建ててからすでに20年。 当時はあまり深く考えずに建ててしまったけれど、今から思うと残念な部分も…(;´д`) 1、デッキは木製はやめればよかった‼ 毎年ペンキを塗り替えてそれなりにメンテナンスをしていたけれど、それでもやはり釘が浮いてきたり、割れてしまったりと、裸足で歩くと危険な 状態に。 我が家はその後樹脂製のものに付け替えました。 2、自転車を土間に停めるスペースを作れば良かった! 自転車の他に、一輪車、キックボード、ローラースケート、犬用ベビーカーなど、雨ざらしにしたくないものが意外と多い。 駐車場のカーポートの下に置いていますが、それでもやはり雨にさらされるので、広い土間収納を確保すれば良かった。 3、デッキのフェンスは一間は欲しかった! 布団は2階で干すからとあまり気にしなかったけれど、1階にも膝掛け用の毛布や、カーペットなど、干したいものが結構あった。 フェンスが1間あれば干しやすかったな~。 4、庭の水道は二種類。 ホースにつなぐ水道とは別に、流し台付きの水道をつければ良かった! お庭で使う掃除道具などを腰をかがめずに洗えれば楽だったな。 5、落葉樹はほどほどに。 私は落葉樹が大好き。 ってことでお庭のほとんどが落葉樹。 だけど、当然のことながら落ち葉が多い。 掃除をこまめにしないとご近所迷惑にもなってしまいます(^-^;  6、庇か大きい家 南向きの窓は思ったより日が入ります。 大きな庇があればタープなどしなくてすんだな~と後悔。 おうちは三度建て替えて、はじめて満足のいくものが建てられると言われていますが、実際はなかなかそういうわけにもいかず… でも宝クジが当たったら又建てるかもしれないし(笑) その時は後悔しないようしっかりと考えて設計したいな
773
773
4LDK | 家族
HAPPYさんの実例写真
13年間使ってきたウッドデッキを解体しました(。•̀ᴗ-)و ✧ 木があちこちで腐って危険な状態で歩くのも怖かった💧 自粛生活中に出来なかったことが出来た! 新しいウッドデッキが出来るのはいつになるだろ~?? 今度は木じゃなくて樹脂性の木っぽく見えるのにしようと考え中。
13年間使ってきたウッドデッキを解体しました(。•̀ᴗ-)و ✧ 木があちこちで腐って危険な状態で歩くのも怖かった💧 自粛生活中に出来なかったことが出来た! 新しいウッドデッキが出来るのはいつになるだろ~?? 今度は木じゃなくて樹脂性の木っぽく見えるのにしようと考え中。
HAPPY
HAPPY
家族
もっと見る

樹脂製ウッドデッキの投稿一覧

24枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ