600万の実例から商品や部屋を探せる
Google Play (無料)
アプリで開く
ユーカリポポラス
4,473枚の部屋写真から46枚をセレクト
こんばんわ🌙 びっくりしました👀 今日気が付きました😊 まさか、新芽が 出るとは(,,'。',,)!!😳‼️‼️‼️ 成長してほしいなぁ🥰🥰🥰
こんばんわ🌙 びっくりしました👀 今日気が付きました😊 まさか、新芽が 出るとは(,,'。',,)!!😳‼️‼️‼️ 成長してほしいなぁ🥰🥰🥰
takako
4LDK
|
家族
イベント投稿です。 夏の日中は日陰がないので家の中に移動させるシンボルツリーのユーカリポポラス。 形よく、カットしてあげたいけど、とりあえず放置。
イベント投稿です。 夏の日中は日陰がないので家の中に移動させるシンボルツリーのユーカリポポラス。 形よく、カットしてあげたいけど、とりあえず放置。
Romy
1K
今日はおうちでゆったりの予定です🌿 先日植え替えしたユーカリポポラス。 2つに分けました。
今日はおうちでゆったりの予定です🌿 先日植え替えしたユーカリポポラス。 2つに分けました。
Hisayo
2LDK
|
家族
日中はまだ汗ばむ事もありますが、朝晩は過ごしやすく気持ち良いです🤗 季節で秋🍁が1番好き🎶 少し前までは朝の庭パトも水やりしたらすぐ撤収でした😆 今は観察しながら植物の成長を楽しんでいます。 小さな鉢植えだったユーカリポポラスも地植えにした事でかなり成長しました⤴😳 ここまで成長すると思ってはなかったけど😅 今では我が家のシンボルツリー🌳 剪定して飾ったりドライにしたり…と楽しみが増えました。
日中はまだ汗ばむ事もありますが、朝晩は過ごしやすく気持ち良いです🤗 季節で秋🍁が1番好き🎶 少し前までは朝の庭パトも水やりしたらすぐ撤収でした😆 今は観察しながら植物の成長を楽しんでいます。 小さな鉢植えだったユーカリポポラスも地植えにした事でかなり成長しました⤴😳 ここまで成長すると思ってはなかったけど😅 今では我が家のシンボルツリー🌳 剪定して飾ったりドライにしたり…と楽しみが増えました。
michi
¥
698
ユーカリポポラスを鉢植えで育てています。 コバエがすごくって🪰 BotaNiceのコバエ退治🌿を挿してみたらたくさん捕獲できていました😅(3枚目🪰衝撃ですので苦手な方はスルーしてください)
ユーカリポポラスを鉢植えで育てています。 コバエがすごくって🪰 BotaNiceのコバエ退治🌿を挿してみたらたくさん捕獲できていました😅(3枚目🪰衝撃ですので苦手な方はスルーしてください)
nao
家族
朝晩が結構寒くなってきたので、とりあえずユーカリを室内に移動 ずっと外で、しっかり葉も枝も伸びてくれたので軽くまとめて、オイル缶にイン 天気のいい日は陽を当てて、冬を乗り越えてくれます様に✨
朝晩が結構寒くなってきたので、とりあえずユーカリを室内に移動 ずっと外で、しっかり葉も枝も伸びてくれたので軽くまとめて、オイル缶にイン 天気のいい日は陽を当てて、冬を乗り越えてくれます様に✨
reah
3LDK
|
家族
庭のユーカリポポラス、 葉っぱが変なんです。 しかもたくさんあって。 3分の2くらいがこんなになっています。 2メートルくらいの木なのですが、 どう対処すればいいかわからず。 調べて斑点病?かな?とも思いますが同じようなものが見つかりません。 わかる方教えてください!! よろしくお願いします。 #ユーカリ #ポポラス #斑点病 #植物病気 #植物病気対策 #観葉植物 #観葉植物病気 #植物 #植物病気 #植物病気対策
庭のユーカリポポラス、 葉っぱが変なんです。 しかもたくさんあって。 3分の2くらいがこんなになっています。 2メートルくらいの木なのですが、 どう対処すればいいかわからず。 調べて斑点病?かな?とも思いますが同じようなものが見つかりません。 わかる方教えてください!! よろしくお願いします。 #ユーカリ #ポポラス #斑点病 #植物病気 #植物病気対策 #観葉植物 #観葉植物病気 #植物 #植物病気 #植物病気対策
mihocobo
家族
13週間前にアップしたユーカリポポラス 今ではこんなに大きくなりました♪ ドライにしたかったけど もう少し大きくなってからですかね(о´∀`о)
13週間前にアップしたユーカリポポラス 今ではこんなに大きくなりました♪ ドライにしたかったけど もう少し大きくなってからですかね(о´∀`о)
yu-rin
4LDK
|
家族
玄関/入り口 ユーカリポポラス
ガーデニング ユーカリポポラス
ユーカリ ユーカリポポラス
玄関ポーチ横。 ここは外構屋さんが砂利を敷いてくれていたのをどかし、草花を植えられるようにしました。 この砂利を除ける作業が意外と大変でなかなか進みません。 バーグチップを敷いたらちょっといい感じになりました。 夏の間は水やりかんばったのに、秋になって気を抜いてしまいちょっと枯れ気味…
玄関ポーチ横。 ここは外構屋さんが砂利を敷いてくれていたのをどかし、草花を植えられるようにしました。 この砂利を除ける作業が意外と大変でなかなか進みません。 バーグチップを敷いたらちょっといい感じになりました。 夏の間は水やりかんばったのに、秋になって気を抜いてしまいちょっと枯れ気味…
may39
4LDK
|
家族
ニトリさんのモニター 『秋冬季節のコーディネート』 ストーンディフューザー (WOOD SAGE & SEA SALT) 表面に小さな凹凸が無数にある、『溶岩石』が入っています。我が家の物は大中小で3つ。 ここに、付属のアロマオイルを数滴垂らします。するとこの小さな凹凸にオイルが染み込んで、いい香りが広がります💡 部屋の広さや好みに合わせて使うオイルの量を調整できるので、香りを自分好みで楽しめるのがいいと思います。 前も書きましたが、いわゆる芳香剤の香りが苦手な妻は、この香りが気に入った様です。ほのかに香るくらいに調整しているので、香りがキツくないのがいいみたいです。 それと、デザインもシンプル
ニトリさんのモニター 『秋冬季節のコーディネート』 ストーンディフューザー (WOOD SAGE & SEA SALT) 表面に小さな凹凸が無数にある、『溶岩石』が入っています。我が家の物は大中小で3つ。 ここに、付属のアロマオイルを数滴垂らします。するとこの小さな凹凸にオイルが染み込んで、いい香りが広がります💡 部屋の広さや好みに合わせて使うオイルの量を調整できるので、香りを自分好みで楽しめるのがいいと思います。 前も書きましたが、いわゆる芳香剤の香りが苦手な妻は、この香りが気に入った様です。ほのかに香るくらいに調整しているので、香りがキツくないのがいいみたいです。 それと、デザインもシンプル
R
家族
おはようございます😊 1か月半くらい前に全部枯れてしまったユーカリポポラスだったんですが😭…またワサワサになってくれることを願って思い切ってバッサリカットしたら…またこんなにワサワサになってくれた〜😍✨✨✨✨✨ 生命力スゴいな😆
おはようございます😊 1か月半くらい前に全部枯れてしまったユーカリポポラスだったんですが😭…またワサワサになってくれることを願って思い切ってバッサリカットしたら…またこんなにワサワサになってくれた〜😍✨✨✨✨✨ 生命力スゴいな😆
flannel.
3LDK
|
家族
4枚投稿 日替わり企画(ちょっと久しぶり♪) みなさん!今日のテーマは「植物」ですよ〜 仕事終わってからベランダで 植物のお手入れ〜 どれを扉にするか悩む😅 ・I枚目 例の春にリセットしたユーカリポポラス ここまで育ちました🌿 ・2枚目 ムチカ(如雨露) この季節はもりもりして可愛い🍀 ・3枚目 姫睡蓮(海苔の空き容器) 春に植え替えした時にカットした 地下茎を植えてあったものが 親株ダメになった方のかな? これが、逆にこんなに… 細々しいけど。 ・4枚目 アップルミント 下葉を摘んだら 摘んだとこからジャンジャン 新芽が〜🌱もりもり😁
4枚投稿 日替わり企画(ちょっと久しぶり♪) みなさん!今日のテーマは「植物」ですよ〜 仕事終わってからベランダで 植物のお手入れ〜 どれを扉にするか悩む😅 ・I枚目 例の春にリセットしたユーカリポポラス ここまで育ちました🌿 ・2枚目 ムチカ(如雨露) この季節はもりもりして可愛い🍀 ・3枚目 姫睡蓮(海苔の空き容器) 春に植え替えした時にカットした 地下茎を植えてあったものが 親株ダメになった方のかな? これが、逆にこんなに… 細々しいけど。 ・4枚目 アップルミント 下葉を摘んだら 摘んだとこからジャンジャン 新芽が〜🌱もりもり😁
mi-sa
2LDK
|
家族
室内のユーカリポポラス。 庭のポポラスと同じような管理をしていたらあまり成長をしないので、水やりを変えてみたらにょきにょき伸びてきました( ´艸`)
室内のユーカリポポラス。 庭のポポラスと同じような管理をしていたらあまり成長をしないので、水やりを変えてみたらにょきにょき伸びてきました( ´艸`)
mi-
4LDK
|
家族
玄関(外側)ドアに、鉢植えで巨大化しているユーカリポポラスの伐採した枝を吊るしてみました。バランス悪いけど、まあいっか
玄関(外側)ドアに、鉢植えで巨大化しているユーカリポポラスの伐採した枝を吊るしてみました。バランス悪いけど、まあいっか
renrinmama
家族
ユーカリポポラスが更に成長꒰*´∀`*꒱ いつの間にかシャベルより大きくなりました♪
ユーカリポポラスが更に成長꒰*´∀`*꒱ いつの間にかシャベルより大きくなりました♪
yukka
3LDK
|
家族
中庭のタイルデッキにユーカリポポラス、ユーカリグニーをお迎えしました。 見るだけで癒される☆
中庭のタイルデッキにユーカリポポラス、ユーカリグニーをお迎えしました。 見るだけで癒される☆
Yukicoto
家族
庭 ユーカリポポラス
リビング ユーカリポポラス
グリーンのある暮らし ユーカリポポラス
ポポラスがわっさわさ。 樹形を整えるの難しい。 後ろのチョコレートコスモスもたくさんつぼみをつけてきてる。
ポポラスがわっさわさ。 樹形を整えるの難しい。 後ろのチョコレートコスモスもたくさんつぼみをつけてきてる。
kano
4LDK
|
家族
ユーカリポポラス。この鉢に入れて1年以上は経ってると思い、思いきって同じ鉢に植え替えしました。根がグルグル巻き巻き状態‼︎切って、ほぐして、なんとか植え替え完了したけど、土が軽いのかよくこける。少し剪定して身軽になり転倒防止対策しました〜‼︎
ユーカリポポラス。この鉢に入れて1年以上は経ってると思い、思いきって同じ鉢に植え替えしました。根がグルグル巻き巻き状態‼︎切って、ほぐして、なんとか植え替え完了したけど、土が軽いのかよくこける。少し剪定して身軽になり転倒防止対策しました〜‼︎
Atsu.
家族
大好きなお花屋さんでまたまた一目惚れ💕 今度はポポラスちゃんをお迎えしました! 本当株だちがしっかりしててここのお花屋さんは間違いないです。我が家の玄関周りはユーカリだらけ(笑) 来年はグニーとポポラスのドライ作るの楽しみでしかたない!
大好きなお花屋さんでまたまた一目惚れ💕 今度はポポラスちゃんをお迎えしました! 本当株だちがしっかりしててここのお花屋さんは間違いないです。我が家の玄関周りはユーカリだらけ(笑) 来年はグニーとポポラスのドライ作るの楽しみでしかたない!
fuki
4LDK
|
家族
連投失礼します〜💦 今日も暑い😵 多肉ちゃん達…バラバラ事件がしておりますが、ユーカリポポラスは元気です❣️ 去年、茶色くなって葉っぱも落ちてしまったけど、今年はワッサワサ 丸い葉っぱが可愛い〜💕 頑張って残暑を乗り切ろう❣️ 台風が近づいてますね みなさん、お気をつけくださいね
連投失礼します〜💦 今日も暑い😵 多肉ちゃん達…バラバラ事件がしておりますが、ユーカリポポラスは元気です❣️ 去年、茶色くなって葉っぱも落ちてしまったけど、今年はワッサワサ 丸い葉っぱが可愛い〜💕 頑張って残暑を乗り切ろう❣️ 台風が近づいてますね みなさん、お気をつけくださいね
cocomaro
3LDK
|
家族
ユーカリポポラスさんお迎えしました^ ^ 雑然とした 裏庭 ここもなんとかしたい所。 今は 除草シートの上に砂利だけど ここは気がボーボーで凄かったんです。 これでもなんとかここまでやりました。
ユーカリポポラスさんお迎えしました^ ^ 雑然とした 裏庭 ここもなんとかしたい所。 今は 除草シートの上に砂利だけど ここは気がボーボーで凄かったんです。 これでもなんとかここまでやりました。
n_ikumiii
3LDK
|
家族
「わが家のシンボルツリー」 ついに😆ついに迎えてしまった ユーカリポポラス💚 シンボルツリーと言えるまでには未だまだだけど、2ヶ月程で2倍の高さに! 成長早めとは聞いていたけれど、少し強い風でしなるようになって来たので、支柱を立てました。 丸い葉が風に揺れて本当にカワイイ🟢🟢𓂃◌𓈒𓐍🟢
「わが家のシンボルツリー」 ついに😆ついに迎えてしまった ユーカリポポラス💚 シンボルツリーと言えるまでには未だまだだけど、2ヶ月程で2倍の高さに! 成長早めとは聞いていたけれど、少し強い風でしなるようになって来たので、支柱を立てました。 丸い葉が風に揺れて本当にカワイイ🟢🟢𓂃◌𓈒𓐍🟢
jin
3LDK
|
家族
◼️◻️ほっと落ち着くリラックス空間◻️◼️ 毎朝の水遣り時間 ほっと落ち着く西向きのベランダ 朝は明るいだけで日が当たらないから 落ち着いてゴソゴソできます おはよ〜と声をかけながらの水遣り 今日も暑くなりそうなよ〜 とはいえ、 蝉の声はせず 今夏は蝉の声がやかましいって日が 昨夏に比べて圧倒的に少なかった気がする 毎年、蝉の声が知らん間に消えていく 暑すぎるんでしょうか そんな暑さも、 先日の台風からこっち朝は過ごしやすい それを如実に表すのがオリーブ 暑すぎると成長停止するのに、 『過ごしやすい暑さ』になった途端に 若草色がどんどん伸び出す 緑っ子は素直でいい ✴︎ 四方山話 昨夜、長男の担任から電話 その電話中に泣き腫らした目で長男帰宅 部活中にね、 ちょいとありまして 長男はバレー部なのですが、 春から始めた初心者 練習中のゲームにもまだ参加はできず、 何人かで体育館外で直上していたんだとか その時にボールがテニス部のほうへ 転がっていったそうで そしたらそこに仲のいい友達、 クラスメイトがいたそうで ちょっとね、 ボールを貸してと言われたらしい 長男は、 「練習中やから」 と、断ったらしいんですが、 何回も言われたそうで、 じゃあちょっとだけ 貸したそうです そしたら何人か寄ってきてボールを触り、 ちょっとした遊びに発展 近くにあったバスケットゴールに 投げたりして ま、ありがちよね、みたいな 長男はというと、 そろそろ返してほしいな〜と思いつつ、 それを見ていたそうです そこへ、 3年の学年主任兼部活総括の先生が来た 当然、叱られますわな 職員室にいた長男の担任の先生が、 あれ、 うちのクラスの子がなんや叱られよる 飛んで行ったそうです 長男たちから事情を聞いて、 適切な指導←かなりガッチリ目に 叱ったと電話では言っていましたが まぁそれは当たり前のことで、 なんも思いません 電話で聞いたのはそういうこと まぁ相手は担任だから、 普段のあれこれも一緒くたに話して、 切ったのですが‥ 長男から改めて話を聞くと、 その3年の学年主任は、 長男と、テニス部の子たちに向かって 「バレーしたいならバレー部に入れ」 「お前らずっとここでバレーしとけ」 そう捨て吐いて、 サッカー部のほうへ行ったそう 長男たちはその後、 片付けたり練習したりしていたそうです そこへ、担任やって来た← そして、話を聞いているところにまた 学年主任やって来た← 主「バレーしよけ言うたやないか」 そしたら担任が、 担「いや、今私が話を聞いていますので」 主「そうですか」 まぁ、そういうこともあるんかもな そしたらその後、担任が、 担「〇〇先生に←学年主任 謝りに行きなさい」 ・・・は? それは聞いてなかったわ、担任 長男、それで謝りにいったん? 長男「うん」 は?なんで謝りに行かないかんの? 徒歩で帰宅中の相方に電話して、 ソッコーで、マッハで帰って来るよう指示 帰宅した相方にことの次第を話すと、 相方「は?なんでそいつに←学年主任 謝りに行かないかんの?」 私もそう思うんやけど 相方「意味分からん、電話しよか」 そやな 電話すると、 テニス部の顧問が出ました 担任が叱っていた時にその場にいたそう ですが、 相方の事実確認の電話にしどろもどろ 管理職と相談したいと言う まあ、上司に相談したいっていう ことやろけど、 相方の、 「あなた自身はどう思われたんですか?」 の問いに 何も答えられない 仕方がないのでいったん切り、 しばらくすると教頭から折り返し来た こちらは、 担任から聞いた話と、 長男から聞いた話と、 聞いたことをそのまま話し、 指導←叱られたことは別にいい 当たり前のことやし、 それはこちらも望むことやし ただ、 学年主任は、 「お前らここでバレーしよけ」って、 吐き捨ててその場を去って、 で、 なんで? 何を謝りに行かないかんのでしょうか 手間を取らせたこと、ってこと? 反省しとることを伝えに行かせたって? はあ? そこでビシッと指導して、 話を聞いて、考えを聞いて、 叱ればいいだけの話やないの? 長男に対し、 「お前が毅然と断っとけば、 こんなことにならんかった」 とか、 友人3人から何回も頼まれて、 断れば関係悪くなるかも、って じゃあちょっとだけ、とボールを渡した 長男が悪いと、 学年主任から責められたことは 百歩譲ったとしても、← なんでその場できちんと向き合って 指導やり終えんやったと? もしや、 捨て吐いてその場を去って、 追いかけて来て謝るのを待っとった そういうこと? それを担任も、てか他の先生も、 当たり前のようにさせるってこと? 意味分からんのやけど 少し前に見た、 有名高校野球部監督の、 パワハラ指導の中身が被るんやけど スピーカーにしたスマホで 教頭相手に相方と私と話し合いながら、 その指導の仕方の説明を求めたい ざくっと言えばそう伝えました 教頭「それは、長男くん自身が、 納得いかないということでしょうか?」 いえ、親です 教頭「長男くんはじゃあ、特に何も 思ってないということでしょうか?」 何も思ってなくはないと思いますが、 少なくとも変だとは思ってないようです ですが私たちは、それが怖いんです うちの子は、 何かを注意されたり叱られたりしても、 先生を嫌いになる子ではありません 反対に、 先生に叱られて恥ずかしい、 迷惑をかけて申し訳ない、 どうしたらいいか分からない、 そんな子です 担任の先生に、 学年主任に謝りに行け言われたら、 あ、ここが謝るタイミングなのか、って 素直に従ったんだと思います 拙い言葉で一生懸命謝罪した その言葉一字一句、長男から聞きました それで学年主任も、 言葉をかけてきたと言っています でもね、教頭先生、 じゃあなんでそれを直後のその場で やらんかったんでしょう? 冷却タイムですか?なんの? 吐き捨てられた子たちのこと、 試したってことですか? もう中学生ですから、 そういうの考えていかないかんとは 思うんですけど、 その指導の意味はどういったところ なんでしょうか? きちんとした理由があるなら、 それを聞きたいのです 学年主任がなぜ吐き捨てて去ったのか、 意図するところはなんでしょうか? 恐怖を植え付けて、 二度とさせないってことでしょうか? それならそれはある意味成功かも しれませんね、 トラウマ寸前のことは効きますし 教頭「そのようなことはうちでは決して、 そのようなことは指導していません」 教頭「長男くんは、その、学校に 行きたくないとか、そういうことには」 なっていませんし、 ならないと思います 学校が好きですし、 叱られたことは素直に受け入れています 自分が悪かった、って 学年主任から言われた通り、 「俺が貸さんかったら、 みんなが怒られることはなかった」 って、落ち込んどりますよ 相方は、 長男が叱られたことにも憤慨してましたが、 そこは私はいい やってしもたらどっちもおんなじやし 小学校やないから、 どっちもおんなじ熱量で叱られたとしても それが社会っていうやつやし だから普段から自己弁護の重要性と、 紛らわしいことはするなということを 口酸っぱく言い続けてるんやし でも、 『先に生まれた』だけの人に 理不尽なことされるのはねぇ 中学ではまだそれ、 経験せんでもいいんやない? ましてや、 言われたらすぐに縮こまる中1によ ↑これは、口から出そうになったけど 飲み込みましたが 教頭「お母さん、お父さんの 言われること、分かりました 本人←学年主任がもう帰宅してますので きちんと確認してから月曜日に お電話させていただいても よろしいでしょうか」 教頭「もちろん、その時に、 長男くんを呼び出してあれこれ 聞いたり話したりするようなことは いたしませんので」 承知しました 単純に、 学年主任はどうしてそんな指導の仕方を しとるんやろ、って聞きたいのですよ 似たような指導していたバスケ部の顧問が いるのですが、 (怒鳴り散らして捨て台詞吐いて 職員室に籠り、生徒が揃って謝りに来るの 待ってる系 そこから2時間ほど立ちっぱなしで説教 なんだって なに、かまってちゃんなの?) 長男の友達(同級生)が それも込みのいろいろに心労を重ねて 退部したのです 前時代的な『先に生まれた』人 まだまだ現役でそこらへんにおるのねぇ あ、バレー部顧問は何しよったか 言いますと、 事が起きた時は 用事があるとかで帰っていたそうで、 女バレの顧問が男バレも見ていた←ていね そうです 実際にはゲームしてるから『見て』は いませんが、 みていた、ということです わーお、 怒りに任せて愚痴ってしもたーーー 賛否ある内容かもしれませんが、 あれ?何?どゆこと? それに目をつぶれるスマートな親ではなく 疑問質問解決しないと モヤモヤ消えない これ、なんもなくスルーして受け入れたら また次があった時にモヤモヤ倍増して、 聞かずにいた今日を悔やむと思うんですよ だったら、聞けばいい いや〜私の時代ならね、 「おらー!お前ら何遊びよんじゃー! グラウンド10周じゃーーー!!」 くらいで終わる指導やと 思うんですよ←それもどうだよ 「勝手にせえ、知らん!」 とか言われたら、 それはもうフリやし、 え、どーするどーする? 謝りに行かなやろ〜ってやつやった でも今の子、別方向に素直やから← 勝手にやるわけですよ、 先生に迷惑かけんように言われた通り、 先生が戻って来るまで 勝手に「ちゃんと」しよこうってね でもそれ、先生は気に入らん 暗黙の了解、とか〜 普通はそうやろ、とか〜 考えたら分かるやろ、とか〜 やめてくれんかな 当の長男は、 教頭との電話の最中に夜ご飯食べさせて 学研に行かせました 長男は、事があっても、 「僕が悪いから電話とかせんで」 そういうタイプですけど、 今回のことは私たちが 意味分からん、なんなんか聞いてみよ、 ってかんじで、 まぁイカってはいましたけど そういうスタンスやったので、 『あれ、これっておかしいことなんかな』 そういう気持ちもわいたみたいで、 電話することに何も言ってきませんでした それどころか、 きちんと話をする私たちを見て 安心していたような、気がする 現に学研でのテスト勉強も 集中してできたと帰ってきたし、 夜もぐっすりこんと寝ていたし、 今はもう支度して部活に行っとります 義務教育やしね、 親が関わっていってもいいやない 高校以上は選べること多いけど、 中学は不自由なこと多いんやから アップデートできていないところ 私たち親にもありますが、 だからこそ、 【なんでや?】 ってのを、聞いてもええんやない? 元々、うちの中学は 「何かありましたらなんでも遠慮なく ご相談ください」 そう言って両手広げてるよ〜な、 広報の仕方をしとるわけやしな さて、 これはいったん置いといて、 チクチクして無心になろうかな
◼️◻️ほっと落ち着くリラックス空間◻️◼️ 毎朝の水遣り時間 ほっと落ち着く西向きのベランダ 朝は明るいだけで日が当たらないから 落ち着いてゴソゴソできます おはよ〜と声をかけながらの水遣り 今日も暑くなりそうなよ〜 とはいえ、 蝉の声はせず 今夏は蝉の声がやかましいって日が 昨夏に比べて圧倒的に少なかった気がする 毎年、蝉の声が知らん間に消えていく 暑すぎるんでしょうか そんな暑さも、 先日の台風からこっち朝は過ごしやすい それを如実に表すのがオリーブ 暑すぎると成長停止するのに、 『過ごしやすい暑さ』になった途端に 若草色がどんどん伸び出す 緑っ子は素直でいい ✴︎ 四方山話 昨夜、長男の担任から電話 その電話中に泣き腫らした目で長男帰宅 部活中にね、 ちょいとありまして 長男はバレー部なのですが、 春から始めた初心者 練習中のゲームにもまだ参加はできず、 何人かで体育館外で直上していたんだとか その時にボールがテニス部のほうへ 転がっていったそうで そしたらそこに仲のいい友達、 クラスメイトがいたそうで ちょっとね、 ボールを貸してと言われたらしい 長男は、 「練習中やから」 と、断ったらしいんですが、 何回も言われたそうで、 じゃあちょっとだけ 貸したそうです そしたら何人か寄ってきてボールを触り、 ちょっとした遊びに発展 近くにあったバスケットゴールに 投げたりして ま、ありがちよね、みたいな 長男はというと、 そろそろ返してほしいな〜と思いつつ、 それを見ていたそうです そこへ、 3年の学年主任兼部活総括の先生が来た 当然、叱られますわな 職員室にいた長男の担任の先生が、 あれ、 うちのクラスの子がなんや叱られよる 飛んで行ったそうです 長男たちから事情を聞いて、 適切な指導←かなりガッチリ目に 叱ったと電話では言っていましたが まぁそれは当たり前のことで、 なんも思いません 電話で聞いたのはそういうこと まぁ相手は担任だから、 普段のあれこれも一緒くたに話して、 切ったのですが‥ 長男から改めて話を聞くと、 その3年の学年主任は、 長男と、テニス部の子たちに向かって 「バレーしたいならバレー部に入れ」 「お前らずっとここでバレーしとけ」 そう捨て吐いて、 サッカー部のほうへ行ったそう 長男たちはその後、 片付けたり練習したりしていたそうです そこへ、担任やって来た← そして、話を聞いているところにまた 学年主任やって来た← 主「バレーしよけ言うたやないか」 そしたら担任が、 担「いや、今私が話を聞いていますので」 主「そうですか」 まぁ、そういうこともあるんかもな そしたらその後、担任が、 担「〇〇先生に←学年主任 謝りに行きなさい」 ・・・は? それは聞いてなかったわ、担任 長男、それで謝りにいったん? 長男「うん」 は?なんで謝りに行かないかんの? 徒歩で帰宅中の相方に電話して、 ソッコーで、マッハで帰って来るよう指示 帰宅した相方にことの次第を話すと、 相方「は?なんでそいつに←学年主任 謝りに行かないかんの?」 私もそう思うんやけど 相方「意味分からん、電話しよか」 そやな 電話すると、 テニス部の顧問が出ました 担任が叱っていた時にその場にいたそう ですが、 相方の事実確認の電話にしどろもどろ 管理職と相談したいと言う まあ、上司に相談したいっていう ことやろけど、 相方の、 「あなた自身はどう思われたんですか?」 の問いに 何も答えられない 仕方がないのでいったん切り、 しばらくすると教頭から折り返し来た こちらは、 担任から聞いた話と、 長男から聞いた話と、 聞いたことをそのまま話し、 指導←叱られたことは別にいい 当たり前のことやし、 それはこちらも望むことやし ただ、 学年主任は、 「お前らここでバレーしよけ」って、 吐き捨ててその場を去って、 で、 なんで? 何を謝りに行かないかんのでしょうか 手間を取らせたこと、ってこと? 反省しとることを伝えに行かせたって? はあ? そこでビシッと指導して、 話を聞いて、考えを聞いて、 叱ればいいだけの話やないの? 長男に対し、 「お前が毅然と断っとけば、 こんなことにならんかった」 とか、 友人3人から何回も頼まれて、 断れば関係悪くなるかも、って じゃあちょっとだけ、とボールを渡した 長男が悪いと、 学年主任から責められたことは 百歩譲ったとしても、← なんでその場できちんと向き合って 指導やり終えんやったと? もしや、 捨て吐いてその場を去って、 追いかけて来て謝るのを待っとった そういうこと? それを担任も、てか他の先生も、 当たり前のようにさせるってこと? 意味分からんのやけど 少し前に見た、 有名高校野球部監督の、 パワハラ指導の中身が被るんやけど スピーカーにしたスマホで 教頭相手に相方と私と話し合いながら、 その指導の仕方の説明を求めたい ざくっと言えばそう伝えました 教頭「それは、長男くん自身が、 納得いかないということでしょうか?」 いえ、親です 教頭「長男くんはじゃあ、特に何も 思ってないということでしょうか?」 何も思ってなくはないと思いますが、 少なくとも変だとは思ってないようです ですが私たちは、それが怖いんです うちの子は、 何かを注意されたり叱られたりしても、 先生を嫌いになる子ではありません 反対に、 先生に叱られて恥ずかしい、 迷惑をかけて申し訳ない、 どうしたらいいか分からない、 そんな子です 担任の先生に、 学年主任に謝りに行け言われたら、 あ、ここが謝るタイミングなのか、って 素直に従ったんだと思います 拙い言葉で一生懸命謝罪した その言葉一字一句、長男から聞きました それで学年主任も、 言葉をかけてきたと言っています でもね、教頭先生、 じゃあなんでそれを直後のその場で やらんかったんでしょう? 冷却タイムですか?なんの? 吐き捨てられた子たちのこと、 試したってことですか? もう中学生ですから、 そういうの考えていかないかんとは 思うんですけど、 その指導の意味はどういったところ なんでしょうか? きちんとした理由があるなら、 それを聞きたいのです 学年主任がなぜ吐き捨てて去ったのか、 意図するところはなんでしょうか? 恐怖を植え付けて、 二度とさせないってことでしょうか? それならそれはある意味成功かも しれませんね、 トラウマ寸前のことは効きますし 教頭「そのようなことはうちでは決して、 そのようなことは指導していません」 教頭「長男くんは、その、学校に 行きたくないとか、そういうことには」 なっていませんし、 ならないと思います 学校が好きですし、 叱られたことは素直に受け入れています 自分が悪かった、って 学年主任から言われた通り、 「俺が貸さんかったら、 みんなが怒られることはなかった」 って、落ち込んどりますよ 相方は、 長男が叱られたことにも憤慨してましたが、 そこは私はいい やってしもたらどっちもおんなじやし 小学校やないから、 どっちもおんなじ熱量で叱られたとしても それが社会っていうやつやし だから普段から自己弁護の重要性と、 紛らわしいことはするなということを 口酸っぱく言い続けてるんやし でも、 『先に生まれた』だけの人に 理不尽なことされるのはねぇ 中学ではまだそれ、 経験せんでもいいんやない? ましてや、 言われたらすぐに縮こまる中1によ ↑これは、口から出そうになったけど 飲み込みましたが 教頭「お母さん、お父さんの 言われること、分かりました 本人←学年主任がもう帰宅してますので きちんと確認してから月曜日に お電話させていただいても よろしいでしょうか」 教頭「もちろん、その時に、 長男くんを呼び出してあれこれ 聞いたり話したりするようなことは いたしませんので」 承知しました 単純に、 学年主任はどうしてそんな指導の仕方を しとるんやろ、って聞きたいのですよ 似たような指導していたバスケ部の顧問が いるのですが、 (怒鳴り散らして捨て台詞吐いて 職員室に籠り、生徒が揃って謝りに来るの 待ってる系 そこから2時間ほど立ちっぱなしで説教 なんだって なに、かまってちゃんなの?) 長男の友達(同級生)が それも込みのいろいろに心労を重ねて 退部したのです 前時代的な『先に生まれた』人 まだまだ現役でそこらへんにおるのねぇ あ、バレー部顧問は何しよったか 言いますと、 事が起きた時は 用事があるとかで帰っていたそうで、 女バレの顧問が男バレも見ていた←ていね そうです 実際にはゲームしてるから『見て』は いませんが、 みていた、ということです わーお、 怒りに任せて愚痴ってしもたーーー 賛否ある内容かもしれませんが、 あれ?何?どゆこと? それに目をつぶれるスマートな親ではなく 疑問質問解決しないと モヤモヤ消えない これ、なんもなくスルーして受け入れたら また次があった時にモヤモヤ倍増して、 聞かずにいた今日を悔やむと思うんですよ だったら、聞けばいい いや〜私の時代ならね、 「おらー!お前ら何遊びよんじゃー! グラウンド10周じゃーーー!!」 くらいで終わる指導やと 思うんですよ←それもどうだよ 「勝手にせえ、知らん!」 とか言われたら、 それはもうフリやし、 え、どーするどーする? 謝りに行かなやろ〜ってやつやった でも今の子、別方向に素直やから← 勝手にやるわけですよ、 先生に迷惑かけんように言われた通り、 先生が戻って来るまで 勝手に「ちゃんと」しよこうってね でもそれ、先生は気に入らん 暗黙の了解、とか〜 普通はそうやろ、とか〜 考えたら分かるやろ、とか〜 やめてくれんかな 当の長男は、 教頭との電話の最中に夜ご飯食べさせて 学研に行かせました 長男は、事があっても、 「僕が悪いから電話とかせんで」 そういうタイプですけど、 今回のことは私たちが 意味分からん、なんなんか聞いてみよ、 ってかんじで、 まぁイカってはいましたけど そういうスタンスやったので、 『あれ、これっておかしいことなんかな』 そういう気持ちもわいたみたいで、 電話することに何も言ってきませんでした それどころか、 きちんと話をする私たちを見て 安心していたような、気がする 現に学研でのテスト勉強も 集中してできたと帰ってきたし、 夜もぐっすりこんと寝ていたし、 今はもう支度して部活に行っとります 義務教育やしね、 親が関わっていってもいいやない 高校以上は選べること多いけど、 中学は不自由なこと多いんやから アップデートできていないところ 私たち親にもありますが、 だからこそ、 【なんでや?】 ってのを、聞いてもええんやない? 元々、うちの中学は 「何かありましたらなんでも遠慮なく ご相談ください」 そう言って両手広げてるよ〜な、 広報の仕方をしとるわけやしな さて、 これはいったん置いといて、 チクチクして無心になろうかな
koshiregutyo
3LDK
|
家族
2月の豪雪でフェンスの高さで幹が折れたユーカリポポラス… 春になって少しずつ芽吹き 夏の今…ふっさふさ! 幹が折れたから枝が上に伸び 全体的にふさふさいい感じに復活! 少し剪定してポポラスドライにしよう♪
2月の豪雪でフェンスの高さで幹が折れたユーカリポポラス… 春になって少しずつ芽吹き 夏の今…ふっさふさ! 幹が折れたから枝が上に伸び 全体的にふさふさいい感じに復活! 少し剪定してポポラスドライにしよう♪
chero.
家族
壁/天井 ユーカリポポラス
ドライフラワー ユーカリポポラス
DIY ユーカリポポラス
もっと見る
ユーカリポポラスのおすすめ商品
観葉植物
¥
3,370
楽天市場
造花・アートフラワー
¥
1,293
楽天市場
ユーカリポポラスに関連する記事
お家も心もすっきりと♪物が少なくても心が豊かになるミニマルな暮らし
お部屋に彩りと癒しを♡スワッグのハンドメイドに挑戦してみませんか
きらめく透明感でインテリアを格上げ。IKEAで見つかるガラス製品10選
そのフォルムにときめく♪思わず見惚れるオリーブの木がある風景
洗練されたカッコよさが魅力!先鋭的なモダンスタイル
見せる収納やインテリアにも☆何かと使えて優秀なダイソーの紙袋
おすすめの人気コルクボード40選!失敗しない選び方のポイント・アレンジ実例も紹介!
おすすめの宅配ボックス45選!選び方やDIYのアイデア実例も!
おすすめ観葉植物100選!大型観葉植物など
ユーカリポポラスが気になるあなたにおすすめ
DIY
10,000枚以上からセレクト
ドライフラワー
10,000枚以上からセレクト
ガーデニング
10,000枚以上からセレクト
グリーンのある暮らし
10,000枚以上からセレクト
庭
10,000枚以上からセレクト
ユーカリ
10,000枚以上からセレクト
ユーカリポポラスの投稿一覧
4,134枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
nakahara0706
4LDK
|
家族
mayu
4LDK
|
家族
Licca
家族
mari
家族
Miho
家族
Misuzu
mayu
4LDK
|
家族
Misuzu
mari
家族
yu-rin
4LDK
|
家族
maegami
3LDK
|
家族
Licca
家族
kananaorutako
家族
CRAFT
mayu
4LDK
|
家族
kazumi_innb
3LDK
|
家族
mayu
4LDK
|
家族
koharubiyori
3LDK
|
家族
mari
家族
mai.tame
4LDK
|
家族
UNI.mama
家族
amaoto
4LDK
|
家族
hana
家族
cherry
4LDK
|
家族
mari
家族
mackee
3LDK
|
家族
maron
家族
kazumi_innb
3LDK
|
家族
Yoko
4LDK
|
家族
mint_home
4LDK
|
家族
sattomine
4LDK
|
家族
ririmikan
家族
simarino
4LDK
hana
家族
t.m.r.s
4LDK
|
家族
ko_chobi
家族
nakahara0706
4LDK
|
家族
#玄関/入り口
#ユーカリポポラス
#ガデリウス
#外観
#カフェ風
#枕木
#飾り雨戸
#タイル
#ナチュラル
#そとん壁
#北欧
#無垢材
#庭
#芝生
mayu
4LDK
|
家族
#玄関/入り口
#ネイビー×木目
#サイディング 木目
#サイディング ニチハ
#ハンドダウンチェリー
#玄関ドア LIXIL
#玄関ドア
#ユーカリスワッグ
#ユーカリポポラス
#ig→v.ma.vvv.yu
#IGやってます
Licca
家族
#外壁
#船舶用ライト
#マリンランプ
#玄関ドア
#三協アルミ
#アイアン
#カリフォルニアスタイル
#ユーカリドライ
#表札
#注文住宅
#玄関/入り口
#サイン
#番地プレート
#ユーカリポポラス
#植物のある暮らし
mari
家族
#玄関/入り口
#ナチュラルインテリアに憧れる
#ナチュラルフレンチ
#訪問ありがとうございます♡
#見てくれてありがとうございます♡
#ナチュラルインテリア
#ナチュラルキッチン♡
#いいね!ありがとうございます♪
#カフェ風インテリアを目指して
#ナチュラル
#ナチュラル雑貨
#南欧風に憧れる
#可愛い雑貨が好き
#枕木門柱
#芝
#プランター
Miho
家族
#玄関/入り口
#ローズマリー
#胡桃のカラ
#ナチュラルガーデンを目指して
#セダム
#外壁ガルバ
#グレーのガルバリウム
#ラベンダー
#タイム
#枕木風コンクリート
#くるカラ
#ユーカリポポラス
#枕木とレンガの小道
#枕木風
#ガーデニング
#ユーカリ
Misuzu
#玄関/入り口
#ブリックタイル
#Garden*
#多肉植物
#古道具たち
#アンティーク
#Brocante
#パパのDIY
#ミルク缶
#ドア DIY
#スモークツリー
#ユーカリポポラス
#サインボード風
#車輪
#滑車
#レンガ敷き
mayu
4LDK
|
家族
#玄関/入り口
#ダイソー
#ボール収納
#ユーカリグニー
#ユーカリポポラス
#玄関ポーチ
#キャスティングウッド
#外壁 サイディング
#ニチハのサイディング
#ハンドダウンチェリー
#ジエスタ
#リクシルの玄関ドア
#IGやってます
#IGと同じpic!
#北欧
#木の家
Misuzu
#ガーデン雑貨
#古道具たち
#アンティーク
#Brocante
#パパのDIY
#ミルク缶
#ドア DIY
#スモークツリー
#ユーカリポポラス
#サインボード風
#車輪
#滑車
#レンガ敷き
#ブリックタイル
#Garden*
#多肉植物
mari
家族
#玄関/入り口
#ナチュラルインテリアを目指して♡
#花壇
#見てくれてありがとうございます♡
#カフェ風インテリアを目指して
#いいね!ありがとうございます♪
#雑貨だいすき♡
#枕木門柱
#玄関ポスト
#ポーチライト
#表札
#平田タイル ピエドゥラ
#ユーカリポポラス
#ナチュラルフレンチ
#カフェ風インテリア
#フレンチカントリー
yu-rin
4LDK
|
家族
#玄関/入り口
#みどりのある暮らし
#シンボルツリー
#オリーブ
#玄関前
#玄関
#玄関ガーデン
#雨ざらし
#観葉植物
#ユーカリポポラス
#ガーデニング
maegami
3LDK
|
家族
#玄関/入り口
#車輪
#ユーカリポポラス
#レンガ花壇
#玄関ガーデン
#ポスト周り
Licca
家族
#玄関/入り口
#ヴィンテージ古レンガ
#レンガの花壇
#ユーカリポポラス
#コニファー
#ジャスミン
#レモンタイム
#ラベンダー
#ローズマリー挿し木中
#多肉植物
#ハーブガーデン
#マリンランプ
#外構は自分達で
#赤レンガ
#レッドスター
#シンボルツリー
kananaorutako
家族
#ユーカリポポラス
#南欧風
#ボンボビ
#BOBI ポスト
#ボビポスト
#妻飾り
#bobiポスト
#テラコッタタイル
#ミルク缶
#LIXIL玄関ドア
#フラワーボックス
#フォーク
#コテ塗り
#アンティークレンガ
#車輪
#玄関/入り口
CRAFT
#玄関/入り口
#ユーカリポポラス
#オリーブの木
#車輪オブジェ
#玄関アプローチ DIY
#玄関ポーチ
#施工例
#玄関ドア
#造作ドア
#無垢のドア
#アイアン
#アール壁
#奈良県
#新築
#自然素材の家
#理想建築工舎CRAFT
mayu
4LDK
|
家族
#ユーカリポポラス
#ハンドダウンチェリー
#ジエスタ
#ニチハのサイディング
#ミディアムブラウン
#キャスティングウッド
#ig→v.ma.vvv.yu
#IGやってます
#北欧風
#カフェ風
#木の家
#北欧
#ユーカリ
#玄関/入り口
kazumi_innb
3LDK
|
家族
#壁/天井
#アウトドアリビング
#ガーデンファニチャー
#IKEA ガーデンファニチャー
#オリーブ チプレッシーノ
#ユーカリポポラス
#サルスベリ
#地中海リゾート風
#タイルテラス
#ガーデン
#お庭
#NO GREEN NO LIFE
mayu
4LDK
|
家族
#玄関/入り口
#ハンドダウンチェリー
#オーデリック
#ユーカリポポラス
#傘立て
#ニチハ
#サイディング木目
#サイディング
#ジエスタ
#ナチュラルガーデン
#ナチュラル
#カフェ風
#無垢床
#ナチュラルインテリア
koharubiyori
3LDK
|
家族
#玄関/入り口
#表札
#ユーカリポポラス
#アプローチ
#枕木風
#ボビポスト
mari
家族
#玄関/入り口
#いいね!ありがとうございます♪
#訪問ありがとうございます♡
#スプーモ
#カフェ風インテリアを目指して
#南欧風に憧れる
#玄関
#花壇
#玄関ポスト
#表札タイル
#枕木門柱
#庭つくり中
#ナチュラル雑貨
#ガーデン雑貨
#ナチュラルフレンチ
#フュージェ fuge
mai.tame
4LDK
|
家族
#ガーデン雑貨
#手作りの庭
#ジャンクガーデン
#ガーデニング
#植物
#植物のある暮らし
#ユーカリポポラス
#シンボルツリー
#古道具
#DIY
#玄関前
#ジャンクスタイル
UNI.mama
家族
#玄関/入り口
#アジサイ
#ガーデン雑貨
#ヤマボウシの花
#植物のある暮らし
#植物
#ガーデニング
#バラ
#NO GREEN NO LIFE
#アイスバーグ
#つるアイスバーグ
#いいね&フォローありがとうございます☆
#つるバラ アイスバーグ
#花壇
#ユーカリポポラス
#ガーデン
amaoto
4LDK
|
家族
#玄関/入り口
#グリーンのある暮らし
#無機質
#ザファームユニバーサル
#植木鉢
#スクエア鉢
#中庭デッキ
#ウッドデッキ
#ユーカリグニー
#ユーカリポポラス
hana
家族
#玄関/入り口
#クリエラスク
#リクシル
#ユーカリポポラス
#シマトネリコ
#芝生の庭
#ウッドデッキ
#格子
#中庭
cherry
4LDK
|
家族
#ベッド周り
#アウトドアリビング
#インナーテラス風
#サンルーム風
#ウッドデッキ
#LILL
#IKEAのカーテン
#温調ケトル
#くらしのeショップモニター
#山善
#ベッド周り
#マステで格子窓風
#エバーフレッシュ
#ユーカリポポラス
#ダイソー提灯
#ブランケット入れ
mari
家族
#玄関/入り口
#可愛いのが好き
#ナチュラルインテリアを目指して♡
#見てくれてありがとうございます♡
#ナチュラル
#玄関
#玄関ポスト
#郵便ポスト
#平田タイル ピエドゥラ
#門柱
#枕木門柱
#門柱前の花壇
#花壇
#プランター
#ブラケットライト
#ユーカリポポラス
mackee
3LDK
|
家族
#アイアン雑貨
#キャンドゥ
#パレット棚
#パレット
#ユーカリポポラス
#サリュー
#多肉植物
#JUNK GARDEN
#植物
#サビサビ
#ダイソー
#ガーデン雑貨
#廃材
#多肉棚
#多肉の寄せ植え
#DIY
maron
家族
#玄関/入り口
#ユーカリポポラス
#ウッドフェンスDIY
#ウッドデッキDIY
#ウッドデッキgarden
#ガーデン*
kazumi_innb
3LDK
|
家族
#お庭リフォーム
#グリーンケア
#剪定後のサルスベリ
#オリーブ チプレッシーノ
#ユーカリポポラス
#NO GREEN NO LIFE
#リフォーム 中古
#築42年 木造戸建て
#リノベーション
#中古戸建て
#hygge
#地中海リゾート風
#お庭でコーヒータイム
#タイルデッキ
#IKEA
#ガーデンファニチャー
Yoko
4LDK
|
家族
#玄関/入り口
#おひさしぶりです(*´ー`*)
#かめらまーく|ωΦ)
#レンガの小道
#アプローチ
#固まる砂
#ミモザ
#ユーカリポポラス
#紫陽花
#アナベル
#クラピア
#ひめいわだれ草
#梅雨の晴れ間
mint_home
4LDK
|
家族
#真鍮が好き♡
#バーミキュラ
#南天の実
#ユーカリポポラス
#バルミューダのある暮らし
#サブウェイタイル
#ダルトン両面時計
#シンプルインテリア
#イベント参加します♡
#無言いいね&フォローお許しください♡
#ダルトン好き♡
#ダイニングテーブル&チェア
#子どものいる暮らし
#子ども4人
#緑のある暮らし
#シンプルな暮らしに憧れる
sattomine
4LDK
|
家族
#リビング
#クッション
#フロアクッション
#ユーカリポポラス
#ユーカリ
#コットンフラワー
#コットン
#クリスマス
#クリスマス準備
#DIY
#枝もの
#ポスター
#枝物
#パーケットフロア
#無垢の床
ririmikan
家族
#玄関/入り口
#れんが
#玄関アプローチ DIY
#枕木
#くるみの殻
#ジャンクガーデン
#ユーカリポポラス
#エクステリア
#外構
#レンガ壁
#玄関アプローチ
simarino
4LDK
#玄関/入り口
#枕木
#レンガ
#レンガ門柱
#フタガミ
#表札
#フタガミ表札
#ポポラス
#ユーカリ
#ユーカリポポラス
hana
家族
#玄関/入り口
#シマトネリコ
#ユーカリポポラス
#芝生
#庭
#中庭のある家
#ウッドデッキ
#格子
t.m.r.s
4LDK
|
家族
#玄関/入り口
#暑い…
#IKEA
#芝生の庭
#ウッドデッキ
#パラソル
#ガーデンテーブル&チェア
#シマトネリコ
#プール
#シェード
#ユーカリポポラス
#ホワイトインテリア
#しろが好き*
#2018.7.15
ko_chobi
家族
#机
#ローナス
#クルミの殻
#クルミ
#オレガノケントビューティー
#はなかんざし
#ドライフラワーのある暮らし
#ドライフラワー
#リース
#ドライフラワーリース
#ハンドメイドリース
#花のある暮らし
#ユーカリポポラス
#ユーカリ
#アンティーク風
#お花
1
2
3
4
…
115
1
2
…
115
1/115ページ
ユーカリポポラス
4,473枚の部屋写真から46枚をセレクト
こんばんわ🌙 びっくりしました👀 今日気が付きました😊 まさか、新芽が 出るとは(,,'。',,)!!😳‼️‼️‼️ 成長してほしいなぁ🥰🥰🥰
こんばんわ🌙 びっくりしました👀 今日気が付きました😊 まさか、新芽が 出るとは(,,'。',,)!!😳‼️‼️‼️ 成長してほしいなぁ🥰🥰🥰
takako
4LDK
|
家族
イベント投稿です。 夏の日中は日陰がないので家の中に移動させるシンボルツリーのユーカリポポラス。 形よく、カットしてあげたいけど、とりあえず放置。
イベント投稿です。 夏の日中は日陰がないので家の中に移動させるシンボルツリーのユーカリポポラス。 形よく、カットしてあげたいけど、とりあえず放置。
Romy
1K
今日はおうちでゆったりの予定です🌿 先日植え替えしたユーカリポポラス。 2つに分けました。
今日はおうちでゆったりの予定です🌿 先日植え替えしたユーカリポポラス。 2つに分けました。
Hisayo
2LDK
|
家族
日中はまだ汗ばむ事もありますが、朝晩は過ごしやすく気持ち良いです🤗 季節で秋🍁が1番好き🎶 少し前までは朝の庭パトも水やりしたらすぐ撤収でした😆 今は観察しながら植物の成長を楽しんでいます。 小さな鉢植えだったユーカリポポラスも地植えにした事でかなり成長しました⤴😳 ここまで成長すると思ってはなかったけど😅 今では我が家のシンボルツリー🌳 剪定して飾ったりドライにしたり…と楽しみが増えました。
日中はまだ汗ばむ事もありますが、朝晩は過ごしやすく気持ち良いです🤗 季節で秋🍁が1番好き🎶 少し前までは朝の庭パトも水やりしたらすぐ撤収でした😆 今は観察しながら植物の成長を楽しんでいます。 小さな鉢植えだったユーカリポポラスも地植えにした事でかなり成長しました⤴😳 ここまで成長すると思ってはなかったけど😅 今では我が家のシンボルツリー🌳 剪定して飾ったりドライにしたり…と楽しみが増えました。
michi
¥
698
ユーカリポポラスを鉢植えで育てています。 コバエがすごくって🪰 BotaNiceのコバエ退治🌿を挿してみたらたくさん捕獲できていました😅(3枚目🪰衝撃ですので苦手な方はスルーしてください)
ユーカリポポラスを鉢植えで育てています。 コバエがすごくって🪰 BotaNiceのコバエ退治🌿を挿してみたらたくさん捕獲できていました😅(3枚目🪰衝撃ですので苦手な方はスルーしてください)
nao
家族
朝晩が結構寒くなってきたので、とりあえずユーカリを室内に移動 ずっと外で、しっかり葉も枝も伸びてくれたので軽くまとめて、オイル缶にイン 天気のいい日は陽を当てて、冬を乗り越えてくれます様に✨
朝晩が結構寒くなってきたので、とりあえずユーカリを室内に移動 ずっと外で、しっかり葉も枝も伸びてくれたので軽くまとめて、オイル缶にイン 天気のいい日は陽を当てて、冬を乗り越えてくれます様に✨
reah
3LDK
|
家族
庭のユーカリポポラス、 葉っぱが変なんです。 しかもたくさんあって。 3分の2くらいがこんなになっています。 2メートルくらいの木なのですが、 どう対処すればいいかわからず。 調べて斑点病?かな?とも思いますが同じようなものが見つかりません。 わかる方教えてください!! よろしくお願いします。 #ユーカリ #ポポラス #斑点病 #植物病気 #植物病気対策 #観葉植物 #観葉植物病気 #植物 #植物病気 #植物病気対策
庭のユーカリポポラス、 葉っぱが変なんです。 しかもたくさんあって。 3分の2くらいがこんなになっています。 2メートルくらいの木なのですが、 どう対処すればいいかわからず。 調べて斑点病?かな?とも思いますが同じようなものが見つかりません。 わかる方教えてください!! よろしくお願いします。 #ユーカリ #ポポラス #斑点病 #植物病気 #植物病気対策 #観葉植物 #観葉植物病気 #植物 #植物病気 #植物病気対策
mihocobo
家族
13週間前にアップしたユーカリポポラス 今ではこんなに大きくなりました♪ ドライにしたかったけど もう少し大きくなってからですかね(о´∀`о)
13週間前にアップしたユーカリポポラス 今ではこんなに大きくなりました♪ ドライにしたかったけど もう少し大きくなってからですかね(о´∀`о)
yu-rin
4LDK
|
家族
玄関/入り口 ユーカリポポラス
ガーデニング ユーカリポポラス
ユーカリ ユーカリポポラス
玄関ポーチ横。 ここは外構屋さんが砂利を敷いてくれていたのをどかし、草花を植えられるようにしました。 この砂利を除ける作業が意外と大変でなかなか進みません。 バーグチップを敷いたらちょっといい感じになりました。 夏の間は水やりかんばったのに、秋になって気を抜いてしまいちょっと枯れ気味…
玄関ポーチ横。 ここは外構屋さんが砂利を敷いてくれていたのをどかし、草花を植えられるようにしました。 この砂利を除ける作業が意外と大変でなかなか進みません。 バーグチップを敷いたらちょっといい感じになりました。 夏の間は水やりかんばったのに、秋になって気を抜いてしまいちょっと枯れ気味…
may39
4LDK
|
家族
ニトリさんのモニター 『秋冬季節のコーディネート』 ストーンディフューザー (WOOD SAGE & SEA SALT) 表面に小さな凹凸が無数にある、『溶岩石』が入っています。我が家の物は大中小で3つ。 ここに、付属のアロマオイルを数滴垂らします。するとこの小さな凹凸にオイルが染み込んで、いい香りが広がります💡 部屋の広さや好みに合わせて使うオイルの量を調整できるので、香りを自分好みで楽しめるのがいいと思います。 前も書きましたが、いわゆる芳香剤の香りが苦手な妻は、この香りが気に入った様です。ほのかに香るくらいに調整しているので、香りがキツくないのがいいみたいです。 それと、デザインもシンプル
ニトリさんのモニター 『秋冬季節のコーディネート』 ストーンディフューザー (WOOD SAGE & SEA SALT) 表面に小さな凹凸が無数にある、『溶岩石』が入っています。我が家の物は大中小で3つ。 ここに、付属のアロマオイルを数滴垂らします。するとこの小さな凹凸にオイルが染み込んで、いい香りが広がります💡 部屋の広さや好みに合わせて使うオイルの量を調整できるので、香りを自分好みで楽しめるのがいいと思います。 前も書きましたが、いわゆる芳香剤の香りが苦手な妻は、この香りが気に入った様です。ほのかに香るくらいに調整しているので、香りがキツくないのがいいみたいです。 それと、デザインもシンプル
R
家族
おはようございます😊 1か月半くらい前に全部枯れてしまったユーカリポポラスだったんですが😭…またワサワサになってくれることを願って思い切ってバッサリカットしたら…またこんなにワサワサになってくれた〜😍✨✨✨✨✨ 生命力スゴいな😆
おはようございます😊 1か月半くらい前に全部枯れてしまったユーカリポポラスだったんですが😭…またワサワサになってくれることを願って思い切ってバッサリカットしたら…またこんなにワサワサになってくれた〜😍✨✨✨✨✨ 生命力スゴいな😆
flannel.
3LDK
|
家族
4枚投稿 日替わり企画(ちょっと久しぶり♪) みなさん!今日のテーマは「植物」ですよ〜 仕事終わってからベランダで 植物のお手入れ〜 どれを扉にするか悩む😅 ・I枚目 例の春にリセットしたユーカリポポラス ここまで育ちました🌿 ・2枚目 ムチカ(如雨露) この季節はもりもりして可愛い🍀 ・3枚目 姫睡蓮(海苔の空き容器) 春に植え替えした時にカットした 地下茎を植えてあったものが 親株ダメになった方のかな? これが、逆にこんなに… 細々しいけど。 ・4枚目 アップルミント 下葉を摘んだら 摘んだとこからジャンジャン 新芽が〜🌱もりもり😁
4枚投稿 日替わり企画(ちょっと久しぶり♪) みなさん!今日のテーマは「植物」ですよ〜 仕事終わってからベランダで 植物のお手入れ〜 どれを扉にするか悩む😅 ・I枚目 例の春にリセットしたユーカリポポラス ここまで育ちました🌿 ・2枚目 ムチカ(如雨露) この季節はもりもりして可愛い🍀 ・3枚目 姫睡蓮(海苔の空き容器) 春に植え替えした時にカットした 地下茎を植えてあったものが 親株ダメになった方のかな? これが、逆にこんなに… 細々しいけど。 ・4枚目 アップルミント 下葉を摘んだら 摘んだとこからジャンジャン 新芽が〜🌱もりもり😁
mi-sa
2LDK
|
家族
¥
3,850
室内のユーカリポポラス。 庭のポポラスと同じような管理をしていたらあまり成長をしないので、水やりを変えてみたらにょきにょき伸びてきました( ´艸`)
室内のユーカリポポラス。 庭のポポラスと同じような管理をしていたらあまり成長をしないので、水やりを変えてみたらにょきにょき伸びてきました( ´艸`)
mi-
4LDK
|
家族
玄関(外側)ドアに、鉢植えで巨大化しているユーカリポポラスの伐採した枝を吊るしてみました。バランス悪いけど、まあいっか
玄関(外側)ドアに、鉢植えで巨大化しているユーカリポポラスの伐採した枝を吊るしてみました。バランス悪いけど、まあいっか
renrinmama
家族
ユーカリポポラスが更に成長꒰*´∀`*꒱ いつの間にかシャベルより大きくなりました♪
ユーカリポポラスが更に成長꒰*´∀`*꒱ いつの間にかシャベルより大きくなりました♪
yukka
3LDK
|
家族
中庭のタイルデッキにユーカリポポラス、ユーカリグニーをお迎えしました。 見るだけで癒される☆
中庭のタイルデッキにユーカリポポラス、ユーカリグニーをお迎えしました。 見るだけで癒される☆
Yukicoto
家族
庭 ユーカリポポラス
リビング ユーカリポポラス
グリーンのある暮らし ユーカリポポラス
ポポラスがわっさわさ。 樹形を整えるの難しい。 後ろのチョコレートコスモスもたくさんつぼみをつけてきてる。
ポポラスがわっさわさ。 樹形を整えるの難しい。 後ろのチョコレートコスモスもたくさんつぼみをつけてきてる。
kano
4LDK
|
家族
ユーカリポポラス。この鉢に入れて1年以上は経ってると思い、思いきって同じ鉢に植え替えしました。根がグルグル巻き巻き状態‼︎切って、ほぐして、なんとか植え替え完了したけど、土が軽いのかよくこける。少し剪定して身軽になり転倒防止対策しました〜‼︎
ユーカリポポラス。この鉢に入れて1年以上は経ってると思い、思いきって同じ鉢に植え替えしました。根がグルグル巻き巻き状態‼︎切って、ほぐして、なんとか植え替え完了したけど、土が軽いのかよくこける。少し剪定して身軽になり転倒防止対策しました〜‼︎
Atsu.
家族
大好きなお花屋さんでまたまた一目惚れ💕 今度はポポラスちゃんをお迎えしました! 本当株だちがしっかりしててここのお花屋さんは間違いないです。我が家の玄関周りはユーカリだらけ(笑) 来年はグニーとポポラスのドライ作るの楽しみでしかたない!
大好きなお花屋さんでまたまた一目惚れ💕 今度はポポラスちゃんをお迎えしました! 本当株だちがしっかりしててここのお花屋さんは間違いないです。我が家の玄関周りはユーカリだらけ(笑) 来年はグニーとポポラスのドライ作るの楽しみでしかたない!
fuki
4LDK
|
家族
連投失礼します〜💦 今日も暑い😵 多肉ちゃん達…バラバラ事件がしておりますが、ユーカリポポラスは元気です❣️ 去年、茶色くなって葉っぱも落ちてしまったけど、今年はワッサワサ 丸い葉っぱが可愛い〜💕 頑張って残暑を乗り切ろう❣️ 台風が近づいてますね みなさん、お気をつけくださいね
連投失礼します〜💦 今日も暑い😵 多肉ちゃん達…バラバラ事件がしておりますが、ユーカリポポラスは元気です❣️ 去年、茶色くなって葉っぱも落ちてしまったけど、今年はワッサワサ 丸い葉っぱが可愛い〜💕 頑張って残暑を乗り切ろう❣️ 台風が近づいてますね みなさん、お気をつけくださいね
cocomaro
3LDK
|
家族
ユーカリポポラスさんお迎えしました^ ^ 雑然とした 裏庭 ここもなんとかしたい所。 今は 除草シートの上に砂利だけど ここは気がボーボーで凄かったんです。 これでもなんとかここまでやりました。
ユーカリポポラスさんお迎えしました^ ^ 雑然とした 裏庭 ここもなんとかしたい所。 今は 除草シートの上に砂利だけど ここは気がボーボーで凄かったんです。 これでもなんとかここまでやりました。
n_ikumiii
3LDK
|
家族
「わが家のシンボルツリー」 ついに😆ついに迎えてしまった ユーカリポポラス💚 シンボルツリーと言えるまでには未だまだだけど、2ヶ月程で2倍の高さに! 成長早めとは聞いていたけれど、少し強い風でしなるようになって来たので、支柱を立てました。 丸い葉が風に揺れて本当にカワイイ🟢🟢𓂃◌𓈒𓐍🟢
「わが家のシンボルツリー」 ついに😆ついに迎えてしまった ユーカリポポラス💚 シンボルツリーと言えるまでには未だまだだけど、2ヶ月程で2倍の高さに! 成長早めとは聞いていたけれど、少し強い風でしなるようになって来たので、支柱を立てました。 丸い葉が風に揺れて本当にカワイイ🟢🟢𓂃◌𓈒𓐍🟢
jin
3LDK
|
家族
◼️◻️ほっと落ち着くリラックス空間◻️◼️ 毎朝の水遣り時間 ほっと落ち着く西向きのベランダ 朝は明るいだけで日が当たらないから 落ち着いてゴソゴソできます おはよ〜と声をかけながらの水遣り 今日も暑くなりそうなよ〜 とはいえ、 蝉の声はせず 今夏は蝉の声がやかましいって日が 昨夏に比べて圧倒的に少なかった気がする 毎年、蝉の声が知らん間に消えていく 暑すぎるんでしょうか そんな暑さも、 先日の台風からこっち朝は過ごしやすい それを如実に表すのがオリーブ 暑すぎると成長停止するのに、 『過ごしやすい暑さ』になった途端に 若草色がどんどん伸び出す 緑っ子は素直でいい ✴︎ 四方山話 昨夜、長男の担任から電話 その電話中に泣き腫らした目で長男帰宅 部活中にね、 ちょいとありまして 長男はバレー部なのですが、 春から始めた初心者 練習中のゲームにもまだ参加はできず、 何人かで体育館外で直上していたんだとか その時にボールがテニス部のほうへ 転がっていったそうで そしたらそこに仲のいい友達、 クラスメイトがいたそうで ちょっとね、 ボールを貸してと言われたらしい 長男は、 「練習中やから」 と、断ったらしいんですが、 何回も言われたそうで、 じゃあちょっとだけ 貸したそうです そしたら何人か寄ってきてボールを触り、 ちょっとした遊びに発展 近くにあったバスケットゴールに 投げたりして ま、ありがちよね、みたいな 長男はというと、 そろそろ返してほしいな〜と思いつつ、 それを見ていたそうです そこへ、 3年の学年主任兼部活総括の先生が来た 当然、叱られますわな 職員室にいた長男の担任の先生が、 あれ、 うちのクラスの子がなんや叱られよる 飛んで行ったそうです 長男たちから事情を聞いて、 適切な指導←かなりガッチリ目に 叱ったと電話では言っていましたが まぁそれは当たり前のことで、 なんも思いません 電話で聞いたのはそういうこと まぁ相手は担任だから、 普段のあれこれも一緒くたに話して、 切ったのですが‥ 長男から改めて話を聞くと、 その3年の学年主任は、 長男と、テニス部の子たちに向かって 「バレーしたいならバレー部に入れ」 「お前らずっとここでバレーしとけ」 そう捨て吐いて、 サッカー部のほうへ行ったそう 長男たちはその後、 片付けたり練習したりしていたそうです そこへ、担任やって来た← そして、話を聞いているところにまた 学年主任やって来た← 主「バレーしよけ言うたやないか」 そしたら担任が、 担「いや、今私が話を聞いていますので」 主「そうですか」 まぁ、そういうこともあるんかもな そしたらその後、担任が、 担「〇〇先生に←学年主任 謝りに行きなさい」 ・・・は? それは聞いてなかったわ、担任 長男、それで謝りにいったん? 長男「うん」 は?なんで謝りに行かないかんの? 徒歩で帰宅中の相方に電話して、 ソッコーで、マッハで帰って来るよう指示 帰宅した相方にことの次第を話すと、 相方「は?なんでそいつに←学年主任 謝りに行かないかんの?」 私もそう思うんやけど 相方「意味分からん、電話しよか」 そやな 電話すると、 テニス部の顧問が出ました 担任が叱っていた時にその場にいたそう ですが、 相方の事実確認の電話にしどろもどろ 管理職と相談したいと言う まあ、上司に相談したいっていう ことやろけど、 相方の、 「あなた自身はどう思われたんですか?」 の問いに 何も答えられない 仕方がないのでいったん切り、 しばらくすると教頭から折り返し来た こちらは、 担任から聞いた話と、 長男から聞いた話と、 聞いたことをそのまま話し、 指導←叱られたことは別にいい 当たり前のことやし、 それはこちらも望むことやし ただ、 学年主任は、 「お前らここでバレーしよけ」って、 吐き捨ててその場を去って、 で、 なんで? 何を謝りに行かないかんのでしょうか 手間を取らせたこと、ってこと? 反省しとることを伝えに行かせたって? はあ? そこでビシッと指導して、 話を聞いて、考えを聞いて、 叱ればいいだけの話やないの? 長男に対し、 「お前が毅然と断っとけば、 こんなことにならんかった」 とか、 友人3人から何回も頼まれて、 断れば関係悪くなるかも、って じゃあちょっとだけ、とボールを渡した 長男が悪いと、 学年主任から責められたことは 百歩譲ったとしても、← なんでその場できちんと向き合って 指導やり終えんやったと? もしや、 捨て吐いてその場を去って、 追いかけて来て謝るのを待っとった そういうこと? それを担任も、てか他の先生も、 当たり前のようにさせるってこと? 意味分からんのやけど 少し前に見た、 有名高校野球部監督の、 パワハラ指導の中身が被るんやけど スピーカーにしたスマホで 教頭相手に相方と私と話し合いながら、 その指導の仕方の説明を求めたい ざくっと言えばそう伝えました 教頭「それは、長男くん自身が、 納得いかないということでしょうか?」 いえ、親です 教頭「長男くんはじゃあ、特に何も 思ってないということでしょうか?」 何も思ってなくはないと思いますが、 少なくとも変だとは思ってないようです ですが私たちは、それが怖いんです うちの子は、 何かを注意されたり叱られたりしても、 先生を嫌いになる子ではありません 反対に、 先生に叱られて恥ずかしい、 迷惑をかけて申し訳ない、 どうしたらいいか分からない、 そんな子です 担任の先生に、 学年主任に謝りに行け言われたら、 あ、ここが謝るタイミングなのか、って 素直に従ったんだと思います 拙い言葉で一生懸命謝罪した その言葉一字一句、長男から聞きました それで学年主任も、 言葉をかけてきたと言っています でもね、教頭先生、 じゃあなんでそれを直後のその場で やらんかったんでしょう? 冷却タイムですか?なんの? 吐き捨てられた子たちのこと、 試したってことですか? もう中学生ですから、 そういうの考えていかないかんとは 思うんですけど、 その指導の意味はどういったところ なんでしょうか? きちんとした理由があるなら、 それを聞きたいのです 学年主任がなぜ吐き捨てて去ったのか、 意図するところはなんでしょうか? 恐怖を植え付けて、 二度とさせないってことでしょうか? それならそれはある意味成功かも しれませんね、 トラウマ寸前のことは効きますし 教頭「そのようなことはうちでは決して、 そのようなことは指導していません」 教頭「長男くんは、その、学校に 行きたくないとか、そういうことには」 なっていませんし、 ならないと思います 学校が好きですし、 叱られたことは素直に受け入れています 自分が悪かった、って 学年主任から言われた通り、 「俺が貸さんかったら、 みんなが怒られることはなかった」 って、落ち込んどりますよ 相方は、 長男が叱られたことにも憤慨してましたが、 そこは私はいい やってしもたらどっちもおんなじやし 小学校やないから、 どっちもおんなじ熱量で叱られたとしても それが社会っていうやつやし だから普段から自己弁護の重要性と、 紛らわしいことはするなということを 口酸っぱく言い続けてるんやし でも、 『先に生まれた』だけの人に 理不尽なことされるのはねぇ 中学ではまだそれ、 経験せんでもいいんやない? ましてや、 言われたらすぐに縮こまる中1によ ↑これは、口から出そうになったけど 飲み込みましたが 教頭「お母さん、お父さんの 言われること、分かりました 本人←学年主任がもう帰宅してますので きちんと確認してから月曜日に お電話させていただいても よろしいでしょうか」 教頭「もちろん、その時に、 長男くんを呼び出してあれこれ 聞いたり話したりするようなことは いたしませんので」 承知しました 単純に、 学年主任はどうしてそんな指導の仕方を しとるんやろ、って聞きたいのですよ 似たような指導していたバスケ部の顧問が いるのですが、 (怒鳴り散らして捨て台詞吐いて 職員室に籠り、生徒が揃って謝りに来るの 待ってる系 そこから2時間ほど立ちっぱなしで説教 なんだって なに、かまってちゃんなの?) 長男の友達(同級生)が それも込みのいろいろに心労を重ねて 退部したのです 前時代的な『先に生まれた』人 まだまだ現役でそこらへんにおるのねぇ あ、バレー部顧問は何しよったか 言いますと、 事が起きた時は 用事があるとかで帰っていたそうで、 女バレの顧問が男バレも見ていた←ていね そうです 実際にはゲームしてるから『見て』は いませんが、 みていた、ということです わーお、 怒りに任せて愚痴ってしもたーーー 賛否ある内容かもしれませんが、 あれ?何?どゆこと? それに目をつぶれるスマートな親ではなく 疑問質問解決しないと モヤモヤ消えない これ、なんもなくスルーして受け入れたら また次があった時にモヤモヤ倍増して、 聞かずにいた今日を悔やむと思うんですよ だったら、聞けばいい いや〜私の時代ならね、 「おらー!お前ら何遊びよんじゃー! グラウンド10周じゃーーー!!」 くらいで終わる指導やと 思うんですよ←それもどうだよ 「勝手にせえ、知らん!」 とか言われたら、 それはもうフリやし、 え、どーするどーする? 謝りに行かなやろ〜ってやつやった でも今の子、別方向に素直やから← 勝手にやるわけですよ、 先生に迷惑かけんように言われた通り、 先生が戻って来るまで 勝手に「ちゃんと」しよこうってね でもそれ、先生は気に入らん 暗黙の了解、とか〜 普通はそうやろ、とか〜 考えたら分かるやろ、とか〜 やめてくれんかな 当の長男は、 教頭との電話の最中に夜ご飯食べさせて 学研に行かせました 長男は、事があっても、 「僕が悪いから電話とかせんで」 そういうタイプですけど、 今回のことは私たちが 意味分からん、なんなんか聞いてみよ、 ってかんじで、 まぁイカってはいましたけど そういうスタンスやったので、 『あれ、これっておかしいことなんかな』 そういう気持ちもわいたみたいで、 電話することに何も言ってきませんでした それどころか、 きちんと話をする私たちを見て 安心していたような、気がする 現に学研でのテスト勉強も 集中してできたと帰ってきたし、 夜もぐっすりこんと寝ていたし、 今はもう支度して部活に行っとります 義務教育やしね、 親が関わっていってもいいやない 高校以上は選べること多いけど、 中学は不自由なこと多いんやから アップデートできていないところ 私たち親にもありますが、 だからこそ、 【なんでや?】 ってのを、聞いてもええんやない? 元々、うちの中学は 「何かありましたらなんでも遠慮なく ご相談ください」 そう言って両手広げてるよ〜な、 広報の仕方をしとるわけやしな さて、 これはいったん置いといて、 チクチクして無心になろうかな
◼️◻️ほっと落ち着くリラックス空間◻️◼️ 毎朝の水遣り時間 ほっと落ち着く西向きのベランダ 朝は明るいだけで日が当たらないから 落ち着いてゴソゴソできます おはよ〜と声をかけながらの水遣り 今日も暑くなりそうなよ〜 とはいえ、 蝉の声はせず 今夏は蝉の声がやかましいって日が 昨夏に比べて圧倒的に少なかった気がする 毎年、蝉の声が知らん間に消えていく 暑すぎるんでしょうか そんな暑さも、 先日の台風からこっち朝は過ごしやすい それを如実に表すのがオリーブ 暑すぎると成長停止するのに、 『過ごしやすい暑さ』になった途端に 若草色がどんどん伸び出す 緑っ子は素直でいい ✴︎ 四方山話 昨夜、長男の担任から電話 その電話中に泣き腫らした目で長男帰宅 部活中にね、 ちょいとありまして 長男はバレー部なのですが、 春から始めた初心者 練習中のゲームにもまだ参加はできず、 何人かで体育館外で直上していたんだとか その時にボールがテニス部のほうへ 転がっていったそうで そしたらそこに仲のいい友達、 クラスメイトがいたそうで ちょっとね、 ボールを貸してと言われたらしい 長男は、 「練習中やから」 と、断ったらしいんですが、 何回も言われたそうで、 じゃあちょっとだけ 貸したそうです そしたら何人か寄ってきてボールを触り、 ちょっとした遊びに発展 近くにあったバスケットゴールに 投げたりして ま、ありがちよね、みたいな 長男はというと、 そろそろ返してほしいな〜と思いつつ、 それを見ていたそうです そこへ、 3年の学年主任兼部活総括の先生が来た 当然、叱られますわな 職員室にいた長男の担任の先生が、 あれ、 うちのクラスの子がなんや叱られよる 飛んで行ったそうです 長男たちから事情を聞いて、 適切な指導←かなりガッチリ目に 叱ったと電話では言っていましたが まぁそれは当たり前のことで、 なんも思いません 電話で聞いたのはそういうこと まぁ相手は担任だから、 普段のあれこれも一緒くたに話して、 切ったのですが‥ 長男から改めて話を聞くと、 その3年の学年主任は、 長男と、テニス部の子たちに向かって 「バレーしたいならバレー部に入れ」 「お前らずっとここでバレーしとけ」 そう捨て吐いて、 サッカー部のほうへ行ったそう 長男たちはその後、 片付けたり練習したりしていたそうです そこへ、担任やって来た← そして、話を聞いているところにまた 学年主任やって来た← 主「バレーしよけ言うたやないか」 そしたら担任が、 担「いや、今私が話を聞いていますので」 主「そうですか」 まぁ、そういうこともあるんかもな そしたらその後、担任が、 担「〇〇先生に←学年主任 謝りに行きなさい」 ・・・は? それは聞いてなかったわ、担任 長男、それで謝りにいったん? 長男「うん」 は?なんで謝りに行かないかんの? 徒歩で帰宅中の相方に電話して、 ソッコーで、マッハで帰って来るよう指示 帰宅した相方にことの次第を話すと、 相方「は?なんでそいつに←学年主任 謝りに行かないかんの?」 私もそう思うんやけど 相方「意味分からん、電話しよか」 そやな 電話すると、 テニス部の顧問が出ました 担任が叱っていた時にその場にいたそう ですが、 相方の事実確認の電話にしどろもどろ 管理職と相談したいと言う まあ、上司に相談したいっていう ことやろけど、 相方の、 「あなた自身はどう思われたんですか?」 の問いに 何も答えられない 仕方がないのでいったん切り、 しばらくすると教頭から折り返し来た こちらは、 担任から聞いた話と、 長男から聞いた話と、 聞いたことをそのまま話し、 指導←叱られたことは別にいい 当たり前のことやし、 それはこちらも望むことやし ただ、 学年主任は、 「お前らここでバレーしよけ」って、 吐き捨ててその場を去って、 で、 なんで? 何を謝りに行かないかんのでしょうか 手間を取らせたこと、ってこと? 反省しとることを伝えに行かせたって? はあ? そこでビシッと指導して、 話を聞いて、考えを聞いて、 叱ればいいだけの話やないの? 長男に対し、 「お前が毅然と断っとけば、 こんなことにならんかった」 とか、 友人3人から何回も頼まれて、 断れば関係悪くなるかも、って じゃあちょっとだけ、とボールを渡した 長男が悪いと、 学年主任から責められたことは 百歩譲ったとしても、← なんでその場できちんと向き合って 指導やり終えんやったと? もしや、 捨て吐いてその場を去って、 追いかけて来て謝るのを待っとった そういうこと? それを担任も、てか他の先生も、 当たり前のようにさせるってこと? 意味分からんのやけど 少し前に見た、 有名高校野球部監督の、 パワハラ指導の中身が被るんやけど スピーカーにしたスマホで 教頭相手に相方と私と話し合いながら、 その指導の仕方の説明を求めたい ざくっと言えばそう伝えました 教頭「それは、長男くん自身が、 納得いかないということでしょうか?」 いえ、親です 教頭「長男くんはじゃあ、特に何も 思ってないということでしょうか?」 何も思ってなくはないと思いますが、 少なくとも変だとは思ってないようです ですが私たちは、それが怖いんです うちの子は、 何かを注意されたり叱られたりしても、 先生を嫌いになる子ではありません 反対に、 先生に叱られて恥ずかしい、 迷惑をかけて申し訳ない、 どうしたらいいか分からない、 そんな子です 担任の先生に、 学年主任に謝りに行け言われたら、 あ、ここが謝るタイミングなのか、って 素直に従ったんだと思います 拙い言葉で一生懸命謝罪した その言葉一字一句、長男から聞きました それで学年主任も、 言葉をかけてきたと言っています でもね、教頭先生、 じゃあなんでそれを直後のその場で やらんかったんでしょう? 冷却タイムですか?なんの? 吐き捨てられた子たちのこと、 試したってことですか? もう中学生ですから、 そういうの考えていかないかんとは 思うんですけど、 その指導の意味はどういったところ なんでしょうか? きちんとした理由があるなら、 それを聞きたいのです 学年主任がなぜ吐き捨てて去ったのか、 意図するところはなんでしょうか? 恐怖を植え付けて、 二度とさせないってことでしょうか? それならそれはある意味成功かも しれませんね、 トラウマ寸前のことは効きますし 教頭「そのようなことはうちでは決して、 そのようなことは指導していません」 教頭「長男くんは、その、学校に 行きたくないとか、そういうことには」 なっていませんし、 ならないと思います 学校が好きですし、 叱られたことは素直に受け入れています 自分が悪かった、って 学年主任から言われた通り、 「俺が貸さんかったら、 みんなが怒られることはなかった」 って、落ち込んどりますよ 相方は、 長男が叱られたことにも憤慨してましたが、 そこは私はいい やってしもたらどっちもおんなじやし 小学校やないから、 どっちもおんなじ熱量で叱られたとしても それが社会っていうやつやし だから普段から自己弁護の重要性と、 紛らわしいことはするなということを 口酸っぱく言い続けてるんやし でも、 『先に生まれた』だけの人に 理不尽なことされるのはねぇ 中学ではまだそれ、 経験せんでもいいんやない? ましてや、 言われたらすぐに縮こまる中1によ ↑これは、口から出そうになったけど 飲み込みましたが 教頭「お母さん、お父さんの 言われること、分かりました 本人←学年主任がもう帰宅してますので きちんと確認してから月曜日に お電話させていただいても よろしいでしょうか」 教頭「もちろん、その時に、 長男くんを呼び出してあれこれ 聞いたり話したりするようなことは いたしませんので」 承知しました 単純に、 学年主任はどうしてそんな指導の仕方を しとるんやろ、って聞きたいのですよ 似たような指導していたバスケ部の顧問が いるのですが、 (怒鳴り散らして捨て台詞吐いて 職員室に籠り、生徒が揃って謝りに来るの 待ってる系 そこから2時間ほど立ちっぱなしで説教 なんだって なに、かまってちゃんなの?) 長男の友達(同級生)が それも込みのいろいろに心労を重ねて 退部したのです 前時代的な『先に生まれた』人 まだまだ現役でそこらへんにおるのねぇ あ、バレー部顧問は何しよったか 言いますと、 事が起きた時は 用事があるとかで帰っていたそうで、 女バレの顧問が男バレも見ていた←ていね そうです 実際にはゲームしてるから『見て』は いませんが、 みていた、ということです わーお、 怒りに任せて愚痴ってしもたーーー 賛否ある内容かもしれませんが、 あれ?何?どゆこと? それに目をつぶれるスマートな親ではなく 疑問質問解決しないと モヤモヤ消えない これ、なんもなくスルーして受け入れたら また次があった時にモヤモヤ倍増して、 聞かずにいた今日を悔やむと思うんですよ だったら、聞けばいい いや〜私の時代ならね、 「おらー!お前ら何遊びよんじゃー! グラウンド10周じゃーーー!!」 くらいで終わる指導やと 思うんですよ←それもどうだよ 「勝手にせえ、知らん!」 とか言われたら、 それはもうフリやし、 え、どーするどーする? 謝りに行かなやろ〜ってやつやった でも今の子、別方向に素直やから← 勝手にやるわけですよ、 先生に迷惑かけんように言われた通り、 先生が戻って来るまで 勝手に「ちゃんと」しよこうってね でもそれ、先生は気に入らん 暗黙の了解、とか〜 普通はそうやろ、とか〜 考えたら分かるやろ、とか〜 やめてくれんかな 当の長男は、 教頭との電話の最中に夜ご飯食べさせて 学研に行かせました 長男は、事があっても、 「僕が悪いから電話とかせんで」 そういうタイプですけど、 今回のことは私たちが 意味分からん、なんなんか聞いてみよ、 ってかんじで、 まぁイカってはいましたけど そういうスタンスやったので、 『あれ、これっておかしいことなんかな』 そういう気持ちもわいたみたいで、 電話することに何も言ってきませんでした それどころか、 きちんと話をする私たちを見て 安心していたような、気がする 現に学研でのテスト勉強も 集中してできたと帰ってきたし、 夜もぐっすりこんと寝ていたし、 今はもう支度して部活に行っとります 義務教育やしね、 親が関わっていってもいいやない 高校以上は選べること多いけど、 中学は不自由なこと多いんやから アップデートできていないところ 私たち親にもありますが、 だからこそ、 【なんでや?】 ってのを、聞いてもええんやない? 元々、うちの中学は 「何かありましたらなんでも遠慮なく ご相談ください」 そう言って両手広げてるよ〜な、 広報の仕方をしとるわけやしな さて、 これはいったん置いといて、 チクチクして無心になろうかな
koshiregutyo
3LDK
|
家族
2月の豪雪でフェンスの高さで幹が折れたユーカリポポラス… 春になって少しずつ芽吹き 夏の今…ふっさふさ! 幹が折れたから枝が上に伸び 全体的にふさふさいい感じに復活! 少し剪定してポポラスドライにしよう♪
2月の豪雪でフェンスの高さで幹が折れたユーカリポポラス… 春になって少しずつ芽吹き 夏の今…ふっさふさ! 幹が折れたから枝が上に伸び 全体的にふさふさいい感じに復活! 少し剪定してポポラスドライにしよう♪
chero.
家族
壁/天井 ユーカリポポラス
ドライフラワー ユーカリポポラス
DIY ユーカリポポラス
もっと見る
ユーカリポポラスのおすすめ商品
観葉植物
¥
3,370
楽天市場
造花・アートフラワー
¥
1,293
楽天市場
ユーカリポポラスに関連する記事
お家も心もすっきりと♪物が少なくても心が豊かになるミニマルな暮らし
お部屋に彩りと癒しを♡スワッグのハンドメイドに挑戦してみませんか
きらめく透明感でインテリアを格上げ。IKEAで見つかるガラス製品10選
そのフォルムにときめく♪思わず見惚れるオリーブの木がある風景
洗練されたカッコよさが魅力!先鋭的なモダンスタイル
見せる収納やインテリアにも☆何かと使えて優秀なダイソーの紙袋
おすすめの人気コルクボード40選!失敗しない選び方のポイント・アレンジ実例も紹介!
おすすめの宅配ボックス45選!選び方やDIYのアイデア実例も!
おすすめ観葉植物100選!大型観葉植物など
ユーカリポポラスが気になるあなたにおすすめ
DIY
10,000枚以上からセレクト
ドライフラワー
10,000枚以上からセレクト
ガーデニング
10,000枚以上からセレクト
グリーンのある暮らし
10,000枚以上からセレクト
庭
10,000枚以上からセレクト
ユーカリ
10,000枚以上からセレクト
ユーカリポポラスの投稿一覧
4,134枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
nakahara0706
4LDK
|
家族
#玄関/入り口
#ユーカリポポラス
#ガデリウス
#外観
#カフェ風
#枕木
#飾り雨戸
#タイル
#ナチュラル
#そとん壁
#北欧
#無垢材
#庭
#芝生
mayu
4LDK
|
家族
#玄関/入り口
#ネイビー×木目
#サイディング 木目
#サイディング ニチハ
#ハンドダウンチェリー
#玄関ドア LIXIL
#玄関ドア
#ユーカリスワッグ
#ユーカリポポラス
#ig→v.ma.vvv.yu
#IGやってます
Licca
家族
#外壁
#船舶用ライト
#マリンランプ
#玄関ドア
#三協アルミ
#アイアン
#カリフォルニアスタイル
#ユーカリドライ
#表札
#注文住宅
#玄関/入り口
#サイン
#番地プレート
#ユーカリポポラス
#植物のある暮らし
mari
家族
#玄関/入り口
#ナチュラルインテリアに憧れる
#ナチュラルフレンチ
#訪問ありがとうございます♡
#見てくれてありがとうございます♡
#ナチュラルインテリア
#ナチュラルキッチン♡
#いいね!ありがとうございます♪
#カフェ風インテリアを目指して
#ナチュラル
#ナチュラル雑貨
#南欧風に憧れる
#可愛い雑貨が好き
#枕木門柱
#芝
#プランター
Miho
家族
#玄関/入り口
#ローズマリー
#胡桃のカラ
#ナチュラルガーデンを目指して
#セダム
#外壁ガルバ
#グレーのガルバリウム
#ラベンダー
#タイム
#枕木風コンクリート
#くるカラ
#ユーカリポポラス
#枕木とレンガの小道
#枕木風
#ガーデニング
#ユーカリ
Misuzu
#玄関/入り口
#ブリックタイル
#Garden*
#多肉植物
#古道具たち
#アンティーク
#Brocante
#パパのDIY
#ミルク缶
#ドア DIY
#スモークツリー
#ユーカリポポラス
#サインボード風
#車輪
#滑車
#レンガ敷き
mayu
4LDK
|
家族
#玄関/入り口
#ダイソー
#ボール収納
#ユーカリグニー
#ユーカリポポラス
#玄関ポーチ
#キャスティングウッド
#外壁 サイディング
#ニチハのサイディング
#ハンドダウンチェリー
#ジエスタ
#リクシルの玄関ドア
#IGやってます
#IGと同じpic!
#北欧
#木の家
Misuzu
#ガーデン雑貨
#古道具たち
#アンティーク
#Brocante
#パパのDIY
#ミルク缶
#ドア DIY
#スモークツリー
#ユーカリポポラス
#サインボード風
#車輪
#滑車
#レンガ敷き
#ブリックタイル
#Garden*
#多肉植物
mari
家族
#玄関/入り口
#ナチュラルインテリアを目指して♡
#花壇
#見てくれてありがとうございます♡
#カフェ風インテリアを目指して
#いいね!ありがとうございます♪
#雑貨だいすき♡
#枕木門柱
#玄関ポスト
#ポーチライト
#表札
#平田タイル ピエドゥラ
#ユーカリポポラス
#ナチュラルフレンチ
#カフェ風インテリア
#フレンチカントリー
yu-rin
4LDK
|
家族
#玄関/入り口
#みどりのある暮らし
#シンボルツリー
#オリーブ
#玄関前
#玄関
#玄関ガーデン
#雨ざらし
#観葉植物
#ユーカリポポラス
#ガーデニング
maegami
3LDK
|
家族
#玄関/入り口
#車輪
#ユーカリポポラス
#レンガ花壇
#玄関ガーデン
#ポスト周り
Licca
家族
#玄関/入り口
#ヴィンテージ古レンガ
#レンガの花壇
#ユーカリポポラス
#コニファー
#ジャスミン
#レモンタイム
#ラベンダー
#ローズマリー挿し木中
#多肉植物
#ハーブガーデン
#マリンランプ
#外構は自分達で
#赤レンガ
#レッドスター
#シンボルツリー
kananaorutako
家族
#ユーカリポポラス
#南欧風
#ボンボビ
#BOBI ポスト
#ボビポスト
#妻飾り
#bobiポスト
#テラコッタタイル
#ミルク缶
#LIXIL玄関ドア
#フラワーボックス
#フォーク
#コテ塗り
#アンティークレンガ
#車輪
#玄関/入り口
CRAFT
#玄関/入り口
#ユーカリポポラス
#オリーブの木
#車輪オブジェ
#玄関アプローチ DIY
#玄関ポーチ
#施工例
#玄関ドア
#造作ドア
#無垢のドア
#アイアン
#アール壁
#奈良県
#新築
#自然素材の家
#理想建築工舎CRAFT
mayu
4LDK
|
家族
#ユーカリポポラス
#ハンドダウンチェリー
#ジエスタ
#ニチハのサイディング
#ミディアムブラウン
#キャスティングウッド
#ig→v.ma.vvv.yu
#IGやってます
#北欧風
#カフェ風
#木の家
#北欧
#ユーカリ
#玄関/入り口
kazumi_innb
3LDK
|
家族
#壁/天井
#アウトドアリビング
#ガーデンファニチャー
#IKEA ガーデンファニチャー
#オリーブ チプレッシーノ
#ユーカリポポラス
#サルスベリ
#地中海リゾート風
#タイルテラス
#ガーデン
#お庭
#NO GREEN NO LIFE
mayu
4LDK
|
家族
#玄関/入り口
#ハンドダウンチェリー
#オーデリック
#ユーカリポポラス
#傘立て
#ニチハ
#サイディング木目
#サイディング
#ジエスタ
#ナチュラルガーデン
#ナチュラル
#カフェ風
#無垢床
#ナチュラルインテリア
koharubiyori
3LDK
|
家族
#玄関/入り口
#表札
#ユーカリポポラス
#アプローチ
#枕木風
#ボビポスト
mari
家族
#玄関/入り口
#いいね!ありがとうございます♪
#訪問ありがとうございます♡
#スプーモ
#カフェ風インテリアを目指して
#南欧風に憧れる
#玄関
#花壇
#玄関ポスト
#表札タイル
#枕木門柱
#庭つくり中
#ナチュラル雑貨
#ガーデン雑貨
#ナチュラルフレンチ
#フュージェ fuge
mai.tame
4LDK
|
家族
#ガーデン雑貨
#手作りの庭
#ジャンクガーデン
#ガーデニング
#植物
#植物のある暮らし
#ユーカリポポラス
#シンボルツリー
#古道具
#DIY
#玄関前
#ジャンクスタイル
UNI.mama
家族
#玄関/入り口
#アジサイ
#ガーデン雑貨
#ヤマボウシの花
#植物のある暮らし
#植物
#ガーデニング
#バラ
#NO GREEN NO LIFE
#アイスバーグ
#つるアイスバーグ
#いいね&フォローありがとうございます☆
#つるバラ アイスバーグ
#花壇
#ユーカリポポラス
#ガーデン
amaoto
4LDK
|
家族
#玄関/入り口
#グリーンのある暮らし
#無機質
#ザファームユニバーサル
#植木鉢
#スクエア鉢
#中庭デッキ
#ウッドデッキ
#ユーカリグニー
#ユーカリポポラス
hana
家族
#玄関/入り口
#クリエラスク
#リクシル
#ユーカリポポラス
#シマトネリコ
#芝生の庭
#ウッドデッキ
#格子
#中庭
cherry
4LDK
|
家族
#ベッド周り
#アウトドアリビング
#インナーテラス風
#サンルーム風
#ウッドデッキ
#LILL
#IKEAのカーテン
#温調ケトル
#くらしのeショップモニター
#山善
#ベッド周り
#マステで格子窓風
#エバーフレッシュ
#ユーカリポポラス
#ダイソー提灯
#ブランケット入れ
mari
家族
#玄関/入り口
#可愛いのが好き
#ナチュラルインテリアを目指して♡
#見てくれてありがとうございます♡
#ナチュラル
#玄関
#玄関ポスト
#郵便ポスト
#平田タイル ピエドゥラ
#門柱
#枕木門柱
#門柱前の花壇
#花壇
#プランター
#ブラケットライト
#ユーカリポポラス
mackee
3LDK
|
家族
#アイアン雑貨
#キャンドゥ
#パレット棚
#パレット
#ユーカリポポラス
#サリュー
#多肉植物
#JUNK GARDEN
#植物
#サビサビ
#ダイソー
#ガーデン雑貨
#廃材
#多肉棚
#多肉の寄せ植え
#DIY
maron
家族
#玄関/入り口
#ユーカリポポラス
#ウッドフェンスDIY
#ウッドデッキDIY
#ウッドデッキgarden
#ガーデン*
kazumi_innb
3LDK
|
家族
#お庭リフォーム
#グリーンケア
#剪定後のサルスベリ
#オリーブ チプレッシーノ
#ユーカリポポラス
#NO GREEN NO LIFE
#リフォーム 中古
#築42年 木造戸建て
#リノベーション
#中古戸建て
#hygge
#地中海リゾート風
#お庭でコーヒータイム
#タイルデッキ
#IKEA
#ガーデンファニチャー
Yoko
4LDK
|
家族
#玄関/入り口
#おひさしぶりです(*´ー`*)
#かめらまーく|ωΦ)
#レンガの小道
#アプローチ
#固まる砂
#ミモザ
#ユーカリポポラス
#紫陽花
#アナベル
#クラピア
#ひめいわだれ草
#梅雨の晴れ間
mint_home
4LDK
|
家族
#真鍮が好き♡
#バーミキュラ
#南天の実
#ユーカリポポラス
#バルミューダのある暮らし
#サブウェイタイル
#ダルトン両面時計
#シンプルインテリア
#イベント参加します♡
#無言いいね&フォローお許しください♡
#ダルトン好き♡
#ダイニングテーブル&チェア
#子どものいる暮らし
#子ども4人
#緑のある暮らし
#シンプルな暮らしに憧れる
sattomine
4LDK
|
家族
#リビング
#クッション
#フロアクッション
#ユーカリポポラス
#ユーカリ
#コットンフラワー
#コットン
#クリスマス
#クリスマス準備
#DIY
#枝もの
#ポスター
#枝物
#パーケットフロア
#無垢の床
ririmikan
家族
#玄関/入り口
#れんが
#玄関アプローチ DIY
#枕木
#くるみの殻
#ジャンクガーデン
#ユーカリポポラス
#エクステリア
#外構
#レンガ壁
#玄関アプローチ
simarino
4LDK
#玄関/入り口
#枕木
#レンガ
#レンガ門柱
#フタガミ
#表札
#フタガミ表札
#ポポラス
#ユーカリ
#ユーカリポポラス
hana
家族
#玄関/入り口
#シマトネリコ
#ユーカリポポラス
#芝生
#庭
#中庭のある家
#ウッドデッキ
#格子
t.m.r.s
4LDK
|
家族
#玄関/入り口
#暑い…
#IKEA
#芝生の庭
#ウッドデッキ
#パラソル
#ガーデンテーブル&チェア
#シマトネリコ
#プール
#シェード
#ユーカリポポラス
#ホワイトインテリア
#しろが好き*
#2018.7.15
ko_chobi
家族
#机
#ローナス
#クルミの殻
#クルミ
#オレガノケントビューティー
#はなかんざし
#ドライフラワーのある暮らし
#ドライフラワー
#リース
#ドライフラワーリース
#ハンドメイドリース
#花のある暮らし
#ユーカリポポラス
#ユーカリ
#アンティーク風
#お花
1
2
3
4
…
115
1
2
…
115
1/115ページ
RoomClip
タグ一覧
ユーカリポポラスの実例